2013/11/6 水曜日

11/5の新入荷から

独りで聴くレコード10枚。
(または、誰かが喋っているレコードと寂しい器楽曲)


RUNT. / THE BALLAD OF TODD RUNDGREN [USED LP/US] 1680円
いちばんSSW的なトッドのアルバムかな。美メロというかしみる曲ばかりの名盤。
Discogsに倣ってトッド名義ではなくRunt.名義で表記してみました。
be nice to me
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/11/1105benicetome.mp3|titles=be nice to me]


荒木一郎 / THE ART OF ICHIRO ARAKI [USED LP/JPN] 5880円
’71年の日本のサイケデリア。すごい曲「僕は君とロックランドにいるのだ」収録。
オリジナル見開きジャケット。
僕は君とロックランドにいるのだ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/11/1105rockland.mp3|titles=僕は君とロックランドにいるのだ]


BILLY CHILDISH / POEMS OF LAUGHTER AND VIOLENCE [USED LP/UK] 2100円
あのビリー・チャイルディッシュが自作の詩を朗読しているレコード。
ビリーにはこんな顔もあるんだ。おそらく日本にはほとんど入ってきてないと思われる1枚。
back on red lite rd
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/11/1105backonredliterd.mp3|titles=back on red lite rd]


ROD McKUEN / BEATSVILLE [USED LP/US] 3150円
ロッド・マッケン初期の朗読アルバム。
HIPでBEATなレコードです。
haiku poems
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/11/1105haikupoems.mp3|titles=haiku poems]


友部正人 / にんじん [USED LP/JPN] 3150円
生ギターの弾き語りフォークの友部さんのLPの最高傑作だと思います。
トーキング自転車レースブルース
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/11/1105talkingjitensharaceblues.mp3|titles=トーキング自転車レースブルース]


A TRIBE CALLED QUEST / THE LOW END THEORY [USED LP/UK] 1260円
ジャジーヒップホップというよりも僕にとっては部屋で独りで聴くヒップホップの名盤。
excursions
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/11/1105excursions.mp3|titles=excursions]


MIMI & RICHARD FARINA / CELEBRATIONS FOR A GREY DAY [USED LP/US] 1260円
生ギターとダルシマーのデュオ。ちょっとポップになってしまった2ndよりも凍てついたままのこの1作目がずっとずっと良いと思う。
アルバムタイトルも良いですね。
dandelion river run
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/11/1105dandelionriverrun.mp3|titles=dandelion river run]


JOHN WILLIAMS / FERNANDO SOR:20 STUDIES FOR GUITAR [USED LP/US] 1050円
クラシックギターの独奏のレコードが好きなんです。
no.3
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/11/1105no3.mp3|titles=no.3]


世界民族音楽シリーズ イランの音楽 [USED LP/JPN] 735円
世界の民族音楽シリーズといえばずっとガムランとかあの手が好きだったんですけど、
大人になって寂しくなってくるとイランの音楽がしみてくるんです。
tar solo “bayat-e-esfahn”
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/11/1105tarsolobayateesfahn.mp3|titles=tar solo “bayat-e-esfahn”]


クロード・エルフェル / 鬼火A・鬼火B [USED 7inch/JPN] 315円
ルイ・マルの名画のサントラとしてのジムノペディとグノシェンヌ。
ノイズ混じりの7吋盤で聴くのもなかなか良いでしょう。ジャケ不良特価です。
gymnopedie
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/11/1105gymnopedie.mp3|titles=gymnopedie]

過去の関連記事→8/3の新入荷から。

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 0:59:30

2013/11/1 金曜日

どついたるねん / 陽気なカツカレーステッカー

人気のどつシール、新色入荷です。いい色!

どついたるねん / 陽気なカツカレーステッカー [NEW GOODS/JPN] 0円
レジカウンター脇に置いてあります。テイクフリーなのでどしどしもらいに来てください!

ツイッターだけの告知でもよかったんですがこのPVをどうしても貼りたくてブログ書いてしまった。

この曲も最高です。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 12:57:06

2013/10/28 月曜日

路地裏調査隊 / ろじうら CD-R


路地裏調査隊 / ろじうら [NEW CD-R/JPN] 500円
秋めいてきたある日、突然仙台から届いたCD-R作品。
聴いてみたらなんか良くて、繰り返し聴いてもやっぱり良くて、取り扱うことにしました。

ビートルズのブラックバード。ホソノさんのろっかばいまいべいびぃ。そして中川イサトさんの名盤お茶の時間。
この3つがお好きならぜひ立ち止まって聴いてみて欲しいなと思います。

1.オータムさん
2.ロックステディ朝ごはん
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/10/1028rocksteadyasagohan.mp3|titles=ロックステディ朝ごはん]
3.city lights
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/10/1028citylights.mp3|titles=city lights]
4.お茶の時間
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2013/10/1028ochanojikan.mp3|titles=お茶の時間]
5.SKAの逆襲
6.徹信の唄
7.田んぼと鉄塔

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 19:50:17

2013/10/27 日曜日

boyish×fandazeインストアライヴアーカイヴ

boyishとfandazeのインストア”ツーマン”ライヴ多くのご来場ありがとうございました!
心配した台風も大丈夫でひと安心でした。会場の雰囲気もとてもあたたかくて素敵なライヴになったと思います。

さて、ust配信のアーカイヴが残っておりますのでぜひご覧ください。
まずboyish。

そしてfandaze。

各自30分づつで1時間たっぷり演奏してもらいました。お越しいただいた方はかなり満足していただけたのではないでしょうか!

Filed under: 日常 — coconutsdisk kichijoji @ 3:19:45

2013/10/21 月曜日

スカート / COMITIA 106

(ジャケ画像クリックで通販できます)

スカート / COMITIA 106 [NEW CD-R/JPN] 500円
昨日、10/20開催のコミティア106会場にて販売されたおなじみスカートの宅録CD-Rシリーズ最新作が早くも届きました。

  1.サイダーの庭
  2.グッドバイ
  3.はなればなれ
  4.サン
  5.すみか

泣ける、でもなくて。エモい、でもなくて。
ホロ苦いポップスを作り歌うバンドなんだよなースカートって、という事をやっぱり思ってしまったしみじみとしみる5曲入り。
ぼくは4曲目「サン」から5曲目「すみか」の流れがとても好き。全部好きだけどね。
最近手に入れたという念願のリッケンバッカー360と思しきギターの音色がキラキラと綺麗です。

ザ・モースト・秋冬が似合うバンド・イン・ザ・ワールド、スカートの面目躍如、な落葉と木枯らしの季節のポップソング集です。
あなたもぜひ1枚どうぞ。

過去の関連記事→スカート / ひみつのそれから 

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 13:40:00
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.502 sec. Powered by WordPress 3.1.2