2004/8/6 金曜日

ELMER FOOD BEAT

ELMER FOOD BEAT”30cm”

elmerfood2.jpg
ARTIST:ELMER FOOD BEAT
TITLE:30cm
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:843 430-1(PLYDOR) FRANCE ’90
CONDITION(盤/ジャケット):A/A-
PRICE:¥5800(TAX IN. ¥6090)

 超ポップなフレンチ・ネオ・ロカビリーバンド。’90年リリースの1st。
ACECATSとか、ヨーロッパのネオロカバンドってポップでキラキラしたの
が多くて良いんですが、このバンドもホント最高です。
 当時シングルカットされたA①”le plastique c’est fantastique”が90年代
初頭のギターポップファンに「なにこれ!アズテク”queen’s tatoo”並みに
グレイトじゃん!」と、衝撃的に受け入れられ、ギタポ〜ネオアコファン
にも大人気だったですよね。シンコ−のネオアコ本にも掲載。
 インナースリーヴ、インサート入り。
 

ELMER FOOD BEAT”JE VAIS ENCORE〜”

elmerfood1.jpg
ARTIST:ELMER FOOD BEAT
TITLE:JE VAIS ENCORE DORMIR TOUT SEUL CE SOIR…
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:849 459-1(PLYDOR) FRANCE ’91
CONDITION(盤/ジャケット):A/A-
PRICE:¥5800(TAX IN. ¥6090)

 超ポップなフレンチ・ネオ・ロカビリーバンド。’91年リリースの2nd。
1st同様、この2ndも最高にポップ!伝説のファンジン「MARY PALM」で紹介され、
キッズたち(含む、俺)は血眼になって探したものです。
 ジャンジャカ・アコギに御機嫌なセミアコ リック、サビはシンガロング!な1曲
目”ridy oh”からもうダダダダンスするしかないっす。”K”で始まるほうのクラブキッ
ズからロカ好き、ギタポ君&さんまで、みんなイイ汗かけることうけあいだっ!
 付属ポストカード付。

EYDIE GORME”BLAME IT ON THE BOSSA NOVA”

eddiegorme.jpg
ARTIST:EYDIE GORME
TITLE:BLAME IT ON THE BOSSA NOVA
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:28AP 3323(CBS ソニー) JPN ‘8?
CONDITION(盤/ジャケット):AB/AB 歌詞カード無し
PRICE:¥2000(TAX IN. ¥2100)

 アメリカ産フェイク・ボサの傑作。アメリカ人解釈によって再構築され、
よりポップに料理されたこのような音楽を純ブラジル音楽ファンは見下す
のかもしれないけど、僕はいいと思いますよ。
 バリ−・マン=シンシア・ワイルによるタイトル曲”恋はボサノヴァ”
はフェイク・ボサ・ポップの見本のような名曲です。他、ちゃんとブラジル
産のナンバー(ワンノートサンバ、とか)もやってますし、ブラジルとは関
係ないスタンダードナンバーなどもボサ・アレンジで歌われています。
 プロデュースはアル・カーシャ。

Filed under: 未分類 — coconutsdisk kichijoji @ 15:15:10

2004/8/2 月曜日

日本のロック&ポップス レア盤放出!

2004814.bmp
来る8月14日(土)ジャパニーズ・ロック&ポップスのレア・アイテムを中心に放出します!

マニア垂涎のお宝レア盤から、おもわず手が延びるレギュラープライス盤まで、
70年代フォーク/ニューロックからちょっと見かけない歌謡曲シングル、
みんな大好き”和モノ”、そして和ロックンロールまで!色々出ます。

場所は吉祥寺店で、12時開店です。
普段は吉祥寺店にあまりいらっしゃらない方も14日だけは来た方が良いかもです!

Filed under: 告知,放出 — coconutsdisk kichijoji @ 16:28:38

2004/8/1 日曜日

VIC GODARD”SONGS FOR SALE”

vicgodard.jpg
ARTIST:OTIS REDDING
TITLE:VIC GODARD & THE SUBWAY SECT
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:SH 8549(LONDON) UK ’82
CONDITION(盤/ジャケット):A-/A-
PRICE:¥3200(TAX IN. ¥3360)

 もともとはエドウィン・コリンズらも憧れたパンクスだった
ヴィックがジャズに目覚めてボウ帯しめて作った傑作アルバム。
 80年代には、こうしたパンク〜NWからのジャズアプローチ
というのが結構ありまして、これらの一連の流れを指して瀧見
憲司さんが「ナゾ・ジャズ」という言葉で表現してました。
本作はまさに「ナゾ・ジャズ」を代表する名作。声量や音程キ
ープがままならないまま歌われるジャズ!最高!!

V.A.”YOU ARE WHAT YOU EAT”

youwarewhatyoueat.jpg
ARTIST:V.A./O.S.T.
TITLE:YOU ARE WHAT YOU EAT
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:OS 3240(COLUMBIA) US ’68
CONDITION(盤/ジャケット):A-/AB
PRICE:¥5800(TAX IN. ¥6090)

 ジョン・サイモンとピーター・ヤーロウ(PP&M)による
B級ヒッピー・ム−ヴィ−のサウンドトラック盤。
 全編、ヒップなコラージュ感覚に貫かれた傑作で、あの
“MEDIA IS MASSAGE”と並び「アヴァンギャルド・サイド・
オブ・ジョン・サイモン」を代表する一枚といえるでしょう。
 サイモンがマンフレッド・マンに提供した名曲”MY NAME IS
JACK”のサイモン自身による洒落た自演ヴァ−ジョンと、タイ
ニィ・ティムによる2曲(“BE MY BABY”、”I GOT YOU BABE”!!)
が聞き物。特にティムによるロネッツのカヴァ−は泣けます。
 

OTIS REDDING”THE SOUL ALBUM”

otis1.jpg
ARTIST:OTIS REDDING
TITLE:THE SOUL ALBUM
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:VOLT S-413(VOLT) US ’66
CONDITION(盤/ジャケット):A-/A- 美品!
PRICE:¥3800(TAX IN. ¥3990)

’66年発表の4thアルバム。
US VOLT オリジナル・美品での入荷です!!

OTIS REDDING”OTIS BLUE”

otis2.jpg
ARTIST:OTIS REDDING
TITLE:OTIS BLUE
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:VOLT S-412(VOLT) US ’65
CONDITION(盤/ジャケット):A-/A- 美品!
PRICE:¥4800(TAX IN. ¥5040)

’65年発表の2ndアルバム。彼の最高作との声も多い大傑作。
スモール・フェイセスの1stの1曲目を飾った”SHAKE”や
ストーンズのカヴァ−”SATISFACTION”が収録されてたり、
ジャケットがスタカン”OUR FAVOURITE SHOP”のジャケに
飾られていたり、とモッド君には見逃せないアルバムでもあり。
US VOLT オリジナル・美品での入荷です!

OTIS REDDING”DICTIONARY OF SOUL”

otis.jpg
ARTIST:OTIS REDDING
TITLE:DICTIONARY OF SOUL
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:VOLT S-415(VOLT) US ’66
CONDITION(盤/ジャケット):-/A-(CUT OUT)シールド
PRICE:¥5800(TAX IN. ¥6090)

’66年発表の5thアルバム。
US VOLT オリジナル!しかもシールドでの入荷です!!
迷わずゲットしておくべき!!!!

CAL TJADER “THE PROPHET”

caltjader.jpg
ARTIST:CAL TJADER
TITLE:THE PROPHET
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:V6-8769(VERVE) US ’68
CONDITION(盤/ジャケット):AB/B(裏ジャケにスタンプ)
PRICE:¥4000(TAX IN. ¥4200)

 暑い夏の日にはゆらめくヴィブラフォンの調べ。これがキく。
トライブ・コールド・クエストがサンプリングした”AQUARIOUS”収録の人気盤。

Filed under: 未分類 — coconutsdisk kichijoji @ 15:21:07

2004/7/31 土曜日

SYLVIA TELLES”THE FACE I LOVE”

sylvia telles.jpg
ARTIST:SYLVIA TELLES
TITLE:THE FACE I LOVE
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:KL-3503(KAPP) US ‘6?
CONDITION(盤/ジャケット):AB/B-(裏ジャケにテープ跡)
PRICE:¥3200(TAX IN. ¥3360)

キュートなジャケも最高なガール・ボサの基本的アイテム。
ボサノヴァ・ファンだけでなくジャズ・ヴォーカル・ファンやガールポップ・ファンにもイケる内容ですよ。

CHERRY VANILLA”VENUS D’VINYL”

チェリーヴァニラ.jpg
ARTIST:CHERRY VANILLA
TITLE:VENUS D’VINYL
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:RVP-6401(RCA) JPN ’79 帯付き!
CONDITION(盤/ジャケット):A-/A-
PRICE:¥4000(TAX IN. ¥4200)

NYパンク・シーンで活躍した女性ロッカー。名曲”THE PUNK”収録のファーストで知ってる人も多いかも知れませんが、こちらはセカンドアルバム。バイクにまたがる迫力ジャケがイカす。
レアな国内盤帯付き!

Filed under: 未分類 — coconutsdisk kichijoji @ 15:22:32

2004/7/23 金曜日

ソフトロック・フロム・アザー・カテゴリィ

 当店では”SOFT ROCK FROM OTHER CATEGORY”っていう変なコーナーが有ります。
 このコーナーを覗くと、ソフトロック愛好家なら絶対にビビっとくるであろうイージーリスニングやジャズ等のレコードが入っています。今回はこのコーナー直送!なソフトロック愛好家に贈るイージーリスニング〜ジャズ・レコードを特集して放出しました。

allancopeland.jpg
ARTIST:THE ALAN COPELAND CONSPIRACY
TITLE:A BUBBLE CALLED YOU
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:ABCS-617(ABC) US ‘6
CONDITION(盤/ジャケット):A-(若干反り有)/A-
PRICE:¥9800(TAX IN. ¥10290)SOLD OUT!
 まずは今回の放出の目玉!ソフトロックファンに熱い人気&レアなこの一枚です。
 アレンジャー アラン・コープランドが自身のシンガーズを従えて当時のポップヒット(アソシエイション、ペトゥラ・クラーク、ビーチボーイズ等々)やスタンダード曲をよりハッピーに、パワフルに、(不粋な言い方すると)フロア対応に料理した、も〜最高のレコード!
 あなたがソフトロック愛好家ならば全曲手に汗握る興奮を与える事、保証します!

bobthile.jpg
ARTIST:BOB THIELE & HIS NEW HAPPY TIMES ORCHESTRA
TITLE:DO THE LOVE
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:ABCS-615(ABC) US ‘6
CONDITION(盤/ジャケット):A-/A-
PRICE:¥5800(TAX IN. ¥6090)SOLD OUT!
 こちらも同路線のナイスな一枚。それもそのはずで、同じABCからのリリース(番号はこちらのほうが2つ若い)、A.コープランド〜のプロデュースを担当していたボブ・シールがサンフラワー・シンガーズなる混成コーラス隊を従えて作ったリーダー作です。
 このボブ・シールという人はこの辺のレイト60’sのイージーリスニングジャズの代表的プロデューサーで、針を落として「オッ」てなるのは大抵この人が絡んでますね。
 石川晶のようなビッグな8ビートにひったすらハッピーなコーラスが被さり、ファズ・ギターまで飛び出すタイトル・ナンバーを聴いてもらえれば絶対欲しくなるはず。(web上でお聴かせ出来なくてすみません。店では試聴できます。)

count basie.jpg
ARTIST:COUNT BASIE with THE ALAN COPELAND SINGERS
TITLE:BASIE SWINGIN’ VOICES SINGIN’
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:VIM-5585(日本ビクター) JPN ’81
CONDITION(盤/ジャケット):A-/A-
PRICE:¥2000(TAX IN. ¥2100)
 才人・アラン・コープランドがビッグバンドの帝王・カウント・ベイシーと共演したアルバム。
 やはりA.コープランド・シンガーズをフィーチャ−しており、外しはないですね、この人。前2枚の様な8ビートでは勿論なく、4ビート中心の実に洒落た作品です。中でもトニ−・ハッチ作の名曲”CALL ME”を4ビートアレンジでやったB⑤はほんとお洒落!

kaiwadding.jpg
ARTIST:KAI WINDING
TITLE:RAINY DAY
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:V-8620(VERVE) US ’65
CONDITION(盤/ジャケット):A-/A-
PRICE:¥3000(TAX IN. ¥3150)
 混成コーラス入りイージーリスニング・ジャズの好盤をもう一枚。
 カイ・ウェディングのトロンボーンとアレンジで、プリヴェイリング・ウインズなるシンガーズを12曲中6曲でフィーチャ−。
 A④”LEAVE ME ALONE”はシャッフルのリズムとそれを刻むエレキギターといい、間奏のオルガンのチ−プな音色といい、リード及びカウンターコーラスのノヴェルティ感といい、まるでアーリィ60’sのポップソングの様で、そんなのに目がない私はにんまりしてしまいました。

oh!カルカッタ.jpg
ARTIST:(ORIGINAL CAST)
TITLE:OH! CALCUTTA!
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:CAL 991007(CALCUTTA RECORDS) HOLLAND ‘6
CONDITION(盤/ジャケット):A-/A-
PRICE:¥3800(TAX IN. ¥3990)SOLD OUT!
 次はグッとヒップなレコード。
 バカ&エッチ版「ヘア−」なミュージカルのオリジナルキャスト盤。エイジオブアクエリアスでサマーオブラブな雰囲気満点の傑作です。けだるくグルーヴィなメインテーマはとあるレコードに取り上げられて有名になる訳ですが、そのレコードとは、、、↓

dave pell.jpg
ARTIST:THE DAVE PELL SINGERS
TITLE:MAH-NA-MAH-NA
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:LST-7631(LIBERTY) US ‘6
CONDITION(盤/ジャケット):A-/B(CUT OUT)
PRICE:¥4800(TAX IN. ¥5040)SOLD OUT!
 前述の”OH! CALCUTTA!”のすんばらしいカヴァ−で幕を開ける、”SOFT ROCK FROM OTHER CATEGORY”の決定的代表的名盤!このレコードを知ってからというもの、アレンジャーの作ったレコードとか、イージーリスニング・コーラスものとか、中道ジャズとかをチェックするようになった、という人もきっと多いんじゃないかな。
  ”OH,CALCUTTA”、”MAH-NA-MAH-NA”、”KEEM-O-SABE”あたりに人気が集中してますが、ぼかぁ全曲好きだな。毒抜きされた”HONKY TONK WOMEN”なんか痛快ですらあります。加えてジャケットも最高だよね!

bob crew.jpg
ARTIST:THE BOB CREWE GENERATION
TITLE:MUSIC TO WATCH GIRLS BY
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:SLP 9003(DYNO VOICE/BELL) US ‘6
CONDITION(盤/ジャケット):B/A-
PRICE:¥2500(TAX IN. ¥2625)
 60年代ポップ・プロデューサーのリーダーオーケストラアルバム、最高峰のひとつ。
 フォーシーズンズとかダイアンリネイとか手掛けた名プロデューサーなので音はまったくあのきらびやかな60’s USイーストコーストポップの世界です。生音系DJは必携でしょう!

mark wirtz.jpg
ARTIST:THE MARK WIRTZ ORCHESTRA & CHORUS
TITLE:HIT! HIT! HIT!
FORMAT:USED LP
CAT. NO.:SLC 296(LONDON/キング) JPN ’70
CONDITION(盤/ジャケット):B〜C/B
PRICE:¥2600(TAX IN. ¥2730)SOLD OUT!
 さて最後は、サプライズ!なんとマーク・ワ−ツの国内盤です!!!
 出てたんですねー、この国でも。しかしジャケからしてイージーリスニングの扱い。しかもアーティスト表記は「マルク・ウィルツ」。ドイツ読みするとこうなるのでしょうね。ライナーにはあの”ティーン・エイジ・オペラ”についても触れられているのが驚きです。
 さて肝心の中身も当然グレイト。”NEVER MY LOVE”(アソシエイション)、”OB LA DI OB LA DA”(ビートルズ)、”BLACK IS BLACK”(ロス・ブラボーズ)、”DIZZY”(トミ−・ロウ)等レイト60’sポップヒットをイージーリスニング化(全曲女性ヴォーカル入り)している訳ですが、そのほとんどがフロア対応ー”打って”おります。また、スモール・フェイセス”SHALA-LA-LA-LEE”はガ−リィなポップスにアレンジされており、M.ワーツならではの素晴らしい解釈を聴かせてくれます。 

Filed under: 特集 , — coconutsdisk kichijoji @ 15:23:19
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.071 sec. Powered by WordPress 3.1.2