2007/11/22 木曜日

掘り出してきたど~

土曜日の100円セールの為に今回も倉庫にこもって掘り出してきましたよ!
sa330006001.jpg sa330007001.jpg
ここまま行けば雨も大丈夫そうだし、みなさま是非是非来てくださいね!!

Filed under: 日常 — coconutsdisk kichijoji @ 14:39:34

2007/11/20 火曜日

11/20の新入荷から

今日は全てCDから選んでみました!

  1120specter1.jpg 1120spector2.jpg
  PHIL SPECTOR/V.A. “PHIL SPECTOR MASTERPIECE”1、2 [USED CD/JPN] 各3990円
     入荷するたびに紹介している大好きなオールディーズマニアックレーベル<エーサイド>。
     今回はエーサイドのカタログの中でも人気の高いこの2枚が入荷しました。
     スペクターがプロデュースしたもの、ではなく彼が作曲したものにスポットを当てたコンピ
     レーション。こんなマニアックな企画、海外にも無いんじゃない?

  1120softrockdrivin.jpg
  V.A. “ソフトロック・ドライヴィン” [USED CD/JPN] 5040円
     和ソフトロックという概念を定着させた偉大なコンピシリーズのキングレコード編。
     GSから万博歌謡ボーカルグループへの架け橋といえる存在<ルートNO.1>の
     収録がとても嬉しいです。
     現在廃盤の人気商品。しかも未開封新品にて入荷!!

  1120thirdwave.jpg
  THE THIRD WAVE “HERE AND NOW” [USED CD/JPN] 2310円
     ジャズレーベルMPSよりリリースされたガーリィ・ジャズ・ソフトロック・グループ。
     この日本盤CDはもう廃盤です。
     未開封新品にて入荷!

  1120kathy.jpg
  KATHY McCORD “RAINBOW RIDE” [USED CD/JPN] 2940円
     ジャズレーベルからリリースされたロック/ポップ系作品をもう1枚。
     なんとCTIレーベル第1弾リリースだったアシッド・ガールSSW名作。
     こちらも現在廃盤。
     未開封新品にて入荷!

  1120anthony.jpg
  ANTHONY ADVERSE “THE RED SHOES” [USED CD/JPN] 2625円
     elレーベル産ガールポップ名盤1st。
     この国内盤CDにはシングルオンリー曲の4曲がボーナス追加されていてお得。
     現在廃盤。

  1120rchardhell.jpg
  RICHARD HELL &THE VOIDOIS “BLANK GENERATION” [USED CD/JPN] 1050円
     説明不要のNYパンクCLASSIC!
     このCD版ジャケの方が僕は好きなんだけど、同意してくれる人に
     まだ会ったことないんだよな。

  1120apricots.jpg
  ジ・アプリコッツ “スウィンギン!スマイリン!” [USED CD/JPN] 1470円
     ママギタァ、キャンディアイスラッガー、ロンロンクルーのメンバーで構成された
     サイドプロジェクト的ガールバンド唯一のアルバム。
     でもはっきり言って本業の各バンドのどれよりもこっちの方がいいくらいです。
     90’s~00’sの日本のガールズもの5本の指に入れたい名盤です。
     またやって欲しいです。

  1120psteel.jpg
  PAUL STEEL “APRIL & I” [USED CD/UK] 2880円
     2007年のベストアルバムに挙げる人も多そうな英国ポップン・ピアノSSWの
     傑作1stアルバム。
     1500枚限定・自主制作の豪華絵本仕様の本作、日本に入ってきた数も極少
     だったみたいで買い逃してた人も多いはず。是非!
     

Filed under: ・CD,入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 19:00:39

2007/11/16 金曜日

曇り空の英国ビートグループ特集

60年代ブリティッシュビートは曇り空の日に寒そうに背中を丸めるかんじで聴くのがかっこいいんじゃないかい。
ツイードのジャケットを羽織って不機嫌そうな顔で煙草。足元は先の尖ったブーツ(黒)。
…という事で、英国ビートグループもの、いくつか入荷したよ。

  1116stones.jpg 11165by5.jpg
  THE ROLLING STONES “S/T” [USED LP/JPN] 2100円
  THE ROLLING STONES “5×5” [USED LP/JPN] 2100円
     ’64年リリースのストーンズ最初の4曲入り7インチEP2枚を12インチサイズで
     再リリースしたもの。
     この2枚のEPはジャケットが素晴らしくカッコイイのでデカいサイズの方が嬉しいっすよね。
     日本盤ミニ・コンドーム(!)付き帯がなんとも笑えます。
     1stEPの方に収録されてるアーサー・アレキサンダーのカヴァー”ユー・ベター・ムーヴ
     オン”がアイドル風情の可愛さがあって大好きです。

  1116prettythings.jpg
  THE PRETTY THINGS “GREATEST HITS 1964-67” [USED LP/UK] 2625円
     ブリティッシュビートの鬼っ子または英国ガレージ番長ことプリティーシングス。
     ”ROSALYN”、”MIDNIGHT TO SIX MAN”、”DON’T BRING ME DOWN”、
     ”COME SEE ME”などなどキラーな定番名曲満載の2枚組ベスト。
     これらのシングル曲はことごとくアルバム未収なのでこうした編集盤は嬉しいんだよね。
     暴れん坊ドラマー、ヴィヴ・プリンスが着てる赤の襟無しジャケットがおしゃれ。

  1116kinks.jpg
  THE KINKS “ARE WELL RESPECTED MEN” [USED LP/UK] 2310円
     60’sキンクスのシングルAB面をリリース順に収録した2枚組。
     ↑のプリティシングスの2LPと同じく、これもアルバム未収曲満載でありがたい。
     ”ユリアリ”以前のキンクスって結構マージーっぽくて可愛いなぁ。
     ジャケが最高にクーーーール!!

  1116kovers.jpg
  THE KINKS “KOVERS” [USED LP/JPN] 2625円
     パイ時代キンクスの音源から他アーティストのカヴァー曲ばかり集めた日本
     独自編集盤。
     このシヴいジャケットのモデルはなんと!鮎川誠さんなんだそうですね。イエー!

  1116birds.jpg
  THE BIRDS “THESE BIRDS ARE DANGEROUS” [USED LP/UK] 1890円
     UKフリークビートKING!!!
     不まじめでやさぐれてて口の端をニヤリとしながら演ってるみたいな倍速R&B
     に心底しびれます。
     若きロン・ウッド在籍の~、という枕はもはや蛇足なんですかね。

  1116everybrothers.jpg
  THE EVERLY BROTHERS “BEAT & SOUL” [USED LP/US] 2310円
     最後は番外編。
     英国ビートグループに多大な影響を与えた2人組の’65年作。
     時代が時代だけにブリティッシュインベイジョンに呼応した音作りがイカす傑作
     で、この辺のビートグループファンに聴いて欲しい1枚なのです。
     ”MONEY”、”HI HEEL SNEAKERS”、”WALKING THE DOG”、”THE GIRL
     CAN’T HELP IT”等カヴァー曲の選曲センスもそれっぽい。
     フィル&ドンのオリジナル曲”MAN WITH MONEY”はフーがカヴァーしてたよね。
     余談だけどフーのカヴァーセンスって最高だよね。

過去の関連特集→英国ビート特集マージービート特集

※ココナッツディスク吉祥寺店では60年代ブリティッシュビート、MODSグループのレコードやCDなど高価買取いたします!ぜひお問い合わせください!!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 20:15:04

2007/11/14 水曜日

岡村靖幸をアナログで聴いてみよう。

祝!岡村ちゃん復活ということでミニミニ特集。
アナログLPで嗜む初期岡村靖幸!

  okamurayellow.jpg
  岡村靖幸 “YELLOW” [USED LP/JPN] 1680円
     ’87年、記念すべきファーストアルバム。
     偉大なるシンガーソングライターダンサーの誕生。
     ”YOUNG OH! OH!”が好きです。
     ※シュリンク付き美品。

  okamuradate.jpg
  岡村靖幸 “DATE” [USED LP/JPN] 2520円
     ’88年、いよいよ独特の岡村ワールドが開花してきたセカンド。
     名バラード”イケナイコトカイ”を筆頭に、この人にしか作れなそーな”生徒会長”、
     ルイ・フィリップ”YOU MARY YOU”からの影響大なネオアコ好きにも聴かせたい
     ”不良少女”などなど聴きどころたくさん。
     ※シュリンク付き美品。
     
  okamurayasuyuki.jpg
  岡村靖幸 “靖幸” [USED LP/JPN] 3990円
     スマッシュヒット”だいすき”をはじめとして名曲満載の名作サード・アルバム。
     の、ゆうせんオンリーのアナログ盤!!!
     ”ヴェジタブル”が”ラブタンバリン”が”友人のふり”が”バスケットボール”が
     そしてもちろん”だいすき”がアナログで聴ける悦び!!!!

※ココナッツディスク吉祥寺店ではアーリィ90’s日本盤アナログ高価買取いたします!ぜひお問い合わせください!!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 11:51:58

2007/11/13 火曜日

80年代のレコードコレクターズ

80年代末期のレコードコレクターズがちょっと入荷してます。
630円~1470円までの間で出してます。
1113.jpg
この時期のレココレは極初期のジャズ~ポピュラー中心の紙面から
ロック~オールディーズポップス中心の内容に移行しつつあった頃。

まだまだ”趣味の雑誌”という呼び方が似合ういい意味でミニコミ的な雰囲気があっていいんだよなー。
「器辺の響」なんていうムズカシイオーディオの連載ページとかも重要。
読まないんだけど、なんか大人の趣味の世界、という感じがしてわくわくしたもんでした。
ストーンズの特集目当てで買って、フォーフレッシュメンに興味を持ったりしたなぁ。

レココレに限らずここのところなんだか87~89年くらいの(東京の)雰囲気にトキメキを覚えます。
ネオGSとかストライクスとか『REMEMBER』とかスクーターズとか『宝島』とか
(行ったこと無いけど)六本木インクスティックとか初期ピチカートファイヴとか
エル・ナイト@渋谷PARCOパート3とか「ナマのラップで踊ろうぜ!」とか。
西新宿の名店、バーンホームズはまだ雑居ビルの5階くらいにあったし
池袋パルコの名店、オンステージヤマノにはシアターブルックの人がバイトしてた。
目撃できたものもあれば幼いがゆえ間に合わなかったものもあり。
どなたかこの辺の時代の事を細かくまとめて本にしてくれませんか。
3冊は買う。

Filed under: 日常 — coconutsdisk kichijoji @ 18:59:09
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.084 sec. Powered by WordPress 3.1.2