2020/2/11 火曜日

ポータブル・ロック / ビギニングス

ポータブル・ロック / ビギニングス ('83→'19) [NEW LP/JPN] 3500円
ポータブル・ロック / ビギニングス (’83→’19) [NEW LP/JPN] 3500円

ついに出ましたね。間違いなく今月のアナログ化大賞です。
せっかくのアナログレコードブーム、こういう意味のあるリリースをもっともっとしてほしいものです。
JETSETさんはその点まじでわかってるなーと。大拍手。

ほぼ10年前にこんなツイートをするくらい私はこのアナログ化を待っていました。
というかまさかアナログになる日が来るとは思っていませんでしたよ。ほんと嬉しい。。

  SIDE A
   1.ピクニック
   2.グリーン・ブックス
   3.ゴーレム・ポルカ
   4.天体観測
   5.冬の葡萄畑
   6.ミシンで縫おう
  SIDE B
   1.自動車レース
   2.意地悪電波
   3.クリケット
   4.真珠海岸
   5.アイドル

0211portablerock2

さてこの『ビギニングス』というアルバム。どんな作品なのか、ということについてはJETSETさんのプロモーション用テキストに完璧かつ簡潔にまとめられているのでまるごと載せてしまいましょう。

当時FILMSに在籍した中原信雄と鈴木智文が、ソロ・デビューしていた野宮真貴と結成したポータブル・ロック。今作は彼らがレコード・デビュー以前の1983年に、鈴木慶一(ムーンライダーズ)宅にある湾岸スタジオにて鈴木博文監修のもと録音されたデモ音源で、トニマンことTony Mansfieldに影響を受けたニューウェーブと、ネオアコ的トラッド・フォークのアプローチを融合。現代のベッドルームポップと相通じる宅録シンセ・ポップ・サウンドで、後にリリースされたファースト・アルバム『QT』発表時には失われていた、未成熟でオブスキュアな魅力を湛えるエヴァーグリーンな名作です。鈴木慶一と鈴木さえこ、宮田繁男(ex.オリジナル・ラブ)がゲスト参加しており、当時の¥ENレーベル周辺のカタログとしても重要な1枚。高橋修(FOX)がイラストを手掛けたジャケット・アートワークも素晴らしいです。近年はUKのプロデューサーBullionのブログで紹介されるなど、コアな海外ディガーたちからも再発見されており、和レアリックの文脈からも見逃せないアナログ化となります。

0211portablerock3

「現代のベッドルームポップと相通じる宅録シンセ・ポップ・サウンドで、後にリリースされたファースト・アルバム『QT』発表時には失われていた、未成熟でオブスキュアな魅力を湛えるエヴァーグリーンな名作です。」

ほんとそれ!!!!!ああ、なんてすばらしい音楽。
当時のジャパニーズニューウェイヴ~テクノポップ特有の妙に明るい内省を感じる歌詞。
野宮さんの”小学校の先生みたいな”(アリスン・スタットン的な!)清潔な歌声。
映画『青空娘』を連想してしまう、80’sレトロフューチャー的(伝わりますか?)なジャケット。
これだよこれ!こういう音楽が世界一好きだった高校生の頃のぼくに再会できたような気持ちでいます、今(涙)

こんなに素敵なレコードなのになんかあまり話題になっていない気もしてついブログ書きました。
こういうレコードってのはいつの間にかに市場から消えてあとで買っとけばよかったーって後悔するタイプのやつなのでこれを読んだ皆さまだけはどうか逃さずに手に入れてほしい、と心から思います。

0211portablerock4

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 13:56:58

2019/12/28 土曜日

THE BACHELORS / RIVER AND ROAD

THE BACHELORS / RIVER AND ROAD ('88→'19) [NEW CASSETTE/JPN] 1500円
THE BACHELORS / RIVER AND ROAD (’88→’19) [NEW CASSETTE/JPN] 1500円

間違いなく2019年の再発大賞。
ペニー・アーケード、ロリポップ・ソニックと並び賞される「黎明期東京ネオアコシーン3大バンド」のひとつ、バチェラーズの音源がついにリイシューですよアナタ!しかもカセットで!泣
’88年にリリースされた6曲入りカセット『RIVER AND ROAD』にボーナストラック6曲追加した全12曲入り。
「’88年にリリースされた6曲入りカセット」とか、さも知ってるかのように書いてますけどね、こんなもの見たことも聴いたこともありませんからね。そういった作品が存在していたんだ!という。

  SIDE A
   1.1.tears of crown
   2.(waiting in the) ferry boat
   3.pink and blue
   4.small town (is a strange place)
   5.mr.tambourine man
   6.my early day lover

  SIDE B
   1.(waiting in the) ferry boat (from『katsumi no sekai』)
   2.bachelor again (from『katsumi no sekai 2』)
   3.river and road (from『英国音楽 vol.11 付録フレキシ)
   4.tears of crown (1988/9/14 crocodile live)
   5.green (1988/9/14 crocodile live)
   6.chick room (1988/9/14 crocodile live)
   7.elevator (1988/9/14 crocodile live)

A面にオリジナルの6曲、B面にありったけの現存する音源を7曲、という構成。
この1本でバチェラーズが残した全ての音源が聴ける、というありがたさ。

加えて、詳細なデータ、図版が掲載された解説ペーパーと当時のライヴインフォDMを復刻したポストカード(2種あり)付き、という愛ある仕様が本当に素晴らしいです。。
そしてこうした歴史的、と言っても良いくらいのリイシューを高円寺の小さなレコードショップが成し遂げている、という事実も素敵だなと思うのです。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 14:35:06

2019/12/25 水曜日

Nakayaan インストアライヴ

nakayaan_instore

我らがミツメのベーシストNakayaanの初のソロ7インチシングル『immigrant』のリリースを記念してインストアライヴを開催します。

  『immigrant』リリース記念インストアライヴ
  12/28(火)
  21時スタート
  入場無料 

Jappers竹川くんとのデュオ編成での演奏となる予定です。

Nakayaan / immigrant [NEW 7inch/JPN] 1500円
Nakayaan / immigrant [NEW 7inch/JPN] 1500円

Nakayaanからのココナッツユーザーのみんなへ暮れの元気なご挨拶、ぜひぜひご参加くださいませ!

Filed under: インストアライヴ,入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 13:43:58

2019/12/9 月曜日

菅原慎一 インストアライヴ

sugawara_instore
シャムキャッツのギタリスト菅原くんの初のソロアルバムとなる映画『ドンテンタウン』サウンドトラック盤と菅原君のサイドプロジェクト=菅原慎一BANDの初の7インチ『Ground Scarf / Seashell Song』のリリースを記念してインストアライヴを開催します。

  『ドンテンタウン』『Ground Scarf / Seashell Song』Wリリース記念
  菅原慎一ミニライブ&サイン会

  日時:12月18日(水) 21時~ START
  会場:ココナッツディスク吉祥寺
  内容:菅原慎一 ミニライブ+サイン会
  ※予約不要 入場無料

当日は菅原BANDから大塚智之(Ba.)、水谷貴次(Dr.)、松村拓海(Fl.)、内藤彩(Bn.)を加えた特別編成にて演奏していただきます。
ライヴ終了後にはサイン会もあり!

もちろん当日は『ドンテンタウン』『Ground Scarf/Seashell Song』購入していただけます。
菅原慎一 / ドンテンタウン ('19) [NEW CD/JPN] 2200円
菅原慎一 / ドンテンタウン (’19) [NEW CD/JPN] 2200円

菅原慎一BAND / Ground Scarf/Seashell Song ('19) [NEW 7inch/JPN] 1500円
菅原慎一BAND / Ground Scarf/Seashell Song (’19) [NEW 7inch/JPN] 1500円

皆さまぜひぜひお集まりください!!!

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 18:33:32

2019/11/25 月曜日

工藤将也 / 森の向う側

工藤将也 / 森の向こう側 ('19) [NEW CD/JPN] 1800円
工藤将也 / 森の向う側 (’19) [NEW CD/JPN] 1800円

ココ吉の秘密兵器、って感じで昨年末から応援してきた工藤くんの初の流通盤が出ます。

 【曲目】
  1.水筒
  2.涼しい砂漠
  3.アイムファイン
  4.林
  5.スーパー線香
  6.フューチャーラヴァー
  7.この時間帯のこども
  8.風のブギ
  9.それでよいとすること

いやあ、これがかなり良いんです。嬉しくなってしまったよ。
早く皆さまにも聴いてほしいです。

 【初回特典BONUS DISC〜 COCONUTS DISK DELUXE EDITION 〜】
  1.から騒ぎ
  2.シューベルトの子守唄
  bonus track
  3.この時間帯のこども(studio demo)
  4.涼しい砂漠(home demo)
  5.林(home demo)
  6.それでよいとすること(home demo)

初回特典としてボーナスディスクが付くんですが、こちらココ吉のみの収録曲が3倍多いデラックスエディションをご用意いたしました!工藤の男気に感謝。こちらもお楽しみに!

1203_masayainstore

”フラゲ日”にあたる12/3の夜にインストアライヴやってもらいます。
なんとバンドセットでの演奏になるとの事。楽しみです。
皆さまぜひお集まりください!

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 18:14:41
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.103 sec. Powered by WordPress 3.1.2