2022/2/8 火曜日

真島昌利 / ロックンロール・レコーダー

真島昌利 / ロックンロール・レコーダー ('22) [NEW BOOK/JPN] 3080円
真島昌利 / ロックンロール・レコーダー (’22) [NEW BOOK/JPN] 3080円

昨年末の告知から指折り数えて待っていたマーシーの本、ついに到着です。
この表紙に写るマーシーの表情みてよ(中段左)
こっちまで嬉しくなってくる!
ああ、もう、たまらない。

小学6年生のときに友達の部屋でビートルズを聴いてから始まる音楽ファン真島昌利のストーリー。
一緒にするつもりは毛頭ないんだけどぼくも同じように小5のときにビートルズにやられて気がついたらこうしてレコード屋やっていたというクチなのでとても親近感。深夜にやったタモリさんが司会の音楽特番で初めて動くビートルズを見たときには興奮して叫んじゃったし(隣の部屋で寝ていた父にどうした?と心配された)
ああ、もう、たまらない。

ビートルズショックから50’sロックンロールに、リバプールサウンドを経てブリティッシュビートへとどんどんのめりこんで行く感じ、ワクワクしてきます。どんな風にレコードを手に入れていたかも併せて70年代当時の感覚が知れるのも嬉しい。掲載されている(オールカラーだ!)レコードジャケットは全てマーシーの私物との事で、当時聴いていたであろう国内盤が中心なのもいいんだ。オリジナル盤とかじゃなくてね。
ああ、もう、たまらない。

なんていい本なんだろう。
うちみたいなレコード屋には常においておきたい本です。
なので末永くおいておこうと思います。
ぜひ手にとってみてください。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 19:30:37

2016/8/31 水曜日

ましまろ / ましまろに LP

ジャケ画像クリックで通販できます

ましまろ / ましまろに [NEW LP/JPN] 3241円

我らがましまろ!1年ぶりの2ndアルバムが出ました!
まさかこんなきっかりのペースで2ndが聴けるとは思っていなかったので(失礼!笑)とても嬉しい!!

そしてやっぱりというか当然というか、アナログ盤も作ってくれました。やった~!
ということで今回もアリオラジャパンさんのご好意で当店でもアナログ盤を取り扱わせていただけることになりました。
(ウチみたいな単なる中古盤屋さんにとってはメジャーレーベルの商品の取り扱いは本当にハードルが高いのです。感謝です)

  A面
   1. 朝
   2. さがしもの
   3. けあらしの町
   4. ひき潮
   5. ひき潮(inst)
   6.ナポリの月
  B面
   1. 遠雷
   2. ローラー・コースター
   3. 成りゆきまかせ
   4. 妙なねじれ
   5. わたりどり

今回も片面に5~6曲たっぷり収録された一枚組シングルジャケ。
アナログLPは、これでいいんです。これがいいんです。やっぱわかってるなぁ!(と、嬉しくなる)

一曲目「朝」からマーシーの世界が全開で最高です。ドラムがむっちゃくちゃカッコイイ!と思ってクレジットみるとヒコさん!
ってか今回、全曲ヒコさんドラム!涙。

ブルージィかつロードムーヴィー的な手触りのA面が終わりB面にひっくり返すと先行シングル「遠雷」。
マーシー流ムーディBossa Novaの傑作。

そして個人的にこのアルバムで最も聴くのを楽しみにしていたのがB面二曲目「ローラー・コースター」!
去年観に行ったましまろのレコ発ライヴで新曲として披露していたアノ超いい曲!あれをもう一度聴ける!しかも何度も聴ける!(レコードってホントにイイモノデスネ)
ローラー・コースター
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2016/08/0901rollercoaster.mp3|titles=ローラー・コースター]
このピアノの感じ!みんなも思ったとおもうけど、でも書いちゃうけど、「オーロラの夜」思い出しちゃうよね。たまりません!!泣
1stは「しおからとんぼ」聴いて『夏のぬけがら』を思い出したりしたけど、この2ndはなんだか『HAPPY SONGS』を思い出しちゃうなあ。
最高のマーシーBossaチューン「妙なねじれ」とかさ、めっちゃ『HAPPY SONGS』してませんか?ああ最高!!

* * * *

ジャケ画像クリックで通販できます

ましまろ / 遠雷 [NEW 12inch/JPN] 1481円
先行シングルのアナログ盤も在庫ございます。
こちらはボチボチ残り少なくなってしまってますので急いだほうが良いかもしれません。

  A面
   1.遠雷
  B面
   1.海と肉まん
   2.天国の扉

なんとB面はどちらもマーシーリードヴォーカル。しかもB面の2曲はアルバム未収録。マーシーヴォーカルファンは絶対手に入れておいてほしい一枚です。
ディランの日本語カヴァーB-2はざらついたMONOミックスでカッコイイったらないです。
このディランカヴァー、昨年のレコ発2Daysの2日目「だけ」突如歌ってくれたんですよね。
僕は初日に行ってて、ウチの店のスタッフは2日目に行ってて、すごい自慢されたんだよなー笑
(でも初日はジョンレノン「オーマイラヴ」をチラッと弾いてくれましたよね?あれ最高だったな)
天国の扉
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2016/08/0901tengokunotobira.mp3|titles=天国の扉]

* * * *

…という訳で、最高なましまろ2ndアルバム『ましまろに』のアナログ盤。
完全限定生産となっておりますが、ずっと店に並べて置きたくて今回も大量にオーダーしております。
あなたのタイミングで、ほしい!と思ったときにいつでも買いにいらしてください!

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 11:59:52

2015/9/4 金曜日

ネオアコ日本盤帯付特集

先日リリースされたましまろの1stアルバムに関してのインタビュー、各所でマーシーが「チェリー・レッド」や「クレプスキュール」なんて単語を連発するもんだから、久しぶりにこのブログでもネオアコ特集をやってみたくなりました。

それも、帯付好きのヒロト&マーシーに因んで、日本盤の、帯付盤の、ネオアコ特集だっ!!!

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

アズテック・カメラ / 思い出のサニー・ビート [USED 12inch/JPN] 1000円
まずはやはりアズテック・カメラ。「君に捧げる青春の風景」というこの帯のコメントが最高!
ぜったい日本盤帯付で持っていたい一枚です。
思い出のサニー・ビート
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0904oblivious.mp3|titles=思い出のサニー・ビート]


ザ・スミス / ミート・イズ・マーダー [USED LP/JPN] 3800円
「肉喰うな!」という、INUか!?って感じのパンクな帯が付いた国内初版徳間ジャパン盤で聴くスミス2ndは燃えます!!!
ザ・ヘッドマスター・リチュアル
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0904theheadmasterritual.mp3|titles=ザ・ヘッドマスター・リチュアル]


フェルト / 毛氈(もうせん) [USED LP/JPN] 4800円
迫力ある邦題と帯のフォントが最高な、’84年発表の2ndミニアルバムに2曲追加した日本独自編集盤。
ライナーノーツは高橋幸宏氏。
ソフト・アズ・レース
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0904theworldisassoftaslace.mp3|titles=ソフト・アズ・レース]


ザ・ドゥルッティ・コラム / LC [USED LP/JPN] 2500円
水彩NWの名盤2ndアルバム。
この帯の色と、そこに書かれている「少年の感性でかなでる夜明けの抒情詩」という文が、もう、最高すぎる!
スケッチ・フォー・ドーン
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0904sketchfordawn.mp3|titles=スケッチ・フォー・ドーン]


マイクロディズニー / エヴリバディ・イズ・ファンタスティック [USED LP/JPN] 2500円
シンセポップ版スミス、といった感じのほの暗さと瑞々しさのバランスが最高なバンドの傑作1st。
このジャケ写の感覚がそのまま音になっています。涙。これも帯の色が良いですね。
アイデア
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0904idea.mp3|titles=アイデア]


アイレス・イン・ギャザ / ラスト・レッド・セプテンバー [USED LP/JPN] 1800円
後にポップ化する彼らの、その一歩手前のうつむき加減さが良い塩梅な’83年作。秋ネオアコ。
一曲目”Changing Station”は聴けば気付く人もいるかもですがフリッパーズ・ギターがサンプリングしていました。
チェインジング・ステイションズ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0904changingstations.mp3|titles=チェインジング・ステイションズ]


マリン・ガールズ / けだるい生活 [USED LP/JPN] 1900円
若きトレイシー・ソーン率いるインディ・ガールズ・フォーク・トリオの代表作2nd。
帯のデザインがカワイイのと、トーキングヘッズやレインコーツやニック・ドレイクまでを引き合いに出して語っている山名昇さんによるライナーノーツが最高なのでこのアルバムはぜひ日本盤帯付で手に入れることをお薦めいたします。
太陽サンサン
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0904placeinhesun.mp3|titles=太陽サンサン]


ウィークエンド / ライブ・アット・ロニー・スコット [USED 12inch/JPN] 1200円
英国ジャズロック界の大御所、キース・ティペットとの共演ライヴ作。インディー・ジャズって感じのシロウトっぽさが最高。
帯コメントにムーンライダーズの岡田徹氏。
フラミンゴ・フライ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0904whereflamingosfly.mp3|titles=フラミンゴ・フライ]


オレンジ・ジュース / キ・ラ・メ・キ・トゥモロー [USED LP/JPN] 2000円
本邦デビュー盤となった2ndアルバム。
ネオアコ日本盤屈指のケッサク邦題を持つこのアルバム、ぜひぜひ日本盤帯付で!!!
内容はトロピカル・インディポップの傑作です。
リップ・イット・アップ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0904ripitup.mp3|titles=リップ・イット・アップ]


ペイル・ファウンテンズ / パシフィック・ストリート [USED LP/JPN] 2500円
最後はましまろのインタビューで話題に上っていたペイル・ファウンテンズの名盤で〆。
このアルバム、マーシーのソロ作『夏のぬけがら』好きな人は絶対気に入ると思います。マーシーファンにもぜひ聴いてほしい一枚です。
青春はいちどだけ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0904reach.mp3|titles=青春はいちどだけ]

Filed under: 入荷[used],特集 , — coconutsdisk kichijoji @ 20:39:43
次ページへ »

HTML convert time: 0.175 sec. Powered by WordPress 3.1.2