2011/12/6 火曜日

今週土曜日のネオモッズ7インチ放出セール作業ルームから。パート2。

今日も12/10のネオモッズ7インチセール放出品からいろいろとご紹介します。
「Fromネオモッズtoインディー」をキーワードに、ポップでショボい系ネオモッズからUKインディーものを特集してみました。


BIFF BANG POW! & THE TIMES / THE MODS ARE BACK! [USED 7inch/UK]
アラン・マッギーとエド・ボールという「Fromネオモッズtoインディー」を体現する二人による’90年リリースのスプリット7インチ。
曲は両者ともアコギの弾き語りのぶっちゃけ地味な内容なんですが、このタイトル!このジャケット!に泣かざるを得ません。
その存在だけで嬉しくなってしまう1枚です。


LAUGHING APPLE / PARTICIPATE! [USED 7inch/UK]
BIFF BANG POW!結成以前の若きアラン・マッギーがやっていたバンドの’81年2ndシングル。
これぞ「Fromネオモッズtoインディー」!憧れだったTVパーソナリティーズやタイムスの影響も感じさせるモッド感がたまらないUKインディーポップ黎明期の傑作です。
A面も良いですがBIFF BANG POW!でも再演してる名曲のB面”Wouldn’t You”が最高です。
♪wouldn’t you
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1206wouldntyou.mp3|titles=♪wouldn’t you]


SQUIRE / NO TIME TOMORROW [USED 7inch/UK]
タイムスと並ぶポップ系ネオモッズ・バンドの代表格。
’82年6thシングル。マージービート~テムズ・ビートなB面”Don’t Cry To Me”の可愛い感じ、この辺後のUKインディーへ影響大なんじゃないかな。
♪don’t cry to me
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1206dontcrytome.mp3|titles=♪don’t cry to me]


THE CLERKS / DANCING WITH MY GIRL [USED 7inch/UK]
70年代から活動するグループの’85年シングル。
初期はもっとパンクな音でしたがこのシングルではマージービート~テムズビートなショボくてポップでたまりません。
♪dancing with my girl
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1206dancingwithmygirl.mp3|titles=♪dancing with my girl]


A BEAT BOY / THE HONEYDRIPPER [USED 7inch/UK]
80sオブスキュア・ネオモッド・デュオ唯一のシングル。
この、宅録丸出しなショボさ。ほとんどもうインディーポップって呼んでもオーケーな感じがしますね。
♪please please
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1206pleaseplease.mp3|titles=♪please please]


MAJOR / S.T. [USED EP/EU]
’86年リリースのインディー・モッドな3人組。
もろ宅録(自分ちのガレージで録音してリヴィングルームでミックスダウンした、とクレジットされてる)、
ドラマーがいないのでドラムマシンの打ち込みを使ってたり。ショボさが愛おしすぎる1枚!
♪magazine of vogue
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1206magazineofvogue.mp3|titles=♪magazine of vogue]


THE SEA URCHINS / SOLACE [USED 7inch/UK]
この流れでこのレコードを続けて聴いてみても全く違和感が無いですよね。
初期Sarahレーベルを代表するバンドのSarahからの2枚目のシングル。両面とも号泣もののPure Indie Pop!
リリック・シート付き。


THE VASELINES / DYING FOR IT [USED 7inch/UK]
という訳で今回、UKインディーものもいくつか放出します。
その中からアノラック・クラシック、なこの1枚。バーストチューンのA面、ニルヴァーナもカヴァーした脱力ヘボヘボ名曲B面”Molly’s Lips”共々最高なダブル2サイダー!
♪molly’s lips
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1206mollyslips.mp3|titles=♪molly’s lips]


THE MAN FROM DELMONTE / WALTER IN MY EYES [USED 7inch/UK]
イントロのギターフレーズで、もう涙(ウォーター・イン・マイ・アイズ!)がこぼれるmid80sネオアコ超絶名曲!
SLOPPY JOE好きは絶対必聴です。
もちろんUKオリジナル盤にて放出いたします!
♪water in my eyes
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1206waterinmyeyes.mp3|titles=♪water in my eyes]


THE McTELLS / WIND UP [USED 7inch/UK]
現行USインディー最前線をつっぱしるレーベル<Captured Tracks>が彼らの音源を再発したりして再評価の機運高まる伝説のLate80sインディーバンド、マクテルズ。
’88年記念すべき1stシングルがこちら。Captured Tracksが再発したのもわかる、現行インディーに直結する音にしびれます。
♪this afternoon
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1206thisafternoon.mp3|titles=♪this afternoon]

※本日紹介のレコードの価格等についてのお問い合わせや、電話・メールでのお取り置き、通信販売は12/11以降の受付とさせてください。
大変申し訳ございません!何卒、ご理解・ご協力お願いいたします。

Filed under: 入荷[used],放出セール作業ルームから , — coconutsdisk kichijoji @ 19:53:43

2011/12/5 月曜日

今週土曜日のネオモッズ7インチ放出セール作業ルームから。

今週の土曜日はネオモッズ7インチ放出セールです。
毎度おなじみ、セール直前の放出品うちあけ話、今回もやってみたいと思います。連日更新の予定。どうかお付き合いください。

※本日紹介のレコードの価格等についてのお問い合わせや、電話・メールでのお取り置き、通信販売は12/11以降の受付とさせてください。
大変申し訳ございません!何卒、ご理解・ご協力お願いいたします。

THE SCENE / HIGH NUMBERS [USED 7inch/US]
女の子+黒人+ノッポ、というメンバー構成とこのジャケットでもうノックアウトされるオブスキュアー・ネオモッド・トリオのおそらく唯一の作品。
しかもこのグループ、イギリスではなくてアメリカはブロンクスのバンド。
クレジットを見るとマツカワ・シゲキなる日本人ギタリストも制作に関わっていたりしてとっても興味の尽きない1枚です。
ベースの女の子が歌うアイズレー・ブラザーズ”Shout”カヴァーのB面がご機嫌。
♪shout
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1205shout.mp3|titles=♪shout]


SECRET AFFAIR / DO YOU KNOW [USED 7inch/UK]
最も有名なネオモッズ・バンドといったらこのグループでしょう。
僕が彼らの曲で一番好きなのがバンド末期’81年リリースのこの曲。
シャムロック好き必聴の名曲です。


THE CHORDS / MAYBE TOMORROW [USED 7inch/UK]
青春汁あふれる最高のバンド、ザ・コーズ(バンド名もかっこいい)。
コーズといえばこの曲!!アツく、タギる炎の名曲!
♪maybe tomorrow
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1205maybetomorrow.mp3|titles=♪maybe tomorrow]


THE CIRCLES / OPENING UP [USED 7inch/UK]
アツくてタギってる名曲といえばこちらも。
今から僕たち何かを始めるよ!といったポジティヴな決意にあふれまくったほとばしる若さに泣きそうになる1stシングル。
パンク~パワーポップ・ファンにも人気の1枚です。


TEEN BEATS / I CAN’T CONTROL MYSELF [USED 7inch/UK]
ネオい感じのしない硬派な60s路線のかっちょいいグループの1stシングル。
もちろんトロッグスの名曲カヴァーです。グッド・ヴァージョン。
♪i can’t control myself
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1205icantcontrolmyself.mp3|titles=♪i can’t control myself]


MAKIN’ TIME / HERE IS MY NUMBER [USED 7inch/UK]
説明不要!
mid80sネオモッズ代表バンドによる永遠のクラブヒッツ!
ジャケも最高すぎ!!ストライプシャツがまぶしいゼ。カンペキです。


THE RAGE / LOOKING FOR YOU [USED 7inch/UK]
mid80sネオモッズ重要レーベル<DIAMOND>リリースの奇跡の青春モッド・ノーザン・ダンス・ナンバー!!!
こういう音楽はやはり7インチで廻して踊りまくりたいですよね。


THE PLEASERS / (YOU KEEP ON TELLIN’ ME)LIES [USED 7inch/UK]
UKビートリッシュ・パワーポップ~テムズ・ビートを代表するバンドの実質的デビューシングル。
厳密に言えばネオモッズでは無いかもしれませんがまあいいですよね。
そいえばこのブログでもおなじみ大阪の『POP’N’ROLL FUNZINE』編集長ぼん君が仲間たちと始めたインターネットラジオ「AM609」のテムズビート特集が素晴らしい内容だったので聴いてみて下さい→AM609第4回放送


THE SQUARE / NO FEAR [USED 7inch/UK]
このバンドもネオモッズ、というのとは少し違う感じですが問題ないですよね。
こみあげるUKパワーポップ名曲中の名曲。オリジナルスリーヴ盤で放出します。


ELEANOR RIGBY / I WANT TO SLEEP WITH YOU [USED 7inch/UK]
いるようで実はあまりいない80sモデット・シンガー。数少ないうちのひとりが彼女。
’85年記念すべき1stシングルです。B面はキンクス”Till The End Of The Day”カヴァー。
↓PVが存在していたとは!!!

Filed under: 入荷[used],放出セール作業ルームから , — coconutsdisk kichijoji @ 20:03:17

2011/12/2 金曜日

クリスマス・レコード特集2011

気が早いなんて言わずにお付き合いください。
クリスマス当日にクリスマスものをご紹介する、なんてのは野暮かなと思いますので。。。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

PHIL SPECTOR~V.A. / A CHRISTMAS GIFT FOR YOU [USED LP/US] 2310円
とりあえずやっぱコレから!フィルスペクターのクリスマス・アルバム。
このアルバムから一曲、というと僕はロネッツのB-1かクリスタルズのB-2(イントロのギターリフが超好き!)かで迷うかんじです。あなたはどのトラックがお好きですか?
※US PHILLES 黄色レーベルMONO。キズあり特価です。
♪i saw mommy kissing santaclaus
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1202isawmommykissingsantaclaus.mp3|titles=♪i saw mommy kissing santaclaus]


NRBQ / CHRISTMAS WISH [USED 7inch/US] 1260円
クリスマスカード代わりに贈りたくなっちゃう素敵な7吋盤。
大定番の”Christmas Wish”も最高ですがB面曲”Jolly Old St. Nicholas”も最高です。
♪jolly old st. nicholas
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1202jollyoldstnicholas.mp3|titles=♪jolly old st. nicholas]


BRIAN WILSON / WHAT I REALLY WANT FOR CHRISTMAS [USED 7inch/US] 525円
7吋をもう1枚。ブライアンから届いた2005年のクリスマスギフトです。
限定ナンバリング入りホワイト・ヴァイナル。
♪we wish you a merry christmas
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1202wewishyouamerrychristmas_2.mp3|titles=♪we wish you a merry christmas]


THE BEATLES / COMPLETE CHRISTMAS COLLECTION 1963-69 [USED LP/US?] 1050円
ビートルズのファンクラブ向けクリスマスシングルを全て収録したブートレグ。
同趣向のブートは各種色々出てますがジャケットのキュートさではこれがいちばんなのでは。
どんなにケンカしててもクリスマスレコードだけはちゃんと毎年レコーディングしてた彼ら。ちょっとカワイイですね。


ザ・ロータス / エレキで踊ろうクリスマス [USED LP/JPN] 2625円
ザ・ロータスというグループによる和エレキ・インストXmasアルバム!
一曲目、「聖夜」から調子良くってオススメです。エレキインストとクリスマスの相性って意外と良いのかも。
♪聖夜
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1202silentnight.mp3|titles=♪聖夜]


スチャダラパー / SANTAFUL WORLD [USED 12inch/JPN] 3150円
スチャダラXmas!クリスマスソングっていうとハッピーなものが大多数ですけど、これはブルーな雰囲気で。
そこがすごーくありがたいですね。。。
レアな限定アナログ12吋盤。


佐野元春 / CHRISTMAS TIME IN BLUE [USED 12inch/JPN] 630円
毎年この季節になるとご紹介してますこのレコード。今年もご用意いたしました。
日本でいちばんすごいクリスマスソングだと思います。

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 15:54:45

2011/11/27 日曜日

12/10(土)、ネオモッズの7インチ放出セールやります。

そろそろモッズパーカの季節ですね。…ってコトでやります!
(画像クリックで拡大します)

70年代~80年代のネオモッズものを中心に、オリジナルの60年代のビートグループのものや日本のネオモッズもの、80年代UKインディーものも併せて7インチオンリーで200枚くらいドカンと放出します!
年末気分のとっかかりとしてぜひぜひお楽しみにしていてください!!

Filed under: 放出 — coconutsdisk kichijoji @ 1:03:31

2011/11/26 土曜日

VERONICA FALLS / S.T. [NEW LP]、GO SAILOR / S.T. [NEW LP]

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

VERONICA FALLS / S.T. [NEW LP/US] 1785円
現行UKインディーで最もイケてる(と思う)バンドがこのヴェロニカ・フォールズ。
待ちに待ってたこのファースト・アルバム、今のところ僕の2011年度ベスト・インディー・レコードです。
もう毎日聴いているこのレコード、ブログでもご紹介したくなって思わず仕入れてしまいました。

ジャケからして漂う不穏な感じ。TweeでBeachなUSインディーとはちょっと違う英国ならではな暗さとゴス感がホンッとたまらない!!

そしてUSインディー勢よりも明らかに60s趣味な点も僕は好き。というか信頼がおけるっていう。
シングルのB面でロッキー・エリクソンのカヴァーやったりとか、サイケ・フォーク・ロックな感覚もあるからインディーとか普段チェックしない人も全然いける音じゃないかな。
ネオGSとか80sガレージな感覚でもかなり評価できるレコードだと思います。

これから2月くらいまでしっくりくるであろう秋冬モードな1枚、ぜひアナタも。
DLコード付きで2度美味しいし。


GO SAILOR / S.T. [NEW LP/US] 1260円
同じくslumberlandからもう1枚仕入れました。
今年最も嬉しかったリイシュー~コンピレイション盤のひとつ、あのGo SailorのシングルコンピLPです。
Go Sailorに関してはこのブログでも何回もご紹介してますので説明は省略しますが、
結局アルバムをリリースしなかったグループだけにこのLPのリリースはホント、「やった!」って感じでしたね。
90s USインディーを代表するレコードとしてこれから語りづがれていくであろう1枚。
こちらもDLコード付きです。

Filed under: 入荷[new] , , — coconutsdisk kichijoji @ 0:06:33
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.452 sec. Powered by WordPress 3.1.2