2012/9/15 土曜日

昆虫キッズ / こおったゆめをとかすように

19日発売。もうすぐですね…!!

昆虫キッズ / こおったゆめをとかすように [NEW CD/JPN] 2300円
   1.街は水飴
   2.Little Boy 
   3.桜吹雪だよ 
   4.ASTRA(Album Mix) 
   5.主人公
   6.メモリーズ 
   7.CHANCE 
   8.若者のすべて 
   9.クレイマー、クレイマー 
   10.非常灯に照らされて 
   11.裸足の兵隊(Album Version) 
   12.BIRDS

..こうしてトラックリストを書き出しているだけでわくわくしてきます。曲名がどれも本当に最高。一体どんな曲なんだろうって。

****

今回、なにが嬉しいってアナログLPも出してくれるという事!
(当店のお客様はきっとLPの方をお買い上げになると予想してLPの方を多めにオーダーしてありますので!)


昆虫キッズ / こおったゆめをとかすように [NEW LP/JPN] 2500円
 Side-A
  1.BIRDS 
  2.若者のすべて 
  3.主人公 
  4.Little Boy
  5.裸足の兵隊(Album Version) 
  6.メモリーズ
 Side-B
  1.非常灯に照らされて 
  2.ASTRA(Album Mix) 
  3.CHANCE
  4.桜吹雪だよ 
  5.クレイマー、クレイマー 
  6.街は水飴

曲順がCDとは全く異なる、というのがニクい。しかもCDとは始まりと終わりの曲が逆さまになっている、っていう!かっこいいなおい!!

*****

7月、渋谷WWWでやったスカート企画のフリー・イベント「月光密造の夜」で観た昆虫キッズは相当カッコ良かった。
もちろん空調は効いていたはずだけど超・超満員の会場、熱気が水蒸気になってもわっと白く漂う中、ステージ上で青い光に照らされて冷たく演奏する4人組。海外インディーバンドの初来日公演を目撃しているようなスリル。
真夏の夜のライヴハウスで観るロックバンドの演奏シーンなら僕はこういうのがいっちばん痺れるなあ、とか思いながら観ていました。
で、こりゃ次のアルバムは絶対最高なものになるに違いない、と勝手に確信したりして。
そんなワケなんで、めちゃめちゃ楽しみです。楽しみすぎて昆虫キッズsoundcloudで聴ける2曲の先行試聴にも手を付けてないくらいで。
去年出た10インチのアナログ盤を繰り返し聴いて待っているところでございます。
皆様もぜひ、19日に一緒に針を落としましょうぜ。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 1:02:30

2012/9/9 日曜日

9/9の新入荷から。夏の終わり特集

2012年夏、終わるってよ

…という訳で、過ぎゆく夏を惜しみ・泣きながらブログ書きますね。。。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

BLUEBOY / IF WISH WERE HORSES [USED LP/UK] 3990円
sarah 612。ジャケ通りのセンチメンタルが爆発するアーリィ90s青春インディー名盤。
ネオアコmeetsドルッティ・コラム、て感じの稀有さが最高。


BMX BANDITS / THAT SUMMER FEELING [USED 7inch/UK] 630円
ご存知ジョナサン・リッチマンの夏クラシック曲のカヴァー。
夏の夕暮れの縁側、と言う感じの1枚。そういえばガリガリ君梨味、夏が終わる前に最後に一本、食べておこう。
♪that summer feeling
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908thatsummerfeeling.mp3|titles=♪that summer feeling]


LAURIND ALMEIDA / GUITAR FROM IPANEMA [USED LP/US] 1050円
口笛+ガットギターで奏でられる”イパネマの娘”で始まる夏の終わりのイージーリスニング・ボサノヴァ。
ジャケも最高なサバービア・クラシック。
盤キズあり格安です。
♪girl from ipanema
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908girlfromipanema.mp3|titles=♪girl from ipanema]


JOAO DONATO / QUEM E’ QUEM [USED LP/BRAZIL] 1890円
弾みまくるフェンダーローズ+うつむいた呟きのような味のある歌=ブラジリアン・メロウ・ミュージック超絶名盤!
エレピ弾きによるメロウSSW~プレAORとして評価してもここまで理想的なのってあまり無いんじゃないかなってくらい。ほんと、宝物のような1枚です。
90年代のブラジル・オフィシャル・リイシュー盤。
♪chorou chorou
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908chorouchorou.mp3|titles=♪chorou chorou]


V.A. / BE SWEET FRESH COVER OF ARIWA [USED LP/UK] 1260円
ラヴァーズ名門<ARIWA>レーベル。このレーベルの特色のひとつとして、オールディーズポップスやスウィートソウルの名曲のラヴァーズ・レゲエ・ヴァージョンを数多く残しているというのがあるんですが、これはそんな極上カヴァーものばかりを集めた甘くて涼しいシャーベット盤。
♪gonna take a miracle
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908gonnatakeamiracle.mp3|titles=♪gonna take a miracle]


TOWN AND COUNTRY / IT ALL HAS TO DO WITH IT [USED LP/US] 1050円
アメリカのポストロック・バンド、タウン&カントリーの2000年2ndアルバム。
夏の火照った体をクールダウンしてくれるような極上クワイエット盤。
ジャケット写に写るこの場所ってどこなんだろうなァ…んーでも、どこでもいいかあ~。。とか、聴きながらぼーっとする幸せなひと時。
こういうレコード、一枚くらい持っておくといいと思います。
♪hindenburg
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908hindenburg.mp3|titles=♪hindenburg]


木下恵介の世界 [USED 2LPs/JPN] 1260円
日本映画の名匠、木下恵介監督作品の劇中のセリフをそのまま収録・コンパイルした2枚組LP。
映画の劇中の声だけをこうして抜き出してレコードで聴く、という行為がここ数年で本当に好きになりました。
「野菊の如き君なりき」の中の笠智衆のこの台詞、クるなあ。
♪野菊の如き君なりき
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908nogokunokotoki.mp3|titles=♪野菊の如き君なりき]


V.A. / OLD PLAYFELLOWS 幼馴染 [USED LP/JPN] 1680円
ベン・ワット、トレイシー・ソーン、マリン・ガールズ..という、EBTG結成以前の2人が残した音源のうち、アルバム未収録だった7インチや12インチ収録曲を集めた日本独自の素敵なコンピレイション。(ベン・ワットの記念すべきデビュー7インチの3曲が聴けるのが嬉しい!)
「幼馴染」ていう邦題、そしてこのジャケット。ほんと80年代のトリオ・レコードはセンスの良いリリースが多くて。大好きです。
♪cant
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908cant.mp3|titles=♪cant]


THE DREAM ACADEMY / PLEASE PLEASE PLEASE [USED 12inch/JPN] 735円
夏の終わりにセンチメンタルに響く、スミスの名曲のこの素晴らしいカヴァー・ヴァージョン。
はあ、今年の夏ももう終わりかあ。。。
♪please please please
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908pleasepleaseplease.mp3|titles=♪please please please]


テストパターン / アプレ・ミディ [USED LP/JPN] 4880円
当blogでも幾度も紹介しているこの1枚、ほんと名盤なんで何度でも載せてしまおう。
来るべき秋の夜長、お月見クラシック、ですよね!秋の虫の鳴く涼しい夜に聴いたら最高。

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 2:43:25

2012/9/6 木曜日

スカート 『月光密造の夜 live at shibuya WWW』

お待たせしました。先ほど再入荷いたしました!

以下、半日で即完してしまったためにお蔵入りしてたブログをようやく公開します。

——————-

9/2のコミティア101会場にて限定販売されたスカートのコミティアCD-R作品、今回も当店にて取り扱う事になりました。

スカート / 月光密造の夜 live at shibuya WWW [NEW CD-R/JPN] 800円
もはや恒例となっているスカートのコミティア出店時限定販売作品。
3作目となる今回はタイトルからお判りかと思いますが、今年の7月に行われたスカートのフリーイベント「月光密造の夜vol.3」での演奏を全曲収録したスカート初のライヴ・アルバムです。

しっかし、この日のスカートの演奏は最高!
若年寄、なんてよく言われたりもするスカートですがいやいや、実はライヴでの彼らは若くて蒼くて疾走しているんだよって事が良くわかる演奏。山下達郎さんがよく言うところの「暴走する青い性」ってヤツでしょうか。または「弾け飛ぶショートポップ!」
若い才能が若さゆえの複雑なコードワークを持った楽曲を性急にジャンジャカ突っ走って演る、と言う事のカッコよさ、が炸裂してる全15曲。しびれまっせ!

●●

そしてそして、今回ジャケがもう最高すぎますよね!『ストーリー』でもアートワークを担当していた見富拓哉さん書下ろしによるこのジャケ!ああもう、叫びたくなるくらいに最高!

●●●

あの日あの場所にいた人!あの、フジロックもサマソニも行けない「俺たちの夏フェス」て感じで異常に盛り上がったあの蒸し暑い夜、2012年の夏の始まりだったあの夜の記念にぜひ。

…ていうのはモチロンの事、
スカート聴いたことないって人がいきなり聴くのもオススメできます。
お目当てのバンドを見るために行ったイベントで偶然遭遇してファンになる、というあの感じを引き起こすポテンシャル持ってる1枚だと思います。

澤部渡曰く、来年にはリリースされる予定のスカート待望の新作の予告編的1枚でもある、との事。これと『消失点』を交互に聴きまくりつつ、来るべき3rdアルバムの完成を待ちましょう~(アートワークがとんでもなく素晴らしい物になる予感…!!!)

過去の関連記事→スカート「COMITIA 100」 スカートのコミティア限定販売作品

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 13:35:20

2012/8/31 金曜日

8/31の新入荷から。

8月最後の本日の新入荷から、カッコいいロックのLPレコードばかり10枚お届けいたします。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

NEW ORDER / GET READY [USED LP/UK] 3990円
2001年、復活ニューオーダーによる大傑作アルバム。なんだろうこの若々しさは!と、出た当時感動したおぼえがあります。
このアルバムから彼らに興味を持って遡って聴き出したという人も多いはず。
先日の来日ライヴも良かったみたいですね。(石野卓球さんも観に行くって言ってたのがなんか嬉しかった)
ジャケもかっちょいい本作、アナログ盤はあまり見かけないです。探してた方ぜひ。


THE LIBERTINES / UP THE BRACKET [USED LP/UK] 3675円
ゼロ年代英国ロックンロールを代表しまくるド名盤1st。
突っ走りまくってて荒っぽいクセに作曲能力めちゃくちゃ高い、というのがなんとも、チックショー!!!て感じです。嫉妬しちゃいます。
インナースリーヴ付きUKオリジナルプレス盤にて入荷。
♪death on the stairs
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831deathonthestairs.mp3|titles=♪death on the stairs]


THE WHO / MY GENERATION [USED LP/UK] 12600円
60sロック永遠不滅の超絶ネ申盤1st。
不良っぽいのにコーラスはビーチビーイズみたいに高音なトコとか、ほんとわかってんなー、と思いますね~。
UK ‘Brunswick’ Org. MONO!キズ少々ありますがやはりイイ音しております。
♪la la la lies
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831lalalalies.mp3|titles=♪la la la lies]


THE SPENCER DAVIS GROUP / THE SECOND ALBUM [USED LP/UK] 3990円
タイムスがあの”I Helped Patrick McGoohan Escape”で引用していたり、ストラングラーズがジャケ写をオマージュしていたりと何かとパンク以降への影響も多い傑作2ndアルバム。
こちらもUKオリジナル・MONO盤にて入荷!
♪keep on running
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831keeponrunning.mp3|titles=♪keep on running]


THE FRATELLIS / COSTELLO MUSIC [USED LP/UK] 1890円
リバティーンズ以降、という感じのゼロ年代英国インディーロックの名盤のひとつ。
曲のクオリティが高いので今、ちょっぴり冷静になっちゃってから聴いても全然イケます。
これにネオアコ/インディーポップ風味をプラスすると、後の”テムズ・ビート”ムーヴメントのサウンドになる、という、”元祖テムズビート”な1枚でもあり。
♪henrietta
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831henrietta.mp3|titles=♪henrietta]


JONATHAN RICHMAN & THE MODERN LOVERS / ROCK’N’ROLL WITH THE MODERN LOVERS [USED LP/EU] 2625円
夏の終わりの夕暮れにノスタルジックな気持ちでこのレコードを聴きたくなっちゃうのはちょうど一年前に放送された「これからの人生。」というラジオ番組の第17回のせいです、絶対。
で、この「これからの人生。」第17回について少し書こうかなと思っていたら。
なんと当店の若い衆、ウエダカズキくんが自身のブログにとてもいい記事をアップしていたのに気がつきまして。こちら、ぜひ読んでみてください→「ウエダカズキのレコードランキング
♪ice cream man
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831icecreamman.mp3|titles=♪ice cream man]


LOU REED / NEW YORK [USED LP/US] 1470円
80年代ルーリードを代表する名盤’89年。80sロックンロールとして考えてもかなり上位にくる感じの傑作です。
アナログ盤は比較的見かけないかも。
シュリンク付き・美品。
♪romeo had juliette
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831romeohadjuliette.mp3|titles=♪romeo had juliette]


NEIL YOUNG / TONIGHT’S THE NIGHT [USED LP/US] 1260円
真夜中、独りで聴くニールならこの1枚。
友達が死んで悲しすぎて曲なんて作れないからローリングストーンズの曲に歌詞付けて歌うよ、という”Borrowed Tune”で号泣。
夏の終わり頃に”Mellow My Mind”を聴きたくなるのはきっとカーネーションのせい。
♪mellow my mind
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831mellowmymind.mp3|titles=♪mellow my mind]


TONY KOSINEC / BAD GIRL SONGS [USED LP/US] 2100円
若くて、蒼くて、イノセントで、ロックンロールなSSW永遠の名盤。
昔、小西康陽さんが雑誌で大好きなロックンロールのレコードを紹介する、という記事でこのレコードやCSN&Yなどをチョイスしていたのが印象に残っています。、というか単純にめちゃくちゃカッコいいと思っちゃって。それ以降、このアルバムをロックンロールのレコードとして聴くようになりました。
♪i use her
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831iuseher.mp3|titles=♪i use her]


小山卓治 / ひまわり [USED LP/JPN] 1470円
80年代のロックな男性SSWの’84年作。
このレコード、なんといっても特筆すべきなのがA面2曲目「煙突のある街」という曲。
この曲、マーシーが楽曲提供&バックヴォーカルで参加した一曲なんです。しかも、’84年ということは…!
そうです、そうです!ブレイカーズ時代のマーシーで!す!よ!!(うおおおおお!)
♪煙突のある街
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831entotsunoarumachi.mp3|titles=♪煙突のある街]

過去の関連記事→4/14の新入荷から。

Filed under: 入荷[used] , — coconutsdisk kichijoji @ 19:06:17

2012/8/25 土曜日

ザ・ビフォアーズ / SMASH HITS [CD/NEW]

再始動ビフォアーズの超絶・ウルトラ・スーパー・ド・めちゃくちゃ・待望の初CDが!ついに!

(画像クリックで通販できます。リンク先が消えている場合は売り切れですのでご了承ください)

ザ・ビフォアーズ / SMASH HITS [NEW CD/JPN] 1000円

1.八月の灼けたアスファルト
2.キューピッド
3.アイラブビッチ
4.恋はきまぐれ
5.夏は嘘つき
6.部屋ダンス
 
奇跡の再始動から一年、待ちに待ってた初音源がついにキ・タ・コ・レ!!!
やー、嬉しいなあホント。このブログでもビフォアーズの事、ずっと紹介したくて。でも、なんせモノが無かった。。
唯一のアルバム『嘘つきセブンティーン』は今でも廃盤のままだし。中古でもぜんっぜん見かけないし。
ウチの店の高価買取リストにもずっと載せてるけど売ってくれる人、一人も現れてくれないし。
(昔、むりやり音源だけアップしたこともあったっけ。)

そんな、ビフォアーズの待望の” 手に入る ”音源がついについに出たっていう訳なのです!
だからこんなにわーきゃー言ってる訳なの!

名盤1st『嘘つきセブンティーン』もそうだったけど、この『SMASH HITS』も収録されている6曲、ほんと全部いい!
ほんと全曲好きなんで全曲聴かせたいところなんですけど、それじゃ楽しみが減っちゃうでしょってコトで2曲だけ。ちょっとだけ、聴いてみてください。
♪恋はきまぐれ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0824koihakimagure.mp3|titles=♪恋はきまぐれ]

♪部屋ダンス
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0824heyadance.mp3|titles=♪部屋ダンス]

***

少し昔、ビフォアーズが再始動する前、解散状態だった時、ネット上にBBSだけはなんか残ってて。更新されるはずも無い、のはわかっててもつい覗いたりしてたんですが。
たまーーーーーーに、ふいに、更新されたりすることがあって。
その、たまに更新される書き込みの中でめちゃくちゃ好きな書き込みがあって━これメンバーの誰が書いたんだろう、ケンジさんかなあと思うんですけど━その書き込みが好き過ぎて手帳に書き写してたヤツが残ってるので、ここでそれをもう一度ネット上に僕が書き起こしてみたいと思います。
これ、ビフォアーズを文字にしたらこうなる、って感じの名文だと思うので。

***

ついにあいつらが帰ってきた!━伝説のビートグループ ザ・ラベラーズのメンバー(本田君以外)がリバプールでの苦い経験をひっさげて都心に殴りこむ。
バーゲンズがやってくるモォ!モォ!モォ!
闇夜を切り裂くシャープなビート。それが俺たちザ・バーゲンズ。
バーゲンズのバーはハウスバーモントカレーのバー。バーゲンズのゲンは元気のゲン。バーゲンズのズはズボンのズ。
それが俺たちザ・バーゲンズ。

誰もが小さな頃に持っていた純粋な気持ち。
誰もが幼い頃に聞いていたサーチャーズ。
中学生の時に好きだった女の子や男の子。
飼っていたカブト虫が人知れず死んでいた時のものがなしいブルーズ。
古典の授業は爆睡モード。
ニートなスーツを身に纏った中央線。
希望の春。
もしもリンゴ・スターが森進一だったら。
11月のデパートのクリスマスのイルミネーションや、やけに楽しそうなクリスマスソング達。
起きた時に一体今がいつだったか解らないような生活は、もうイヤだ!!
今にも雨が降り出しそうな曇り空の五時間目に誰かがつけた教室の明かり。
無という言葉。
鈍く光るジャックナイフの輝き。
あだち充の恋。
地方都市にはびこる腐った魂。
遅すぎた春。
夏の終わりの夜の風は、ちょっとイヤだなあ…。
子供だと言われて押さえ付けられて、育ち過ぎだと言われて押さえ付けられて。
何しろ夏の匂い。
にわか雨のアスファルト。
ほこりの匂いと、カビ臭いの俺たちザ・バーゲンズ。
優勝狙ってがんばるゼ!イェイ!

***

わあああー ビフォアーズ最高!!

この『SMASH HITS』、ライヴ会場とココナッツディスク吉祥寺店のみの販売となります。
ぜひぜひぜひぜひ!!です!!!!!

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 0:03:19
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.086 sec. Powered by WordPress 3.1.2