2022/6/28 火曜日

Weekend / The View from Her Room

Weekend / The View from Her Room ('82) [USED 7inch/UK] 1540円
Weekend / The View from Her Room (’82) [USED 7inch/UK] 1540円

ヤング・マーブル・ジャイアンツを辞めたアリソン・スタットンが作ったグループの1stシングル。
ヒンヤリした感覚が素晴らしい名盤です。両面ともに唯一のアルバムには未収録。

ジャケットも非常に素敵ですが、ここに写っている女性、ずっとアリソン本人だと信じて疑わなかったんですが実は別人、とある写真集からの引用だと最近知りとても驚きました。


はいこちらとある写真集の77ページ目。


で、次の80ページ目はこの写真だというさらなる驚き。
ネオアコとシティポップをつなぐ本!それは『パリの女』という一冊。1959年の本です。

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 20:19:00

2022/6/20 月曜日

FROM BRUSSELS WITH LOVE

V.A. / FROM BRUSSELS WITH LOVE ('80) [USED CASSETTE/EU] 3990円
V.A. / FROM BRUSSELS WITH LOVE (’80) [USED CASSETTE/EU] 3990円
クレプスキュール・レーベルの有名なコンピ、オリジナルはこのカセットだったんですね。
PVCケースに7インチサイズのブックレットとカセットテープが入っている仕様。

ぼくの持っている2枚組のLPとは内容が少し違います。
ドルッティ・コラムもア・サーテン・レイシオもこれで初めて聴きました。
これに入っているトーマス・ドルビー「Airwaves」のデモヴァージョンは正規版の何倍も素敵だと思う。

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 19:48:14

2022/6/4 土曜日

GINGER ROOT / CITY SLICKER

GINGER ROOT / CITY SLICKER ('22) [NEW LP/US] 3600円
GINGER ROOT / CITY SLICKER (’22) [NEW LP/US] 3600円
『シティポップレディオ』でスカート澤部くんも紹介していたUS産現行擬似シティポップの傑作がついにアナログリリースです。
ジャケのハリボテの夜景が象徴している通りのベッドルームインディからの80’s国産シティポップへの憧憬、という相当不思議な音楽!


イントロのギターのテケテケやるシティポップでよくあるあれ、をこの宅録な音像でやってるのがなかなかストレンジでたまりませんね。

インストヴァージョンを収録したB面は「KARAOKE」表記なのもニヤリ。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 20:25:17

2022/5/21 土曜日

カジヒデキ / TEA

カジヒデキ / TEA ('98→'22) [NEW LP/JPN] 3960円
カジヒデキ / TEA (’98→’22) [NEW LP/JPN] 3960円
昨年出た『ミニスカート』に続き2ndアルバム『TEA』もめでたくアナログ化です。嬉しい。
ワタシ、『ミニスカート』以上に『TEA』が好きだったのでこの日を本当に待っていました。
嬉しくて毎日アナログで聴きまくっておりますがやっぱりいいアルバムです。
カジさんならではなPOPさ・ブライトさはもちろんありつつもメロウというかメランコリックというかSSW色があってとても好き。
アートワークも最高。LPサイズだとさらに良し、です。

  SIDE A
   01. SUDDENLY, SIBYLLA シヴィラはある日突然に
   02. MY FAVOURITE TOFFLOR 新しいサボ
   03. PEANUTS ピーナッツ
   04. GREEN ROAD グリーン・ロード
   05. TEA ティー
   06. AFTER THE TWIN PEAKS アフター・ザ・ツイン・ピークス

  SIDE B
   01. RAMLOSA ラムロッサ
   02. EVERYTHING STUCK TO HIM 何もかもが彼にくっついていた
   03. MADE IN SWEDEN メイド・イン・スウェーデン
   04. LIKE A WHITE ライク・ア・ホワイト
   05. WE WERE SO MUCH IN LOVE あんなに愛しあったのに
   06. RAIN レイン
   07. HOYER FREZNY 気ちがいブルー(Bonus Track)
   08. COROLLA-Ⅱ NI KOI WO SHITA カローラⅡに恋をした – CM Version(Bonus Track)

* * *

このアナログ化で最高なのがLP1枚にちゃんと全曲収まっているいる事。
しかも音質もバッチリなんですよね。
がんばればまだまだこういうLP作れるんじゃん!と思ってしまいます。素晴らしすぎます!

ジャケットも内容も仕様も音質も満点の大推薦のアナログ盤です。
あまり数も作っていないようなのであるうちにぜひです。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 20:22:37

2022/2/8 火曜日

真島昌利 / ロックンロール・レコーダー

真島昌利 / ロックンロール・レコーダー ('22) [NEW BOOK/JPN] 3080円
真島昌利 / ロックンロール・レコーダー (’22) [NEW BOOK/JPN] 3080円

昨年末の告知から指折り数えて待っていたマーシーの本、ついに到着です。
この表紙に写るマーシーの表情みてよ(中段左)
こっちまで嬉しくなってくる!
ああ、もう、たまらない。

小学6年生のときに友達の部屋でビートルズを聴いてから始まる音楽ファン真島昌利のストーリー。
一緒にするつもりは毛頭ないんだけどぼくも同じように小5のときにビートルズにやられて気がついたらこうしてレコード屋やっていたというクチなのでとても親近感。深夜にやったタモリさんが司会の音楽特番で初めて動くビートルズを見たときには興奮して叫んじゃったし(隣の部屋で寝ていた父にどうした?と心配された)
ああ、もう、たまらない。

ビートルズショックから50’sロックンロールに、リバプールサウンドを経てブリティッシュビートへとどんどんのめりこんで行く感じ、ワクワクしてきます。どんな風にレコードを手に入れていたかも併せて70年代当時の感覚が知れるのも嬉しい。掲載されている(オールカラーだ!)レコードジャケットは全てマーシーの私物との事で、当時聴いていたであろう国内盤が中心なのもいいんだ。オリジナル盤とかじゃなくてね。
ああ、もう、たまらない。

なんていい本なんだろう。
うちみたいなレコード屋には常においておきたい本です。
なので末永くおいておこうと思います。
ぜひ手にとってみてください。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 19:30:37
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.078 sec. Powered by WordPress 3.1.2