2014/4/24 木曜日

THE MAYBELS / LIVE AT CROCODILE 18.1.89 [NEW CD-R]

(ジャケ画像クリックで通販ページへ飛びます)

THE MAYBELS / LIVE AT CROCODILE 18.1.89 [NEW CD-R] 500円

今年の初めに入荷して即日完売したThe WinkSのリイシューCD-Rの事、憶えてますか?
あの素敵なリリースをしたGLOWORMレコーズさんの第2弾リリースが5/14に発売されます。

The WinkSの後身バンドであり、80年代の日本に唯一存在した(と、言っちゃっていいと思います!)フォークロックバンドであり、東京MODシーンと黎明期ジャパニーズネオアコシーンを繋ぐミッシングリンクだった、日本のインディポップの歴史を辿る上でとっても重要だったグループ=THE MAYBELS。

そんなメイベルズの貴重な発掘音源、’89年の原宿クロコダイルでのライヴ録音7曲を収録したライヴ盤『LIVE AT CROCODILE 18.1.89』がGROWORMレコーズ第2弾としてリリースされることになりました。

このシーンをずっと見続けてきた音楽ライターの北沢夏音さんは興奮気味にこんなtweetをしています↓

テレコでの会場録音ですけど、80年代にこのようなサウンド・楽曲を日本語で志向していたバンドがいたんだ、という事は充分伝わってくると思います。
ってか僕、新宿ジャムで行われたメイベルズの解散ライヴを最前列で観てたりするくらいのファンだったので、このリリースはまじで涙もの、なのです。

今回のリリース、予約の受付と販売はココナッツディスク吉祥寺店のみでおこなわれるとの事。
他のレコード屋さんなどには入荷しないのでご注意を。必ず入手したい方はご予約をおすすめいたします。

そういえば。発売日の5/14はメイベルズが結成された日、なんですって。
という事で、5/14をお楽しみに!

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 21:07:22

2014/4/21 月曜日

「褐色に生きるのだ」「Indie Pop Prom zine」

(ジャケ画像クリックで通販可能です)

褐色の恋人 / 褐色に生きるのだ [NEW Zine/JPN] 250円
当店にて好評配布した100favシールでおなじみの女子DJチーム「褐色の恋人」。
DJチームといいながらイベントを開くよりもシールつくったりライヴ観に行ったり甘いもの食べに行ったりする活動のほうがメインになってる謎の集団と化していた彼女たちですが、この度zineを作ったとの事で持ってきてもらいました。

これさえ読めばいまひとつなんなのかよく分からなかった「褐色の恋人」のことが少しはわかるかな、といった楽しい内容になっております。
オールカラー&限定ナンバリング入り&スペシャルコンピ音源がダウンロードできるDLコード付き&その他シールとかいろいろおまけがついて250円です!
あんまり数入ってきてない(すべて完全手作業なのでたくさん作れないようです)ので欲しい方はお早めにどうぞ。

そしてもう1つインディポップなzineをご紹介。

(ジャケ画像クリックで通販可能です)

INDIE POP PROM Special Zine [NEW Zine/JPN] 500円
褐色の恋人もDJで参加したイベント「INDIE POP PROM」会場にて販売された記念Zineです。
制作はBoyishのzineやFandazeのZine+8cmCDのリリースでおなじみのMilesAprtレコーズさんによるもの。
Black Tulips、Homecomings、Fandaze、Wallflowerなど当日イベントに出演したバンドのインタビューやCloudberryレコーズのオーナーへのインタビューなどが掲載された現行インディポップファン必読の内容になっております!
(実はぼくも寄稿してます)
少数入荷・再入荷はございませんのでご注意を。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 16:20:44

2014/4/19 土曜日

明日の90年代以降の洋邦ロック・ポップスのアナログ盤放出セール作業ルームから。

ダメ押しで最後にもう一回ブログ更新します!


BECK / MELLOW GOLD [USED LP/US]
新品の最先端のピカピカなものがとにかくエライ、といったそれまでの空気を塗り替えた名盤。
ガラクタとか価値の低いものを集めてきて新しいものに造り替える、という文化。ジャケがもう、それですものね。
ある意味90年代はここから始まったのかも知れない気もするかも知れない。
US’BONG LOAD’オリジナル。裏ジャケにバーコードが入っていない初回プレス。インサート、シュリンク付き。
beercan
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0418beercan.mp3|titles=beercan]


BECK / ODELAY [USED LP/US]
前作のコンセプトをさらにキャッチーにポップス的に展開した本格的ブレイク作2nd。
サンプリング/コラージュをベースにして創られたポップス/ロックの金字塔ですよね!
US’BONG LOAD’ 180g重量プレス初回盤。インサート、シュリンク付き。
devil’s haircut
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0418devilshaircut.mp3|titles=devil’s haircut]


HAL / PLAY THE HITS [USED 7inch/UK]
2004年、ROUGH TRADEレーベルからリリースされた奇跡のキラキラ・ヒット・ポップス!!!
この手の、7インチシングル盤で繰り返し聴きたくなるようなヒット曲って当時としては久々だったのですごく嬉しかった記憶があります。
play the hits
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0418playthehits.mp3|titles=play the hits]


L-R / LEFTY IN THE RIGHT [USED LP/JPN]
’92年リリースの1stアルバム。の、限定アナログ盤。
ブレイク前の彼らは超マニアックなポップスおたくっぷり+それでいてアンダーグラウンド臭が無い、という、最も難しい大滝詠一ラインを受け継ぐ貴重な個性を持ったバンドでした。
それってすごい事だったのに未だにその点がちゃんと評価されていない気がして僕は
レイジーガール
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0418lazygirl.mp3|titles=レイジーガール]


L-R / LAUGH + ROUGH [USED LP/JPN]
1st以上にマニアックなとこはさらにマニアックに、万人受けしそうな側面はさらにポップに進化/深化した傑作2nd。
デイヴクラーク・ファイヴのカヴァーが入っているんだけど、これ世界的に誇れるくらいの名カヴァーだと思います。
ラフ・アンド・ラフ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0418loughsorough.mp3|titles=ラフ・アンド・ラフ]


ウルフルズ / 大坂ストラット PART2 [USED 12inch/JPN]
ご存知、大滝さんの名曲「福生ストラットpt2」の舞台を大阪に変えたナイスカヴァー。
歌詞アダプト&プロデュースで伊藤銀次さん参加、という由緒正しきナイアガラ印刻印カヴァーであります。
アナログ12″が作られていたのはありがたいですよね。
大坂ストラット part2
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0418oosakastrut.mp3|titles=大坂ストラット part2]


細野晴臣 / Wizzzzzardly Tour of HOSONO BOX 1969-2000 [USED 10inch/JPN]
2000年にリリースされたCD BOXセット『HOSONO BOX』のプロモ用に作られたレアな非売品10インチ盤!
細野さん自らエディットしたラジオ「Daisy World」リスナーだった方は懐かしい構成のノンストップミックス。
現存する最古の細野音源「ブルーモンク」をアナログ盤で再生できる事にえもいわれぬ悦びを感じてしまう、そんな1枚でもあります。
細野さんが描いた漫画が最高なので裏ジャケも載せてみました↓クリックで拡大します。

wizzzzzardly tour of hosono box
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0418wizzzzzardlytourofhosonobox.mp3|titles=wizzzzzardly tour of hosono box]


JONI MITCHELL / BIG YELLOW TAXI [USED 12inch/US]
’70年の名曲を’95年にテレビ番組『FRIENDS』テーマソング用にリメイクした最高すぎる90sスタイルR&Bヴァージョン!
CDシングルと12インチのみのリリースだった人気アイテムです。
big yellow taxi
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0418bigyellowtaxi.mp3|titles=big yellow taxi]


小沢健二 / ある光 [USED 12inch/JPN]
大ラスはオザケンを2枚。
説明不要の90年代小沢健二の頂点といえる大名作シングル。
アナログばかりかCDさえも現在入手困難な罪な1枚です。


小沢健二 / LIFE [USED LP/JPN]
最後の最後はこのジャパニーズポップス史上に輝き続ける金字塔盤で〆!
ここ数年、どんどん重要度が増しているこの1枚、ぜひアナログレコードで手に入れてほしいです!!!!

////////////////////////////

明日、放出品はこんな感じで入って正面奥の棚の最前列と壁にどどーんと設置してあります!

右のほうのパンク~ガレージ棚のほうにも!

さらに右のNW~90s/00s棚の方にまで!

////////////////////////////

レコードストアデイ限定盤は日本人棚のディスプレイの所にズラッと並べてあります。

放出品と併せて、お好みのRSDアイテムもぜひお求め下さいませ!

という事で、明日のレコードストアデイ&ココナッツディスクデイ、たくさんの皆様のご来店をお待ちしております!!!!!!!

////////////////////////////

Filed under: 放出セール作業ルームから — coconutsdisk kichijoji @ 0:37:10

2014/4/18 金曜日

RECORD STORE DAY’14限定アイテム当店の入荷予定

今週土曜日の90年代以降アナログ盤セールの放出品の中から連日ご紹介しておりますが、
今週土曜日は世界的にレコード屋さんの日「レコード・ストア・デイ」でもありまして。
様々なアーティストがこの日のために限定アナログ盤をリリースしてくれます。

////////////////////////////////////////////

特に今年は日本勢がアツい!過去最高のリリース数!
当店でも(予算の許す限り)限界ぎりぎりまであれこれずらっと取り扱うこととなりました。
下記の通り、入荷する予定です。
全て4/19から販売開始。通販・ご予約は承っておりません(通販は2週間後より開始いたします)ご了承くださいませ。


■アーティスト:スカート
■タイトル:ひみつ
■レーベル:カチュカ・サウンズ / JET SET
■品番:KCZK-009
■仕様:LP
■価格:2,600円 (税抜)

■ロングセラーとなっている『エス・オー・エス』『ストーリー』に続き、2013年3月3日にCDリリースされたサード・アルバム『ひみつ』が、待望のアナログ化です!澤部渡(ヴォーカル/ギター)、佐久間裕太(ドラムス from 昆虫キッズ)、清水瑶志郎(ベース from マンタ・レイ・バレエ)、佐藤優介(キーボード from カメラ=万年筆)というラインナップで録音された本作は、ムーンライダーズやカーネーションの系譜に準えられる新世代のポップ職人、澤部の本領が如何なく発揮された良曲のオンパレード。限定店舗で展開されている自主制作CDRシリーズの『COMITIA 100』に収録以来、名曲との呼び声も高かった「おばけのピアノ」や、「セブンスター」といったライヴ定番曲、過去作にも収録の「S.F.」「返信」の再レコーディング・バージョンなど、全12曲を収録。アナログ化に際して、ミックスとマスタリングを更新したリマスター・バージョンが制作され、さらにジャケットも、70年代から活躍する漫画家の森雅之がCD版とは異なるイラストを新たに描きおろした、入魂の新装版でお届けです!国内プレスA式ジャケット仕様。


■アーティスト:柴田聡子
■タイトル:いきすぎた友達
■レーベル:なりすレコード
■仕様:7インチEP(同内容収録の8センチCD付)
■品番:NRSP-712
■価格:1,500円(税抜)
■初回限定プレスのみ。

■A面:いきすぎた友達
 B面:しかけの恋(MAHOΩカバー曲)
 演奏・録音:柴田聡子
 マスタリング:大城真

■2012年「しばたさとこ島」でデビューしたSSW柴田聡子。 5/21発売の待望のセカンド・アルバム「いじわる全集」から、RSD限定アイテムとして、7インチ・シングルを先行カット!ライヴで、御馴染みの「いきすぎた友達」が遂に初音源化!カップリング曲はアルバム未収録の「しかけの恋」のカバーを収録!


■アーティスト:坂本慎太郎 / Mayer Hawthorne
■タイトル:Wine Glass Woman / In a Phantom Mood
■レーベル:zelone records
■品番:zel-011
■仕様:7inch
■価格:1,000円(税抜)

■Mayer Hawthorneが、坂本慎太郎の1stアルバム『幻とのつきあい方』を愛聴しており、「坂本と私で2014年のレコード・ストア・デイに一緒に7インチを出さないか?」と連絡してきたことから始まったという本企画。お互いの楽曲をカバーし合うというアイディアから発展していき、トラックは敢えてオリジナルのインスト・バージョンをそのまま使用、それぞれが英語/日本語での訳詞バージョンでレコーディングする内容となったそうです。国内盤は坂本慎太郎のzelone records、US盤はメイヤー所属のレーベル、Universal / RepublicよりUS/UK/EU地域のRECORD STORE DAY 2014のアイテムとしてリリース。両盤ともにアートワークは坂本慎太郎が手掛けてます。本作zelone盤は過去作品同様の4つ折り特殊ジャケット仕様です。


■アーティスト : 大森靖子
■タイトル : PINK
■品番 : TANX-10002
■レーベル : T-ANNEX
■仕様 : アナログ12インチLP
■価格 : ¥2,222+税

■叙情と激情をカラフルに染め上げる歌声とギターが、聴く者の心をダイレクトに撃ちぬく。
優しさと孤独と自由を持ち合わせた激情派シンガー大森靖子のデビューE.P.がついに待望の限定数アナログ化。 B面はなんとこのアナログのために録音された、A面の6曲すべてをアコーステックで演奏したもの。 ライブ感が伝わってくるここでしか聴くことのできない貴重なテイクを収録。


■アーティスト : 大森靖子
■タイトル : 魔法が使えないなら死にたい
■品番 : TANX-10003
■レーベル : T-ANNEX
■仕様 : アナログ12インチLP
■価格 : ¥2,778+税

■凄まじいバイタリティで広く活動し注目を集める、今年ブレイク確実な女性シンガー・ソングライター大森靖子のファースト・フル・アルバムが、 ついに限定数アナログ化!
ささやきからシャウトまで深い情念を感じさせる歌声、暗黒の世界に引きずり込まれていくような歌詞。しかしサウンドの質感自体は実にポップ。キュートなのにどこかヒリヒリする、カラフルなのにどこかくすんでみえる、相反する感覚が交差する、等身大の想いが詰まった出色の一枚。


■アーティスト:きゃりーぱみゅぱみゅ
■タイトル:にんじゃりばんばん – Extended Version
■レーベル:WARNERMUSIC JAPAN / JET SET
■品番:JS7S067
■仕様:7inch
■価格:1,300円 (税抜)

■きゃりーのアナログ第3弾は、2013年3月に5thシングルとしてリリースされ、増上寺をライトアップしたauのCMタイアップもインパクト大だったオリエンタル・エレクトロ・ポップ・チューン「にんじゃりばんばん」!その名の通り忍者をモチーフに、中毒性抜群のタイトル・ワードが反復される和テイストな曲調と、ロウ・ビットなレトロ・ゲーム系シンセが融合されたキュートなテクノ歌謡サウンドで、お茶の間を席巻した人気曲です。ミュージック・ビデオはYouTube再生回数が2,900万回を超え、2013年の日本国内動画の再生回数トップに輝くなど、正に現代のジャパニーズ・ポップ・カルチャーを象徴する楽曲といっても過言ではないでしょう。今回はRSDというスペシャルなイベントに相応しく、贅沢な片面プレス、プロデューサー中田ヤスタカによる長尺のエクステンデット・バージョンでお届け!


■アーティスト名/ねじ梅タッシと思い出ナンセンス/ゆーきゃん split
■タイトル/チミに幸あれ
■品番/RIOT-116
■レーベル/十代暴動社
■仕様/7inch+CD-R
■価格/¥1,200+税

■SIDE-A ねじ梅タッシと思い出ナンセンス/チミに幸あれ
 SIDE-AA 1 ゆーきゃん/チミに幸あれ(ポエトリーリーディング)
 SIDE-AA 2 ゆーきゃん/チミに幸あれ(弾き語り)

昨年のレコードストアデーにて 300 枚限定でリリースされた安藤明子との スプリット7inch が即日ソールドアウトとなった京都の本職板前によるロックバンド 「ねじ梅タッシと思い出ナンセンス」が今年もレコードストアデーに参加!B 面には同じく京都のミュージシャンであり、今年の春より活動の拠点を ふるさとである富山に移した、日本一声の小さいシンガーソングライターとしても 知られる「ゆーきゃん」によるカヴァーを収録!


■アーティスト:so nice
■タイトル:光速道路
■レーベル:JET SET
■品番:SF-2014
■仕様:7inch
■価格:1,300円(税抜)

■LP再発も大好評だったヤング・シティ・ポップ・バンドの一番人気曲が、
 江口寿史氏の描き下ろし ジャケットで初の7インチ化!

1976 年に日本大学芸術学部フォークソング・クラブで結成され、シュガー・ベイブ、山下達郎のカ バーなどをしていた学生バンド、so nice。バンド・コン テストに優勝し、卒業記念として 1979 年に 僅か 200 枚だけ自主制作されたアルバム『LOVE』が、山下達郎ファンや和モノ DJ によって発掘されて以来、その希少性と内容の素晴らしさからコレクターの脚光を浴び、’11 年に初 CD 化、昨年 には待望のアナログ・リイシューが実現しました。オリジナル盤のリリースから 35 年越しでのシン グル・カットとなる本作は、兼ねてから彼らのファンと公言していた江口寿史氏がジャケット・イラストを担当。RECORD STORE DAY 2014 の限定盤としてリリースされる、折からのシティ・ポップ・ブ ーム再燃の記念碑的 1 枚です!まずバンド名を冠した1″so nice”は、シュガー・ベイブ直系のコ ーラス・ワークの中にも初々しさが伺える象徴的インタールード曲。そこからアルバム同様の構成 で立ち上がってくるのが、彼らの人気を決定付けた A2「光速道路」。グルーヴィーな演奏と瑞々し いボーカルが印象的な、まさにヤング・シティ・ポップの最高峰です!B 面には、彼らのまた違っ た一面が垣間見れるスロウ・ナンバー”Earth Mover”を収録です。


■アーティスト名:Turntable Films
■タイトル:Yellow Yesterday
■品番:EMF-051
■レーベル:SECOND ROYAL RECORDS
■仕様:LP
■価格:2,500円+税

2012年4月に発売されたTurntable Filmsのファーストアルバム『Yellow Yesterday』がアナログ盤で登場。ラジオ各局のパワープレイに選ばれた”Ghost Dance”、”Misleading Interpretations”やPredawnをゲストに迎えた”Animal’s Olives”を含む、数多くの年間ベストにも選ばれた作品。見開きジャケット&立体展開するインナースリーブに加えて、未発表音源のダウンロードクーポンを付属、さらにアナログレコード用にマスタリングも行ったこだわりの一枚です。


■アーティスト名:Fandaze
■タイトル:Balloon Songs
■品番:
■レーベル:MILES APART RECORDS
■仕様:8cm CD+Download code(EP+Bonus 2 songs!)+Goods
■価格:500円+税

昨年10月にリリースされ即完売したFandazeの1st EP”Balloon Songs”がRECORD STORE DAYに限定再発。
前回のプレス分とは仕様が異なり、今回は短冊型ケース仕様での販売です。短冊サイズに合わせジャケットも新調。Zineは付かないのですが、ダウンロード特典としてボーナストラックが2曲追加収録されています。
このボーナストラック2曲は、サポート・ギタリストを加えた5人編成のFandazeの楽曲が収録されています。EPの楽曲制作/録音時はまだ4人だったので、その当時の音との違いなども楽しんで欲しいです。
ボーナストラック1:(All We Need For) The Special Dayは、Miles Apart Recordsが昨年リリースしたクリスマスコンピ”V.A – Christmas Small Gift”に収録された楽曲。
ボーナストラック2:cloud, cloud(Demo)は、EPリリースの日にココナッツディスク吉祥寺店で行われたインストアイベントで、EP購入者に特典として配布されたCD-Rに収録されていた楽曲。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 14:22:01

2014/4/16 水曜日

今週土曜日の90年代以降の洋邦ロック・ポップスのアナログ盤放出セール作業ルームから。スピッツとハイロウズ。

連日お届けしております19日のセール放出品の中から今日もご紹介していきます。

今回のセール、ここ最近人気が高まっているスピッツのアナログ盤とハイロウズ(とクロマニヨンズ)のアナログ盤をたくさん取り揃えて放出することができる、というのが個人的にとても嬉しくて。
今日はそんなスピッツ&ハイロウズのアナログ盤の数々の中から少し特集してご紹介したいなと思います!


スピッツ / ハチミツ [USED LP/JPN]
スピッツといえば、な、大名盤6th。のアナログ盤!!!
スピッツのアナログ盤一番人気はやはりコレです。探していた方、今回ぜひ!


スピッツ / フェイクファー [USED LP/JPN]
’98年8thアルバム。の、限定アナログ盤!
今や、スピッツのアナログの中で探してる人がいちばん多いのが本作かもしれない、人気急上昇アナログ盤でございます。
つい先日、どついたるねんのustにゲスト出演した銀杏BOYZ峯田くんも探してるって言ってて、それがなんかとても嬉しくて印象に残ってます。
仲良し
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0416nakayosi.mp3|titles=仲良し]


スピッツ / 花鳥風月 [USED 10inch×2/JPN]
’99年にリリースされたスピッツ版odds&sods=アルバム未収録レア曲集。の、限定アナログ盤!
この手の編集盤もちゃんとアナログリリースしてくれてるスピッツは最高すね!
しかも番外編ということでか10インチ2枚組で、というもの気が利いていますよね。
スピカ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0416spica.mp3|titles=スピカ]


スピッツ / 8823 [USED LP/JPN]
’00年、9thアルバム。の、限定アナログ盤!
スカートが去年の3月に当店で行ったインストアライヴにて突然カヴァーを披露してくれた「ジュテーム?」はこのアルバムに収録されています。なので、ココ吉的にはとても思い入れのある1枚なのです。あの日きっかけで聴きなおしてとてもいいアルバムなんだなと思わされた記憶があります。
ジュテーム?
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0416jetaime.mp3|titles=ジュテーム?]


スピッツ / 三日月ロック [USED 2LPs/JPN]
’02年、10thアルバム。の、限定アナログ盤!
1曲目「夜を駆ける」からの切ないいい曲の連発に死にます。2000年代以降のスピッツの、間違いなく最高傑作。
夜を駆ける
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0416yoruwokakeru.mp3|titles=夜を駆ける]


スピッツ / スーベニア [USED 2LPs/JPN]
’05年、11thアルバム。の、限定アナログ盤!
「春の歌」収録という事で、今の季節にぜひ手に入れて聴きまくって欲しい!
朱色に亀のこのジャケット、部屋に飾っておいたらとても縁起が良い気がしませんか。
春の歌
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0416harunouta.mp3|titles=春の歌]


ザ・ハイロウズ / ロブスター [USED LP/JPN]
’98年3rdアルバム。の、限定アナログ盤!
なんといっても大名曲「千年メダル」収録。ですが、僕はヒロトの夏曲「夏の地図」がめちゃくちゃ好きです。
夏の地図
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0416natsunochizu.mp3|titles=夏の地図]


ザ・ハイロウズ / バームクーヘン [USED LP/JPN]
’99年4thアルバム。の、限定アナログ盤!
個人的ハイロウズ最高傑作はこのアルバム。自作スタジオで録音された初の作品、所謂”J-ROCK”的じゃない、ラフでRawな音像が素晴らしいです(アナログで聴くとさらにいい)
良い曲たくさん入ってますが今日はマーシーの沁みる一曲「見送り」を聴いてください。
見送り
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0416miokuri.mp3|titles=見送り]


ザ・ハイロウズ / リラクシン [USED 10inch×2/JPN]
’00年5thアルバム。の、限定アナログ盤!
個人的最愛のハイロウズ作品。アコースティックな曲が多めなところも好きです。
大ヒットしたバーストチューン「青春」はこれに入っています。
ジャングルジム
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0416junglegym.mp3|titles=ジャングルジム]


ザ・ハイロウズ / 夏なんだな [USED 12inch/JPN]
’07年リリースのオリジナルアルバム未収シングル。の、限定アナログ12インチ!
全曲マーシー作品で占められた、マーシー夏のシングルと言ってもいい1枚じゃないでしょうか。
夏が好きだしマーシーが好きだし、って人のためにある1枚!ジャケもたまらない!!
夏なんだな
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2014/04/0416natsunanndana.mp3|titles=夏なんだな]

※本日紹介のレコードの価格等についてのお問い合わせや、電話・メールでのお取り置き、通信販売は4/20以降の受付とさせてください。
大変申し訳ございません!何卒、ご理解・ご協力お願いいたします。

////////////////////

Filed under: 放出セール作業ルームから , — coconutsdisk kichijoji @ 23:28:08
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.102 sec. Powered by WordPress 3.1.2