2016/9/13 火曜日

どついたるねん / 生きてれば 7”

9/15発売。9/14フラゲ日です!

アナログリリースしてない最後の大物、どついたるねん初のアナログ盤、ついにキタ——–!!!!泣
どついたるねん / 生きてれば [NEW 7inch/JPN] 1000円
どついたるねん / 生きてれば [NEW 7inch/JPN] 1000円
うおおお!あのペラペラのCDのジャケがまんま7インチサイズになってる—-泣
結局ナンバリングめんどくさくなってすぐに空欄になってしまったシリアルナンバー欄もそのままだ—-泣

アナログ化はこんな風にそのまんまのジャケでアナログ化するのがいっちばん感動があります。
どついたるねん、わかってんなー(最高)

しかも1000円!そうだよね、7インチシングルは1000円だよね!
どついたるねん、わかってんなー(最高)

針を落とすと聴こえてくるのは当然ながらシングルヴァージョンの方!
どついたるねん、わかってんなー(最高)

もちろんB面は名曲「精神」!
泣泣泣

…という訳で、ジャケも内容も価格も文句なし、なにからなにまで100点満点のどついたるねんアナログ盤、買わない理由は無いと思います。
ごく限られたお店にしか卸していないようです。どうぞお早めに!

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 19:19:52

2016/8/24 水曜日

taiko super kicks / many shapes LP

(ジャケ画像クリックで通販できます)

TAIKO SUPER KICKS / MANY SHAPES [NEW LP/JPN] 3000円
去年の暮れに出たタイコの1stアルバム『メニイ・シェイプス』がなんとなんと嬉しいことにアナログLP化されました。
タイコ初のアナログ!しかもエルピー!タイコは最初のCD-Rからの付き合いなのでついにここまで来たか!という感じで感慨があります。

 A1. メニイシェイプス
 A2. シート
 A3. 流れる
 A4. 低い午後
 A5. 別れ
 --
 B1. 釘が抜けたなら
 B2. 水
 B3. ラフ
 B4. 夏を枯らして

CDと同じ曲順の9曲入り1枚組。LPと同内容の音源のDLコードも付いているので安心です。

さらに特典として3月10日に渋谷WWWで行われたアルバムのリリースツアー・ファイナルのライブ音源も同じDLコードでもらえるとの事。太っ腹。
それにしてもこれ、すごい嬉しい特典ですよね。ナイスアイデア、だと思います。

* * *


アルバムリリース時にこんなコメントを寄せたんですけど、このアルバムってアフターアワーズ、っていうか、まつりのあと、っていうか、
何かが終った後に独りになってさてどうしようか、と、なった時にとてもいいサウンドトラックになってくれるような、そんなアルバムかなと思ってて。
CDが出た時のタイミングだったらクリスマスも年末も終って元旦の朝に聴くといいんじゃないかと思ったし、今回のこのLPが出るタイミングだったら夏が過ぎていくのを感じながら聴くとか。そんでアルバム最後の曲が「夏を枯らして」なんてちょっと出来すぎでアレですけど。

* * *

(ジャケ画像クリックで通販できます)

TAIKO SUPER KICKS / MANY SHAPES [NEW CD/JPN] 2300円
『メニイ・シェイプス』、CD版も在庫ございます。
CD版にはココナッツのみの特典の暁里くんによる入魂のセルフライナーノーツをお付けしています。
このセルフライナーノーツ、音楽の事から歌詞の内容についてとかいろいろ、このアルバムを作る上で彼が考えていた事などを本当に誠実に書いてあって素晴らしいのでぜひ特典あるうちに手に入れてほしいです。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 12:05:54

2016/6/26 日曜日

7/5(火) evening cinemaインストアライヴやります

7/6にリリースされるevening cinema初の流通盤『ALMOST BLUE』の発売を記念してインストアライヴを開催することになりました!

////////////////////////////////////

一人の若者から「聴いて気に入ったら置いてください」とデモCD-Rを渡されたのが今年の1月。

完売に完売を繰り返していたevening cinemaがこの度めでたく全国流通!という事で、フラゲ日にあたる7/5(火)にpreレコ発的にインストアライヴをやろう!という事になりました。

evening cinema / ALMOST BLUE [NEW CD/JPN] 1800円

   1.tender,tender
   2.sweet dreams
   3.three
   4.jetcoaster
   5.baby blue
   6.s.u.g.a.r
   7.katorisenkou

evening cinemaの本格的なデビュー盤となる『ALMOST BLUE』、ホントに良いです。
デモCD-Rの方が好きだったな、なんて思う人はおそらく一人もいないんじゃないかな。期待してOKです!

当店でCD-R『jetcoaster e.p.』を買って愛聴してくれてた方はもちろん、ちょっと気になっている方もぜひ7/5はライヴを観て、『ALMOST BLUE』フラゲしてくれたら嬉しいです。

で、ぜひそうしていただこうという事でインストアライヴにご来場いただいて『ALMOST BLUE』をご購入いただいた皆さまにはこんな特典をご用意いたしました ↓ ↓ ↓

evening cinema / Coconuts Holiday vol.1 [NEW CD/JPN] not for sale
『jetcoaster e.p.』以前の極初期デモ音源集!!!!!!
こちらをインストライヴご購入特典としてプレゼントいたします!!!!!
これ、完全にぼくが聴きたかったので作ってもらいました(笑)でも、皆さまもきっと聴きたかったはず。
おそらくこの機会を逃すと手に入れることはもちろん、公開されることもなさそうな音源だと思われます。
ぜひぜひぜひお見逃しなく!!

9/5火曜日 夜9時スタート 入場無料 たくさんの皆さまのご来場をお待ちしております!!

Filed under: インストアライヴ,入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 21:12:44

2016/6/7 火曜日

今夜、ミツメのインストアライヴやります。

みなさま、予定空けておいていただけたでしょうか…?空けておいてくれてますよね??

久々にミツメがココナッツにやって来るよ!ヤア!ヤア!ヤア!

今日はミツメのニューアルバム『A LONG DAY』のフラゲ日。


ミツメ / A LONG DAY [NEW CD/JPN] 2500円
  1.あこがれ
  2.天気予報
  3.忘れる
  4.真夜中
  5.オブジェ
  6.船の上
  7.漂う船
  8.キッズ
  9.霧の中
  10.幸せな話

ライヴ観に来て、アルバムもフラゲしていただけたら、と思いまして、ステキな特典をご用意いたしました。

インストアライヴにご来場いただき、その場で『A LONG DAY』(CD)をご購入いただいた方にもれなく来場者特典として ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
【門外不出音源収録CD】

をプレゼントいたします!!!!

これ、ミツメマニアには絶対ゲットしてほしいレアな逸品でございます。
今夜、ぜひぜひインストア観に来て、CDフラゲして、特典もらって帰ってくださいませ!!!

では、今夜21時!お待ちしております!(もちろん入場無料です!)

Filed under: インストアライヴ,入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 11:43:15

2016/4/20 水曜日

ラッキーオールドサン / Caballero

ジャケ画像クリックで通販できます。ぜひ。

ラッキーオールドサン / Caballero [NEW CD/JPN] 1600円

   1.遠くの旅人
   2.夜汽車は走る
   3.あくび
   4.恋の予感
   5.ゴーギャン
   6.なんとなく

最も新作を楽しみにしているバンドのひとつ、ラッキーオールドサンの2ndミニアルバムが出ました。
まず一曲目「遠くの旅人」がもう、すばらしくて、スッ と、引き込まれます。
遠くの旅人
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2016/04/0420tookunotabibito.mp3|titles=遠くの旅人]
やさしいような・せつないような・かなしいような、きっとその全ての感情が含まれた歌声とメロディと楽器の音。この数10秒でもう、つかまれてしまいました。

それに続くブルース(「夜汽車は走る」)、カントリー(「あくび」)、ドゥーワップ(「恋の予感」)なナンバー3曲のすばらしさ!ルーツミュージックといえるスタイルの楽曲ばかりなのに若年寄な印象が全くなくてキラキラしてる。これってなかなかできることじゃないと思う。

そしてラスト一曲前(そう、彼らはいつだっていちばん重要な曲をラスト一個前に置く)の「ゴーギャン」を聴いて確信したのが、

ラッキーオールドサンは現代のブルーハーツだ

という事。(ああ、ついに書いてしまった…!)

   人はどこへゆく/どこから来たの
   誰が為に鐘は鳴るというの
   ひみつの抜け道くぐっておいで/夢の中うまく走れないけれど
   エブリデイ/ものがたりは続くよ

こんな歌詞を歌っても全然しらじらしく聴こえないってスゴイよ。
ナナちゃんと篠原くんはブルーハーツの頃のヒロト&マーシーと同じ気持ちで「ゴーギャン」を「ミッドナイトバス」を「坂の多い街と退屈」を歌ってる気がするんです。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 12:29:13
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.098 sec. Powered by WordPress 3.1.2