柴田聡子 / スロー・イン
柴田聡子 / スロー・イン (’20) [NEW 7inch×2/JPN] 3182円
むさしのエフエムの月一のコーナーでのトークを解説がわりに置いておきます。
良かったら聞いてみてください!
雑誌『2nd』の当店連載ページ「恋するカルチャー」今月は柴田聡子大特集となっています。
じっくり4ページ柴田さんの魅力を語っております。ぜひチェックしてみてください!
柴田聡子 / スロー・イン (’20) [NEW 7inch×2/JPN] 3182円
むさしのエフエムの月一のコーナーでのトークを解説がわりに置いておきます。
良かったら聞いてみてください!
雑誌『2nd』の当店連載ページ「恋するカルチャー」今月は柴田聡子大特集となっています。
じっくり4ページ柴田さんの魅力を語っております。ぜひチェックしてみてください!
ayU tokiO – SaToA / MIRABELLE (’20) [NEW LP/JPN] 2800円
延期となっておりました我らがアユトーキョーとサトアのスプリットアナログ作品『みらべる』。
ついに6/20にリリースとなります。
まずはこのジャケ。このサイケかつ寓話的なイラスト、ジルベルト・ジルやガル・コスタ辺りの60’s末のブラジルのトロピカリアのレコード、はたまた、90年代中期のエレファント6周辺のインディーサイケポップなバンドたちのアルバムをぼくは連想しましたが皆さんはどうでしょうか。
SIDE A:ayU tokiO
1.heart
2.鯨の海
3.約束
4.Song For Insane Times
A面はアユ君サイド。レーベルはCOMPLEX。
前作『遊撃手』から完成/固まってきた感のあるアユトーキョー・サウンドがここでも聴かれます。
昔から書いていますが、どういうわけかぼくにとって夕暮れの匂いがする音なんですよね。
4曲目はケヴィン・エアーズの(しかもぼくがいちばん好きな曲!)のカヴァー。
アユ君バンドでギターも弾いたりしている武末亮さんが数年前に「アユトーキョー最高でしょ、ケヴィンエアーズだよね!」なんて言っていたことをずっと覚えていたのでこの選曲はついに来たか!なんて思ってしまいました。どんぴしゃ。
SIDE A’:SaToA
1.Ooh Child
2.fruit basket
3.heart
4.smile
A’面はSaToAサイド。レーベルはkesakuuta market。
1曲目ウーチャイルドはご存知5ステアステップスのシカゴ・キッズ・ソウル名曲のカヴァー。サトアにはシカゴソウルを感じる、と思ってきたワタシにとって嬉しくなってしまう選曲!しかも5ステアステップスというよりもヴァレリー・カーターの素敵なヴァージョンの方を思い出させる出来栄えでさらにニンマリしてしまいました。
2~4は待ってました、な、とっておき新曲たち。
ぼくは特に「fruit basket」が大好き。なんていい曲なんでしょうか。。泣。
「heart」のソウルフルかつ冷たい感触もサトアらしくて最高!
* * *
今回、アユくん&サトアのご厚意でココナッツディスクでのご購入分に限り”帯付き”仕様となります。
彼ららしい謎な感覚の帯惹句がいいでしょう。ぜひともココナッツディスクで手に入れてほしいです。
* * *
6/20より店頭に並びます。
当日はアユ君セレクトによる「みらべるが深まる」レコード&CDコーナーも展開します。
ぜひ併せて見ていってください(購入もできますよ)。
たくさんのご来店をお待ちしております!
サニーデイ・サービス / いいね! [NEW LP/JPN] 3000円
ここんとこでいちばん楽しみにしていたレコードついに到着です。
サブスクもユーチューブも聴きたかったけど聴かないようにしてたんだ。MVはみたけど。
それにしても最高のジャケット、最高のアルバムタイトル。
SIDE A
1.心に雲を持つ少年
2.OH!ブルーベリー
3.ぼくらが光っていられない夜に
4.春の風
5.エントロピー・ラブ
SIDE B
1.日傘をさして
2.コンビニのコーヒー
3.センチメンタル
4.時間が止まって音楽が始まる
いやー、ギターポップというかネオアコというかスミスというか!
こんなにも青い(だけ、ではないけど、でも青い!)レコードをサニーデイが作ってくれるなんて!
最高です!
レコード、見た目も良いですが音がちゃんと良くて嬉しい。
音圧足りないLP最近多いからちょっと不安だったんですが全然大丈夫でした。
あと細かい話ですが、歌詞とクレジットがインナースリーヴになっているタイプなのもすごく嬉しい。
ペラっと紙が入ってるのより僕はこっちの方が好き。
で、そこにメンバー写真が3つ並んで載ってるんですがこれがもうサニーデイサービスだなあ、というあの配置で。懐かしくて泣けました。
初回特典として折ポスター付き。折ポスター特典、最近なんか好きなんだよなー。
折り目が付いてるポスターってなんか良いよなあ、と最近思います。
CDも入荷いたします。初回限定BOX仕様(サニーデイといえば三方背BOX、ですよね!)で、DVDがついた豪華盤!
新体制での一発目だった江ノ島でのワンマンライヴから9曲(50分)が収録されています。
ん~CDも欲しくなっちゃいますね。。。
* * *
余談なんですが、今月号の雑誌『2nd』の巻末のカルチャーページに私の連載ページというのがありまして、そこでこのサニーデイの新作についてのあれこれを話しておりますのでぜひ書店やコンビニで立ち読みしてみてください。
アナログ盤、CD共に明日の開店時から店頭に並びます。
お取り置きなどのご用命はお店までお電話かメールにて。
お待ちしております!!!
かまやつひろし&ティーヴ釜萢 / 1920 & 1950 (‘7?) [USED 7inch/JPN] 3800円
ナゾの7インチ。値段が書いていないから非売品?
「1920 & 1950」って親子共演盤『ファザー&マッドサン』に入ってた曲だったよね、と思って針を落としてみたらなんと再演ヴァージョン。
DISKPORTレーベル。ってことは西部デパートの広告企画の一環で配布されたもの?
TRIOレコード在籍時のプロダクションのようなので70年代後半の制作かな。
ググれば出てくるのかもしれないけど、ナゾのままでいいや。
とにかく、この再録ヴァージョンがね、リラックスしててメロウで最高なんです。
1920 & 1950
B面にはムッシュとティーヴさんの親子の会話が入っていました。
これが、もう、グッとくるというか泣けてきてしまうんですよ。。
特に男性の皆さま。この父親とのちょっとギクシャクした会話が身にしみませんか。。
1920 & 1950 pt2
レコードで再生される「人が話している音声」って、音楽以上に心をゆさぶってくる事が多い気がします。
ひさびさの中古盤ブログです。
ここ最近の入荷からたまんないなー、という感じの7インチを10枚。
ほとんどの人にとってはどーでもいい安っいレコードばっかですが、もうかってにやらせてもらうわ、という気分。
BRAD LONG / LOVE ME AGAIN (’77) [USED 7inch/US] 1200円
late70’sガレージポッパーによる奇跡の傑作宅録自主盤7″。
最高にポップでチープなジャングリー・ガレージポップGem!!
オリジナルは万越え。この再発ももう売ってませんぜ。
loveme again
CASH PUSSIES / 99% IS SHIT (’79) [USED 7inch/UK] 1000円
パンクブームに当て込んだデイヴグッドマンのオフザケ仕事もの。
B面が元祖ドリーミクスチャーなキュートなガールズギターポップで良いのよ。
cash flow
THE GIRLS / CLAP CLAP (’81) [USED 7inch/EU] 900円
シャーリー・エリスの60’sダンスポップ定番「THE CLAPPING SONG」の80’sガールズパワーポップカヴァー。
clap clap
UNITED STATES OF EXISTENCE / ANYTHING GOES! (’84) [USED 7inch/US] 1200円
80’sネオガレージもの。
このシングルは突然変異?的にモロにソフトロックしててオモシロい。
anything goes!
DOORBELLS / GIMME LOOKS (’18) [USED 7inch/JPN] 800円
<SAZAMAMI>レーベルリリース。
現行の日本人のレコードとは思えぬ60’s USガレージフォークロックサウンドに驚く、最高の逸品。
gimme looks
THE WRONG WORDS / I WILL CHANGE YOUR MIND (’12) [USED 7inch/US] 600円
現行USガレージパンクバンドのシングル。
90年代のFURTHERあたりを思い出させるブッコワレLO-FIビーチパワーポップでたまりません。
i will change you rmind
FIRST BASE / I SAW HER FIRST (’10) [USED 7inch/CANADA] 600円
カナダの2010’sパワーポップバンド。
マージービートとインディポップがミックスされたような音。大好物です。
i saw her first
SLUSHY / CANDY (’13) [USED 7inch/US] 400円
2010’sローファイ・ガレージ。
B面「POCKET」が唐突にバブルガムポップやってて嬉しくなります。ジャケの謎感も◎
pocket
NIGHTMARE BOYZZZ / SAY WHAT YOU MEAN (’11) [USED 7inch/US] 500円
2010’sローファイ・パワーポップGem。こういう7インチばっかり500えんくらいで毎日買えればもう幸せだわおれ。
say what you mean
THE PRAMS / SICK SAD WORLD EP (’15) [USED EP/EU] 700円
現行USローファイポップパンクバンドの唯一シングル。
パッパラ~とかいってて90年代初頭のUKアノラック思い出しちゃう感じで最高。こういうの一生すき(ハート)
i wanna be unemployed
HTML convert time: 0.083 sec. Powered by WordPress 3.1.2