2010/10/10 日曜日

10/10の新入荷から。秋。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。
アーリータイムス・ストリングス・バンド / EARLY TIMES STRINGS BAND VOL.1 [USED LP/JPN] 7350円
アーリータイムス・ストリングス・バンド / EARLY TIMES STRINGS BAND VOL.1 [USED LP/JPN] 7350円
渡辺勝さんを中心に村上律さんなど在籍の素晴らしき70sジャパニーズ・ラグタイム・ストリングス/ジャグ・バンド!
500枚限定の自主制作でリリースされた彼ら唯一のLP。
「僕の幸せ」「夜は静か通り静か」などはちみつぱいの勝さん作品や中川イサト『お茶の時間』などを大切に聴き続けているような僕とか貴方とかは多少無理をしても手に入れて欲しい1枚。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1010earlytimesstringsband.mp3]

THE PENTANGLE / BASKET OF LIGHT [USED LP/EU] 1680円
THE PENTANGLE / BASKET OF LIGHT [USED LP/EU] 1680円
かつて小島麻由美さんがお気に入り盤として紹介していて知った、英国トラッドとブルースとジャズとオールディーズポップス(ジェイネッツ”Sally Go Round The Roses”カヴァーやってます)がミックスされた不思議な音楽。
ブリティッシュトラッド・ロックといえばフェアポート・コンヴェンションかこのバンドという事になりますが僕はペンタングル派だなあ。

HAL / S.T. [USED LP/UK] 3990円
HAL / S.T. [USED LP/UK] 3990円
ビートルズから始まる英国ポップの伝統の最も新しいページにエントリーされたばかり、って感じの名盤’05!
このアルバムのアナログLPはリリース当時から日本のレコード屋さんでほとんど見かけなかった幻の1枚です。

FELT / LET THE SNAKES CRINKLE THEIR HEADS TO DEATH [USED LP/UK] 1470円
FELT / LET THE SNAKES CRINKLE THEIR HEADS TO DEATH [USED LP/UK] 1470円
キーボードのマーティン・ダフィーが中心になって作られた異色のインスト・アルバム’86。
ですが、本作が1番好きというギターポップファンも多い秋風香るインスト・ネオアコの名盤です。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1010felt.mp3]

MOBYLETTES / KICKING THE CLOUDS AWAY [USED LP/EU] 1050円
MOBYLETTES / KICKING THE CLOUDS AWAY [USED LP/EU] 1050円
ジャーマン90sガールズ・ガレージ・ポップ・グループの’98年作はなんとガーシュインカヴァー集。
スタンダードな名曲をガレージィに、ラグドに、60ズスタイルに仕上げていてかなり良いですコレ!
ブライアン・ウィルソンの新譜と聴き比べてみるのもいいかもですね。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1010mobylettes.mp3]

GEOFF MULDAUR & THE NITE LITES [USED LP/US] 1575円
GEOFF MULDAUR & THE NITE LITES [USED LP/US] 1575円
生粋の亜米利加音楽発掘紹介歌手、ジェフ・マルダーのジャンピン・ブルース・アルバム。
ジャケ通りのスーパー御機嫌盤です!

G LOVE & SPECIAL SAUCE / S.T. [USED LP/US] 840円
G LOVE & SPECIAL SAUCE / S.T. [USED LP/US] 840円
衝撃のデビュー作。
お、ギタースリム!と思って針を落とすと全然違う曲、な曲名サンプリングの感じもかっけーなと思いましたよね。
あとはやっぱり抜けの良いスネアの音が神。

ANNIE ROSS / YOU AND ME BABY [USED LP/JPN] 1050円
ANNIE ROSS / YOU AND ME BABY [USED LP/JPN] 1050円
あのランバート、ヘンドリクス&ロスのアニー・ロス’71年ライヴ録音。
エレピ、エレベのコンボをバックにジェームス・テイラーのフライングマシーンの”Night Owl”やローラニーロ”Stoned Soul Picnic”、ビーチボーイズ”Vegetables”、マルコス・ヴァーリ”Crickets Sing For Anamaria”などの好選曲を歌う!
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1010annieross.mp3]

THE INNOCENTS / INNOCENTLY YOURS [USED LP/US] 1050円
THE INNOCENTS / INNOCENTLY YOURS [USED LP/US] 1050円
“Gee Whiz”のヒットで知られるアーリィ60s US西海岸ドリーミィ・ヴォーカル・グループ。
フリートウッズとかパリスシスターズとかテディベアーズとかこの手のオールディーズ・ヴォーカル・グループのレコードは秋の夜長にうつらうつら聴くのに最適です。
※US原盤、ですがキズ多のため特価です。

JOHN LENNON / THE LOST LENNON TAPES VOL.5 [USED LP] 1260円
JOHN LENNON / THE LOST LENNON TAPES VOL.5 [USED LP] 1260円
80年代末の同名ラジオプログラム放送音源を音盤化しているブートレグシリーズ5番。
自宅でのデモテープやスタジオアウトテイクなどがふんだんに聴ける素晴らしいシリーズです。
ごく初期型である”My Life”が既にイイ曲なのにあれこれ推敲して名曲”Starting Over”に仕上げていく過程が耳で辿れるB面は実に興味深い!
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1010mylife.mp3]
ビートルズの”新曲”にもなった”Real Love”の元になったオリジナル弾き語りデモにも涙。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1010reallove.mp3]

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 18:30:17

2010/10/1 金曜日

ソフトロック特集2010・秋。

秋の涼しい風に吹かれながら聴くソフトロックというのもちょっといいんじゃない、という特集です。
お部屋の窓を明けて、お読みいただけたら嬉しいです。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。
BRIAN HYLAND / THE JOKER WENT WILD [USED LP/US] 3990円
BRIAN HYLAND / THE JOKER WENT WILD [USED LP/US] 3990円
「ビキニスタイルのお嬢さん」などで知られるアーリィ60sティーンポップ・シンガーがスナッフ・ギャレット制作の下で60年代中期にリリースした素晴らしいソフトロック作。
オールディーズ・アメリカン・ポップなクリシェも入った楽曲がなんともイイんですよね~。
グレッチのセミアコを弾くジャケットの良さもあって人気の1枚です。
USオリジナル・MONO。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1001brianhyland.mp3]

シング・アウト / 愛のつばさを シング・アウトの旅 [USED LP/JPN] 2100円
シング・アウト / 愛のつばさを シング・アウトの旅 [USED LP/JPN] 2100円
和製ソフトロックを代表するグループの唯一のLP。
若き樋口康雄・作曲の名曲「ピコの旅」収録です。
※ジャケット少々不良(テープ貼)、盤キズありのため安め。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1001singout.mp3]

V.A. / ニュー・フォーク&ポップス・ハイライト [USED LP/JPN] 4200円
V.A. / ニュー・フォーク&ポップス・ハイライト [USED LP/JPN] 4200円
東芝リバティ・レーベルのショウケース・オムニバスLP。
東芝リバティといえば60年代末から70年代にかけてソフトサウンディングな和製ポップスのリリースに力をいれていたレーベルだけに本作もソフトロック色の濃い内容!
カルア、トワ・エ・モア、荻野達也とバニーズなど定番どころに混じって収録されている外国人日本語歌唱ソフトロックの<ブーン・シスターズ>の音源2曲が最高です。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1001boonsisiters.mp3]

THE HARDTIMES / BLEW MIND [USED LP/US] 2100円
THE HARDTIMES / BLEW MIND [USED LP/US] 2100円
ワールド・パシフィック・レーベルリリースのマイナーUSフォークロック~ソフトロック・グループ。
ジャズのレーベルがリリースしたロック/ポップ系レコードってなんかとても気になってしまいませんか。
なかなかの好内容でオススメです。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1001hardtimes.mp3]

SPIRAL STARECASE / MORE TODAY THAN YESTERDAY [USED LP/US] 2100円
SPIRAL STARECASE / MORE TODAY THAN YESTERDAY [USED LP/US] 2100円
ソフト・ブルーアイド・ソウル・ポップ、とでも形容すべき?なソウル風味ソフトロック基本の名盤、またはシャッフル・ビート神盤!
ヒット曲のタイトルナンバーはじめほんといい曲ばっかりです。ビブラフォンが使われている曲が多いのもポイントの一つ。

HARPERS BIZARRE / THE SECRET LIFE OF... [USED LP/US] 1575円
HARPERS BIZARRE / THE SECRET LIFE OF… [USED LP/US] 1575円
バーバンク系ソフトロック基本中の基本盤、またはハイトーン・ヴォイス神盤!
“Funny How Love Can Be”とか”Mad”を聴いてノックアウトされないソフロ好きはいないでしょう!
ジャケットも大好きです。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1001harpers.mp3]

ROGER NICHOLS & THE SMALL CIRCLE OF FRIENDS / THE RARE SINGLES COMPLETE COLLECTION [USED LP/JPN?] 1260円
ROGER NICHOLS & THE SMALL CIRCLE OF FRIENDS / THE RARE SINGLES COMPLETE COLLECTION [USED LP/JPN?] 1260円
おそらく日本(かつ、東京)のレコード屋さんが作ったブートLP。90年代ソフトロック・ブームの産物ですね~。
“Love Song,Love Song”などのシングルオンリーの名曲を手軽にアナログで楽しめる嬉しい1枚。

THE CARNIVAL / S.T. [USED LP/JPN] 1470円
THE CARNIVAL / S.T. [USED LP/JPN] 1470円
90年代ソフトロック・ブームは数々のマイナー盤を発掘して定着させましたけど、このレコードもそんな1枚。
セルジオ・メンデス&ブラジル66をよりソフトロック寄りにした90年代のソフロ好きが夢に見たようなグループ。
ロジャニコ”Love So Fine”カヴァーまで収録、なんて。出来すぎにも程がある!

THE NEW DIRECTION / S.T. [USED LP/US] 3990円
THE NEW DIRECTION / S.T. [USED LP/US] 3990円
マイナー・ブラック・ソフトロックの名品。
手がけるのは若きギャンブル&ハフ!!
ジャジィなヴォーカル・スタイルとグルーヴィな演奏のマッチングがなんとも良いです。レア・グルーヴ・ファンにもオススメ!
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1001newdirection.mp3]

THE HEAVY BLINKERS / BETTER WEATHER [USED LP/JPN] 1680円
THE HEAVY BLINKERS / BETTER WEATHER [USED LP/JPN] 1680円
カナダのインディーポップ・バンドの2001年リリース1stアルバム。
秋に聴きたい00年代ソフトロックの大傑作です。
今はなき大阪の素敵なレコード屋さんSYFTレコードが限定で作ったアナログLPです。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/10/1001heavybl.mp3]

過去の関連特集→7インチで聴くソフトロック特集

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 18:36:27

2010/9/25 土曜日

9/25の新入荷から。7インチ特集。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。
ミステルズ / よっぱらってる、いつも [USED 7inch/JPN] 1890円
ミステルズ / よっぱらってる、いつも [USED 7inch/JPN] 1890円
愛すべき日本語ぱぶろっく・ばんど<ミステルズ>の超・超・超・超・絶・大名曲!
『ゼロ年代の音楽』総括本とか音楽誌の総括特集には載ってない/音楽評論家の人たちは知らない、ゼロ年代日本のロック、ベストシングル。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/09/925mistels.mp3]

WEEZER / BUDDY HOLLY [USED 7inch/US] 2940円
WEEZER / BUDDY HOLLY [USED 7inch/US] 2940円
初期ウィーザーを代表する超名曲。の、7インチ!なんて愛おしいんだろう、この7インチ。
で、LP未収録のB面曲”Jamie”がA面に輪をかけて名曲なんだ。まさにKiller2sider!
↓このPVはホント名作だよね!

で、”Jamie”で泣こう。

JONATHAN RICHMAN / BUZZ BUZZ BUZZ [USED 7inch/UK] 1260円
JONATHAN RICHMAN / BUZZ BUZZ BUZZ [USED 7inch/UK] 1260円
アルバム『BACK IN YOUR LIFE』からのホノボノ名曲カット。
日本語で言えば♪ぶんぶんぶん、はちが飛ぶ~、だもんね。かわいいなあ。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/09/925buzzbuzzbuzz.mp3]

POP LEVI / RUDE KINDA LOVE [USED 7inch/UK] 1260円
POP LEVI / RUDE KINDA LOVE [USED 7inch/UK] 1260円
新世代のポップ・マエストロとして注目された彼の’04年デビューシングル。
2004年の『ペット・サウンズ』、って感じのサウンドが素晴らしすぎです!

鹿島とも子 / 愛ふたたび [USED 7inch/JPN] 735円
鹿島とも子 / 愛ふたたび [USED 7inch/JPN] 735円
両面共に谷川俊太郎:作詞、浜口庫之助:作曲。
B面”走れニコ”が和ソフトロックの傑作です。
※ジャケ、盤共に少々不良・安めです。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/09/925kasima.mp3]

ボーイズ・ボーイズ / MONKEY MONKEY [USED 7inch/JPN] 1680円
ボーイズ・ボーイズ / MONKEY MONKEY [USED 7inch/JPN] 1680円
後にゼルダを結成する小嶋さちほが在籍していた和ポストパンク・ガールズ・グループ。
和製スリッツ~レインコーツって感じで最高です!

ECD / ECDのAFTER THE RAIN [USED 7inch/JAMICA] 1260円
ECD / ECDのAFTER THE RAIN [USED 7inch/JAMICA] 1260円
名作『BIG YOUTH』からのカット。
MUTE BEATの同名曲を45回転でかけて、その上からラップを乗っけた(だけ)というグレイトな1曲。
しかもこの7インチ、ちゃんとジャマイカプレスというこだわりよう。
ジャマイカ産らしいワイルドな音質と盤質をお楽しみ下さい。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/09/925ecdnoaftertherain.mp3]

浅川マキ / 夜が明けたら [USED 7inch/JPN] 2100円
浅川マキ / 夜が明けたら [USED 7inch/JPN] 2100円
浅川マキさん実質的デビュー・シングル。で、名曲中の名曲。
ジャケの雰囲気も最高です。

Filed under: ・7吋,入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 18:34:59

2010/9/18 土曜日

今週の日曜日の90年代の日本のポップス&ロック放出セール作業ルームから。その4。

さてさて、いよいよ明日に迫ってきました90’s in japanセール。
ダメ押しのセール品ひそひそ話、4回目。これで最後です。しばしお付き合いくださいませ。

※本日紹介のレコードの価格等についてのお問い合わせや、電話・メールでのお取り置き、通信販売は9/20以降の受付とさせてください。
大変申し訳ございません!何卒、ご理解・ご協力お願いいたします。
サニーデイ・サービス / コズミック・ヒッピー [USED 7inch/JPN]
サニーデイ・サービス / コズミック・ヒッピー [USED 7inch/JPN]
渋谷系最後の大物、なんて呼ばれたりもしてたサニーデイの、渋谷系直球時代を代表する名曲。
とはいえジャケはエイプリルフールですし音はシティポップ。既に『若者たち』への変化の匂いは感じられます。
当時、「曽我部さんは今、はっぴいえんど周辺の70年代の日本の音楽をDigってるらしい」なんて噂が渋谷あたりの輸入盤屋さん、新宿あたりの中古盤屋さんなどをウロウロしていると耳に入ってきたものでした(実話)
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/09/919cosmichippie.mp3]

サニーデイ・サービス / 東京 [USED LP/JPN]
サニーデイ・サービス / 東京 [USED LP/JPN]
もう黙ってジャケを見てくれ!としか言う事なんてない超名盤’96。
でっかいジャケで。針音ぷちぷちさせて。というのがやっぱり似合う作品だと思います。

サニーデイ・サービス / LOVE ALBUM [USED LP/JPN]
サニーデイ・サービス / LOVE ALBUM [USED LP/JPN]
’00年ラスト・フル・アルバム。
リリースから10年経った2010年に聴いてみると、いい曲といい歌、が、ひたすらに詰まっている傑作だなと感じます。
僕は今年に入ってからふと聴きなおして4曲目「万華鏡」の名曲ぐあいにやられてしまいました。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/09/919mangekyou.mp3]

曽我部恵一 / 東京コンサート [USED LP/JPN]
曽我部恵一 / 東京コンサート [USED LP/JPN]
アルバム『東京』リリース10周年記念の弾き語りコンサートを丸ごと収録した1枚。
プリファブ・スプラウト『スティーヴ・マックイーン』デラックス・エディションのDISC2と並ぶ、Re青春、の名盤。
超美品にて放出します。

ノーナ・リーヴス / MY LOVELY NONA [USED LP/JPN]
ノーナ・リーヴス / MY LOVELY NONA [USED LP/JPN]
名曲「LOVE TOGETHER」リリース以前のノーナベスト曲集、といった感じのアナログLP。
ラヴトギャ以前もいい曲たくさんあるんです、ノーナは。「FRIDAY NIGHT」とか「BAD GIRL」とか「STOP ME」とかとか。

THE CLOVERS / CONTEMP RECORDS [USED 10inch/JPN]
THE CLOVERS / CONTEMP RECORDS [USED 10inch/JPN]
あのヒロミックスが結成した90sガーリィ・モッド・バンドの1stミニ・アルバム。の、プロモオンリー非売品アナログ10インチ!
本作録音時にはもうヒロミックスは在籍しておりませんが、その音楽性と肌触りはヒロミックス在籍時とほぼ変わりなく、最高にキュート!(かつ、ちょっとエッチな感じが。するのは何故なんだろう)
シンコーミュージックから出たネオアコ本にも掲載されていた本盤、ドリー・ミクスチャーが引き合いに出されてましたが超納得。ネオ・モッドなシーンで愛されたガールズ・ギターポップ・グループですもんね。
「東京ディスコナイト」のカヴァーはドリーズ「Baby It’s You」カヴァーの如し、てこと。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/09/919clovers.mp3]

Les 5-4-3-2-1 / S.T. [USED 12inch/JPN]
Les 5-4-3-2-1 / S.T. [USED 12inch/JPN]
ご存知ex.ファントム・ギフトの最高にお洒落なベーシスト、サリー久保田さんが90年代にやっていたフレンチ・アシッド・モッド・ジャズ歌謡ユニット。
の、レアなデビュー時プロモアナログ12インチ。
フランス・ギャル「ジャズる心」のカヴァー収録。

V.A. / 東京ビートニクス [USED LP/JPN]
V.A. / 東京ビートニクス [USED LP/JPN]
コモエスタ八重樫氏選曲によるプレGS時代のイカす和モノをDigってCompった傑作コンピCDシリーズ『東京ビートニクス』。
の、プロモオンリー非売品アナログLP!!いやー、こんなの作られていたんですね。
以下、収録曲をメモ。
A
1.アッハー/沢リリ子
2.踊れツイスト/藤木孝
3.ポイゾン・アイビー/キムチキャッツ
4.恋のメキシカンツイスト/マノロヴァルデス
5.キエンセラ・ツイスト/小林旭
6.お姐ちゃんに任しとき/中島そのみ、重山規子、団令子
B
1.ティーンエイジ・ブギー/かまやつヒロシ
2.ファンキー・ツイスト/アイ・ジョージ
3.ドゥワ・ディディディディ/スリー・ファンキーズ
4.ロックンロールミュージック/尾藤イサオ
5.ウェルカム・ビートルズ/ジャッキー吉川とブルーコメッツ
6.ハイティーン・ゴーゴー/森本和子

V.A. / 東京ビートニクス [USED LP/JPN]
V.A. / 東京ビートニクス [USED LP/JPN]
これも同シリーズ第2期リリース(コロムビア、キング、ポリドール篇)のプロモオンリーアナログLP!!
収録曲メモしておきました↓
A
1.ABCからZまで/青山ミチ
2.ツイスト・パーティ/清原タケシ
3.アンチャイン・マイ・ハート/江利チエミ
4.シー・ラブズ・ユー/ザ・キューピッツ
5.キャント・バイ・ミー・ラブ/東京ビートルズ
6.バットマン/ジャニーズ
B
1.ワイルド・パーティ/西川一也、真理アンヌ
2.イエ・イエ/朱里エイコ
3.熱い恋/堀内美紀
4.太陽のGO GO/青山ミチ
5.スイング・ガール/小月リエ
6.気まぐれエンジェル/ハニー牧

渚よう子&エミー・ジャクソンwithザ・ヘア / 涙の太陽 [USED 7inch/JPN]
渚よう子&エミー・ジャクソンwithザ・ヘア / 涙の太陽 [USED 7inch/JPN]
『東京ビートニクス』はじめ、様々な傑作コンピレイションがリリースされ、和モノ再評価の動きが始まったのも90年代でしたが、そんなシーンから登場したのが渚ようこさん。
元祖和ビートガール、エミー・ジャクソンを再登場させたA面も良いですが、弘田三枝子マナーで歌いまくるB面「トゥインキー・リー」がカッコ良!
バックを務めるのはザ・ヘア!

ゆらゆら帝国 / 3×3×3 [USED LP/JPN]
ゆらゆら帝国 / 3×3×3 [USED LP/JPN]
ラストはゆら帝で〆。90年代を殺して00年代とともに死んでしまった凄くすごいバンド。
とにっっかく圧倒的にかっこいいでしょ!なにも言えない!
はいこれメジャー1st。限定アナログ。名盤。最高。

ゆらゆら帝国 / ミーのカー [USED 2LPs/JPN]
ゆらゆら帝国 / ミーのカー [USED 2LPs/JPN]
で、これメジャー2nd。限定アナログ。名盤。最高。

******
という訳で4回にもわたってしつこくご紹介してきました90年代のアナログ盤達。
フロム・ピチカート・トゥ・ゆら帝。
渋谷発、下北で途中下車して、武蔵野へ。
って事で、明日はぜひぜひ吉祥寺までお越しくださいませ!

Filed under: 入荷[used],放出セール作業ルームから — coconutsdisk kichijoji @ 19:05:36

2010/9/16 木曜日

今週の日曜日の90年代の日本のポップス&ロック放出セール作業ルームから。その3。

今日もお付き合いくださいませ。
うちあけ話、3日目です。

※本日紹介のレコードの価格等についてのお問い合わせや、電話・メールでのお取り置き、通信販売は9/20以降の受付とさせてください。
大変申し訳ございません!何卒、ご理解・ご協力お願いいたします。
小沢健二&スチャダラパー / 今夜はブギーバック [USED 12inch/JPN]
小沢健二&スチャダラパー / 今夜はブギーバック [USED 12inch/JPN]
説明不要の大クラシック。の、アナログ12インチ。
裏ジャケが好きなんで載せてみました。小沢くんが着ているのはファンキーエイリアンのTシャツだ。

小沢健二 / ラブリー [USED 12inch/JPN]
小沢健二 / ラブリー [USED 12inch/JPN]
リリース当時アナログ12インチって世界一音がいいんだよ、なんて言ってたとおり素晴らしい音質の12インチカット。
A面もクラシックだけどやはりB面「ドアノック」!

小沢健二 / 痛快ウキウキ通り [USED 12inch/JPN]
小沢健二 / 痛快ウキウキ通り [USED 12inch/JPN]
よろこびを他の誰かと分かりあう、それだけがこの世の中を熱くする。こんな歌詞のヒットソングって素晴らしいと思う!
B面は超名曲「流れ星ビバップ」。

小沢健二 / 指さえも [USED 7inch/JPN]
小沢健二 / 指さえも [USED 7inch/JPN]
アルバムを作らずにちょい実験的に素晴らしいシングルを連発していた1997年の小沢健二が大好きです。

小沢健二 / ある光 [USED 12inch/JPN]
小沢健二 / ある光 [USED 12inch/JPN]
そんな1997年の小沢健二の頂点といえる超名曲。My contribution, to urban blues。

小沢健二 / 3 Songs From Kenji Ozawa [USED 12inch/JPN]
小沢健二 / 3 Songs From Kenji Ozawa [USED 12inch/JPN]
キターーーー!!!今回の放出の目玉!!!
02年リリースのアルバム『Eclecic』、のななななんと!プロモオンリー非売品アナログ12インチ!!!
『Eclectic』収録曲のアナログレコードが存在する、なんてこれを見るまで考えた事もなかったです。
ほとんど存在が知られていない気がする(僕が知らなかっただけ?)超超超レアな1枚!
「ギターを弾く女」「麝香」「愛について」の3曲収録。B面はインスト。このインストヴァージョンはおそらくこれでしか聴けません!!!
♪うっごくうっごくあなたの心~♪名曲「麝香」をアナログ盤で再生できるとは…!!『Eclectic』、ファンの間でも賛否分かれますけど、このナゾな感じが僕は大好きです。

スチャダラパー / スチャダラパーのテーマpt.2 [USED 12inch/JPN]
スチャダラパー / スチャダラパーのテーマpt.2 [USED 12inch/JPN]
クレイジー・キャッツ(谷啓さんRIP)のサンプリングで始まるA面も良いですけどB面「N.I.C.E. GUY」が最高。
アルバム『スチャダラ大作戦』に収録のヴァージョンよりも、この12インチヴァージョンの方がメロウで好きです。
そしてその12インチヴァージョンよりも最高!と思ったのがこの↓ヴァージョン。まだボーズとシンコの2人組時代!パンク!

スチャダラパー / スチャダラ外伝 [USED 10inch/JPN]
スチャダラパー / スチャダラ外伝 [USED 10inch/JPN]
「ブギーバック」も「GET UP AND DANCE」も入ってる、渋谷系としてのスチャダラの代表作といえる’94年名盤。の、アナログ10インチ2枚組。
ゴンチチとやった「トラベル・チャンス」、藤原ヒロシ&K.U.D.O.とのメロウRAP「何処か…どっちか… 」や前作『WILD FANCY ALIANCE』収録の「彼方からの手紙」で聴けるこの時期のスチャダラの不思議なポジティヴさを持った曲が好きです。

スチャダラパー / 5th WHEEL 2 THE COACH [USED LP/JPN]
スチャダラパー / 5th WHEEL 2 THE COACH [USED LP/JPN]
彼らの作品中、最大のセールスを記録したという’95年作。
さてここで唐突に吉田拓郎で例えてみるならのこアルバムは『元気です。』
で、夏ラップクラシック「サマー・ジャム’95」は「夏休み」の90年代ヴァージョン、てこと。

かせきさいだあ / 冬へと走り出そう [USED 12inch/JPN]
かせきさいだあ / 冬へと走り出そう [USED 12inch/JPN]
’95年、インディー時代に出した1st12インチ。
ホフディランのワタナベイビーによる疾走ギターが最高な”ネオアコRAP”「冬へと走り出そう」が素晴らしすぎ!
アズテック・カメラと佐野元春とスタイル・カウンシルと松田聖子と松本隆とポンチャックが同居する、ありえない音楽。

Filed under: 入荷[used],放出セール作業ルームから — coconutsdisk kichijoji @ 19:27:29
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.120 sec. Powered by WordPress 3.1.2