2007/3/11 日曜日

ストライクス、バイク &コレクターズ!

  strikes_deartracks.jpg
  THE STRIKES “DEAR-TRACKS” [NEW CD] 2625円
    メジャーからの2枚のアルバムを経て92年にリリースされた通算5枚目で
    ラスト・アルバム『COME ON IN MY KITCHEN』収録曲のリマスター音源を中心に
    同時期の未発表曲とメジャーデビュー直前の’88年録音の未発表デモ・レコーディング
    で構成された<後期>ストライクス集大成CD、リリース!!

    今まで全ての作品が入手困難で聴きたくても聴けず、オークション等でも常に
    高値で落札されていたストライクスがついに解禁です!さあ、思う存分聴きまくりましょう!
    そしてこの機会に初めてストライクスに出会うこととなる若きR&Rフリークの皆さん、
    驚け!そして虜になれ!!

* * * * * * * * *

我が国のロックンロール・ファンにとって先日、3月7日は特別エキサイティングな日だったに違いない。
だってストライクスと伝説のモッズ・バンド<ザ・バイク>のCDが発売になったんだから。

この2バンド、発売日が重なったのは実は今回が初めてではないのです。
バイクが<コレクターズ>と姿を変えた’87年、それぞれのファースト・アルバムが同じ10インチサイズで
日本のBOMP!、<MINT SOUND>より同時リリースされたのです。

この事実をリアルタイムでは体験してない僕は、なんだかこの「伝説」めいたものを
先日の3月7日に追体験できたような気がして凄く興奮してた、というわけ。

そんな訳で、今日は「3月7日」記念(笑)ってコトでストライクスとバイクとコレクターズを特集します!

  strikes_ramrod.jpg
  THE STRIKES “THE MAN WITH THE GOLDEN RAMROD” [10″/JPN] 10500円
    <MINT SOUND>からリリースされた記念すべきファースト・アルバム。
    全10曲、全て超名曲で埋め尽くされた完璧な名盤。
    ロンナイクラシックとなった”Little Shimmy Brown”や”Too Much No Good
    Guy”等のアップも、”てれるなマーシー”、”Only Only Me”等のスロウもどちらも
    素晴しいです。名曲づくしとはこのアルバムの事だよホント。
    そんで、1曲だけ入っているカヴァー”Brand New Cadillac”のクールなこと!!

  strikes_stompie.jpg
  THE STRIKES “THIRTEEN STOMPIE HITS” [LP/JPN] 3990円
    ’88年、ミントからの2ndアルバム。初の12インチサイズのLPです。
    ♪カーッサノーヴァー(ジュリエッ!!)でおなじみ”Casanova & Julietto”
    など珠玉のオリジナルナンバーをA面に、コースターズ、チャック・ベリー、
    トラッシュメン(!)などのカヴァーをB面に配した<キャロルの1st>方式。
    これも、名盤っす!

  yellowdogs.jpg
  THE YELLOW DOGS “SHIEK OF ARABY” [EP/JPN] 840円
    イカリさんとタカオさんを中心にデキシーのアベジュリーらと共に結成した
    パーティ・マージービートR&Rバンド。
    タカオ氏ヴォーカルの”Boys”が聴けます。

* * * * * * * * *

  bike_dinosour.jpg
  THE BIKE “THE SONG FOR DINOSAUR!” [FLEXI/JPN] 9450円
    ’85年、東京モッズ・シーンの中心レーベル<RADIATE>からリリースされた
    通算3枚目のフレキシ(ソノ・シート)。
    「僕は問題児」「僕は恐竜」「恋のカレイドスコープ」「トゥーマッチ・ロマンティック」の
    全4曲収録。どれも加藤サンのメロディ・メイカー&詩人としての才能を感じさせる
    名曲であり、コレクターズ時代へ残っていく作品ばかり。
    「トゥーマッチ~」の歌詞で”ロマンチック”と”ノーノーノー”って出てくるのは同士であり
    良きライバルであったコーツの影響、というのは有名なトリヴィア。

  collectors_mushroom.jpg collectors_welcomeinnner.jpg
  THE COLLECTORS
    ”WELCOME TO THE FLOWER FIELDS AND THE MUSHROOM KINGDOM” [10″/JPN] 12600円
    <MINT SOUND>からリリースされた記念すべきファースト・アルバム。
    全10曲、全て超名曲で埋め尽くされた完璧な名盤。
    ここに収録されている楽曲の殆どがバイク時代に既に演奏されていたという事が
    今回リリースされたバイクのLIVE盤でわかって凄く驚きました。
    このレコードがずっと中古市場で高値なのはレアだからとか有名バンドの
    メジャー以前の貴重な音源だとかそーゆー理由じゃ無い。絶対に。
    「入国案内書」と題された歌詞掲載ブックレット(写真右)付の完品での入荷です!
    ※結構、これが欠落している盤が多いんです。
      新品で購入しても封入されてなかった、という事例も確認しており、
      おそらくごく初期のプレスのみに付けられていたものか、ライヴ会場で
      配布されたものなのではないか、と推測してるんですが。どうなんでしょう?

  collectors_heatwave.jpg
  THE COLLECTORS “HEAT WAVE” [FLEXI/JPN] 1890円
    ’89年の全国ツアーで無料配布された1曲入りソノシート。
    「60年代はザ・フーが70年代はザ・ジャムがそして80年代のうちにザ・コレクターズ
     が!君のこころにやきつけたい!マーサ&バンデラスの不滅のダンスナンバー
     ザ・コレクターズの恋はヒートウェイヴ!!」

  collectors_meiji.jpg
  THE COLLECTORS “明治通りをよこぎって” [FLEXI/JPN] 1470円
    ’90年のNISSIN POWER STATIONでの3Daysライブ<ザ・コレクターズの木曜の夜
    はスペシャル!!>全日来場者にプレゼントされたソノシート。
    後にシングルのカップリングに収録されたテイクとは異なり、リンゴ田巻さんと
    チョーキーのプレイで聴くことが出来ます。

* * * * * * * * *

  coasters_wakeme.jpg
  THE COASTERS “WAKE ME , SHAKE ME” [LP/JPN] 1260円
    最後は番外編。
    こちらで小林ヨシオさんが”無人島レコ”として紹介していたレコード。
    リンク先のヨシオさんの文章がすっごくイイ感じなので是非見てみて下さい。

このあと今月の20日にはバイクのスタジオ音源集CDが、
5月にはいよいよストライクスのミントサウンド時代の音源の集大成CDがリリースされます。
首をキリンにして待ちましょう!
ストライクスの方はウチの店にも入荷しますので是非よろしくね!

過去の関連特集→ネオGS特集

※ココナッツディスク吉祥寺店ではストライクス、コレクターズなどネオGS系グループのレコード、CD高価買取いたします!ぜひご利用ください!!

Filed under: 入荷[new],入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 15:00:37

2007/3/9 金曜日

3/9の新入荷から

今日はCDスペシャルです!

ronettes_jpn.jpg crystals_jpn.jpg dlove_jpn.jpg
  THE RONETTES “THE BEST OF” [CD/JPN] 2310円
  THE CRYSTALS “THE BEST OF” [CD/JPN] 2310円
  DARLENE LOVE “THE BEST OF” [CD/JPN] 2310円
    92年リリースのフィル・スペクター公認CDベスト3種。
    現在廃盤の国内盤。
    大瀧詠一、朝妻一郎、八木誠さんによるライナーが読めます。

  cking2.jpg cking3.jpg
  CAROLE KING/V.A. “キャロル・キング・マスターピース2” [CD/JPN] 2940円
  CAROLE KING/V.A. “キャロル・キング・マスターピース3” [CD/JPN] 2940円
    マニアックな企画・選曲で全国のオールディーズファンを狂喜させていたグレートなレーベル
    <エー・サイド>からのブリルビルディング・ポップ作家作品集シリーズのキャロル・キング編。
    詳細な解説も読み応えアリ。現在廃盤・入手難ですのでお早めに。

  sdrivin_alpha.jpg
  V.A.“ソフトロック・ドライヴィン 栄光の朝” [CD/JPN] 2100円
     土龍団・監修の国産ポップス再発コンピレイションの鑑的名作シリーズ、ALFA編。
     フィフィ・ザ・フリー、赤い鳥、MAO、ガロなど収録。
     来月には同シリーズの続編、そしてディスクガイドもリリースされるそうで。
     すごく楽しみですよね!

  pasporttocd.jpg
  LOUIS PHILIPPE “PASSPORT TO THE POGIECMOUNTAINS” [CD/JPN] 2940円
     大名盤ファースト。実はこのジャケ・選曲では日本のみのリリースだったんですよね。
     絶対この選曲でなきゃダメでしょう!”You Mary You”から始まらないファーストなんて
     認めない!!!
     現在廃盤・入手難です。お早めに。

  edwinmoses.jpg
  EDWIN MOSES “S/T” [CD/JPN] 840円
    70年代ニューソウルが好きでたまんないっ!てのがヒシヒシと伝わってくる
    ナイス・ギターポップ・バンド。フェイヴァリット・マリンとか好きなら聴くべきです。
    カーティス・メイフィールドに捧げる、とあるのもイイですね。

  tvpersonaliteistwo.jpg
  V.A.“TELEVISION PERSONALITIES FROM JAPAN,TOO” [CD/JPN] 840円
    現・エスカレーターレーベルの仲真史氏がかつてやっていた<トランペット・トランペット>
    レーベルのコンピ第2弾。
    キャンディ・アイズ、スプートニク・キャンディ、シーガル、スウィート・ペチコートの4バンド収録。
    現在廃盤中です。

  anthonymaynell.jpg
  ANTHONY MEYNELL “PASSENGERS ON TRAINS” [CD/JPN] 1470円
    楽曲のポップさでいったら最高峰だったネオ・モッズ・バンド<スクワイアー>のリーダー
    だったA.メイネルのソロ作。
    スクワイヤー時代の弾けるポップは無いけれど、代わりに憂いを含んだ素晴らしいフォーキィ
    さが有ってとても良い作品です。
    メイベルズ~キッシン・モストリィ、ファンシィ・クロースあたりのファンは必聴です!

  specters_shell.jpg
  THE SPECTERS/SHELL ROCKETS “CLUB DOCTOR SESSIONS” [CD/JPN] 1155円
    チェルシィ・ブーツ VS コンバース!!!このジャケが全てを表してる、アツいスプリット
    実況録音盤。マージービートの前者、パンキッシュR&Rの後者、どっちも素晴らしい!
    今レコーディング中だというスペクターズの新作、メチャメチャ楽しみですね。早く聴きたい!!

  jumpinjukebox.jpg
  V.A.“JUMPIN’ JUKEBOX” [CD/JPN] 1155円
    ロッキン・ジェリービーン選曲による素晴らしいオムニバス盤。
    ジェット・ボーイズに始まって、グレマン、GW、ペブルス、ルルズ・マーブル(!)、
    ティーニー・チータス(!!)などなどジャパニーズ・ガレージ・シーンのオイシイとこどり
    って感じの人選。トウィーザーズの”STARRY EYES”はコレでしか聴けないっすよ!
    

  inst&shout.jpg
  V.A.“JUMPIN’ JUKEBOX” [CD-R/JPN] 945円
    ミネソタ・ヴードゥー・メン、マイティ・ムガルス、アストロ・ベイビーズ、ロイヤル・フィンガーズ
    など、ジャパニーズ・インスト~ガレージ第2世代代表バンド達がずらっと収録された
    ナイスなオムニ。

hanatarasi1.jpg hanatarasi3.jpg hanatarasi2.jpg
  ハナタラシ “LIVE!!88 FEB.21 アンチノック東京” [CD/JPN] 3675円
  ハナタラシ “LIVE!!84 DEC.16 ZABO 京都” [CD/JPN] 3675円
  ハナタラシ “LIVE!!82 APR.12 STUDIO AHIRU大阪” [CD/JPN] 3675円
    MOM’n’DaDレーベルからリリースされたハナタラシのライヴ盤3種。
    ですが、ハッキリ言ってハナタラシのライヴ音源はオマケで(実際すぐ終わる)
    2曲目以降より始まる宇川直弘氏選曲によるモンドものレア曲コンピが目玉なんです。
    88年ライヴはムーグ・シンセもの、84年ライヴにはスペース・エイジ・バチェラーパッド・
    ミュージック、82年ライヴにはヴードゥー~密教エキゾものがそれぞれコンパイルされて
    います。現在廃盤・入手困難です。お早めに。

Filed under: ・CD,入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 15:20:24

2007/3/3 土曜日

ガール・ガール・ガール’07 Pt.2

今年のひな祭りは豪勢にもう一発ガールズ特集!
今日は和もの中心にお届けします。

  girls_noraneko.jpg girls_noranekoura.jpg
  ガールズ “野良猫” [LP/JPN] 3150円
    和製ランナウェイズ!というその存在自体がグレートなジャパニーズやさぐれR&Rグループ
    のファースト・アルバム。
    日本語オリジナルサイドのA面、洋楽カヴァーサイドのB面どっちもグレート!
    もちろんランナウェイズ「チェリー・ボンブ」カヴァーも収録。

  girls_punky.jpg girls_punkyura.jpg
  ガールズ “パンキー・キッス” [LP/JPN] 3150円
    そしてこちらがセカンド・アルバム。
    ブロンディー”X オフェンダー”のキュートなカヴァーやラモーンズ”シーナはパンクロッカー”
    のディスコ風味カヴァーなどなど。
    バンド解散後、リードギターのイリアはジューシィ・フルーツへ、サイドギターのレナはピンナップス
    へとそれぞれ活動を続けることになります。

  runawaysobi.jpg
  THE RUNAWAYS “悩殺爆弾/禁断のロックンロール・クィーン” [LP/JPN] 4200円
    こちらが本家のランナウェイズ。
    ガールズR&Rの金字塔、ファーストアルバムです。
    ’PUNK’ってロゴが最高にかわいい国内初回帯付き盤での入荷です!

  mikorb.jpg
  弘田三枝子 “ミコR&Bを歌う” [LP/JPN] 10500円
    もうため息しか出てこない!鬼素晴らしいライヴアルバム。
    歌、上手すぎ!!!!なんで●●ア●子とかがジャパニーズR&Bの女王として
    君臨してんのかわかんねーよ。ミコの方が1億倍くらい凄いじゃん!
    GSのモージョによるバック演奏もかっこいいっす!

  mikihirayama1.jpg
  平山三紀 “ビューティフル・アルバム VOL.1” [LP/JPN] 2625円
    サリー久保田さん曰く「とってもおシャレなロックシンガー」平山三紀の1stアルバム。
    筒美京平によるオリジナル曲もモチロンいいんですが、注目はクラシックスの
    ”SPOOKY”の超クールなカヴァー!

  5678saugogo.jpg
  THE 5.6.7.8’s “S/T” [LP/OZ] 1260円
    日本が世界に誇るガールズR&Rバンド、ゴロッパチの記念すべき1st!
    グレーーーーーーーーーート×∞!!!!!
    オーストラリア’Au Go Go’レーベルから出た輸入盤LPでの入荷です。

  teenagemojoworkout.jpg
  THE 5.6.7.8’s “TEENAGE MOJO WORKOUT” [LP/JPN] 2100円
    こちらはゴロッパ最新作にして最高傑作!
    もう、ほんとサイコーです。次はどーなっちゃうんだろう。
    早く次作が聴きたい!!!!!!!!!
    初回プレス’赤盤’仕様。

  girlsingarage_9.jpg
  V.A.“GIRLS IN THE GARAGE -ORIENTAL SPECIAL-“ [LP/US] 1260円
    ガールズ・ガレージ・コンピ定番シリーズ。
    9番はなんと、東洋ガレージ集!!!!
    ヴェリィ・エキゾチック!!!!!!!!

去年のガールズ特集はこちら→http://coconutsdisk.com/kichijoji/archives/girl-girl-girl-2006

※ココナッツディスク吉祥寺店では60年代ガールグループ、ガールシンガーものやガールズガレージもの、日本のビートガール、キューティポップなどGIRLS POPものレコード、CD高価買取いたします!ぜひご利用ください!!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 17:10:59

2007/3/2 金曜日

ガール・ガール・ガール’07

ひな祭り恒例、ガールズ特集です!

  leaderofthepack.jpg
  THE SHANGRI-LAS “LEADR OF THE PACK” [LP/US] 5250円
    世界一イカすガールグループ!
    名曲”Leader Of The Pack”、”Give Him A Great Big Kiss”収録の1stアルバム。
    ジャケもチビるくらいカッコええ~~!!!!!!
    USオリジナル・MONO!

  shillels.jpg
  THE SHIRELLES “TONIGHT THE NIGHT” [LP/US] 2625円
    60sガールグループのパイオニア的グループ。記念すべき1stアルバム。
    ゴフィン&キング作の永遠の名曲”Will You Love Me Tomorrow”、
    ビートルズのライヴでの定番カヴァー曲(リンゴー!)だった”Boys”などなど。
    この素朴さがイイんだ、っつーのはドゥーワップとか聴くようになってから
    わかるようになりました。大人の味。
    US60年代初期プレス盤ですが、ジャケボロ(盤はOK)の為格安です!

  locomotion.jpg
  LITTLE EVA “LOCO-MOTION” [LP/JPN] 2100円
    走れ走れベイビィ♪
    ゴフィン&キング家に出入りしていたベビーシッターに歌わせたら大ヒットした、
    というミラクルなエピソードも可愛い、リトル・エヴァ唯一のアルバム。

  navyblue.jpg
  DIANE RENAY “NAVY BLUE” [LP/JPN] 1890円
    ボブ・クリューprd、チャーリィ・カレロarr.、という鉄壁のフォーシーズンズ体制で
    作られた超名盤!曲良し、アレンジ良し、歌良しの最高な一枚です。
    フォーシーズンズ好きは勿論、ローラ・ニーロの2ndがお好きな方もマスト、
    ってのは言い過ぎではないハズ。

  lesley_mixedup.jpg
  LESLEY GORE “SINGS OF MIXED-UP HEARTS” [LP/US] 3675円
    63年リリースの2ndアルバム。
    これには個人的にL.ゴアで最も好きな一曲”Sunshine,Lollipop,And Rainbow”が収録
    されているので特別な一作です。
    USオリジナル・STEREO!

  supremesagogo.jpg
  THE SUPREMES “A’ GO・GO” [LP/US] 2310円
    大定番”You Can’t Hurry Love”収録盤!
    ジャケもイーネ!
    USオリジナル・MONO!

  donnalyn.jpg
  DONNA LYNN “MY BOYFRIENDS GOT A BEATLE HAIRCUT” [LP/US] 2940円
    ビートルズ・ブームにあやかったノヴェルティヒットのタイトル曲で知られるガール・シンガー
    唯一のLP。他にも”My Bonnie”を”My Beatles”と変えて歌った曲など収録。
    マージービートの香る60sガールポップといった感じで楽しめる好盤です。

  helentops.jpg helenhits.jpg
  HELEN SHAPIRO “TOPS WITH ME/HITS OUT!” [LP/EU] 2625円
    イギリスのガールポップ・シンガーの草分け。
    62年と64年の2枚のアルバムをカップリングしたお得な2枚組。
    どちらの作品も同時期のアメリカン・ヒット・ポップをカヴァーした内容です。

  stoplooklisten.jpg
  V.A.“STOP LOOK LISTEN” [LP/UK] 2940円
    ローリー・レーベル音源を使用した60sガールものレア曲コンピレイション。
    同レーベルの看板グループだったシフォンズをバックアップしていたトーケンズによる
    <ブライト・チューンズ・プロダクション>の作品が多くて、最高な内容です。
    LES GIRLSによるA-1″Stop,Look And Listen !”からノックアウト!
    バーナデット・キャロルのA-3″He’s Just A Playboy”の不思議な転調で撃沈!!
    超オススメ盤です!店頭では最近、ほんっと見かけなくなりました。

  swingingmadmoiselle.jpg swingingmadmoiselle2.jpg
  V.A.“SWINGING MADEMOISELLE” [LP/EU] 2310円
  V.A.“SWINGING MADEMOISELLE VOLUME 2” [LP/EU] 2310円
    ソフトでアンニュイなフレンチポップではなくて、グルーヴィでガレージィでロックな
    フレンチ・ガールズばかりをコンパイルした大傑作コンピレイション!
    詳細なライナーノーツ(英語とフランス語)もタメになります。
    最近あまり見かけなくなってきてますのでこの機会にゲットしておいてください!

去年のガールズ特集はこちら→http://coconutsdisk.com/kichijoji/archives/girl-girl-girl-2006

※ココナッツディスク吉祥寺店では60年代ガールグループ、ガールシンガーものやガールズガレージもの、日本のビートガール、キューティポップなどGIRLS POPものレコード、CD高価買取いたします!ぜひご利用ください!!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 17:29:59

2007/2/24 土曜日

アド・サム・ミュージック・トゥ・ユア・デイ

僕が行ったこともないくせにずっと憧れ続けているお店というのが
四谷にあったロック喫茶「ディスクチャート」と
南青山にあった輸入レコード店「パイドパイパー・ハウス」。

どちらも僕がその存在を知った時には残念ながら既にありませんでした。
でもそこで流れていた/売られていたであろうレコードを、
行った事も見た事もないお店の雰囲気を思い描きながら聴くのは
とても楽しいものです。

という訳で本日は僕の思う「ディスクチャート」や「パイドパイパーハウス」を
感じさせるレコード、を特集してみます。

  5thavenueband.jpg
  THE FIFTH AVENUE BAND “S/T” [LP/US] 6090円
    まずはやっぱりこれから始めるのがスジってもんでしょう。
    若きピーター・ゴールウェイを中心とした6人のナイス・フォークスによる
    60年代末のニューヨークの街角の音楽。永遠の名盤です。
    ジャケットから伝わるこの雰囲気!ここに全てが集約されている気がします。
    USオリジナル・カットアウトなど無しの状態良好盤が入荷しました。

  thecity.jpg
  THE CITY “NOW THAT EVERYTHING’S BEEN SAID” [LP/US] 3990円
    『つづれおり』以前のキャロル・キングを中心としたトリオ唯一のアルバム。
    それこそディスクチャートの頃は知る人ぞ知る「幻の名盤」だったはずですが、
    いまではもう定番ですよね。
    キャロル・キングは黄金期のアメリカンポップスを支えた大物ソングライターだった訳
    だけど、こんなアマチュアリズムを感じるレコードを作っちゃったのが素晴らしいよなぁ。
    きっと吉祥寺芽瑠璃堂で売られていたであろうこのモノクロジャケ版を吉祥寺ココナッツ
    で買う、というのもなかなかオツでしょう?

  kootch.jpg
  DANNY KORTCHMAR “KOOTCH” [LP/US] 5040円
    ↑のシティの真ん中の伊達男。
    JTとのフライングマシーンに始まり、シティ→ジョー・ママ→セクション、
    と渡り歩いた粋でイナセなギタリストの傑作1stソロアルバム。
    ソウルミュージックの影響を受けた白人SSWのレコードの最高峰です。
    ナットキングコールの歌で知られるスタンダード”For Sentimental Reasons”を
    こんなグルーヴィにアレンジするなんて!

  gerrygoffinit.jpg
  GERRY GOFFIN “IT AIN’T EXACTLY ENTERTAINMENT” [LP/US] 7350円
    ご存知キャロル・キングとのコンビで黄金のアメリカンポップスを支えた
    偉大な作詞家の自演盤(’73年リリース)
    ボブ・ディランに耽溺していたという激渋な味のあるヴォーカルを堪能できる
    スワンプロック裏名盤&レア盤です。
    もちろんUSアデルファイ・オリジナル盤での入荷です。

  laurathefirstsongs.jpg
  LAURA NYRO “THE FIRST SONGS” [LP/US] 3990円
    今更何の説明も要らない記念すべきファーストアルバム!!
    これも60年代末のニューヨークの街角の音楽。

  addsomemusic.jpg
  ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY [LP/JPN] 5040円
    若き山下達郎とそのポップス狂仲間たちの1972年の夏の記録。
    ディスクチャート常連客だった達郎さんが長門さんにこれをプレゼントして、
    ディスクチャートのスピーカーからビーチボーイズのカヴァー”WENDY”のイントロ
    が流れたときに全ては始まった!

  sugarbabesongselec.jpg
  シュガーベイブ “SONGS” [LP/JPN] 5250円
    ロック喫茶・ディスクチャート周辺の音楽的嗜好を形にした結果がこの日本ポップ史
    にさん然と輝く超名盤、という風に捉えてみてもいいでしょうか。
    全てが完璧、何千回と聴いても全く飽きることが無い、最高に”ロック”なアルバム。
    「当時レコード店頭に並んでるの見たこと無い」と達郎さんがボヤいていらした(笑)
    エレック・オリジナル盤での入荷。

  severinbrowne.jpg
  SEVERIN BROWNE “S/T” [LP/US] 2625円
    あのジャクスン・ブラウンの弟のファーストアルバム。
    兄以上にこちらを評価する、というのが僕の思い描くパイドパイパーハウス派
    リスナー、という感じです。
    フリーソウルシーンでも大人気だったとんでもなくカッコいいグルーヴィ・フォーキー
    ”STAY”収録です。

  oklahomatoad.jpg
  DAVE FRISHBERG “OKLAHOMA TOAD” [LP/US] 10290円
    ポップとジャズの中間に位置するような作品の良さについてよく知っている
    のが僕の思い描くパイドな音楽愛好家、という感じ。
    例えばボブ・ドロウやブロッサム・ディアリー、そして本作。
    説明不要の大人気アイテム、ヴェリー・レアーなUSオリジナルにて奇跡の入荷です!!

  markmurphy2.jpg
  MARK MURPHY “MARK ” [LP/US] 2625円
    個性派ジャズシンガーの74年作のこれなんかもそんな”パイドな”一枚。
    JTやローラ・ニーロなどジャズ色の濃い洗練されたSSWモノの流れで
    評価できる傑作です。

  couples.jpg
  ピチカート・ファイヴ “カップルズ” [LP/JPN] 6300円
    ディスクチャートが生んだ名盤がシュガーベイブ『SONGS』なら、
    パイドパイパーハウスが生んだ名盤はこれでしょう!
    ジョンセバスチャンの素敵なカヴァー(日本語詞は長門芳郎さんによるもの)
    でスタートする、ロジャー・ニコルスとバカラック&デヴィッドと筒美京平とブライアン・
    ウィルソンと細野晴臣とニール・ヤングと大瀧詠一とニール・ヘフティとミシェル・
    ルグランと村井邦彦への愛情がぎっしり詰まった永遠の名盤。
    
    このアルバムを発表した頃のピチカートや小西さんの事についてもっともっと知りたい
    とずっと思い続けてるんです。例えばライヴ映像などは残ってないんでしょうか。
    アーティスト写真ですらあまり多くを見たことが無いです。
    いつの日かソニー時代のフライヤーとかアートワークを集大成した本が出ることを期待
    しています、小西さん!
 
* * *
ココナッツディスク吉祥寺店もパイドみたいな店になるといいなぁ。

※ココナッツディスク吉祥寺店ではフィフィスアヴェニューバンドやピーターゴールウェイなどパイド系SSWものレコード、CD高価買取いたします!ぜひご利用ください!!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 13:27:56
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.095 sec. Powered by WordPress 3.1.2