2014/10/13 月曜日

今週日曜日の和モノ7吋放出セール作業ルームから。pt.2

19日のセール放出品から今日もご紹介していきます。今日はGS特集!


ザ・ボルテイジ / エミー・マイ・エミー [USED 7inch/JPN]
リズム&ブルース志向のGS代表格、ボルテイジの’68年ファーストシングル。
ヴェリィ・ヴェリィ・レア!!!!なオリジナルプレスにて放出いたします(しかも激美品)!
クールなファンクのA面も最高だけどやはりファントムギフトもカヴァーしたB面「シェイキン・マイ・ソウル」がキラー!!!
シェイキン・マイ・ソウル
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/10/1014shakinmysoul.mp3|titles=シェイキン・マイ・ソウル]


ザ・ボルテージ / トゥデイ [USED 7inch/JPN]
そしてさらにレアな2ndシングルも放出いたします!!!!こちらも激美品となっております!
最高のガレージィ・ブルーアイド・ソウル45!!!
トゥデイ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/10/1014today.mp3|titles=トゥデイ]


スケルトンズ / 星の王子さま [USED 7inch/JPN]
ブルーアイド・ソウルGSといったらこの1枚。’68年発表の彼ら唯一のリリースとなった7吋です。
B面「悲しみのかげに」がヤング・ラスカルズ”Find Somebody”の日本語カヴァーなんです。
悲しみのかげに
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/10/1014findsomebody.mp3|titles=悲しみのかげに]


ザ・ダイナマイツ / ユメがほしい [USED 7inch/JPN]
B級GSの王者、ダイナマイツの’68年2ndシングル。
若き山口冨士夫のワイルドなヴォーカルが冴えるFUZZガレージのB面「大人の戦争」が人気ですが、
GSらしいビートポップチューンをガレージサウンドで演ったって感じ(ドラムがダカダカダカいっててカッチョイイ!)のA面が僕はめちゃくちゃ好きです。
ユメがほしい
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/10/1014yumegahosii.mp3|titles=ユメがほしい]


寺内タケシとブルージーンズ / レッツゴージャンジャン [USED 7inch/JPN]
’71年リリース、というのがポイントなジャパニーズ・ガレージパンク激烈キラーチューン45!!!!
2000年代に活躍したガールズ・ガレージバンド50’sハイティーンズがカヴァーしていましたよね。
レッツゴージャンジャン
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/10/1014letsgojanjan.mp3|titles=レッツゴージャンジャン]


ザ・スパイダース / あの虹をつかもう [USED 7inch/JPN]
’67年12thシングル。
ムッシュらしさ大爆発のブルージィ&ヒップなB面「恋のドクター」が死ぬほど好きです。
恋のドクター
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/10/1014koinodoctor.mp3|titles=恋のドクター]


ザ・スパイダース / 黒ゆりの詩 [USED 7inch/JPN]
絶頂期’68年の大名盤7吋。
アソシエイションmeetsエレキシタール、という発想のお洒落さにノックアウトされます。
いつも最先端でお洒落でヒップだったのにちゃんと売れた、というのがスパイダースの偉大な所。
黒ゆりの詩
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/10/1014kuroyurinouta.mp3|titles=黒ゆりの詩]


オックス / ダンシング・セブンティーン [USED 7inch/JPN]
”和モノ”としてGSを見たときに結局これが最高峰なんじゃないかと聴くたびに思ってしまうGSダンスチューン超定番曲。
7吋で・45回転でプレイされるべき傑作。
ダンシング・セブンティーン
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/10/1013dancingseventeen.mp3|titles=ダンシング・セブンティーン]


ジャックス / からっぽの世界 [USED 7inch/JPN]
’68年、インディーレーベル<タクト>からリリースされた記念すべきファーストシングル!
両面とも今聴いても全く聴きやすくなってないところが本当に素晴らしいです。
永遠にサブカルチャーな1枚。
いい娘だね
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/10/1014iikodane.mp3|titles=いい娘だね]


寺内タケシとブルージーンズ / 森の石松 [USED 7inch/JPN]
最後にテラさんをもう1枚。
両面とも浪曲をエレキ化したものですが…これが聴いてびっくりのハードFUZZサイケ!!!!!!
スピード、グルー&シンキにも負けてない1枚。
森の石松
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/10/1014morinoisimatsu.mp3|titles=森の石松]

※本日紹介のレコードの価格等についてのお問い合わせや、電話・メールでのお取り置き、通信販売は10/21以降の受付とさせてください。
大変申し訳ございません!何卒、ご理解・ご協力お願いいたします。

Filed under: 放出セール作業ルームから — coconutsdisk kichijoji @ 19:36:17

2014/9/20 土曜日

サイケデリックロック特集

本日のブログ、世界的なサイケコレクターも欲しがるようなレア盤も混入しておりますのでご注意ください・・・

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

THE FLAMING LIPS / TRANSMISSIONS FROM THE SATELLITE HEART [USED LP/US] 4800円
オルタナ・サイケの大大大名盤’93。
次作以降、どんどんスゴイバンドになっていく、その前夜の傑作です。僕にとって彼らといえばこのアルバムがベスト。
US Org.クリアオレンジヴァイナル仕様。
turn it on
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/09/0920turniton.mp3|titles=turn it on]


ACETONE / S.T. [USED 2LPs/US] 1700円
3rdの頃のヴェルヴェットアンダグラウンドのゆらゆらしたサイケ感が延々と続いている、といった感じのたまらない音楽性を持つバンド。
プレ・スロウコアの名盤です。
因みにバンド名、エーストーンではなく、アセトンと発音します。
every kiss
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/09/0920everykiss.mp3|titles=every kiss]


ジャックス / ジャックスの世界 [USED LP/JPN] 120000円
ヴェリィヴェリィヴェリィヴェリィヴェリィ・レア!!!!!!!な、初版帯付&赤盤!!!!!!!!!!!!!!!!!
「あぶない音楽!青春の憂鬱を歌う話題のグループ」という帯惹句が完璧。美しい。
裏ジャケに掲載されている早川さんによるセルフライナーノーツも本当に素晴らしいです。全く古びない文章。
マリアンヌ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/09/0920marianne.mp3|titles=マリアンヌ]


ゆらゆら帝国 / ミーのカー [USED 2LPs/JPN] 9800円
’99年、メジャーからの2作目。の、限定アナログ盤。
サイケデリック・ロック・バンドとしてのゆら帝の最高傑作はこのアルバムだと思っています。
美品。
午前3時のファズギター
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/09/0920gozensanjinofuzzguitar.mp3|titles=午前3時のファズギター]


フードブレイン / 晩餐 [USED LP/JPN] 78000円
日本が世界に誇るストゥージズにも負けぬヘヴィ・サイケデリアガレージロックの金字塔盤!の!
ヴェリィヴェリィヴェリィヴェリィヴェリィ・レア!!!!!!!な、オリジナル・with O-B-I!!!!!!!!!!!!!!
意味ありげだけど実はなんも考えてなさそうなこの象ジャケ、ゾクゾクしますね。
that will do
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/09/0920thatwilldo.mp3|titles=that will do]


エイプリル・フール / S.T. [USED LP/JPN] 4800円
細野晴臣、松本隆、小坂忠、柳田ヒロ、菊池英二、というジャパニーズロックのスターたちの若き日の記録。
というか、ジャパニーズ・ガレージサイケの大傑作。
後の小坂忠の名曲「流星都市」のプロトタイプ「タンジール」のクールさよ!
タンジール
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/09/0920tanger.mp3|titles=タンジール]


はっぴいえんど / S.T. [USED LP/JPN] 9800円
そして、ゆでめん。これぞジャパニーズ・ガレージサイケの大名盤。
URC1900円定価盤、帯付でどうぞ。
あやか市の動物園
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/09/0920ayakashinodoubutsuen.mp3|titles=あやか市の動物園]


THE GREEN PAJAMAS / SUMMER OF LUST [USED LP/UK] 1200円
イギリス版ネオGS、といったかんじの、サイケリバイバルバンド in 80’s。
なりきり具合が愛おしいこのレコード、この錚々たるメンツの中に並べてあげる事ができて嬉しい。
katie lied
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/09/0920katielied.mp3|titles=katie lied]


PINK FLOYD / THE PIPER AT THE GATES OF DAWN [USED LP/UK] 6000円
なんの説明もいらない英国サイケの金字塔。
これは’99年にリリース30周年を記念して出されたMONOヴァージョンのリマスター盤アナログ。
lucifer sam
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/09/0920lucifersam.mp3|titles=lucifer sam]


T.V.パーソナリティーズ / シド・バレットはどこ? [USED 7inch/JPN] 5800円
ラストは80年代インディサイケ永遠の名曲。の、レアな日本盤7インチで〆。
このジャケ、この邦題でぜひ聴いてほしいです。
i know where syd barrett lives
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/09/0920iknowwheresydbarrettlives.mp3|titles=i know where syd barrett lives]

こちらもあわせてぜひ→11/5の新入荷から。

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 16:54:50

2014/1/28 火曜日

The WinkS / Privacy [NEW CD-R]

完売いたしました。ありがとうございました。
(本商品の通販の予定はございません。1/28の正午より店頭にて販売を開始いたします。何卒ご了承お願いいたします)

The WinkS / PRIVACY [NEW CD-R/JPN] 780円

「ザ・ウインクスは’83年にS県現F市の高校生4人によって結成されたMODバンドです。’84年1月に都内のライブハウスに出演し始めました。
そこで出会った甲本ヒロトさんが、オーガナイザー黒田マナブさんに紹介してくれ、JAMスタで毎月行われていたMARCH OF THE MODS等に出演できるようになったのです。
しかしベーシストが脱退したため、やむなくトリオ編成で活動を続けました。その、トリオ編成での音源が今回CDR化する「プライバシー」です。
録音は’85年、リリースは’86年でした。翌年バンドは空中分解。僕とドラマーは、ブライトン・ブルー・ビーツのベース及川ヒロユキ、リード・ギターに僕の弟ツグオミを迎え、5月、フォークロック・コンボ、ザ・メイベルズを結成します。
ウインクスがなければ、メイベルズはなかったでしょう。ウインクスは郊外に住むハイティーンが、ローティーンの日々のやるせなさを代弁する、そんなバンドでした。」

ex.The WinkS/THE MAYBELS/Kissin’ Mostly 吉田一麿(THIS BIG)

幻の東京MODSバンド・The WinkSが1986年に発表した唯一レコード『Privacy』。近年オークションなどでも法外な値段で取引されているこの自主制作盤が去年のクリスマスにひっそりとCD-R再発されていたことをご存知でしょうか。

手がけたのはこのブログでもなんどかご紹介している日本のパンクと自主盤を追いかける狂ったサイト「NOUNASHI COLLECT TO THE DEATH!」のajapa君。
ちゃんとメンバーの吉田一磨氏とコンタクトを取り、リマスタリングも施された”正規再発盤”でした。

もともと完全受注生産でプレスしたこのCD-R、ごく少数キャンセル分が発生。まあ、よくある話です。その、キャンセル分の数枚をこの度、当店にて限定販売する事になりました。

●●

はー、ちょっと説明長かったでしょうか笑
はい、という事で甲本ヒロト氏も愛したというこの幻の名盤の奇跡のリイシュー、ごくごく少数ですが当店にて販売いたします!
出てたのしらなかったよ!という方、ぜひこの機会をお見逃しなく。おそらくラストチャンスです。


こだわりまくりの紙ジャケ仕様。しかも帯付き!


CD-Rのチープさなんて全くない、アナログレコード愛に満ちた盤面デザイン!


歌詞カードも再現。


当時のフライヤーの復刻版2種とバッヂのオマケ付き。なんという愛のこもったリイシューなんだろう。。。

●●●

リマスターによってオリジナルのアナログ盤よりもいい音になってるよ、とメンバーの一麿さんも仰っていたとおり、音質も最高。
というか、オリジナルのアナログ盤なんて聴くことも見ることもできない幻盤なので、こうして聴けるだけでも嬉しいんですが!

   誰も知らない/僕はコレクター/きみだけに聞かせてあげたい/僕のコレクション/
   つまらない事ばかり/僕は何も知りたくない/壊れたプレーヤーから/いつも何かを聞いているだけ

…こんな素晴らしい/信頼できる歌詞の「レコード・コレクター」はもちろん名曲だけど、
僕が一番好きなのはラストの「君とオーティス」。
一麿さんが後に結成する最高のジャパニーズ・フォークロック・バンド、THE MAYBELSへの予感のする曲。
フォークトリオだったころのRCサクセションが持っていたある側面を受け継いでいる数少ない例、と言い切ってみたくなります。
そんな知られざる名曲が市井のレコードコレクターの手によってこうして日の目を見たことに大きく感動してしまいます。ajapa君、GJ!
君とオーティス
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/01/0127kimitootis.mp3|titles=君とオーティス]

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 1:03:45

2013/2/23 土曜日

60年代ポップス日本盤7吋特集

60年代ポップスの日本盤7吋が好きさ。

…という訳でこないだの代々木店ブログのソウル日本盤45’S特集に影響されてウチも日本盤7吋特集、いってみたいと思います!

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

ザ・バーズ / ターン・ターン・ターン [USED 7inch/JPN] 1890円
日本での3rdシングル。
タイトルのフォント、バック塗りつぶし処理などなど日本盤7吋の良さが爆発してるジャケット。
今日はジーン・クラーク作によるかっちょいいフォークロック・ナンバーのB面「シー・ドント・ケア」を聴こう。
she don’t care about time
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/02/0223shedontcareabouttime.mp3|titles=she don’t care about time]


サイモンとガーファンクル / サウンド・オブ・サイレンス [USED 7inch/JPN] 2310円
本邦デビューシングル。これもタイトルのフォントがたまんない!
A面は誰でも知ってる超有名曲だけど今日はスーパークールなフォークロックチューンのB面を。「はりきってゆこう」っていう邦題も最高。
※レアなテストプレス・ホワイトレーベル。
we’ve got a groovey thing goin’
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/02/0223wevegotagrooveythinggoin.mp3|titles=we’ve got a groovey thing goin’]


サイモンとガーファンクル / アイ・アム・ア・ロック [USED 7inch/JPN] 1890円
僕は本当にサイモンとガーファンクル大好きなんです。なのでもう1枚。
フォークロック永遠の名曲。これが彼らの日本での3rdシングルでした。
i am a rock
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/02/0223iamarock.mp3|titles=i am a rock]


ザ・ビーチ・ボーイズ / ヘルプ・ミー・ロンダ [USED 7inch/JPN] 1575円
名盤『TODAY!』期の1枚。
60年代初期の日本盤7吋の2色刷りジャケのイノセントなこと!
そんなジャケを眺めながら聴くB面「キッス・ミー・ベイビー」の美しさ!
kiss me baby
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/02/0223kissmebaby.mp3|titles=kiss me baby]


ザ・フォー・シーズンズ / 恋はヤセがまん [USED 7inch/JPN] 840円
ヴィージェイ期フォーシーズンズの名曲。僕は「シェリー」よりもこっちが好きです。
キュートなイラストとこの邦題のオチャメさがアーリィ60s/昭和30s。
big girls don’t cry
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/02/0223biggirlsdontcry.mp3|titles=big girls don’t cry]


ジ・エンジェルズ / あたしのボーイフレンド [USED 7inch/JPN] 3990円
60sガールグループ・クラシック!日本盤7吋は意外と出てきません。
B面「ラブ・ミー・ナウ」もいい曲。
my boyfriend’s back
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/02/0223myboyfriendsback.mp3|titles=my boyfriend’s back]


ヤードバーズ / フォー・ユア・ラヴ [USED 7inch/JPN] 7880円
ヴェリー・レアーな日本盤7吋。
美しいライム・グリーンの2色刷りジャケがそそります。
for your love
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/02/0223foryourlove.mp3|titles=for your love]


ザ・ローリング・ストーンズ / 19回目の神経衰弱 [USED 7inch/JPN] 1680円
60年代のストーンズの日本盤7吋のジャケ大好きなんですよ。
特にステージフォトを使用しているものが最高にキュートで。集めたくなります。
19th nervous breakdown
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/02/022319thnervousbreakdown.mp3|titles=19th nervous breakdown]


ドアーズ / まぼろしの世界 [USED 7inch/JPN] 3675円
レアーな日本盤7吋!
あのUSサイケ名盤『STRANGE DAYS』から日本盤7吋がカットされている、という事実だけでメシ食える感じです。
people are stange
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/02/0223peoplearestange.mp3|titles=people are stange]


ドノヴァン / ジェニファー・ジュニパー [USED 7inch/JPN] 1050円
ドノヴァンで1曲といったら少し迷ってコレです。超好きな1曲。
日本盤7吋がカットされているなんて嬉しいな。
jennifer juniper
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/02/0223jenniferjuniper.mp3|titles=jennifer juniper]

Filed under: ・7吋,入荷[used],特集 , , — coconutsdisk kichijoji @ 22:30:22

2012/12/9 日曜日

今週日曜日のネオモッズ/インディーポップ放出セール作業ルームから。パート6。

さてさて!長々と引っ張ってまいりましたセール前ブログも最終夜。
最後なのでとりとめもなく・アットランダムに僕が好きなレコードをあれこれ載せてみたいと思います。


THE POOH STICKS / DYING FOR IT [USED 7inch/UK]
’89年3月3日に行われたライヴの会場だけ限定で売られたという超絶リミテッドなレアな逸品。
ヴァセリンズの名曲カヴァーを収録した7インチ、というのもたまりませんよね。
しっかも、このジャケ!!!!かっこよすぎる。。
♪dying for it
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/12/1208dyingforit.mp3|titles=♪dying for it]


DOLLY MIXTURE / THE FIRESIDE E.P. [USED LP/UK]
女子インディーポップの最高峰バンド、ドリーミクスチャーのラスト作。
それまでのキュートなギターポップ路線ではなくて、ジャケ通りの英国田園ネオアコ室内楽、とでも形容したくなるクラシカルな内容。
全6曲中、2曲を除いてインストだけど、この路線もまたすごくイイですよね。
♪dilly dolly dally
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/12/1208dillydollydally.mp3|titles=♪dilly dolly dally]


DAWN CHORUS AND THE BLUETITS / I’M GOING DOWN [USED 7inch/UK]
STIFFレーベルのキュート・ガーリィ・エレネオアコ・グループ。
A面はなんとブルース・スプリングスティーンのカヴァー。一聴してもそれとは思わない仕上がりが素敵です。
オリジナル曲のB面”What’s Wrong With Me”もヴェリィ・キュートなオールディーズ風味エレポップで良。
♪what’s wrong with me
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/12/1208whatswrongwithme.mp3|titles=♪what’s wrong with me]


THE CHEFS / SWEETIE [USED 7inch/UK]
オトボケ・ヘッポコ・ガーリィ・インディー・パンク名&人気盤’80。
昨日のブログにも書いた、”この手の”音の草分け的名バンドです。
彼女たちのレコードは今回、他にも放出しますのでお楽しみに~。
♪sweetie
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/12/1208sweetie.mp3|titles=♪sweetie]


VIC GODARD / HOLIDAY HYMN [USED 12inch/UK]
幻のelのサブレーベル<el benelux>からリリースされた5曲入りミニアルバム的12吋。
オレジュもカヴァーしたタイトル曲はじめ、エセ・ジャズ期ヴィックの美味しいトコ取りなベスト・オブな選曲が最高です。
そしてそれに輪をかけて最高なこのジャケ!なんとしても欲しくなる、そんな1枚。
♪stop that girl
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/12/1208stopthatgirl.mp3|titles=♪stop that girl]


VIC GODARD & SUBWAY SECT / WHAT’S MATTER BOY? [USED LP/UK]
オレンジジュースもパステルズも憧れたUKインディーポップのゴッドファーザー、ヴィック・ゴダード率いるサブウェイ・セクトの1stアルバムがこちら。
スノッティなパンクロックからヨレヨレポップへの時代に背を向けるかのような華麗な転向。
これこそUKインディーポップ精神の元祖。
意外と見かけないUK<Oddball Productions>オリジナル盤にて放出します!
♪birth and death
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/12/1208birthanddeath.mp3|titles=♪birth and death]


THE MILKSHAKES / TALKING ‘BOUT…. [USED LP/UK]
80年代英国ガレージ番長、ビリー・チャイルディッシュ率いるグレイト・マージービート・ガレージ・バンド!ミルクシェイクスの記念すべき1stアルバム。
ほとんど見かけない彼らの自主レーベル<MILKSHAKES RECORDS>からリリースしたオリジナル初回盤での放出!
♪she’ll be mine
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/12/1208shellbemine.mp3|titles=♪she’ll be mine]


THE MILKSHAKES / FOURTEEN RHYTHM & BEAT GREATS [USED LP/UK]
こちらは2ndアルバム。こちらもあまり見かけないBIG BEAT×MILKSHAKESのコラボラベルになってる、オリジナル初回プレス盤!
今回、これ以外にもミルクシェイクス~ビリー・チャイルディッシュ関連いくつかご用意しております!
♪black sails(in the moonlight)
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/12/1208blacksails.mp3|titles=♪black sails(in the moonlight)]


THE JAM / LONDON,100 CLUB SEPTEMBER,11,1977 [USED LP/UK?]
今回の放出にはポール・ウェラー関連のアイテムもいろいろ出ますが中でもちょっと面白がっていただけるのでは、と思っているのがアナログブートレグの数々。その中から2枚ほどご紹介します。
’77年、100クラブでのライヴ音源を収録した1枚。疾走感ありまくりで最高!
なんか、謎なアートワークだけど妙にカッコいいジャケもナイス。
♪change my adress
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/12/1208changemyadress.mp3|titles=♪change my adress]


THE JAM / NOT BORN IN THE U.S.A. [USED LP/UK?]
’77年10月と’78年4月のライヴを収めた1枚。やはりこれもアツくってかっちょええ!
初期ジャムのライヴ音源はほんと燃えます。
♪london traffic
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/12/1208londontraffic.mp3|titles=♪london traffic]


THE JAM / A GIFT…. [USED LP/UK]
さて、長らくやってきましたこのセール前ブログ、最後もやはりジャムで〆たいと思います!
’82年涙のラスト・アルバム『GIFT』のUKオリジナル初回紙袋付き仕様盤です。

という事で、明日(うっかり先ほど日付跨いでしまったのでもう今日、ですね)!
パッパッパッパパラッパ~とハミングしながら駆けつけてください!!

↓こんな感じで正面の壁と棚にズラッと並べておりますので!

それでは明日(今日)正午スタートです!たくさんのご来店お待ちしております!!!!!

Filed under: 入荷[used],放出セール作業ルームから , — coconutsdisk kichijoji @ 0:42:59
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.101 sec. Powered by WordPress 3.1.2