2007/7/25 水曜日

7/25の新入荷

本日の新入荷からひとつかみ!

  723pirates.jpg
  THE PIRATES “OUT OF THEIR SKULLS” [USED LP/US] 2625円
    ジョニー・キッドのバックバンドとして50年代から活動する元祖パブロック
    バンドが70年代に入って再始動。ビート名人ヴィック・メイルのプロデュース
    による大名作アルバム。じびれまず。
    ※ジャケ若干ボロのため格安です!

  snakeout.jpg
  SNAKE-OUT “GOLLYWOBBLERS FROM HELL!” [USED LP/US] 2520円
    あのゴリーズなんかとも親交があるらしいデトロイトの超ローカルなガレージ
    ロックンロール~ロカビリー・バンド!ロカなA面(スクリーミン・ジェイ・ホ
    ーキンスのカヴァーとかやっとる)もイイけど、白眉はBラス3曲のガレイジィ
    インスト・ナンバー!!あまり見かけない1枚です。

  723senders.jpg
  THE SENDERS “SEVEN SONG SUPER SINGLE” [USED LP/US] 1890円
    CBGBと並ぶNYアンダーグラウンドシーンを支えたライヴハウス’MAX’S
    KANSAS CITY’のレーベルからリリースされたカッ飛びパブ・ロックンロ
    ールバンドのゴキゲン盤!アメリカにもフィールグッドみたいなグループは
    いた訳です。

  723shadesofblue.jpg
  SHADES OF BLUE “HAPPINESS IS THE~” [USED LP/US] 2940円
    デトロイトのマイナーレーベル’IMPACT’リリース(しかも番号1番!)の白人
    ノーザン・ソウル・グループの傑作盤。
    レンバリーとかあの辺のホワイト・ノーザン・ポップ好きからフラットロック
    好きまでイケる内容です。

  723nightmare.jpg
  KENYON HOPKINS / CREED TAYLOR “NIGHTMARE!!” [USED LP/US] 3990円
    ショック音楽の帝王、クリード・テイラー制作の1枚。
    有名な”SHOCK!”シリーズなんかにもひけをとらない素晴しい出来です。
    夏の夜にどーぞ。

  723carlekress.jpg
  GEORGE BARNES CARL KRESS “TOWN HALL CONCERT” [USED LP/US] 2100円
    エディ・ラング直系のスタイルを聴かせるジャズ・ギター・デュオ。
    戦前より活躍する人達ですが本作は’63年録音のLP。
    フルアコ2本のみの非常にインティメイトな空間。コンサート録音なのに
    この親密な空気。ジャカジャカ・ジャキジャキと高速で刻みまくるカッテ
    ィングがめちゃくちゃカッコイイです。ネオアコ好きも聴くべき!

  723davidpaquette.jpg
  DAVID PAQUETTE “INN & OUT OF TOWN” [USED LP/HAWAII] 2520円
    デイヴ・フリッシュバーグを思い出さずにはいられないハワイ産のヒップな
    ジャズ・ピアニストのかくれ名作!
    ソロピアノ曲からジャグバンド風まで色々やってます。ハワイのローカルプレス
    ということもあってあまり日本には入ってきてないであろう1枚。

  723twinky.jpg
  JIM DALE “おませなツインキー” [USED EP/JPN] 1260円
    スーザン・ジョージの可愛さ爆発のロリータ映画『おませなツインキー』
    の主題歌。70’sソフトロックとして楽しめるナイスな1曲。

  723jade.jpg
  ジェイド “ボビーに首ったけ” [USED EP/JPN] 525円
    ’82年のUKアイドルもの。
    マーシーブレーンの60’sガールポップ名曲のカヴァーです。なかなか良いです。

  723newmwxico.jpg
  V.A.“NEW MEXICO PUNK FROM THE SIXTIES” [USED LP/EU] 2520円
    フランスのガレージ発掘名門’EVA’レーベルリリースの1枚。
    ’EVA’編集のコンピはもう全て廃盤で入手困難になってきています。
    見つけ次第ゲットしておきましょう!

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 14:51:52

2007/7/21 土曜日

the HaiR 特集

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。
  hair_outnew.jpg
  THE HAIR “OUT OF OUR HAIR” [NEW CD/JPN] 2300円
    発売日の前日に軽く紹介しましたが改めて。
    まったくもってまさかの再発!つか、廃盤だったのがオカシイんですけれどね。
    90年代初頭の日本のアンダーグラウンド・ロックの最重要作の1枚、と言い切れる
    大傑作1st。中古でもホンッッッと滅多に見かけないし某オークションでも常に高値
    だしで聴きたくても聴けない人は多かっただろうからこの再発は待望ですよね。
    日本人によって演奏された爆音リズム・アンド・ブルーズの最良の1枚、絶対聴いてくれ。

と、言うことで今日は『OUT OF OUR HAIR』再発記念!ヘアー特集です。

  hair_weekender.jpg
  THE HAIR “ウィークエンダーのポップ・コンチェルト” [NEW CD/JPN] 2800円
    こちらは現在形ヘア、最新作。
    聴いて驚きの超ポップ、超8ビート(!!)な、タイムスやスクワイア等を思い出さず
    にはいられない”ネオ・モッズ・サウンド”なのでした。    
    東京モッドシーンを危険なR&Bで”横”に揺らしていた初期ヘアーを知っている人
    はホントたまげずにゃいられないでしょう。でも僕はにんまりとしちゃった。
    だってクロいのも好きだけどアオいのも好きなんだもん。
    ポップ・ソングライターとしてのさとうさんの才気が爆発してる1枚!
    ※本作を吉祥寺店店頭にてお買い上げの方にはオリジナル特典としてイカす
    ポスターを差し上げます
(吉祥寺店の入り口に貼ってあるアレです)
    (特典は数に限りがあります。終了の際はご了承ください)
        
  peterakko2.jpg
  PETER ACCO “MONDAY MORNING” [NEW CD-R/JPN] 525円
    思えば、ヘアの最新作でのネオ・モッズ路線を予感させたのがこれでした。
    プロデュース・作曲・演奏をさとうさんが担当した’06年のガーリィ・パワーポップの
    隠れ傑作シングルFROMアクエリアス・レコード。
    カップリングはあの<ハイスタイル>の名曲”LONDON IN THE MIST”のカヴァー!
    このCD-R、ライヴ会場以外で買えるとこは少ないです。限定入荷なのでお早めに。

以上、全てジャケ画像クリックでオンラインストアへ飛べて、そちらで通販出来ます。 

さて、こっからは全てユーズドアイテム。

  hair_outof.jpg
  THE HAIR “OUT OF OUR HAIR” [CD/JPN] 4200円
    再発盤ではジャケが変わってしまったので思わずでっかく載せてしまいました。
    これがオリジナル盤『アウト・オフ・アワ・ヘアー』。
    大音量で聴かなければそのサウンドの隅々まで聴く事が出来ない団子状ミックス、
    昭和41年的空気に溢れたインチキでファニィなライナーノーツなどの90年代初頭の
    空気を追体験したい方は是非どうぞ。
    でも僕は新しいジャケットデザインもキライじゃないよ。(あの白枠がイイよね)

  va_toppingup.jpg
  V.A.“TOPPING UP” [CD/JPN] 2625円
     名作オムニバスEP”Why Don’t You Get Smart?”収録の初期ヘアーの超名曲
     ”Gimme Gimme Gimme Some Good Good Lovin'”が聴けるありがたいCD。
     この曲に衝撃を受けた人はホント多いはず。かくいう僕もその一人。
     このマジなんだかフザケてんだかわかんない感じが単なる高校生だった僕には
     それまで味わったことの無い味で。その味がクールって事なんだと知るのはずっと
     後のことでした。
     また、今回の再発『OUT OF』には未収録の『sings MAXIMUM R&B』からの1曲
     ”Scrach My Bag”も収録されてます。他にも先述のハイスタイルの名曲”London
     In The Mist”やバイク、I-スパイ、スタンダーズ等の80’s東京モッドシーンが生んだ
     貴重な曲の数々が聴けます。現在廃盤中。ご購入はお早めに。

  va_cafeaugogo.jpg va_lovincircle.jpg
    V.A.“CAFE AU GO GO” [CD/JPN] 2625円
    V.A.“LOVIN’ CIRCLE” [CD/JPN] 1050円
       ヘアー収録の90年代初頭のモッズ系コンピ2種。
       『カフェ・オ・ゴーゴー』はさとうさん監修のある種”ヘアー・チルドレン”とも
       言える90’s初頭のR&B、ソウル系MODバンドのコンピレーション。
       『ラヴィン・サークル』はラディエイトレコーズオーナーの黒田マナブさんの
       新レーベル”Lovin’ Circle”第1弾コンピ。(表ジャケは真っ白なので裏ジャケ
       を載せてあります)ヘアーはフレンチ・ガールの囁きで始まる”Roadrunner”
       のイカすカヴァーで参加。他、打ち込み+ロリータヴォイスという形態の
       ハイスタイル(この曲、すごく好きでした)やガールズスカ・バンドのドロップス
       元メイベルズの吉田カズマロ氏のソロユニットkissin’ mostly、日本初のネオア
       コ・バンドとして有名なデボネアなどなどモッド本来の多様性を感じさせる内容
       になっています。以前紹介した『INNOCENTS & PEPPERMINTS』の続編、とい
       う趣もありますね。

  hair_electric.jpg
  THE HAIR “ELECTRIC CHURCH” [CD/JPN] 2100円
    ヴォーカルのルイ脱退後、初の作品となる92年リリースの2nd。
    92年の日本人がやってるとなんて全然信じられない音の”鳴り”が素晴らしい。
    ヴェルヴェット・アンダグラウンドの2ndと続けて聴いてもなんの違和感も無い。
    日本語が聴こえてくるのに、だよ?こんなレコードそう有るもんじゃない。

  hair_goldendelux.jpg
  THE HAIR “GOLDEN DELUXE” [CD/JPN] 1470円
    93年リリースの6曲入りミニ・アルバム。
    基本的には前作『エレクトリック・チャーチ』の延長線上にある作品だけど
    昭和40’sなコンパクト盤を模したジャケやシゲキ的な日本語詞など(ヴォーカル
    のミックスもいつになくでかい)”和モノ”感覚がチラホラと。
    「あの娘に愛なんてなければいい」はじめ、さとうさんにしか作れないであろう
    ウルトラ・スノッティな日本語フリークビートが満載の名盤。
   
  hair_fetish.jpg
  THE HAIR “LIVE ACTION FETISH !!” [CD/JPN] 5250円
    大阪のFABなレコードショップ<ジェリィビーン>がリリースしたライヴ・アルバム。
    92~93年モッド・バンドとしてのヘアーを堪能できる貴重な作品です。
    『OUT OF OUR HAIR』と並んで中古市場ではめったに見かけない1枚。

  hair_poprubbish.jpg
  THE HAIR “POP RUBBISH” [CD/JPN] 1260円
    タンバリンとシタールの音色で始まる94年の本作では前作で見せた”和モノ”感覚
    もより表面化。”Can You Hear Me?”のカヴァーもボルテイジや和田アキ子のようだ。
    全体に香るサイケポップの香りも新鮮で、さとうさん自らヴォーカルをとるラストトラック
    ”ホリデイ”は日本語サイケポップの超名曲。ほんと良い曲。
    一晩中騒いだら/日曜日/朝が来る/どれくらい/繰り返せば僕はたどり着くの
    あと、内ジャケに載ってるさとうさんの詩「LOVEのゆくえ」も大好きでした。

’95年以降のヘアについてはまたいずれ。

過去の関連特集→東京モッズ特集

※ココナッツ吉祥寺店はヘアーをはじめ、ジャパニーズモッドバンド、東京モッズシーンのグループなど日本のモッズものレコードやCDなど買取大歓迎いたします!ぜひお問い合わせください!!

Filed under: 入荷[new],入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 14:50:48

2007/7/17 火曜日

パーティはそのままに

20%オフ祭りが終わってもパーティを続けよう(雨だけど)
だってもうじき夏が来る(寒いけど)

ちゅーワケで今日はダンスパーティ向けレコードを10枚!

   717rocky.jpg
   ROCKY SHARP & THE REPLAYS “RAMA LAMA” [LP/UK] 4200円
    チズウィック産ネオ・ドゥーワップ超名盤1st!
    大KLUB HITS”RAMA LAMA DING DONG”をはじめとして、もー、キラーチューンの
    てんこ盛りアルバム。全曲最高だけど僕はドリフターズのカヴァー”Fools Fall In Lo
    ve”やステレオズの1発ヒット”I Really Love You”あたりが大好きです。
    UK盤コーティングJKT。

   717jackie.jpg
   JACKIE WILSON “BABY WORKOUT” [LP/US] 6090円
    オーセンティックSKA好きにも聴いて欲しい定番キラージャンプナムバー”Baby Work
    out”を筆頭に全曲アップテムポでカッとばす最高のアルバム!!!!
    ジャケもイーネ。

   717iketina.jpg
   IKE & TINA “THE SOUL OF〜” [LP/US] 3990円
    ダイナマイト・ソウル・デュオNO.1!!!!!
    モッズのためのR&Bの夜はこれが鳴らなきゃ始まらない。
    US ‘KENT’ ORG.!

   717shotgun.jpg
   JR.WALKER & THE ALL STARS “PLAY SHOTGUN” [LP/US] 2310円
    初期MOTOWN産NO.1パーティ・アルバム!!!
    大定番”Shotgun”はモチロン、全曲腰が折れるまで踊れるサイコーな1枚。
    基本!

   717twist.jpg
   THE KING CURTIS COMBO “THE TWIST !” [LP/US] 3360円
    ツイストもの名盤。
    さすがキング・カーティスとその一味。よくあるバッタもんツイストレコードと
    ひと味もふた味も違うゴキゲンな仕上がり。
    US ORG.!

   717marvelows.jpg
   THE ESQUIRES / THE MARVELOWS “CHI-TOWN SHOW DOWN” [LP/US] 1050円
    ノーザン系ダンス・ソウル・ヴォーカル・グループのスプリットベストLP。
    もろインプレッションズ路線のエスクワイヤーズも最高ですが、”キラー
    ハーモニー・ソウル”とでも言うべき超名曲”I Do”で有名なマーヴェラスが
    グレート!!!まん中のヤツが眼帯してるのもイカす。

   717jb.jpg
   JAMES BROWN BAND “SOULFUL JAMES BROWN” [LP/JPN] 2310円
    JBが一時KINGを離れてSMASHに残した4枚のLPからインストもののみを選んだ
    日本独自編集盤。
    JBの弾くオルガンがメタメタかっこええの。適当に弾いてる感じにファンクが宿る!
    オルガンジャズ好きも要チェックです。

   717glitter.jpg
   GARY GLITTER “GLITTER” [LP/US] 840円
    イギリス国民的ロックンロールおぢさん、ゲイリー・グリッターの代表作。
    お手軽グリッターR&Rのお手本の様なアルバムです。
    テープループ使用で作り方だけとってみれば早すぎたテクノとも言える
    珍曲”Rock’n’roll Pt.2″も入ってます!
    ※キズあり安めです。

   717beatles.jpg
   THE BEATLES “LADY MADONNA” [7″/UK] 1050円
    爆音で鳴らしたら最高にグルーヴィだろうなっていうビートルズナンバーは
    多いけど、この曲もその1つ。ドラムの音がすげーカッコ良くてびびった!

   717kenji.jpg
   遠藤賢司 “KENJI” [LP/JPN] 3990円
    深町純のクラヴィがうなるエンケン史上最もダンサブルな1曲”踊ろよベイビー”
    収録の名盤。
    ”エンケン宇宙”を感じる横尾忠則によるジャケットも素晴しいです。

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 14:50:08

2007/7/8 日曜日

ソフティーズと乙女インディーの系譜

梅雨。去年も書いたけど、この時期はちょっとツラいんだ。
こんな時はアメリカン・オルタナ漫画家のエイドリアン・トミネによる
”しーん”としたジャケットが梅雨の時期のレコ屋店員の心に食い込んでくる
こんなレコードに針を落としてみようか(CDだけどね)

  77softies.jpg
  THE SOFTIES “IT’S LOVE” [CD/JPN] 1260円
    タイガートラップというアノラックガールズバンドをやってたローズと
    そのファンだったジェンによるフォーク・ポップ・デュオの名盤1st。
    2人のやさしいハーモニーとセミ・アコースティック・ギターの音のみ
    で奏でられる鬼切ない楽曲群。涙なしでは聴けまへん。
    タルラ・ゴシュ”I Can’t Get No Satisfactiob(Thank God )”のカヴァーとか
    もう、泣けて泣けてしょーがない。心の1枚!
    この4曲のボートラ入り国内盤CDはもしかしたら廃盤かも。

  77rose.jpg
  ROSE MELBERG “PORTOLA” [LP/US] 1470円
    そのソフティーズのローズの1stソロアルバム。
    個人的にソフティーズ以上にフェイヴァリットな大傑作です。
    ビートルズ”i will”やニノ&エイプリル”deep purple”などのアコース
    ティックなカヴァーと切なメロディーメイカーっぷりを爆発させた珠玉
    のオリジナル曲が11曲。
    普段インディーものに興味の無いシンガーソングライターファンやフォーク
    ファンにもオススメの1枚です。
    昨年、実に8年振りの2nd出したんだけどそれもとっても良かったな。
    来日してくれないかなー。

さて、こんなソフティーズ〜ローズ・メルバーグへと連なっていくような流れ、
”乙女インディー”とでも形容したくなる流れを今日は暇にまかせて辿ってみようかと思います。

  77tracie.jpg
  TRACEY THORN “A DISTANT SHORE” [LP/JPN] 2100円
    ローズ・メルバーグ直属の先輩、って感じの乙女アコースティック基本的名盤。
    「けだるく過ぎるサニー・アフタヌーン。私を包むクール・アコースティック
     サウンド。そして想うはあなたとの日々……。」っていう帯コメントが最高に
    乙女な国内初回トリオ盤帯付きで絶対聴いて欲しい。
    国内盤だとEBTGの傑作1stシングル”Night And Day”が追加収録されてるのも嬉しい。

  77marinegirls.jpg
  MARINE GIRLS “BEACH PARTY & LAZY WAYS” [NEW CD/UK] 1995円
    トレイシーソーンがローズだとすればマリンガールズはソフティーズだよね。
    (個人的に)夏のだら聴き大定番。彼女達が残した全2枚のアルバムのお得な2in1 。
    なのでかけ換え不要、思う存分だらだらできます。
    しかもエンハンスド 仕様でヴィデオクリップ観れちゃう!
    (これのみ新品。ジャケクリックでオンラインショップから通販も可能です)
    
  77ymg.jpg
  YOUNG MARBLE GIANTS “A COLOSSAL YOUYH” [LP/UK] 3360円
    で、トレイシーらの先輩がこのグループのアリソン・スタットン嬢。
    これはもー、ベクトルは違えどセックス・ピストルズ”勝手にしやがれ”と
    同じくらいの革命的アルバムだと断言したいです。
    チープなリズムボックスを流しっぱにしてペキペキっとヘタヘタなギターと
    ベースとたまにキーボードを加えて、そこにアリソンの清純な歌を乗せると。。
    ビックリ!名盤が出来ちゃったって感じのコロンブスの卵的アルバム。
    故に、2ndアルバムは無かった。と、思いきや今年奇跡の再結成!どひー。

  77weekend.jpg
  WEEKEND “THE VIEW FROM HER ROOM” [12″/UK] 1260円
    YMG解散後アリソン・スタットンが結成したのがこのグループ。
    彼女らの代表曲といえるジャジィ・ネオアコ傑作シングル(唯一のLPには未収録)
    あなたのお部屋の風通しを良くしてくれる最高に涼しい1枚です。

  77french.jpg
  FRENCH IMPRESSIONISTS “A SELECTION OF SONGS” [LP/UK] 5250円
    その流れでこちらも。
    再発CDも当店ベストセラーのキュート・ガーリィ・ネオアコ・ジャズ・コンボの名作。
    クレプスキュールもの1、2を争うレア&人気アイテムです!!

  77raincoats.jpg 68raincoats.jpg
  THE RAINCOATS “S/T” [LP/UK] 2100円
  THE RAINCOATS “ODYSHAPE” [CD/JPN] 1680円
    最後は”乙女インディー”の先駆的バンド、レインコーツで〆。
    アルバムジャケットからバンド名からメンバーのルックスにいたるまで
    もー、ほんと愛おしいバンド!
    初期ラフトレードというレーベルの性格を象徴したようなグループですよね。

    初期ラフトレといえばかつて徳間が出してたコンピレイション『クリアカット』
    の3番だったか4番だったかがレインコーツをはじめとするガールグループ特集で
    あれは良かったなあ。
    今回すごく紹介したくてちょっと入ってくるの念じてたんだけど(笑)
    ダメでした。どこかで見かけたら是非買ってみて下さい。

今度はこどもニューウェーヴ特集なんてやってみたいな。
(追記:やりました
    
※ココナッツ吉祥寺店はネオアコ、ギターポップ、インディーポップなどのレコードやCD買取大歓迎してます!ぜひお問い合わせください!!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 14:46:34

2007/7/3 火曜日

7/3の新入荷から

70’sポップスの良盤を中心にひとつかみ

  73freeway.jpg  
  FREEWAY “S/T” [LP/JPN] 4200円
    テリー・メルチャーがジョン・ホッブスと組んだユニット唯一のアルバム。
    さすがテリー・メルチャー、黄金のアメリカンポップスの伝統を受け継いだ
    70’sアメリカンポップスの傑作です。
    B-2″Maybe I’m In Love”のウォール・オブ・サウンドっぷりに涙。

  73aressi.jpg  
  ARESSI “S/T” [LP/JPN] 1260円
    ジャジィAOR超名曲”OH,LORI”収録の1stアルバム。
    ボーンズ・ハウprd.、レッキング・クルーがバッキング、と
    60’sソフトロックの伝統が生きた70年代版ソフトロックの名作です。
    タヒチ80とか好きな人は即死モンですよ。

  73chipichipi.jpg 
  MIDDLE OF THE ROAD “チピ・チピ天国” [7″/JPN] 4200円
    70’sバブルガム名曲。
    あれ?このジャケどっかで見た事あるなぁ。
    そう!スロッビンググリッスルがパロってたやつです。

  73tommi.jpg 73tommysticker.jpg  
  TOMMI OHRNER “FOR YOU” [LP/JPN] 4200円
    ドイツの70’sティーン・ポップ・アイドルもの。
    これがポップンロール・フリークに大スイセンの良作!
    まじで全曲良いです。べたべたに甘えた唄い方がサイコー。
    ポスター&ステッカー(写真右)付き!

  73joe.jpg
  JOE EGAN “OUT OF NOWHERE” [LP/JPN] 1680円
    ex.スティーラーズ・ホイール。
    ポカポカ天気の日に聴いたら最高に気持ち良いだろーなーっていう感じの
    やさしいやさしいSSW作品。超オススメ!!

  73july.jpg
  JULY “THE SECOND OF JULY” [LP/UK] 2100円
    たった1枚の名作LPを残して消えた素晴しき英国サイケポップグループ
    <ジュライ>の幻の2ndアルバム用デモマテリアルを集めた一枚。
    どれもドラム抜きの未完成なものですが充分聴きごたえあります。

  73hippydippy1.jpg 
  THE HIPPY DIPPYS “THROUGH MODERN MILLIE” [LP/US] 1890円
    ニュー・ヴォードヴィル・バンドなんかに代表されるようなレイト60’sの
    オールドタイミー・リヴァイヴァルものの隠れ名作。
    全曲すごく可愛くて良いよ!

  73joemaiz.jpg  
  JOE MAIZE AND HIS CORDSMEN “S/T” [LP/JPN] 2100円
    スティール・ギター+ウッドベース+アコーディオン、という珍しい編成のグループ。
    ジャケからも伝わるコミカルな演奏で最高に楽しいです。
    ”彼のコーズメン”っていうバンド名もかっこいいよね。

  73natsukimari.jpg
  夏木マリ “ビッグ・ヒットを歌う” [LP/JPN] 4200円
    マリねえさんによる洋楽カヴァーアルバム!!
    「スピニングホイール」とか「マシュケナダ」とか選曲もグー。
    中でも「ビートでジャンプ」はすごくヘンなアレンジでおもしろーい。

  73yujiro.jpg
  石原裕次郎 “日活映画主題歌全集” [2LP/JPN] 1890円
    裕次郎映画の中で歌われた名曲も数々がズラッと収録されたオイシイ2LP。
    チンピラ和ジャズ定番「嵐を呼ぶ男」ももちろん入ってます。
    個人的には中原中也の詩に曲をつけた「骨」が好きです。
    でも、慎太郎とか太陽族の生き残りでのーのーとボロ儲けしてるヤツら
    には死んで欲しいですけどね。

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 14:43:53
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.090 sec. Powered by WordPress 3.1.2