2007/4/25 水曜日

70’sバブルガム・ポップ特集

もうすぐゴールデンウィーク!ウキウキ♪、、しない天気ですが。むしろ寒いくらいですが。
で・す・が、むりやり上げていきますよ!

ウキウキ70年代バブルガム・ポップ特集!です。

  edisonlighthouse_1.jpg edisonlighthouse_ep.jpg
  EDISON LIGHTHOUSE “GREATEST HITS” [LP/JPN] 2625円
    トニー・マコウレイが作ってトニー・バロウズが歌った英国70sバブルガム名曲
    ”LOVE GROWS”で有名なグループの唯一のアルバム。
     なんと日本のみのリリースだったレアな一枚。
    同じくトニー・バロウズがヴォーカルを担当したホワイト・プレインズ”MY BABY LOVES
     LOVIN'”やピプキンズ”GIMME DAD DING”も収録されています。
     ※盤キズ、ジャケ書き込みあり格安です!
  EDISON LIGHTHOUSE “GREATEST HITS” [EP/JPN] 1260円
    同作の縮小版4曲入りEP。こちらは状態良好です。

  sweet_jpn1.jpg
  THE SWEET “BLOCKBUSTER” [LP/JPN] 2625円
    グリッター~ハードポップのイメージが強いですが、初期の彼らは「イギリス版
    アーチーズ」なんて言われたりしてバブルガムポップ路線でした。
    ベスト盤的内容の日本でのファースト・アルバム。

  alvinstardust2.jpg
  ALVIN STARDUST “” [LP/JPN] 840円
    UK R&Rリヴァイヴァルもの中で個人的に最愛なのがこの人。
    ド・ポップなR&Rを超ハニーな歌声で♪チュッチュッチュ~とか歌うんです。
    1stもイイけどオリジナル曲がぐっと増えたこの2ndがよりハニーです。

  mudrock.jpg
  MUD “MUD ROCK” [LP/UK] 2100円
    チン&チャップマン制作によるUK R&Rリヴァイヴァル・パーティ・バンド!
    ひたすらインスタントにポップにロックンロール!
    ローリー寺西さんもフェイヴァリットに挙げていました(つか、今日紹介してるの全部好きだろう)
    UK盤・コーティングJKTにて入荷。

  rubbets_tonight.jpg
  RUBETTES “TONIGHT” [EP/JPN] 840円
    オールディーズ風味のUK70sポップの真打・最高峰がこのグループ。
    ホントは超名盤1stアルバムを紹介したかったんだけど無いのでこれを。
    大ヒット”SUGAR BABY LOVE”に続くセカンドシングル。甘酸っぱ~!

  julie_london.jpg
  沢田研二 “愛の逃亡者” [LP/JPN] 1470円
    ジュリーのヨーロッパデビュー・アルバム。(英国録音)
    これにルベッツの大クラブヒッツ”JUKE BOX JIVE”のカヴァーが入っているのです。
    オリジナルよりも男前な出来でかっくいいです。
    ルベッツ1stアルバムの冒頭を飾ったこれまた名曲”WAY BACK IN THE 50s”のカヴァー
    もやっていて、70sバブルガム好きは要チェックですよ。

  bcrollers1.jpg bcrollers_ded.jpg
  BAY CITY ROLLERS “ROLLIN'” [LP/UK] 840円
    さてこの流れだと当然このグループは外しちゃマズイですよね。
    ”SATURDAY NIGHT”収録のUK1stアルバム。
  BAY CITY ROLLERS “DEDICATION” [LP/UK] 1470円
    こちらはイアン・ミッチェル在籍時唯一の作品。
    僕が一番好きなローラーズナンバー”ROCK’N ROLL LOVELETTER”収録です。
    ラズベリーズの名曲”LET’S PRETEND”カヴァーも収録だし、パワーポップ好き
    は聴いたほうがいいよ。
    2枚ともあまり見かけないUK盤での入荷。

  buster_best.jpg
  BUSTER “BEST COLLECTION” [LP/JPN] 1050円
    ローラーズのヒットにより、たっくさん生まれたフォロワーバンドの中でも
    楽曲の良さで一番人気あるのがこのグループでしょう。
    パイロットとかお好きなブリティッシュポップファンもこのグループだけは
    バカにしないで聴くことをオススメします。

  wombles_best.jpg
  THE WOMBLES “THE BEST OF THE” [LP/UK] 2625円
    最後はこれぞバブルガム!なレコード。
    英国版「セサミストリート」的子供番組のキャラクターによるレコード、なんですが
    大人のマニアもびっくりの高水準ブリティッシュポップ!最高!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 13:20:50

2007/4/21 土曜日

ネオGS特集 [海外編 その1]

1月にお送りしたネオGS特集の続編として80年代のアメリカやイギリスのガレージだったりサイケだったり
してた人達の特集をやってみようかと思います。
ガレージ・リヴァイヴァルだペイズリー・アンダーグラウンドだネオ・サイケだギターポップだ、と
いつもはジャンルの壁に区切られてる人達も「ネオGS」という括りでまとめて聴いてみると何かが
見えてくる、かもしれませんよ。
とりあえず今回はパート1、ガレージ編。

  dmz_re.jpg
  DMZ “S/T” [LP/US] 2625円
    まず最初は80sじゃなくて、78年なんですが、
    パンク以降の心意気で60sガレージを鳴らした先駆バンドなので紹介しない訳にはいかんので。
    モノラル盤に人生を賭けている男、MONO MAN率いるDMZの超名作です。
    ハードロックみたいなジャケにダマされてはいけないよ。内容は超ブッちぎりのハイテン
    ションな傑作ですから。
    この再発盤も最近見かけなくなってきています。お早めに!

  lyres.jpg
  LYRES “ON FIRE” [LP/US] 2940円
    そのDMZが何故かライアーズと改名して発表した1stアルバム。
    80年代ネオ・ガレージを語る上でハズせない名盤です!
    アナログは最近めったに見かけなくなりました。これもお早めに!

  crawdaddys1.jpg crawdaddys2.jpg
  THE CRAWDADDYS “CRAWDADDY EXPRESS” [LP/US] 1470円
  THE CRAWDADDYS “HERE ‘TIS” [LP/US] 2100円
    80年代にブリティッシュビート仕立てのロッキンブルーズを再生させる事に
    命を賭けている男、ロン・シルヴァによる66年型ネオ・ガレージの代表的バンド。
    1stと2nd、どちらも最高にかっけーよ!

  chesterfieldkings_7.jpg chesterfieldkings_cd.jpg
  THE CHESTERFIELD KINGS “I’M GOING HOME” [7″/US] 1890円
  THE CHESTERFIELD KINGS “NIGHT OF THE LIVING EYES” [CD/US] 1890円
    US 80’sガレージ・リヴァイヴァルを代表するバンド。
    時には60sガレージバンドの未発表曲までカヴァーしちゃうマニアックっぷりは
    かっこいいですよ。コスプレ、と馬鹿にするやつは阿呆!
    左はあまり見かけない7インチシングル。クワイアーのフォークパンク名曲を完コピ。
    右は初期シングル集CD。こちらもあまり中古で見かけないです。

  cramps_psyche.jpg
  THE CRAMPS “PSYCHEDELIC JUNGLE” [LP/US] 1260円
    この辺の基本的バンド、クランプスの2ndフルアルバム。
    このアルバムは60sガレージカヴァー含有率が一番高くてガレージ好きには
    最も取っ付きやすいアルバムだと思います。

  naznomad.jpg
  NAZ NOMAD & THE NIGHTMARES “GIVE DADDY THE KNIFE CINDY” [LP/UK] 1470円
    ご存知ダムドの変名による60sガレージサイケ・カヴァー・アルバム。
    クランプスと並んで80年代のパンク/NWのリスナーに60Sガレージサイケへの扉を
    開かせた罪なレコード。

  barracudas_uk.jpg
  THE BARRACUDAS “DROP OUT WITH THE” [LP/UK] 1890円
    サーフ・パンク大定番ソング”SUMMER FUN”でおなじみの突然変異的UKパワーポップ
    ~パンクバンド。B面を占めるサーフパンクサイドもモチロン最高ですけどA面の
    ガレージ~フォークロックサイドもかなり良いです。
    サーフボード担いだジャケで有名ですがオリジナル盤はこんなジャケなのです。

  milkshakes20rr.jpg headcoatsdown.jpg
  THE MILKSHAKES “20 ROCK AND ROLL HITS” [LP/UK] 1575円
  THEE HEADCOATS “HEADCOATS DOWN !” [LP/UK] 1680円
    英国のガレージシーンを引っぱっている偉大な男、ビリーチャイルディッシュ先生の
    代表作を2枚。説明もあまり要らないですよね。がっかりしやがれ!

  nomads.jpg
  THE NOMADS “WHERE THE WOLF BANE BLOOMS” [LP/EU] 840円
    80sスウェディッシュ・ネオガレージ・シーンの主要バンドのひとつ。
    『ペブルス』にも入ってたサード・ボレイドの”I’m Five Years Ahead
    Of My Time”のカヴァー入り。

****
最後になりましたが、今回の「世界をGSを通して見てみる」という考え方は
GS研究の大家、黒沢進さんからの多大な影響の下にあります。
ネオGS自体、黒沢さんがいなかったら生まれなかったかも知れません。
そんな黒沢進さんが4月19日に亡くなりました。
あまりに突然すぎて驚いていると同時にとても悲しいです。

この特集を黒沢進さんに捧げたいと思います。
R.I.P.

※ココナッツディスク吉祥寺店ではネオガレージ、80’sガレージ、ガレージパンクリヴァイヴァルなど80’s~90’sガレージ系レコード、CD高価買取いたします!ぜひご利用ください!!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 16:36:35

2007/4/17 火曜日

真夜中のレコード

ピーター・アイヴァースを中心に、
独りで真夜中に聴きたくなるレコードをご紹介します。

  terminallove.jpg
  THE PETER PETER IVERS BAND “TERMINAL LOVE” [LP/US] 3675円
    ブルースを出発点としながら大いにその枠をはみ出しまくっている、サイケデリック
    だけどアシッド・フォークとはちょっと違う気がしてしまう異形のSSWレコードの大傑作。
    このカン高いヘロヘロ声はちょっと中毒性があります。

  peterivers.jpg
  PETER IVERS “S/T” [LP/US] 2940円
    ↑に続く3rdアルバム。
    独特のヘロヘロ声でグルーヴィロックったりレゲったり。

  nirvanapeter.jpg
  PETER IVERS “NIRVANA PETER” [LP/US] 2625円
    死後リリースされた追悼ベスト盤。
    一見ヘンなジャケだけど、彼の音楽を聴くと納得のジャケかも。

  swingrass86.jpg
  SWINGRASS ’83 [LP/US] 2100円
    ピーター・アイヴァースが全編ブルース・ハープで参加(プロデュースも彼)
    したゴキゲンなセッションアルバム。
    ですが、アルバム最後にファンは見逃せないトラックが。
    なんとあの”TERMINAL LOVE”のトップを飾る名曲”ALPHA CENTAURI”を
    全く違うアレンジで再演しているんです!要チェックです。

  barrett.jpg
  SYD BARRETT “BARRETT” [LP/UK] 2100円
    ブルースから出発してとんでもないとこに行き着いた、という点でアイヴァース
    と共通するシド・バレット。
    圧倒的な名盤の1STに隠れがちなこの2NDですが”BABY LEMONADE”とか
    ”GIGOLO AUNT”など(どちらもバンド名に拝借されているね)のポップな楽曲
    が多くて好きです。ジャケも泣けるな。UK盤にて入荷。

  opel.jpg
  SYD BARRETT “OPEL” [LP/UK] 1575円
    ’88年リリースの未発表音源集。もはや3RDアルバムとして聴いてもいいでしょう。
    タイトル曲のゆがんだ美しさは未発表音源というのを越えているよ。
    UK盤にて入荷。

  monseur.jpg
  かまやつひろし “ムッシュー/かまやつひろしの世界” [LP/JPN] 6800円
    ご存知我らがムッシュの1stソロアルバム。
    真夜中のスタジオのニオイがプンプンするレコード。
    同じニオイはビートルズのホワイトアルバムからも感じられます。
    僕をゾクゾクさせるニオイなんだ。
    「豚ごろしの唄」収録のオリジナル盤での入荷です。

  pattywaterssings.jpg
  PATTY WATERS “SINGS” [LP/EU] 1575円
    フリー・ジャズ・ヴォーカリストの’66年作。
    アシッド・フォークとして評価する人も多い、真夜中に独りで聴きたい名作。

  neil_harvestmoon.jpg
  NEIL YOUNG “HARVEST MOON” [LP/US] 3360円
    ’72年の名作”HARVEST”から20年、’92年に当時のメンツを集めて制作された
    続編的アルバム。
    美しいアコースティック・ナンバーを中心とした今作も”HARVEST”に負けない
    傑作です。
    アナログ盤はなかなか出ませんよー。お早めに!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 17:38:48

2007/4/14 土曜日

アンボックスド・ルースターズ

ルースターズ アナログBOX発売記念!という事であれには含まれなかったLPを中心に
紹介してみたいと思います。
願わくばアナログBOXを買った人がこちらも手に入れてよりコンプリートに近付いてくれたらいいな。

  roosters_nurmberg.jpg roosters_cmc.jpg
  ザ・ルースターズ “ニュールンベルグでささやいて” [12″/JPN] 2940円
  ザ・ルースターズ “C.M.C” [12″/JPN] 2940円
    まずはやっぱりこの2枚。2大バーストチューン”ニュールンベルグ”、”C.M.C”を
    それぞれフィーチャーした傑作ミニアルバム。
    12インチシングル~ミニ・アルバムという形態では
    ありますが、過渡期ルースターズを捉えた、実はオリジナルアルバム以上に重要
    な作品といえるかもしれない2枚です。これは無理してでもボックスに組み込むべき
    だったんじゃないかなぁ。
    単純に人気盤だしアナログ欲しい人も多いでしょうに。

  roosters_collection.jpg
  ザ・ルースターズ “コレクション 1980~1984” [LP/JPN] 4880円
    大江さん在籍期ルースターズがリリースしたシングルをAB面完全収録したありがたい一枚。
    ”ヘイ・ガール”、”レッツ・ロック(日本語ver.)”、”ゲット・エヴリシング(日本語ver.)”など
    シングルオンリーの曲、結構多いのでホント嬉しい一枚ですよね。
    本作で初出となった未発表曲”レザー・ブーツ”は実はあの集大成BOX『VIRUS SECURITY』
    には未収録。要チェックです。

  roosters_unreleased_lp.jpg
  ザ・ルースターズ “アンリリースド” [LP/JPN] 4880円
    1stアルバムレコーディング時のアウトテイク集。
    当時のライヴ定番曲ながら何故か未発表だった名曲”BYE BYE MY GIRL”など、
    発表された楽曲群と比べても遜色ない出来のオリジナルナンバーとストーンズ
    を中心としたカヴァー曲で構成。人間クラブ時代の代表曲”SATURDAY NIGHT”のみ
    大江氏ソロになってからの録音のようです。
    2ndアルバム収録のものとはメロディが全く違う”SITTIN’ ON THE FENCE”はまたもや
    『VIRUS SECURITY』には未収録。チェック、チェック!

  roosters_sos.jpg
  ザ・ルースターズ “SOS” [12″/JPN] 630円
    大江さん脱退後ルースターズの第1弾リリースだったのがこの12インチ。
    大江さんへのメッセージとしか聞こえない歌詞(エス”オーエ”ス、ですよね)
    が泣ける。曲もポップでかなり好きな曲です。

  burstcity.jpg
  “爆裂都市” オリジナル・サウンドトラック・アルバム [LP/JPN] 3990円
    ご存知、石井そうご監督の傑作パンク・ムーヴィーのサントラ。
    この映画の為に結成したルースターズと盟友バンドロッカーズからの選抜メンバーからなる
    <バトルロッカーズ>による名曲”セルナンバー8″収録。

  whotherockers.jpg
  ザ・ロッカーズ “WHO TH eROCKERS” [LP/JPN] 2100円
    ライバルというか同士というか初期ルースターズとは深い交流関係にあったロッカーズ
    の傑作1st。これぞめんたいビート!!ってな名盤です。
    とにかくスピード!スピードだけが大事!!て感じの疾走つんのめりビートロックン
    ロールが15曲。最高です。

  yamazen.jpg
  山善 “NATURALLY” [LP/JPN] 1260円
    ルースターズにもロッカーズにもカヴァーされためんたいクラシック”キャデラック”など
    ソングライターとしても数々の名曲を書いている博多ロックシーンの裏番、山善さんの
    2ndアルバム。
    GS調の哀愁の名曲「色あせた恋」は後に大江さんが2ndソロアルバムの中でカヴァー
    してました。

  sonhouse_streetnoise.jpg
  サンハウス “ストリートノイズ” [10″/JPN] 2940円
    〆は博多ロックシーンの始まりとなった偉大なバンドで。
    グループ末期音源の’77年のデモレコーディングを中心とした未発表音源集。
    後のシナロケにストレートにつながっていくソリッドなパブロック~パンク的
    サウンドが聴ける唯一のアルバムです。
    ルースターズから遡ってサンハウスに辿り着いたならこのアルバムが一番
    取っ付きやすいと思います。
    「恋をしようよ」(ルースターズの曲とは同名異曲)あたりはモロ、ルースターズ
    ですね(って逆なんだけど)
    ※ジャケット若干傷みありなので安めです。

コロムビアさん、今度はルースターズ7インチシングルBOXを作って下さい。

※ココナッツディスク吉祥寺店ではルースターズ、ロッカーズなどめんたいロック、めんたいビート系のレコード、CD高価買取いたします!ぜひご利用ください!!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 12:11:17

2007/4/7 土曜日

パワーポップ特集

春なので、ポップなロックンロールはいかが?
と言う事でパワーポップ特集です!

  whateverhappenedtofun.jpg
  CANDY “ウィークエンドでファンファン” [7″/JPN] 2310円
    mid80’s USパワーポップの最高峰グループ、<キャンディ>の超ウルトラ
    スーパー大名曲国内盤7インチついに入荷!!!!!!!!
    B面”Kids In The City”もサイコー!
    合言葉は「グッといかすね。ポップンローーーーーーーール」!!!!!

  nerves.jpg
  THE NERVES “HANGING ON THE ELEPHONE” [7″/US] 1260円
    ポール・コリンズ、ピーター・ケイス、ジャック・リーというそうそうたるメンツ
    が揃っていた元祖パワーポップバンド!
    ブロンディが取り上げたタイトル曲など最高に熱い名曲ばかりの名作EP。

  thebeat_in.jpg
  THE BEAT “S/T” [LP/EU] 2310円
    伝説のバンド、ナ-ヴス解散後ドラマーだったポール・コリンズが唄&ギターに
    転向して結成した素晴らしき4人組。
    涙が出てくるくらいサイコ-にロックンロール汁たぎったウルトラ名盤1st。

  plimsouls.jpg plim_million.jpg
  THE PLIMSOULS “S/T” [LP/US] 2625円
  THE PLIMSOULS “A MILLION MILES AWAY” [7″/US] 1470円
    こちらは同じく元ナーヴスのP.ケイス率いる男気パワーポップ・バンドの1st。
    最高にアツく煮えたぎったナンバーばかりのやはり名盤。
    ”NOW”、そう今、今なんだ!!!
    お隣が名門BOMP!から出た2ndシングル(’82年)これも、アツい!

  goodgirlsdont_uk.jpg goodgirlsdont_jpn.jpg
  THE KNACK “GOOD GIRLS DON’T” [7″/UK] 1470円
  ザ・ナック “グッド・ガールズ・ドント” [7″/US] 735円
    アメリカン・パワーポップ基本の1曲!
    ナックっつったら”マイシャロ”よりもこれだろ?UK盤と日本盤7インチ同時入荷。
    この機会に聴き比べたろ思って比べてみました所、UKはロックな音、日本はヒット
    ポップスな音でした。どっちもイイね!

  hillymichaels.jpg
  HILLY MICHAELS “CALLING ALL GIRLS” [LP/US] 2625円
    これはもう、ジャケからして悪かろうはずはないでしょう!
    すかんちファンは絶対聴いて欲しいニッチ・ポップンロール大傑作です。

  josie_convertible.jpg
  JOSIE COTTON “CONVERTIBLE MUSIC” [LP/US] 2625円
    ガールズ・パワーポップ基本の1枚!
    最近でもスージー&ロス・クワトロがカヴァーしてた名曲”He Could Be The One”
    収録です。

  quickmond.jpg
  THE QUICK “MONDO DECO” [LP/JPN] 3360円
    キム・フォーリーprd.によるティーネイジ・パワーポップ名盤!!!
    ビートルズカヴァーA-1″It Won’t Be Long”の新鮮なアレンジからノックアウト
    されるはずです。国内・輸入盤問わずあまり見かけないのでお見逃しなく!

  wind_living.jpg
  THE WIND “LIVING IN A NEW WORLD” [LP/US] 2520円
    emレコーズからの再発でもおなじみのレーン・スタインバーグ率いるグループ
    の’86年2ndアルバム。ストレートにポップしていた1stに比べいくぶんヒネた
    サイケポップさも香る1枚でニッチポップ好きにもオススメです。

  variousartists_solo.jpg
  VARIOUS ARTISTS “SOLO ALBUM” [LP/JPN] 2100円
    オムニバス盤に非ず(知ってるとは思いますが、一応)こーゆーバンド名です。
    針を落とした瞬間、浮き足立ってくる事請け合いのウキウキ・ワクワクのUK
    パワーポップの傑作。
    クラブシーンで人気のシングル曲は未収ですがあれと同クオリティの曲ばっかです
    ので御安心を。ギターポップファンも必聴のこと!

  jags.jpg
  THE JAGS “EVENING STANDARDS” [LP/UK] 2310円
    UKパワーポップ基本の1枚。
    初期コステロをコンパクトにしたような曲ばかりで最高です。

  gangsters.jpg
  THE GANGSTERS “S/T” [LP/-] 1995円
    ’79年リリースの唯一作。
    B級パンクの範疇に入るバンドなんだろうけど、全編アツく弾きまくりの
    リードギター、ジャケに写るメンバーの長髪具合、ファッションのダサさ
    からいってこれはパワーポップでしょう!
    このリプロ盤も最近見かけなくなってきましたよ。

  tweezers.jpg
  THE TWEEZERS “ALREADY!” [LP/JPN] 1470円
    FIFI(ティーンジェネレイト、ファイアースターター)、TOMOKO(スーパースナッズ)、
    KOJI(サマンサ)、UGANDA(ピーズ)というスペシャルなメンツによる純度100%パワー
    ポップ・バンド!このバンドによってパワーポップに目覚めた人は多い事でしょう!
    今のとこ唯一のアルバムでジャパニーズパワポ金字塔的大名盤。
    またやって欲しいです!!

  shakeitup.jpg
  V.A.“SHAKE IT UP! AMERICAN POWER POP 2” [CD/US] 2940円
    最後はパワーポップ入門用に最適なオススメコンピCDを。ちと値ははりますが御勘弁。
    ライノレーベル編集の素晴しい選曲のコンピで、このCDでパワーポップというものの
    存在を知って、ハマった人はほんと多いです(かくいう僕もそのひとり)
    残念ながら現在廃盤の人気&レア・アイテムです。

“Whatever Happened To Fun ?”と口ずさみながら明日は都知事選。
選挙権ある人は、行きましょうね。

※ココナッツディスク吉祥寺店ではパワーポップ、ポップンロールのレコード、CD高価買取いたします!ぜひご利用ください!!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 19:12:31
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.083 sec. Powered by WordPress 3.1.2