2006/7/1 土曜日

ステアーズ特集

90年代初頭、3枚のシングルと1枚のアルバムを残して惜しくも消えてしまった素晴 らしき英国ガレージ・バンド<ザ・ステアーズ>。
昨年末にリリースされた元メンバーのエドガ-のソロ作も嬉しかったけれど、さらに感涙するしかないブツが出ちゃいました!
なんと幻に終わったセカンド・アルバム用音源も含む未発表音源集なんてモノが出ちゃったんですよ!!
まさかセカンド音源が聴ける日が来るとはねぇ。。(しみじみ)

そんななるべくしてなったステアーズ再評価を喜びつつ現在廃盤中のステアーズCDもあわせて放出しました!

  staires right.jpg
   THE STAIRS “RIGHT IN THE BACK OF YOUR MIND” [NEW CD] ¥2400
     まずはこれからご紹介。感涙の未発表マテリアル集。
     ぶっちゃけ、唯一のアルバム”メキシカンR&B”聴くよりこれを初めに
     聴いた方がハマるんじゃないかってくらいかっこいいです。
        (ジャケ画像クリックでオンラインショップへ。試聴できます。)

  weed bus.jpg womans.jpg

  mary joanna.jpg last time around.jpg
   THE STAIRS“WEED BUS” [CD] ¥1050
         ”WOMAN GONE AND SAY GOODBYE” [CD] ¥1260
         ”MARY JOANNA” [CD] ¥1260
         ”LAST TIME AROUND” [CD] ¥1260
     さてお次はお楽しみ中古CD。
     彼らが残したシングル全4枚、どーんと放出しました!
     それぞれ4曲入りで殆どの曲がアルバム未収録という「買わなきゃいけない」4枚!
     ジャケットも最高にイカしてるし、この機会に揃えてみては如何でしょう?

  mexcanrnb.jpg
   THE STAIRS“MEXICAN R&B” [CD] ¥1995
     唯一のアルバムとなってしまった1stアルバム。
     当然のごとくMONO録音!19トラックも入っててなんだかお得な名盤。
     しかし、メキシカンR&Bとはなんぞや?

以上、シングル4枚+アルバム1枚が彼らが現役時代に残した全てです。
う~ん、少ない!って、こないだのシネマ特集の時と同じ事書いてますね。。。
(そいうえばシネマも未発表音源満載のCDが出ましたね~。買った・聴いた・死んだ~!激オススメ盤なり)

今、ココナッツ吉祥寺に来ればステアーズのCD、コンプリ出来ちゃう訳です。急げ!!

GO! DISCSというレーベル元が原因(どっちかっていうとインディー~UKダンス系が中心のレーベル)
なのか、当時所謂ガレージ好きの間で殆ど話題にならなかったような気がする彼ら。
“Weed Bus”を爆音でスピンしてたのはまだインディーポップDJだった頃の瀧見憲司さんだったりと
どちらかというとインデイーギターポップ系の人に人気だった記憶があります。
でもこの機会にガレージファンの耳に届くといいなって思います。

***
以前紹介したエドガ-のソロ作も勿論在庫ありますよー。
未聴の方は是非。(ジャケ画像クリックでオンラインショップへ。試聴できます。)     
  edgarjones80.jpg
   EDGAR ‘JONES’ JONES “SOOTHING MUSIC FOR ~” [NEW CD] ¥2400

Filed under: 入荷[new],入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 13:40:59

2005/7/26 火曜日

東京MODS特集

target.jpg
TOKYO MOD SPECIAL!!!!!!
今年はMODS MAYDAY 25周年でなにかと東京モッズ
関連アイテムがリリースされています。
そんな訳で当店でも軽く特集を組んで放出してみました。
どれも現在入手困難なものばかりなので躊躇してないで
即ゲットすべしです。

では、いきます!
5-4-3-2-1-GO!!!!!!!!!!!!!

(more…)

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 20:32:05

2004/1/9 金曜日

ネオGS特集

【日本のナゲッツ=ネオGS・ムーヴメント特集】
 かの『レコード・コレクターズ』誌1999年4月号を紐解くと、こうあります。<…まず、”パンク的な”解釈のもとGSナンバーをカヴァ−していたザ・ファントム・ギフトとヒッピーヒッピー・シェイクスの2バンドが出会い、ライヴ活動を共にするようになり、そのうち彼等を中心として、近い音楽性、つまり60年代的なサウンドを身上としていたバンドが自然と寄り集まり、それがネオGSと呼ばれる一大ブームとなった…>。
 つまり、ネオGSとは所謂グループ・サウンズを再現する連中の集まりでは決してなく、モッズ出身のザ・コレクターズ、マージー・ビートのザ・ストライクス、 ポップ・サイケ派のワウワウ・ヒッピーズ、レッド・カーテン(=後のオリジナル・ラヴ)、マディ・ランプス…etc.etc.、当時20歳そこそこの若い世代による、実にカラフルな60’s系バンドのムーヴメントだったのです。あのパンクにも影響を与えた60’sガレージの名オムニバス『ナゲッツ』や『ペブルス』に多大な影響を受けていたのは明らか。ネオGSもまた、そうした視点で捉えるのが正しい、のであります。
 …というわけで今回はネオGSの代表格<ファントム・ギフト>の未発表音源が何と奇跡の発掘CD化!となったのに併せて、当店在庫からネオGSバンドを御紹介。
phantomgift.jpg
ザ・ファントム・ギフト
“ザ・ファントム・ギフトの奇跡” [JPN CD |CDSOL-1085(ULTRAVIBE)]
¥2800 新品
これが噂のレア・トラック集。インディーズ時代の全音源と未発表に終わったセカンド・アルバムのデモ、それに未発表ライヴを加えた豪華全21曲。ここにも入ってるインディーズ時代の音源で早川義夫の「海と女の子」をやってるように、ジャックス好きの彼らですが、いわば解散後10年ちょい経って実現した<セカンド>である本CDのタイトルもジャックスのセカンドをパロってます。大貫憲章、小西康陽、草野マサムネ(!)らが推薦文書いてます。
特典カンバッヂ付きです。

phantmsekai.jpg
ザ・ファントム・ギフト
“ザ・ファントム・ギフトの世界” [JPN CD |35MD 1032(MIDI)]
¥3,500 状態(盤/ジャケ):A/ASOLD OUT!
90年代以降のガレージ・シーンに大きな影響を与えた一枚。
要するにパンク、特にクランプスとかを聴いてきた”キャンプ”な感覚の分かる連中が、オーヴァーな程のファズの音でスーパー・デフォルメして見せたのが、ファントム・ギフト流の”ネオ”なGSサウンド、だったのではないかと…。
¥3,500という定価が時代をしのばせる?オリジナル盤CD。87年リリース。

cinderela.jpgmagictambourine.jpg
ザ・ファントム・ギフト
“夜空に消えたシンデレラ/トンネル天国” [JPN 7″ |NO NUMBER(PLAYMATE RECORD)]
\3800 状態:A/ASOLD OUT!
ザ・ファントム・ギフト
“魔法のタンバリン” [JPN EP |SOLID-2(SOLID)]
\3800 状態:A/A
自主でリリースしたセカンドシングルと、意欲的なインディーレーベル・SOLIDからリリースされた4曲入りEP。
どちらも『…の奇跡』に収録されていますが、ガレージ派DJのあなたならオリジナル7”も是非持っていたいハズ。でしょ?

ok.jpg
ザ・ファントム・ギフト
“ハートにOK!/太陽とベロニカ” [JPN 7″ |MIS-23(MIDI)]
¥3800 状態:A-/A-(シール貼)SOLD OUT!
これも同じくガレージ派DJに。
ファーストアルバムからのカット。名曲です。
アレンジは小西康陽とバンド共同によるもの。

meramera.jpg
ヒッピーヒッピー・シェイクス
“MERA MERA!!” [JPN 10″ |MSR-1007(MINT SOUND)]
¥4800 状態:A-/A-SOLD OUT!
大貫憲章氏のロンドン・ナイトでお馴染みとなった一枚。
スパイダースのカヴァーの表題曲他、ビーバーズの「ホワイ・ベイビー・ホワイ」、カーナビーツの「すてきなサンディ」等のGSナンバーを思いっきりパンキッシュに決めてくれてます。
カラっとしたノリが爽快!6曲入り10″アナログ。87年リリース。

hippiehippie.jpghippiehippie2.jpg
ヒッピーヒッピー・シェイクス
“『HIPPIES IN』プロモ7”ボックス” [JPN 7″BOX |TD-1170〜74(日本コロムビア)] 
¥12000 状態:A/A
→今回の目玉!!ピチカート・ファイヴの小西康陽&高浪慶太郎の2人が作詞曲、アレンジ、プロデュース、と全面的にバックアップした人気盤『HIPPIES IN』の、何とプロモ・オンリーの7”ボックス!!
LP収録9曲を7”盤5枚に振り分けて収録。きっと小西さん達が欲しかったから作ったんだと思います(笑)。
当然、LPよりも使い勝手も良いこれはDJにとってはまさに垂涎!ホントに幻のアイテムです。
内容は言わずもがなの最高にスマートなパーティ・ポップ。88年作品。
※以前の持ち主の方が便宜上自作したボックス(写真参照)に入っていますが、もともとは収納用ボックス等は無かったようです。

collectors.jpg
ザ・コレクターズ
“COLLECTOR” [JPN LP |28BA-7(BAIDIS/テイチク)]
¥5800 状態:A/A(シュリンク/カンパニー・ステッカーあり)SOLD OUT!
現在では<不死身のロックバンド>の位置を築きつつあるコレクターズも当初はネオGSシーンの人気バンドでした。
こちらは彼らの記念すべきメジャーからのファーストアルバム。いまやなかなかのレア・アイテムとなっている、アナログ盤です。(シュリンク付き美品!)
’65〜66年の英国の香りのするポップアート・ビート・サウンドに加藤ひさし氏独特の自閉的でもやもやした青臭い歌詞が乗る、全曲最高な名作です。

wowwowhippies.jpg
ワウワウ・ヒッピーズ
“K” [JPN EP |MSR 1006(MINT SOUND)]
¥1800 状態:A/A
人呼んで<ネオGSきってのサイケデリック・バンド>。
でも、後にロッテンハッツに発展し、そして現在はヒックスヴィル、グレイト3に分かれて活躍することを考えれば、このバンドの秘められたポップ性に気付くハズ。
『ペット・サウンズ』みたいなフレーズが飛び出したり、モノクローム・セットみたいだったりで良いんですよねー。
小山田圭吾も大好きだった名バンド。再発まだ出なさそうなので、この機会に是非!
88年録音、90年リリース。

strikes.jpg
ザ・ストライクス
“VOX&BEAT” [JPN LP |28HB-7021(HUMMING BIRD/ビクター)]
¥4800 状態:A/A-
ビートリッシュな切ないメロディに、若さいっぱいの弾けるビート。
デキシード・ザ・エモンズのメンバーもリスペクトしてやまない、伝説のマージー・ビートNo.1、小西康陽プロデュースによるメジャー第一弾アルバム。
インディー時代と打って変わって何だか、めかしこんだジャケのせいで敬遠してる人、いませんか?インディー時代の楽曲の再録音も多いですが、内容はバッチリ、これ名盤、であります。89年リリース。

当店では通信販売も受け付けております。
代引発送も承ります。メールなどでお気軽に御注文下さい。

Filed under: 未分類,特集 — coconutsdisk kichijoji @ 15:55:22
« 前ページへ

HTML convert time: 0.085 sec. Powered by WordPress 3.1.2