2015/10/14 水曜日

ミツメ / ブルーハワイ [7inch analog]

ミツメのナナインチが出るぞい!

ミツメ / ブルーハワイ [NEW 7inch+DLcode/JPN] 1500円

去年youtubeにて公開されたスタジオライヴ映像作品『Blue Hawaii Session』にて演奏されていた曲、「ブルーハワイ」と「忘れる」がほぼ一年を経てついに正式スタジオ録音されて音盤化です。しかもアナログ7インチで!(嬉しい)

B面「忘れる」は『Blue Hawaii Session』1曲目に演奏されていたスーパークールなFUNKチューン。
(余談ですが、『Blue Hawaii Session』はビートルズで言ったら『Revolver』だと思ったし、てことは「忘れる」は「Taxman」だな、と、思ったって事をここに記しておきたい)

ぼくは『Blue Hawaii Session』の中でこの曲がいちばん好きだったので音盤化は本当に待ち望んでいました。(嬉しい)

ミツメの7インチは2012年の「fly me to the mars」以来。今やプレミア価格で取引されているこの7インチと同じく、「ブルーハワイ」7″も3年後にはきっと買ってて良かったと思える一枚となる事と思います。

10/16リリース。ご予約、まだ間に合いますのでぜひどうぞ。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 18:27:45

2015/9/25 金曜日

SaToA、牧野ヨシ、たいくつ大統領

ジャケ画像クリックで通販可です。

SaToA / S.T. [NEW CD-R/JPN] 1200円
現在、東京のインディーシーンで最もイケてる、と言ってしまって良いであろうガールズバンドSaToAの、
ライヴ会場限定販売だった自主制作CD-R1stミニアルバムが当店でも買えるようになりました。

soundcloudにアップされて話題を呼んだ衝撃の名曲「Sprout」で始まって駆け抜けるように終わる最高にフレッシュでクールな全6曲。

  1.Sprout
  2.River Soul
  3.Trees
  4.Tegami
  5.Imaasa
  6.Lonely Place

SaToAの良さって一体なんなんだろうとずっと考えてるんですがうまく言えない。「Sprout」の、最後にもう一個曲がくっついたような美味しいメロディーを贅沢にてんこ盛りしたような構成とか、3人全員によるクールなユニゾンヴォーカルとか、似ているものがあまり見つからない・影響源が透けて見えてこない所にすごく惹かれているのは確か。なんなんだこの良さは?!

このアルバム、全曲好きだけど、いちばん気に入っているのが2曲目「River Soul」。この曲に若き日のカーティス・メイフィールドを感じてしまった自分に今日気付いて。ああ、SaToAやっぱ最高だなァ~となったのでした。(SaToA、モッズメイデイに出てほしいぜ)
River Soul
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0925riversoul.mp3|titles=River Soul]

***


牧野ヨシ / 野暮ったい服を着てどこへゆく [NEW CD/JPN] 2000円
牧野ヨシの音楽を初めて耳にしたのは今年の冬に吉祥寺キチムで開催されたラッキーオールドサンの『I’m so sorry,mom』のレコ発イベントの時。その会場でずっと流れていたのがこのアルバムのプロトタイプのCD-Rだったんですよね。
一聴してこれは70年代のジャパニーズフォークロックのレア盤だろうと。音像がどう聴いても70年代だし、でもはっぴいえんど、とか、銀河鉄道、とか、今までに聴いた事があるものではない。きっとこれは近年著しい自主盤発掘系のリイシュー盤か何かだろうと、そう思っていたんです。
後日訊いたら70年代ではなくて2015年の録音で、しかもその日のラッキーオールドサンのサポートベーシストのソロ音源だというんで驚いてしまった、というわけです。

URCとかベルウッドレーベルからリリースされていた70年代のロックやフォーク。あの音楽は70年代に生きた若者たちの音楽だったんだよな、って事を再確認させてくれるような、そして、そんな70年代のロックやフォークのレコードに限りなく近い音像と歌い方をする音楽が2015年に生きる若者たちの音楽足りえているという、稀有な・奇跡的なレコードがこの『野暮ったい服を着てどこへゆく』だと思う。
こんな事、相当のセンスと才能がなくっちゃ出来ない。すごいと思います。
ネバーベンド
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2015/09/0925neverbend.mp3|titles=ネバーベンド]

牧野ヨシにしろ、COPIESにしろ、田中ヤコブにしろ、家主にしろ、ラッキーオールドサン周辺の知られざる才能のひしめきあいっぷり、一体どうなっているんだ!!

※初回入荷分にはいい感じの”郵便はがき”付きます。

***

さてさて、そんな注目すべき若き音楽家たちが一同に観れてしまうイベントが今週の日曜日=あさってに開催されます。
その名も「たいくつ大統領」!!!!!!!!

私も場内音楽係として花を添えます。ラッキーオールドサンとSaToAと牧野ヨシとシャムキャッツ夏目くんの音楽から連想したレコードの数々を不完全燃焼のまま終ってしまった今年の夏の終わりの寂しさとともに繋いでかけていく予定ですのでぜひぜひいらしてくださいませ。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 19:19:16

2015/9/16 水曜日

柴田聡子 – S/T [new CD]


柴田聡子 / 柴田聡子 [NEW CD/JPN] 2400円
大好きな柴田さんの待望の新作が出ました。
なぜ待望なのかといえば、ここ1年間くらいライヴに行かないと聴くことが出来なかったあんな曲こんな曲がきっとこのアルバムにはぎゅぎゅっと収録されてるはず、と思っていたから。
果たしてそれは正解、でした。聴きたかった曲、ぜんぶ聴ける全13曲入り。

 【曲目】
  1.ニューポニーテール
  2.好きってなんて言ったらいいの
  3.ポイズンレークパーク
  4.ぼくめつ
  5.ばか・あほ・まぬけ
  6.悪魔のパーティー
  7.マンドリン・ピアノ・デュエット
  8.わかっているのに
  9.サン・キュー
  10.ファイトクラブ
  11.アワーホープ
  12.あさはか!
  13.狼少年パグ

ライヴではほぼ毎回最後に歌われてじ~んときてしまうあの大名曲「サファイアルビーのうた」(と、勝手に呼んでいた)の正式タイトルが「ニューポニーテール」だったと、一体誰が予想出来たでしょうか。。
しかもこんな超絶胸キュンアイドル歌謡なアレンジで音源化されるなんて…!!!

こんな異色ド・ポップな1曲目で始まっておいて、次の曲で「れんこんの穴にお箸をつめて…」なんて歌い始める柴田さんがぼくは大好きです。

13曲中3曲を除いてバンド編成での録音ですが、あえての異色さがある「ニューポニーテール」以外のトラックは柴田さんの弾き語りの感覚の延長線上にあるアレンジがなされていているのも嬉しい。
「悪魔のパーティー」なんか、ライヴの弾き語りで聴いているときからこんなサウンドでぼくの頭の中で聴こえていた気がしますし、メロウ(!!)な「アワーホープ」も新鮮なんだけど不思議と違和感がなくて。

そしてみんな大好き「あさはか!」がついに正式リリースされたのもめでたいですよね。名曲!

初回入荷分にはココナッツ特典おまけ”さとこカップ”シール付きます。ココナッツディスク吉祥寺店の9月のマストアイテム。ぜひお買い求めください!

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 12:22:04

2015/9/2 水曜日

ましまろ / ましまろ LP


ましまろ / ましまろ [NEW LP/JPN] 3241円
クロマニヨンズのマーシーとヒックスヴィルの真城さん中森さんのバンド「ましまろ」のファーストアルバムが出ました。しかも/やはり、アナログ盤も、出ました。イエー!
…という事でアナログ盤を今回も当店にて販売することになりました。(メジャーリリースの作品を取り扱うのは異例なのです)

  A面
   1. 体温
   2. したたるさよなら
   3. はだしになったら
   4. いつかどこかできっとまた
   5. ぼくと山ちゃん
  B面
   1. ガランとしてる
   2. ずっと
   3. 水色の風船
   4. しおからとんぼ (シトロンソーダ Ver.)
   5. 山の師匠

まずこのLP、2枚組とかではなくてシングルジャケの1枚ものなのが最高。片面5曲ずつたっぷり収録されています。
LPってのはこうじゃなくちゃ!この時点でめちゃめちゃ愛せます。しかも音もとても良い!

内容はもう、最高。今日は久しぶりの晴天で、終わったかと思った夏が帰ってきたような日でしたが、そんな今日の昼間、きらめく外の光を感じながら聴いていたら良すぎて泣きそうになってしまいました。

各メディアでのインタビューで語られている通り、マーシーのネオアコ好きなところを感じられるのが嬉しすぎるし(こういうマーシー、ずっと待ってたんだぼくは!!)それに応えるような中森さんのキラキラしたギターの音がたまらない。(1曲だけ聴ける中森さんのペンになる曲A-4「いつかどこかできっとまた」がまたいい曲なんだ)

スペクター・サウンドのB-2「ずっと」も嬉しい一曲。マーシーのソロ作(ブルーハーツ『PAN』も!)にはたいていひとつはスペクター・アプローチのトラックがあって、この曲はそんな事を思い出させてくれます。

デビューEP「ガランとしてる」の中でいちばん好きだった曲「しおからとんぼ」が別ヴァージョンで収録されているのもナイス。”シトロンソーダ Ver.”というヴァージョン名もナイス。EPに入っていた方のヴァージョンはどっちかっていうとチェリー・レッド的で、アルバムの方はクレプスキュール的、かな、とか思ったり。ああ、楽しいですね笑


インサートのクレジットを眺めていてグッと来てしまったのが、ドラムで大槻敏彦さんが参加されている事。
いうまでもなく、ex.ブレイカーズのヒコさんだっ!!!わー!!

* * *

このLPは限定盤ですが、ずっと販売したかったのでたくさんオーダーしました。なのでずっと販売します。
ましまろMVロケ地めぐりツアーで吉祥寺へお越しの際はぜひ当店にお立ち寄りください。
マーシーが座って缶ビールを飲んでいたベンチもございますのでぜひ座っていってください(笑)
そして、記念にましまろのアナログ盤もお買い求めいただけたら嬉しいです。

Filed under: 入荷[new] , , — coconutsdisk kichijoji @ 19:19:37

2015/8/28 金曜日

Hi,how are you? – 『?LDK』『さまぁ~ぎふと』アナログ10吋


Hi,how are you? / ?LDK [NEW 10inch/JPN] 2000円
 A面
  1.僕の部屋においでよ
  2.台風クラブ
  3.6時と7時
  4.空気人形
 B面
  1.近鉄
  2.HOMECOMING
  3.ビデオインアメリカ
  4.バンホーテン
  5.?LDK
  6.追伸6号


Hi,how are you? / さまぁ~ぎふと [NEW 10inch/JPN] 2000円
 A面
  1.NIGHT ON THE PLANET
  2.お盆
  3.ひしょち
  4.プール開き
  5.初夏村くん
 B面
  1.Summer Gift
  2.はたち
  3.秋の日はつるべ落とし
  4.潮風ちゃん
  5.熱海
  6.メロン

ハイハワの名盤1stと2ndがついにーアナログ化キタよーーーーわーーーーい!
しかもかわいい10インチサイズ。小さめサイズにちゃんと片面にいっぱい曲入ってる感じが最高に、いい!
手に取っていただけるとわかるんですけど、このペラいジャケがレア感をあおって愛せる。。
(プレス枚数少ないようで、オーダー数よりもショートしての入荷なので事実、レアです!)

ジャケを開くとCD版とは全く異なる歌詞アートワークが。かわいすぎ!
なんえる↓

さまぁ~↓

今日は店頭でとっかえひっかえ何周も聴きましたが、肝心の音も申し分なし。いい音で鳴ってます。
ご安心してお買い求めくださいませ。ハイハワ、アナログ似合うよやっぱ。

こんど原田くんに会ったらジャケにサインしてもらおう。

Filed under: 入荷[new] , — coconutsdisk kichijoji @ 21:57:08
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.081 sec. Powered by WordPress 3.1.2