2019/4/29 月曜日

初期の少年ナイフのレコード

少年ナイフ / BURNING FARM ('83) [USED 8
少年ナイフ / BURNING FARM (’83) [USED 8″LP/JPN] 4800円
日本が世界に誇る偉大なるバンド、少年ナイフが<zero records>よりリリースした記念すべきファーストアルバム。
レインコーツやヴァセリンズの大ファンだったカート・コバーンがこのアルバムをこよなく愛した、というのはとてもよく判る気がします。レインコーツやヤングマーブルジャイアンツあたりを起点として80年代中期のアノラックや同時期アメリカのビートハプニングなどその後の<K>レーベルのバンドたちが持っていた感覚=フツーの人によるフツーの顔したオルタナティヴ、とでも呼ぶべき感覚をこの日本でも時を同じくして放っていた数少ない人たち、なんだ。

0429shonenknife2
一曲目「ミラクルズ」からもう、KOされてしまいます。なんかちょっとヒーローものが根底にある感じ。この感じ、ダウンタウンとかにも感じる、ぼくの思う「大阪」っぽさなんだよなあ。

ぼくが初めて少年ナイフを聴いたのはモーリー・ロバートソンが90年代初期にやっていたラジオ番組でかかった「象のパオパオ」でした。本気なのかふざけてるのかわからない感じが子供心にちょっとコワくて強烈な印象がありました。余談ですがジョン・ゾーンとかもそのラジオ番組で初めて聴いたっけ。
象のパオパオ

0429shonenknife3

* * *

少年ナイフ / 山のアッちゃん。('84) [USED 8
少年ナイフ / 山のアッちゃん。(’84) [USED 8″LP/JPN] 4800円
同じく<zero records>リリースの2ndアルバム。
前作に引き続き8インチサイズのレコード。こうしたちょっと珍しいサイズのレコードって80年代インディーズの香り満点でたまらないですよね。

0429shonenknife5
少年ナイフフリークのひとり、甲本ヒロトさんがカヴァーしていた「エルマー・エレベーター」はこのアルバムに収録されています。
「Chinese Song」なんて、『はしけ』の頃のシャムキャッツに直結するような音。これは今気がついて嬉しくなってしまった。初期の少年ナイフからシャムキャッツ『はしけ』を考えてみる、というのもまた面白そうですね。
chinese song

0429shonenknife6

ココナッツディスク吉祥寺店ではただいま日本の80年代のインディーズ作品のアナログ盤を高価買取中です。ぜひお売り下さいませ!

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 18:54:42

2019/4/23 火曜日

シャムキャッツ / はしけ

シャムキャッツ / はしけ ('09→'19) [NEW LP/JPN] 3000円
シャムキャッツ / はしけ (’09→’19) [NEW LP/JPN] 3000円
シャムキャッツの記念すべきファーストアルバムがリリース10周年記念でなんとアナログ化されました。
CDも廃盤で入手困難だったのでおっしゃあっ!ってなっている方も多いことでしょう。

 SIDE A
  1.忘れていたのさ
  2.チャイナは桃色
  3.アメリカ
  4.僕の都合
  5.へびな午後
 SIDE B
  1.くらげとかもめ
  2.魔法の絨毯
  3.キウイか椎茸
  4.りんごのうた
  5.今日子ちゃんのうた

名曲「忘れていたのさ」で始まりキュートな「今日子ちゃんのうた」で終わる全10曲。
『はしけ』はアナログが似あう音だからアナログにしてその発売記念でインストアやらして~
とか、2014年頃言ってたの憶えてるか夏目よ。おれは忘れていないぜ。

0422siamesecats2
とっても綺麗な水色レコード。
ファーストアルバムのアナログ盤が水色クリアヴァイナルってスピッツとおそろだね。

そういえば「はしけ」ってどんな意味?と、今回初めてググってみていろいろと納得したよ。
シャムキャッツっていいバンドだねえ。10周年おめでとうー。これからもよろしく!

0422siamesecats3

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 12:57:48

2019/4/20 土曜日

A PALACE IN THE SUN -a creation compilation- LP

V.A. / A PALACE IN THE SUN -a creation compilation- ('91) [USED LP/UK] 1400円
V.A. / A PALACE IN THE SUN -a creation compilation- (’91) [USED LP/UK] 1400円

90年代初期のインディーダンス真っ盛りだったころのクリエイションレーベルのサンプラー的ショウケースコンピアルバム。マイブラ「Don’t Ask Why」とプライマル「I’m Losing More Than Ever Have」で始まるのがたまりません。

そしてなんといってもこのジャケ!めっちゃ今!じゃないですか??数年前に見たらきっと時代を感じたと思うけど、今みるとめっちゃ今!という。不思議なものですね。

という訳で、買うなら今!な一枚だと思います。ナインティーズ古着を買う感覚でぜひ。

0420apalaceinthesun2

ココナッツディスク吉祥寺店ではただいま90年代のインディーロック~オルタナティヴロックのアナログ盤を高価買取中です。ぜひお売り下さいませ!

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 18:00:54
次ページへ »

HTML convert time: 0.074 sec. Powered by WordPress 3.1.2