ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。 BLUEBOY / IF WISH WERE HORSES [USED LP/UK] 3990円
sarah 612。ジャケ通りのセンチメンタルが爆発するアーリィ90s青春インディー名盤。
ネオアコmeetsドルッティ・コラム、て感じの稀有さが最高。
LAURIND ALMEIDA / GUITAR FROM IPANEMA [USED LP/US] 1050円
口笛+ガットギターで奏でられる”イパネマの娘”で始まる夏の終わりのイージーリスニング・ボサノヴァ。
ジャケも最高なサバービア・クラシック。
盤キズあり格安です。 ♪girl from ipanema
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908girlfromipanema.mp3|titles=♪girl from ipanema]
JOAO DONATO / QUEM E’ QUEM [USED LP/BRAZIL] 1890円
弾みまくるフェンダーローズ+うつむいた呟きのような味のある歌=ブラジリアン・メロウ・ミュージック超絶名盤!
エレピ弾きによるメロウSSW~プレAORとして評価してもここまで理想的なのってあまり無いんじゃないかなってくらい。ほんと、宝物のような1枚です。
90年代のブラジル・オフィシャル・リイシュー盤。 ♪chorou chorou
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908chorouchorou.mp3|titles=♪chorou chorou]
V.A. / BE SWEET FRESH COVER OF ARIWA [USED LP/UK] 1260円
ラヴァーズ名門<ARIWA>レーベル。このレーベルの特色のひとつとして、オールディーズポップスやスウィートソウルの名曲のラヴァーズ・レゲエ・ヴァージョンを数多く残しているというのがあるんですが、これはそんな極上カヴァーものばかりを集めた甘くて涼しいシャーベット盤。 ♪gonna take a miracle
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908gonnatakeamiracle.mp3|titles=♪gonna take a miracle]
TOWN AND COUNTRY / IT ALL HAS TO DO WITH IT [USED LP/US] 1050円
アメリカのポストロック・バンド、タウン&カントリーの2000年2ndアルバム。
夏の火照った体をクールダウンしてくれるような極上クワイエット盤。
ジャケット写に写るこの場所ってどこなんだろうなァ…んーでも、どこでもいいかあ~。。とか、聴きながらぼーっとする幸せなひと時。
こういうレコード、一枚くらい持っておくといいと思います。 ♪hindenburg
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/09/0908hindenburg.mp3|titles=♪hindenburg]
ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。 NEW ORDER / GET READY [USED LP/UK] 3990円
2001年、復活ニューオーダーによる大傑作アルバム。なんだろうこの若々しさは!と、出た当時感動したおぼえがあります。
このアルバムから彼らに興味を持って遡って聴き出したという人も多いはず。
先日の来日ライヴも良かったみたいですね。(石野卓球さんも観に行くって言ってたのがなんか嬉しかった)
ジャケもかっちょいい本作、アナログ盤はあまり見かけないです。探してた方ぜひ。
THE LIBERTINES / UP THE BRACKET [USED LP/UK] 3675円
ゼロ年代英国ロックンロールを代表しまくるド名盤1st。
突っ走りまくってて荒っぽいクセに作曲能力めちゃくちゃ高い、というのがなんとも、チックショー!!!て感じです。嫉妬しちゃいます。
インナースリーヴ付きUKオリジナルプレス盤にて入荷。 ♪death on the stairs
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831deathonthestairs.mp3|titles=♪death on the stairs]
THE WHO / MY GENERATION [USED LP/UK] 12600円
60sロック永遠不滅の超絶ネ申盤1st。
不良っぽいのにコーラスはビーチビーイズみたいに高音なトコとか、ほんとわかってんなー、と思いますね~。
UK ‘Brunswick’ Org. MONO!キズ少々ありますがやはりイイ音しております。 ♪la la la lies
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831lalalalies.mp3|titles=♪la la la lies]
THE SPENCER DAVIS GROUP / THE SECOND ALBUM [USED LP/UK] 3990円
タイムスがあの”I Helped Patrick McGoohan Escape”で引用していたり、ストラングラーズがジャケ写をオマージュしていたりと何かとパンク以降への影響も多い傑作2ndアルバム。
こちらもUKオリジナル・MONO盤にて入荷! ♪keep on running
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831keeponrunning.mp3|titles=♪keep on running]
THE FRATELLIS / COSTELLO MUSIC [USED LP/UK] 1890円
リバティーンズ以降、という感じのゼロ年代英国インディーロックの名盤のひとつ。
曲のクオリティが高いので今、ちょっぴり冷静になっちゃってから聴いても全然イケます。
これにネオアコ/インディーポップ風味をプラスすると、後の”テムズ・ビート”ムーヴメントのサウンドになる、という、”元祖テムズビート”な1枚でもあり。 ♪henrietta
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831henrietta.mp3|titles=♪henrietta]
JONATHAN RICHMAN & THE MODERN LOVERS / ROCK’N’ROLL WITH THE MODERN LOVERS [USED LP/EU] 2625円
夏の終わりの夕暮れにノスタルジックな気持ちでこのレコードを聴きたくなっちゃうのはちょうど一年前に放送された「これからの人生。」というラジオ番組の第17回のせいです、絶対。
で、この「これからの人生。」第17回について少し書こうかなと思っていたら。
なんと当店の若い衆、ウエダカズキくんが自身のブログにとてもいい記事をアップしていたのに気がつきまして。こちら、ぜひ読んでみてください→「ウエダカズキのレコードランキング」 ♪ice cream man
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831icecreamman.mp3|titles=♪ice cream man]
LOU REED / NEW YORK [USED LP/US] 1470円
80年代ルーリードを代表する名盤’89年。80sロックンロールとして考えてもかなり上位にくる感じの傑作です。
アナログ盤は比較的見かけないかも。
シュリンク付き・美品。 ♪romeo had juliette
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831romeohadjuliette.mp3|titles=♪romeo had juliette]
NEIL YOUNG / TONIGHT’S THE NIGHT [USED LP/US] 1260円
真夜中、独りで聴くニールならこの1枚。
友達が死んで悲しすぎて曲なんて作れないからローリングストーンズの曲に歌詞付けて歌うよ、という”Borrowed Tune”で号泣。
夏の終わり頃に”Mellow My Mind”を聴きたくなるのはきっとカーネーションのせい。 ♪mellow my mind
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831mellowmymind.mp3|titles=♪mellow my mind]
TONY KOSINEC / BAD GIRL SONGS [USED LP/US] 2100円
若くて、蒼くて、イノセントで、ロックンロールなSSW永遠の名盤。
昔、小西康陽さんが雑誌で大好きなロックンロールのレコードを紹介する、という記事でこのレコードやCSN&Yなどをチョイスしていたのが印象に残っています。、というか単純にめちゃくちゃカッコいいと思っちゃって。それ以降、このアルバムをロックンロールのレコードとして聴くようになりました。 ♪i use her
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0831iuseher.mp3|titles=♪i use her]