2011/9/2 金曜日

9月19日(月)80’sレコード放出セールやります!

来月のココナッツディスクの日「19」は放出放出放出放出!!!!という事で4店舗趣向を凝らした放出セールを開催します。

てなワケで
吉祥寺店のセール内容はこれっっ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

もはやリバイバルというよりカッコいいもののスタンダードとして定着してきた感じの80’sカルチャー。
POPでキラキラした部分だけじゃなくて近年では黒ずくめ・鬱々とした部分のエイティーズ感も再評価が進んできてます。
「80年代には何もなかった」なんて言われてたのがウソみたいですよね。

ニューウェイヴ。ネオアコ。シンセポップ。モダンソウル。モダンファンク。エレクトロ・ヒップホップ。ハードコア・パンク。ゴス。インディーズ。
フィフティーズやオールディーズポップス、サイケデリック、歌謡曲やGSなどを再評価・リバイバルしてみせる「ネオ○○」の概念が生まれたのも80年代からだと思うし。
80年代には僕たちが好きだと思うあらゆるものが在った、としか思えません。

当日はニューウェイヴやネオアコを中心に和モノも併せて80’sの面白いトコをアナログ盤で150~200枚放出する予定です。
レアものだけじゃなくて80’s定番レコードも時間があればご用意できたら、とも考えていますのでお楽しみに~!!

Filed under: 告知,放出 — coconutsdisk kichijoji @ 18:34:37

2011/8/27 土曜日

和モノ特集2010・晩夏

久々の和モノ特集です!
今回は個人的に大好きな和製ソフトロックものを多く取り揃える事が出来て嬉しいです。
ではご覧ください!!

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

貝がら / 虹 [USED 7inch/JPN] 2100円
ドラマ「パパと呼ばないで」主題歌。これが最高の和ソフトロック・チューン!
B面「夜明け」(タイトルからしてソレっぽいですね)も同路線のソフロ曲で大推薦の1枚です。
♪虹
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/827niji.mp3|titles=♪虹]


久美かおり / 髪がゆれている [USED 7inch/JPN] 4200円
山上路夫×村井邦彦のペンになる和ボサ大傑作。
編曲も村井邦彦が担当しており、流石の素晴らしさです。
タイガース映画『ハーイ!ロンドン』の挿入歌なんですね。
♪髪がゆれている
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/827kamigayureteiru.mp3|titles=♪髪がゆれている]


広川あけみ / グッドバイ [USED 7inch/JPN] 3360円
「悲しき天使」のカヴァーヒットで<和製メリー・ホプキン>と呼ばれた彼女のメリー・ホプキン日本語カヴァー第2弾。
”いつものように笑ってさよならしてね/どんなに泣いても昨日はかえらないの”…
彼女自身による日本語詞が良いですね。
♪グッドバイ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/827goodbye.mp3|titles=♪グッドバイ]


上田知華+KARYOBIN / ガールフレンド [USED 7inch/JPN] 840円
PICOこと樋口康雄作・編曲によるグッドLate70s和ソフトロック!!
明るいような悲しいようなこのタイプの曲って洋邦問わず大好きです。
♪ガールフレンド
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/827girlfriend.mp3|titles=♪ガールフレンド]


伊東きよ子 / 涙のびんづめ [USED 7inch/JPN] 2940円
寺山修司作詞。ジャケ写は篠山紀信。サブカル女子、みたいな。
この心地好い暗さはまさしくサブカル女子特有じゃないですか。
「A BOTTOLE FUL OF TEARS」って英題も素敵(まあ、まんまですが)
♪涙のびんづめ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/827namidanobindume.mp3|titles=♪涙のびんづめ]


近藤正臣 / ひとりぼっちの部屋・植物誌 [USED LP/JPN] 4675円
和モノ特集といえばいつも紹介している「朗読モノ」レコード。今回はこの1枚。
70年代的ハンサム男、近藤正臣のナレーションレコードです。
音楽:佐藤充彦、作詩:山上路夫、バック演奏は石川晶とその仲間たち、ということでかなりの高水準盤です。
昭和の語りものレコードってなんだか不思議な、もっと言えば不穏な感じがあってたまらないですね。
※帯は付いてますが切れてます。
♪つた
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/827tsuta.mp3|titles=♪つた]


浜水俊明とゲイ・スターズ / さあ踊りましょう!-浜口庫之助メロディ- [USED 10inch/JPN] 3360円
ハマクラさんSONGSのラテン・ビッグバンド・ジャズ・カヴァー・アルバム!
ピアノの前で決めるハマクラさんのポートレイトを使用したジャケが最高。
♪黄色いさくらんぼ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/827kiiroisakurambo.mp3|titles=♪黄色いさくらんぼ]


V.A. / 歌って踊ろうヒットポップス [USED LP/JPN] 1680円
mid-60s歌謡曲の歌謡インスト&歌謡コーラスカヴァーもの。
インストのトラックも良いですがムーディなコーラスグループによる歌ものトラックが最高!
ナイトラウンジ・ボッサとでも呼びたくなる荒木一郎の名曲カヴァー「今夜は踊ろう」とかたまらない!!
♪今夜は踊ろう
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/827konyahaodorou.mp3|titles=♪今夜は踊ろう]


稲垣次郎&ゴールデン・ポッパーズ / 悲しき天使 [USED LP/JPN] 1050円
名作和モノComp.『グルーブ・サウンズ・イン・ニッポン』にもセレクト、そしてジャケの元ネタにもなったグッド洋楽インストカヴァーもの。
この時代特有の硬いベースの音。これがたまらなく大好きなんです。
※ノイズ多めなので格安です。
♪獄中の手紙
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/827ivegottamessage.mp3|titles=♪獄中の手紙]


ザ・ヘア / R&B イン 東京 [USED LP/JPN] 2520円
ヘアを和モノとして聴いてもいいかな。いいとも!…ってことでラストはヘア!
’98年リリースの和ジャズロック期ヘアの超絶ヒップな大傑作ミニアルバムです。
歌謡インストからの影響を見事に血肉化した演奏がホントにホントにカッコいいです。ゾンビーズやMG’sなんかをやってもシックスティーズ、ではなくてフォーティーズ、な感じ(言ってるイミわかりますか?)
’96年発表の名曲「ビーナスの丘」の和ジャズロック化再演ヴァージョンがチビるくらい最っ高!!!!!
♪ビーナスの丘
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/827venusnooka.mp3|titles=♪ビーナスの丘]

過去の関連特集記事→和モノ特集 2011・春

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 19:57:05

2011/8/23 火曜日

8/23の新入荷から:CD特集

久々のCDオンリー特集です。このブログではCDの事はあまり書きませんがちゃんと日々、追加してますよー、という事で。
廃盤だったり入手困難ぽいものばかりですので気になるものありましたらこの機会に是非!

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。


ザ・ハッピーズ / 都会のハッピーズ [USED CD/JPN] 1680円
ザ・ハッピーズ / アンドロメダ急行 [USED CD/JPN] 1680円

90年代の和モノ再発見シーンが生んだ素晴らしい”ガレージ・ソウル”バンド、ザ・ハッピーズのメジャーからの1作目と2作目。
中村ジョーさんの声って歌を歌うべき声、という感じがします。言葉のセンスも不思議なヒネがあって好きです。


THE FOOL / ザ・フール [USED CD/JPN] 1680円
ビートルズがらみで有名ですが、そこから切り離しても最高なお茶目・サイケ・ポップの大名盤。
アルバム未収のシングル曲を追加した日本独自の世界初CD化盤。
和久井光司さんの興奮気味のライナーノーツもいいですね。


BEAT HAPPENING / LIVE IN JAPAN [USED CD/JPN] 1470円
’84年5月16日の目黒鹿鳴館での伝説の来日ライヴの音源を収録したプレゼントオンリーのレアな非売品CD。
彼らの1stアルバムにこの来日時にフィールドレコーディングされた目黒駅構内のアナウンスが収録されてましたよね!
直接関係ないですがこのMV好きです↓初秋にカーディガン羽織って刈り上げ。僕も刈り上げにしようかな。


ジッタリンジン / パンチアウト [USED CD/JPN] 1680円
記念すべき1stアルバム’90。
夏祭りの縁日の甘酸っぱくて、わくわくして、後から想いかえすと少し切なくなるあの感じ。あの感じが詰まった名盤です。
コンテンポラリー・プロダクションによる素晴らしいアートワーク!豪華缶ケース入り初回盤。


ビーチェ / カヴァーズ [USED CD/JPN] 1470円
昨年、惜しくも亡くなってしまった(若すぎるよ!)素晴らしい女性SSWの初期作品。
全曲カヴァーですがとても良いです。初期ビーチェの作品の中でもかなり好きです。
ジャケット写真もいいですよね。


V.A. / フリー・ソウル・ガーデン [USED CD/JPN] 1890円
数あるシリーズの中でも僕はこの「ガーデン」が一番好きでした。
なんとなくパイドパイパーハウスのあの空気が感じられて。


THE HAPPENINGS / ハプニングス1963-1967 [USED CD/JPN] 1890円
ホワイト・ドゥーワップ流れのハーモニー・ソフトロックの最高峰、ハプニングスの美味しいとこ全て入った日本独自編集盤。
前身グループ、フォア・グラジュエイツの音源も入ってるし、ライナーも詳しくてオススメの1枚です。


DAVID SEVILLE / デヴィッド・セヴィルの世界 [USED CD/JPN] 1890円
デヴィッド・セヴィルってのはチップマンクスの”中の人”です。
岡田崇さんのチップマンクス愛があふれまくっているすんばらしい日本独自CD。
詳細なライナーはもちろん、アートワークの隅々まで気が利いていて。名盤です。


V.A. / ビート・アット・アビー・ロード [USED CD/JPN] 1680円
EMI音源を使用した傑作マージービート・コンピレイション。
リマスタリングによるガッツのある(ってか爆音!!!!)音質になってて最高です。
マージービート入門に絶対のオススメ。かつてムーンライツがカヴァーしてたホリーズの”Come On Back”も入ってるよ。


ELECTRIC SHADOWS / YOUNG,DUMB,UNRELEASED,LIVE&ELECTRIC… [USED CD-R/US] 1050円
2000年代に現れたグレイト・グラム・パワーポップ・ロックンロール・バンド、エレクトリック・シャドウズ。
彼らの初期音源&レア曲を集めたCD-Rオンリーリリースの1枚。
現在入手困難と思われます。


CD入荷情報といえばここのところ池袋店のCDブログがアツいです。
CDファンのみなさま、ぜひチェックしてみて下さい!

過去の関連記事→2/9の中古盤新入荷から。

Filed under: ・CD,入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 14:21:28

2011/8/19 金曜日

やまのいゆずる関連CD2枚入荷!

はじめまして。ココナッツディスク吉祥寺の上田といいます!
高円寺の奇才、やまのいゆずる関連のCDを2枚紹介させて頂きます!


ageHa boys / @ageHa [NEW CD] 500円

高円寺円盤を中心に10年以上の地下活動を続けて才能を持て余してきた、やまのいゆずると東京マリーの2人からなるオーヴァー30・日本語ラップ・グループ。
初音源集となるこの1枚は、言ってしまえば「ラップ界のチャゲ&飛鳥」が作り上げた「30代からはじめるラップの教科書」的な1枚。
今まで聴いてきたラップとは明らかに感触の違う、中毒性の高い大傑作です!
再生ボタンを押した瞬間繰り出されるビートに2MUCH CREWファンなんかは息をのむ疾走系「TROUBLE LOVE」。個人的に2011年版サマージャムと思うほどの超名曲「SUMMER BEATS」など、何度も繰り返し聴きたくなって、気付けば一緒にリリックを口ずさんでしまう。
リリックセンスの塊です!←動画に歌詞も載ってます。
余談ですが、このCDのアートワークは僕がやりました。イメージは中田ヤスタカです。笑

そしてもう1枚。


やまのいゆずる / Hello Music Voyage [NEW CD]500円

アゲハボーイズのトラップにハマッてしまったなら、次に聴くしかない、より難解に彼の世界観が表現されたメインで活動しているバンド。
昨年は僕がやっているバンドTHIS IS PANICと共に「でれんの!?サマソニ!?」にも出場しました。
その時、審査員だった曽我部恵一氏も興味津々だった「山から得られる全ての体験」のミュージックビデオは必見です!
現在、店頭にも置いてあるフライヤーには芸人ピースの又吉さんの素晴らしい推薦コメントが!そして、となりには僕のコメントも!大好きな又吉さんとツートップはれてうれしいっす!宝っす!!
かなりヴォリュームのある文章なのでご来店の際は是非手にとって読んでみて下さい!

どちらもワンコイン500円。置いている店が極端に少ないので、騙されたと思ってとりあえず買ってみることをオススメします。彼の作り上げた架空の世界がジワリジワリと貴方を虜にしていくでしょう。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 17:32:53

2011/8/15 月曜日

8月の「19」は当店twitterにご注目ください。

Filed under: 日常 — coconutsdisk kichijoji @ 14:07:12
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.100 sec. Powered by WordPress 3.1.2