2012/11/2 金曜日

安田謙一 / なんとかと なんとかがいた なんとかズ

12月初旬入荷予定。(画像クリックでご予約も承ります)

安田謙一 / なんとかと なんとかがいた なんとかズ [NEW BOOK/JPN] 2415円
大大大大好きな “ロック漫筆家” 安田謙一さんの “セカンド・アルバム” が出る!
しかも当店のご近所さん、PRESSPOPさんから出るなんて!ああ、ほんと嬉しい!

まずこのタイトル「なんとかと なんとかがいた なんとかズ」!英題は「Question Mark & The Mysterians」!!!
もうこれだけでノックアウト。
、なんですが、さらにこのアートワーク!ペインテッド・バイ・シンタロウ・サカモト!!!!完璧。

464ページ。外カバー無しのペーパーバック仕様、というのもめちゃくちゃ嬉しい。
ぼく、なかなか読み終わらない分厚い本が好きだし、本のカヴァーは外しちゃう性質なので。
年末年始に、こたつに入りつつ、ちびちび読むのが今から楽しみでございます。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 17:15:36

Noahlewis’ Mahlon Taits / Gift from Noahlewis’ Mahlon Taits [Analog LP /NEW]

(ジャケ画像クリックで通販できます)

Noahlewis’ Mahlon Taits / Gift from Noahlewis’ Mahlon Taits [NEW LP/JPN] 2625円
実に7年ぶりのノアルイ新作。
古巣emレコからのリリース。
そうこなくっちゃの、アナログLPオンリーでのリリース。 いいね!

■収録曲:
SIDE A
1. Hino Yojin (Noahlewis’ Mahlon Taits)
2. Moonlight In Vermont (Blackburn-Suessdorf)
3. Jelly Roll (Koya Abe)
4. Enchanted Farm (Bobby Hammack)

Side B
1. Maid Of The Mist (Bob Brandt)
2. My Funny Valentine (Rodgers-Hart)
3. Nippon No Sora (Bo Suzuki)
4. Valley Of No Return (Joe Meek)

以下、emレコからの公式アナウンス↓
————————————
ノアルイズ、7 年ぶりのニュー・アルバム完成! 20 世紀最後の年に、20 世紀初頭の響きをひっさげエム・レコードからデビューした彼らが戻ってきた。

2000 年代の激震の10 年を過ごした生え抜きメンバー達、6 人になった新編成でこれまでと全く違うヘヴィーな音を聞かせる意欲作。これはもう「あの」ノアルイズぢゃない!

一切の飾りなし、全てざっくりアナログ一発録音による、ラリッたガレージ・ブルース、アコーディオン/ミュージカル・ソウ・ファンク、ジョー・ミークのカヴァーから、果てはサッチモ、シナトラも取り上げたスタンダードの妙なる歌唱ヴァージョンまで!! 3 曲のオリジナル・ソングを含む全8 曲の貴方への特別な贈り物。スタジオにいるかのような生々しい音でご堪能あれ。

————————————
おおお。ざっくりアナログ一発録音ですか!ラリったガレージ・ブルースですか!
思えば渋谷の輸入盤屋さんで何も知らずに手に入れて、なんだこりゃあとびっくりした彼らの幻のファースト・シングルはそんな音楽だった事を思い出す。すごい楽しみ。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 17:14:57

前野健太のアナログ盤

なんとなんと!まさかまさか!前野健太の名盤1st~3rdが!アナログ盤で!でる!ぞ!クーッ。嬉しい。みんなアナログ作ってる2012年まじで最高。

12月中旬入荷予定。1月中旬に延期になりました。(ジャケ画像クリックでご予約受けつけております)

前野健太 / ロマンスカー [NEW LP/JPN] 2310円
ファーストアルバム。


前野健太 / さみしいだけ [NEW LP/JPN] 2310円
セカンドアルバム。


前野健太 / ファックミー [NEW LP/JPN] 2310円
サードアルバム。

以上、3枚ともほんと全部大好きです。一生モノ。アナログ盤の朽ちてゆく感じでこれから死ぬまで聴けるかと思うと本当に嬉しい。
それからこの3枚のアルバム、どれも真冬に聴くのが最高なので12月発売、というタイミングは良いですねえ!
あとさらに言ってしまうと。前野さんの音楽はやっぱ吉祥寺っぽいですよね。映画「ライブテープ」の印象が強いのかもしれないんだけど。
なので、冬に・吉祥寺で・アナログ盤を・手に入れる、というのが最高に「気分」なんじゃないかと思ったりします。

/////////

※「ロマンスカー」「さみしいだけ」「ファック・ミー」3枚同時購入で未発表音源3曲を収録した特典CD-rが付きます。

以下、前野さん本人による収録曲解説。

前野健太初期三部作特典CDミニ解説
初期三部作の一曲目はすべて一番だけが収録されていて、アルバムのイントロダクション的な役割として機能している。 実はそれらの曲には二番や三番まであって、その起源となった音源がこの三つである。曲もまた、旅をしているようだ。
___________
1、100年後(さむつらすライブバージョン)
1stアルバム『ロマンスカー』一曲目に入っている「100年後」のオリジナル、というか原型がこの「さむつらす」でのアレンジである。実際に行われたアルバムのレコーディングセッションでもこのアレンジで録音が行われたが、どうもしっくりこなかったので、ひとりでスタジオに行き多重録音した一番だけのアレンジがアルバムの一曲目に入ることになった。「さむつらす」は2004年から2006年まで組んでいたバンドで、もともとこの曲はこのバンドでのライブのために作られた。Bメロはギターの利光雅之が考案したメロディー。そこに歌詞を載せた。歌詞は歌うごとに変わって行き現在の形となった。このライブ音源は2006年4月23日高円寺無力無善寺で行われた、俺はこんなもんじゃない主催の「OKAMOTARO」というイベントでのもの。さむつらすのメンバーはギター利光雅之、ベース小林太一、ドラムス須賀原由貴。録音機材はMDウォークマンか、お店のCDレコーダーのどちらかだろう。偶然だが、俺はこんなもんじゃないのリーダーである狩生氏は、のちに『ロマンスカー』の録音ミックスのエンジニアをしてくれた重要人物でもある。
____________

2、ロマンチック(初期宅録音源CDR『love2002-2003』より)
2ndアルバム『さみしいだけ』一曲目に収録されている「ロマンチック」は、作詞作曲年は古く、おそらく2003年頃と思われる。この初期宅録音源はその頃の時期に風呂なしアパート内にて、BOSSのメモリーカード式MTR、BR-532で制作された音源である。この楽曲が収められているCDR作品『love2002-2003』はライブ会場で手売りのみで販売された。150枚くらい人の手に渡って生産終了となった。販売期間は2003年の一時期だけだったように思う。 アルバム『さみしいだけ』を制作している時になんとなく初期三部作の構想があったので、ここでもイントロダクション的に一曲目には一番だけでしっくりくる曲が選ばれた。周りの曲とのバランスも考えて、この「ロマンチック」が掘り起こされ、弾き語りで歌われることになる。余談だが、この一曲のためだけにクラシックギターを中古で購入した。このアルバムが人生の分かれ道になると勝手に思っていた。奇しくも、このアルバム『さみしいだけ』も1台のMTRのみで制作された。バージョンもトラック数も違うが、同じBOSSのMTR。こちらはハードディスク仕様でBR-1600CDという機種で、展示品でちょっと安かったのでこれにした。
____________

3、旅(アルバムに収録されなかった別バージョン)
3rdアルバム『ファックミー』一曲目に収録されている「旅」もやはりイントロダクション的に一番だけの収録となった。ここで初期三部作は完結と思った。「旅」は初めてギターをオープンチューニングにして作った曲で、ほんとうは三番まである。このフィンガーピッキング奏法でのアップテンポのバージョンがもともとのオリジナルである。ただアルバムに入れると他の曲とのバランスがちぐはぐになるのと、やはり一曲目にふさわしいイントロダクションが必要だったため、静かなアレンジとなり、アルバムの一曲目となった。作詞作曲は新しく、2009年。録音はアルバム制作時の2010年夏頃。機材はその夏に導入したばかりの、Pro Tools M-Powered 8。パソコンで音楽を作ったことはなく、店員に説明を聞いても知らない用語ばかりでよく分からないので、とりあえずこれを買ってみた。MTRの方がぜんぜん音が良くないか?と最初思ったが、それは機材が色々足りてなかったんだと、アルバムを発売してしばらくしてから気づいた。ただ、このアルバムの曲たちを『さみしいだけ』の音質で聴いても、それはそれで違うような気もする。機材との巡り合わせも、旅みたいで面白い。
____________
以上3曲はすべて未発表音源であり、今回の初期三部作LP化にはかかせない、三部作をひもとくうえで、大切な音源である、と思っています。前野健太

/////////

さむつらすヴァージョンの「100年後」とか…!!!いやーこれはなんとしても手に入れていただきたい!
どうせ3枚全部欲しくなるのだから、がつんと同時購入いっちゃって下さい!

12月中旬入荷予定!お楽しみに~。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 17:13:07

2012/10/27 土曜日

10/27の新入荷から

なんとなく秋のシンガーソングライター特集、的な感じになりました。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

BEN WATT / SOMETHINGS DON’T MATTER [USED 7inch/UK] 1260円
永遠の名盤「NORTH MARINE DRIVE」からの7吋カット。
両面ともアルバム収録曲ですがこの素晴らしいジャケットのために欲しくなる1枚。
普通のカーデガンに普通のジーンズに普通の革靴。刈上げ。で、内股。
♪on box hill
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/10/1027onboxhill.mp3|titles=♪on box hill]


小林啓子 / かなしみごっこ [USED LP/JPN] 3150円
ステージ101のメンバーだった彼女が’72年にリリースした2枚目のソロアルバム。
鳥のさえずりで始まるのも素敵な70sジャパニーズ・フィメールSSWの傑作です。帯付・美品。
♪やさしい朝の歌
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/10/1027yasasiiasanouta.mp3|titles=♪やさしい朝の歌]


金延幸子 / み空 [USED LP/JPN] 3990円
ご存知はっぴいえんど人脈バックアップによる奇跡の70sジャパニーズ・ガーリィSSW超名盤。
オリジナル盤はすごくレアな訳ですが、この90年代に出た唯一のオフィシャル・アナログ・リイシュー盤もあまり出てこないです。
今回、出荷時薄ビニール付き新品同様美品にて入ってきましたのでこの機会にぜひ。
♪空はふきげん
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/10/1027sorahafukigen.mp3|titles=♪空はふきげん]


NEIL YOUNG / ON THE BEACH [USED LP/US] 1890円
名盤中の名盤’74。
A面2曲目、”See The Sky About To Rain”で今日も泣こう。
シュリンク付き・美品。
♪see the sky about to rain
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/10/1027seetheskyabouttorain.mp3|titles=♪see the sky about to rain]


NAOMI SHIHAB NYE / RUTABAGA-ROO [USED LP/US] 2310円
アラブ系アメリカ人女流詩人が’79年にマイナーレーベル<FLYING CAT>よりリリースしたSSW作品。
優しい気持ちになるとてもいいレコード。ローズ・メルバーグのソロアルバムのファンにもおすすめしたいです。
♪the dream song
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/10/1027thedreamsong.mp3|titles=♪the dream song]


BLOSSOM DEARIE / SINGS [USED LP/US] 2310円
70年代以降の、自主レーベル<DAFFODIL>からの作品群はジャズヴォーカルというよりもガーリィSSW。
キュートでメロウでポップで、という気絶寸前なる名盤ばかりなのです。
♪i’m shadwing you
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/10/1027imshadwingyou.mp3|titles=♪i’m shadwing you]


GARY McFARLAND / SOFT SAMBA [USED LP/US] 1260円
ルーツ・オブ・ネオアコ、として音楽ライターの渡辺亨氏が紹介していて知ったレコード。
弱々男子ヴォーカルものクラシック、ですよね。
♪the good life
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/10/1027thegoodlife.mp3|titles=♪the good life]


ASTRUD GILBERTO / SEPTEMBER 17,1969 [USED LP/US] 2310円
それまでの彼女の作品に比べるとぐっと落ち着いた雰囲気の’69年作。夏から秋へ、という感じで。
レイト・シクスティーズな硬いベースの音がたまらないフォーキィ・ソフトロックのA-1″Beginnings”が最高。
♪beginnings
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/10/1027beginnings.mp3|titles=♪beginnings]


アグネス・チャン / Mei Mei  いつでも夢を [USED LP/JPN] 1260円
鈴木慶一とムーンライダース、ラストショウ、岩沢二弓&斉藤ノブらがバック演奏を担当し、
鈴木慶一、かしぶち哲郎、武川雅寛、椎名和夫らが曲提供している、という、70sガーリィ・フォーキィ・ポップの大穴盤!
♪小さなアンブレラ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/10/1027chiisanaumbrella.mp3|titles=♪小さなアンブレラ]


嶺川貴子 / CLOUDY CLOUD CALUCULATOR [USED LP/US] 840円
90sインディー女子、というかサブカル女子、というか。そういったものの名盤。
の、アメリカ<EMPEROR NORTON>レーベルがリリースしたアナログLP(未開封品!)。
僕は1st「roomic cube」よりも断然この2ndアルバムが好きです。

こちらもあわせてどうぞ : 10/13の新入荷から

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 19:18:57

2012/10/23 火曜日

柴田聡子 / しばたさとこ島 [Analog 10inch]

twitterではお知らせしたんですが、今週入荷予定となっておりました柴田聡子のアナログ盤「しばたさとこ島」ですが、アメリカのプレス工場の製造遅延のため11月中旬に発売延期となりました。発売日が確定いたしましたら当店twitterにてお知らせいたしますのでチェックお願い致します。

ジャケクリックでご予約受け付けております↓ 受付終了いたしました。

柴田聡子 / しばたさとこ島 [NEW 10inch/JPN] 2100円
  SIDE A
    1.ブルーノのワルツ
    2.芝の青さ
    3.はだかで踊るのは恥ずかしい
    4.カープファンの子
    5.景色がある
  SIDE B
    1.ばら
    2.いのちが too short!
    3.まぼろし
    4.いぬそんぐ
    5.春の小川

2012年度インディー女子部門ベストワン的名盤だったデビューアルバムがなんとなんと・まさかまさかのアナログ盤化!!!
出してくださるのなら文句などございません!あと一ヶ月、待ちますとも!
ああ、はやく手に入れて柴田さんヴァージョンのこれ、やりたいなあ!

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 20:03:14
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.078 sec. Powered by WordPress 3.1.2