2011/12/5 月曜日

今週土曜日のネオモッズ7インチ放出セール作業ルームから。

今週の土曜日はネオモッズ7インチ放出セールです。
毎度おなじみ、セール直前の放出品うちあけ話、今回もやってみたいと思います。連日更新の予定。どうかお付き合いください。

※本日紹介のレコードの価格等についてのお問い合わせや、電話・メールでのお取り置き、通信販売は12/11以降の受付とさせてください。
大変申し訳ございません!何卒、ご理解・ご協力お願いいたします。

THE SCENE / HIGH NUMBERS [USED 7inch/US]
女の子+黒人+ノッポ、というメンバー構成とこのジャケットでもうノックアウトされるオブスキュアー・ネオモッド・トリオのおそらく唯一の作品。
しかもこのグループ、イギリスではなくてアメリカはブロンクスのバンド。
クレジットを見るとマツカワ・シゲキなる日本人ギタリストも制作に関わっていたりしてとっても興味の尽きない1枚です。
ベースの女の子が歌うアイズレー・ブラザーズ”Shout”カヴァーのB面がご機嫌。
♪shout
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1205shout.mp3|titles=♪shout]


SECRET AFFAIR / DO YOU KNOW [USED 7inch/UK]
最も有名なネオモッズ・バンドといったらこのグループでしょう。
僕が彼らの曲で一番好きなのがバンド末期’81年リリースのこの曲。
シャムロック好き必聴の名曲です。


THE CHORDS / MAYBE TOMORROW [USED 7inch/UK]
青春汁あふれる最高のバンド、ザ・コーズ(バンド名もかっこいい)。
コーズといえばこの曲!!アツく、タギる炎の名曲!
♪maybe tomorrow
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1205maybetomorrow.mp3|titles=♪maybe tomorrow]


THE CIRCLES / OPENING UP [USED 7inch/UK]
アツくてタギってる名曲といえばこちらも。
今から僕たち何かを始めるよ!といったポジティヴな決意にあふれまくったほとばしる若さに泣きそうになる1stシングル。
パンク~パワーポップ・ファンにも人気の1枚です。


TEEN BEATS / I CAN’T CONTROL MYSELF [USED 7inch/UK]
ネオい感じのしない硬派な60s路線のかっちょいいグループの1stシングル。
もちろんトロッグスの名曲カヴァーです。グッド・ヴァージョン。
♪i can’t control myself
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1205icantcontrolmyself.mp3|titles=♪i can’t control myself]


MAKIN’ TIME / HERE IS MY NUMBER [USED 7inch/UK]
説明不要!
mid80sネオモッズ代表バンドによる永遠のクラブヒッツ!
ジャケも最高すぎ!!ストライプシャツがまぶしいゼ。カンペキです。


THE RAGE / LOOKING FOR YOU [USED 7inch/UK]
mid80sネオモッズ重要レーベル<DIAMOND>リリースの奇跡の青春モッド・ノーザン・ダンス・ナンバー!!!
こういう音楽はやはり7インチで廻して踊りまくりたいですよね。


THE PLEASERS / (YOU KEEP ON TELLIN’ ME)LIES [USED 7inch/UK]
UKビートリッシュ・パワーポップ~テムズ・ビートを代表するバンドの実質的デビューシングル。
厳密に言えばネオモッズでは無いかもしれませんがまあいいですよね。
そいえばこのブログでもおなじみ大阪の『POP’N’ROLL FUNZINE』編集長ぼん君が仲間たちと始めたインターネットラジオ「AM609」のテムズビート特集が素晴らしい内容だったので聴いてみて下さい→AM609第4回放送


THE SQUARE / NO FEAR [USED 7inch/UK]
このバンドもネオモッズ、というのとは少し違う感じですが問題ないですよね。
こみあげるUKパワーポップ名曲中の名曲。オリジナルスリーヴ盤で放出します。


ELEANOR RIGBY / I WANT TO SLEEP WITH YOU [USED 7inch/UK]
いるようで実はあまりいない80sモデット・シンガー。数少ないうちのひとりが彼女。
’85年記念すべき1stシングルです。B面はキンクス”Till The End Of The Day”カヴァー。
↓PVが存在していたとは!!!

Filed under: 入荷[used],放出セール作業ルームから , — coconutsdisk kichijoji @ 20:03:17

2011/12/2 金曜日

クリスマス・レコード特集2011

気が早いなんて言わずにお付き合いください。
クリスマス当日にクリスマスものをご紹介する、なんてのは野暮かなと思いますので。。。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

PHIL SPECTOR~V.A. / A CHRISTMAS GIFT FOR YOU [USED LP/US] 2310円
とりあえずやっぱコレから!フィルスペクターのクリスマス・アルバム。
このアルバムから一曲、というと僕はロネッツのB-1かクリスタルズのB-2(イントロのギターリフが超好き!)かで迷うかんじです。あなたはどのトラックがお好きですか?
※US PHILLES 黄色レーベルMONO。キズあり特価です。
♪i saw mommy kissing santaclaus
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1202isawmommykissingsantaclaus.mp3|titles=♪i saw mommy kissing santaclaus]


NRBQ / CHRISTMAS WISH [USED 7inch/US] 1260円
クリスマスカード代わりに贈りたくなっちゃう素敵な7吋盤。
大定番の”Christmas Wish”も最高ですがB面曲”Jolly Old St. Nicholas”も最高です。
♪jolly old st. nicholas
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1202jollyoldstnicholas.mp3|titles=♪jolly old st. nicholas]


BRIAN WILSON / WHAT I REALLY WANT FOR CHRISTMAS [USED 7inch/US] 525円
7吋をもう1枚。ブライアンから届いた2005年のクリスマスギフトです。
限定ナンバリング入りホワイト・ヴァイナル。
♪we wish you a merry christmas
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1202wewishyouamerrychristmas_2.mp3|titles=♪we wish you a merry christmas]


THE BEATLES / COMPLETE CHRISTMAS COLLECTION 1963-69 [USED LP/US?] 1050円
ビートルズのファンクラブ向けクリスマスシングルを全て収録したブートレグ。
同趣向のブートは各種色々出てますがジャケットのキュートさではこれがいちばんなのでは。
どんなにケンカしててもクリスマスレコードだけはちゃんと毎年レコーディングしてた彼ら。ちょっとカワイイですね。


ザ・ロータス / エレキで踊ろうクリスマス [USED LP/JPN] 2625円
ザ・ロータスというグループによる和エレキ・インストXmasアルバム!
一曲目、「聖夜」から調子良くってオススメです。エレキインストとクリスマスの相性って意外と良いのかも。
♪聖夜
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/12/1202silentnight.mp3|titles=♪聖夜]


スチャダラパー / SANTAFUL WORLD [USED 12inch/JPN] 3150円
スチャダラXmas!クリスマスソングっていうとハッピーなものが大多数ですけど、これはブルーな雰囲気で。
そこがすごーくありがたいですね。。。
レアな限定アナログ12吋盤。


佐野元春 / CHRISTMAS TIME IN BLUE [USED 12inch/JPN] 630円
毎年この季節になるとご紹介してますこのレコード。今年もご用意いたしました。
日本でいちばんすごいクリスマスソングだと思います。

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 15:54:45

2011/11/22 火曜日

11/22の新入荷から。

明日の祝日にそなえてせっせとレコードを追加しております。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

鈴木やすし / 鈴木やすしとジェニ・ジェニ [USED 10inch/JPN] 29400円
今夜はオマエと狂って遊ぼうぜ。
カバーポップス~和製ポップスヴェリヴェリ・レアー盤!!!
♪ジェニ・ジェニ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1122jenijeni.mp3|titles=♪ジェニ・ジェニ]


JONATHAN RICHMAN & THE MODERN LOVERS / I’M JUST BEGINNING TO LIVE [USED 12inch/UK] 1470円
この笑顔!
奇妙だけどホッコリする、というジョナサンならではな個性全開のミニマル・ロックンロールの名盤『ROCKIN’ AND ROMANCE』からの12インチカット・フロム・ラフトレード。
あまり見かけない1枚です。
♪i’m just beginning to live
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1122imjustbeginningtolove.mp3|titles=♪i’m just beginning to live]


JUNIOR VARSITY / BAM BAM BAM! [USED LP/US] 840円
『ROCKIN’ AND ROMANCE』のDNAを受け継いだようなバンド。
最高にスッカスカでカレッジィでスロッピィでキュートな90sインディー・ロックンロールの傑作です。
♪bam b-b-bam bam bam
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1122bamaamambambam.mp3|titles=♪bam b-b-bam bam bam]


THE BEACH BOYS / TODAY! [USED LP/US] 2100円
ペットサウンズ前夜の大大傑作。
特に、”Please Let Me Wonder”から始まる美しいバラードトラック連発のB面のイノセントさといったら!
本作をビーチボーイズの頂点とする方も多いのでは。
『SMILE』リリースで興味を持った人には絶対聴いてほしい1枚です。
※US Org. MONO。
♪she knows me too well
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1122sheknowsmetoowell.mp3|titles=♪she knows me too well]


THE REVERBS / THE HAPPY FOREST [USED /US] 840円
先日のフォークロック特集に間に合わなかったのが悔やまれる80sフォークロックの名盤。
やっているのは後にチューチュートレイン~ヴェルヴェット・クラッシュを結成する事になる若き日のリック・メンク。
英国にプライマルの1stあれば米国にはこのアルバムが。といった趣のキラキラ・ギターポップの傑作です。
♪trusted woods
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1122trustedwoods.mp3|titles=♪trusted woods]


AED / OF GATES [USED 12inch/UK] 1260円
初期フェルト好きは号泣するに違いない激美インディー・サイケ・フォークロックの知られざる逸品。
♪infernal shipssink
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1122infernalshipssink.mp3|titles=♪infernal shipssink]


BABYSHAMBLES / DOWN IN ALBION [USED 2LPs/UK] 2310円
2000sロックンロール・ヒーロー、ex.リバティーンズのピート・ドハーティのバンド1st。
妙に「ちゃんとしちゃってる」次作以降にはない絶妙なヘロヘロ/ヨレヨレ/テキトー感が爆発する名盤。
レイ・デイヴィスのDNAを最もしっかり受け継いでいるのはこの人だと思います。
♪la belle et la bete
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1122labelleetlabete.mp3|titles=♪la belle et la bete]


SPACEMEN 3 / THE PERFECT PRESCRIPTION [USED LP/UK] 2310円
こんなおとなしそうなカオしてヤク漬け。
80sサイケデリア~ルーツ・オブ・シューゲイザー名盤2nd。
“Take me to the other side”という曲で始まって”Call the doctor”という曲で終わる、ってまんまじゃないですか(笑)
※UKオリジナル’GLASS’レーベル盤。
♪walkin with jejus
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1122walkinwithjejus.mp3|titles=♪walkin with jejus]


ジャックス / 時計をとめて [USED 7inch/JPN] 4200円
前園直樹グループなど多くのカヴァーが存在するこの曲。
最も多くのカヴァーヴァージョンを生んだ日本のサイケデリックソングと言えるかもしれません。
コレクタブルなレア・ホワイト・プロモ・ラベル盤での入荷です。


CHET BAKER / SINGS [USED LP/JPN] 2100円
ジョー・パスのギターがダビングされていないオリジナルMONOマスター音源の日本盤LP。
ずっと消去されてしまった、と思われていたこのMONOマスターテープ、再発見されたのは日本で、だからしばらくの間オリジナルマスターを使用したレコードは日本盤でしか手に入らなかったのだ、というような事をどこかで読んだ記憶があるんですが。
ググってみても見つからない。夢かな。
まるで今、開封されたばかりのようなシュリンク付き美品にてご用意いたしました。持ってなかったという方、ぜひ。

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 16:19:04

2011/11/12 土曜日

和モノサントラ7吋プチ特集

唐突に和モノのサウンドトラックの7インチを集めてみたくなりました。
和ソフトロックもの多し、です。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

ザ・バーズ / アテンション・プリーズ [USED 7inch/JPN] 1260円
先週のアメリカのTHE BYRDSから、この日本のザ・バーズへ。
これが書きたくて唐突に和サントラ7吋を特集した わけ では あり ま  す。
トランペットの音がとっても和ソフトロックしてるナイスな1枚です。
♪アテンションプリーズ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1112attentionplease1.mp3|titles=♪アテンションプリーズ]


岡崎友紀 / なんたって18歳 [USED 7inch/JPN] 3150円
有名な『ラブラブライバル』をはじめとして、TBSの岡崎友紀主演のドラマシリーズの主題歌はどれもソフトロック度が高くてオススメです。


ザ・ヴァイオレッツ / レモンの天使 [USED 7inch/JPN] 2310円
TVドラマのサントラ・シングルってなんでこんなにソフトロックしてるのが多いんでしょうか。
’71年フジテレビ放映のナースものドラマの主題歌の本作も和製ソフトロックの傑作!
B面も同路線でかなりオススメの1枚です。
♪レモンの天使
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1112lemonnotensi.mp3|titles=♪レモンの天使]


ザ・ラニアルズ / ドボチョン一家の幽霊旅行 [USED 7inch/JPN] 3150円
アメリカの名門、ハンナバーベラ・プロダクツ制作のテレビアニメの日本版主題歌シングル。
歌っているのはフォークグループのザ・ラニアルズ。
レアな1枚。
♪ドボチョン一家の幽霊旅行
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1112dobochonfamily1.mp3|titles=♪ドボチョン一家の幽霊旅行]


北山和美 / ゴジラ対ヘドラ [USED 7inch/JPN] 1470円
最後はテレビではなくて映画のサントラなんですけど。
ご存知の方も多いかもしれない激キラーな名曲です。
キズ多いのでかなり格安です。
♪ゴジラ対ヘドラ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1112godzilavshedla.mp3|titles=♪ゴジラ対ヘドラ]

水銀/コバルト/カドミュウム
鉛/硫酸/オキシダン
シアン/マンガン/バナジウム
クロム/カリュウム/ストロンチュウム
汚れちまった海/汚れちまった空
生き物みんないなくなって/野も山も黙っちまった
かえせかえせかえせ/青空をかえせ

…。「ストロンチウム」なんていう単語に身近に反応してしまう自分が悲しいよ。

過去の関連特集記事→和モノ特集2010・晩夏

Filed under: ・7吋,入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 14:02:28

2011/11/5 土曜日

秋のフォークロック特集

ちょっとフォークロック今昔物語、な感じの毎度の極私的妄想的音楽地図を今回も広げてみました。
しばしお付き合いいただけたら嬉しいです。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

THE BYRDS / Mr. TAMBOURINE MAN [USED LP/US] 2100円
’65年記念すべき1stアルバム。
フォークロック名盤であり、元祖ジャングリー・ポップの名盤でもあり。
スーツとかじゃなくてデニム(ホワイトデニムをチョイスしたり)なファッションとか元祖インディー。
※USオリジナル・MONOプレス。キズ多いですがさすがにいい音で鳴ります。
♪i’ll feel a whole lot better
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1105illfeelawholelotbetter.mp3|titles=♪i’ll feel a whole lot better]


SYNDICATE OF SOUND / feturing LITTLE GIRL [USED LP/US] 1470円
60sアメリカン・テーネイジ・ガレージバンドがバーズの影響を受けて生み出した楽曲の最良の例がこのバンドの一発ヒット”Little Girl”かなと。
キングジョーさんがどこかで使ってた言葉「小型ヤードバーズ」というのが好きなんですけど、それに倣うなら「小型バーズ」でしょうか。
“Ringing Sound”なんて呼ばれたジャングリーなギターの音がたまらないなー。
シングル曲や唯一のLPから選ばれた数曲、未発表音源も含んだこの’88年リリースの編集盤はもう廃盤です。


PRIMAL SCREAM / TOMORROW ENDS TODAY [USED LP/JPN??] 1050円
で、そんな初期バーズとかそれに影響受けた十代の小型バーズなバンド達の魂は70年代をすっとばして80年代のイギリスのインディーの連中に直結してると思います。例えば初期プライマル・スクリームなどクリエイション・レーベルのバンドたちに。
本作はそんな初期プライマルのライヴ音源を中心にデモ音源も収録したおそらく日本製のブートLP。
これで聴ける”Gloria”のカヴァーとかあの『ナゲッツ』に入っててもなんの違和感も無いほど。
ヴェルクラのリックがやってたインディーポップ・バンド、Springfieldsがカヴァーした”Tomorrow Ends Today”のプライマルによるオリジナルヴァージョンが聴けるのも嬉しい。
♪tomorrow ends today
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1105tomorrowendstoday.mp3|titles=♪tomorrow ends today]


PRIMAL SCREAM / EARLY B-SIDE COLLECTION [USED 10″LP/JPN??] 1260円
ヘロヘロ&キュート・インディーポップとしてのプライマルの神がかり期は1stアルバムをリリースする「まで」だと思うんですが、本作はその頃のノンLPトラックスを全て聴ける大変便利な1枚。
これもおそらく日本製のブートレグ。
デビューシングルのB面で超超超名曲”It Happens”で泣こう!


BEACH FOSSILS / S.T. [USED LP/US] 1890円
現行インディーポップ最重要レーベル<Captured Tracks>からリリースされたUSインディーもの大傑作盤。
これもうほとんど初期プライマルの奇跡を再び!という感じで最高なんです。
個人的な話ですけど、僕の2010年度のベスト・インディーポップ・レコードはコレでした。死ぬほど聴いたけど全然飽きないのが不思議な激推薦盤です。
しかも今回、もうどこにも売ってない超限定ナンバリング入りシルクスクリーンジャケ仕様盤にて入荷。後々高くなる前に是非!
♪12roses
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/110512roses.mp3|titles=♪12roses]


THE 13th FLOOR ELEVATORS / THE PSYCHEDELIC SOUNDS OF [USED LP/EU] 1890円
60sテキサス・サイケネ申盤としてつとに有名なこのアルバム。
曲とかギターの音とかもっと言うとギターの弾き方、みたいなものとかよーく聴くとこれはフォークロックですね。ジャケットほどにはサイケではないという。
俗にトワイライト・ガレージとかさびしんぼガレージとかいわれてるジャンルの最も有名な1枚、といえるんじゃないかなと思います。
※ギリシャ盤オフィシャルリイシュー。
♪you don’t know
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1105youdontknow.mp3|titles=♪you don’t know]


THE LOFT / ONCE ROUND THE FAIR [USED LP/UK] 1470円
エレヴェーターズの1stの雰囲気を80年代にスライドしたらこんな感じ?
ウェザー・プロフェッツの前身バンドで、初期クリエイションレーベルのバンドの中でアラン・マッギーが最も愛情を注いでいた(らしい)バンド。の、全音源をまとめた1枚。
ガレージ・インディーポップ!って感じのザラザラ感が最高。
そいうえば今吉祥寺バウスシアターにて上映中のクリエイションの映画『UPSIDE DOWN』の始めのほうに彼らのTV出演シーンが出てくるんだけど、メチャメチャカッコよくて死んだ。必見。


GIRLS NAMES / YOU SHOULD KNOW BY NOW [USED LP/US] 1260円
Veronica Fallsと並んで現行UKインディーで最もイケてるバンド(だと思う)の’10年リリースの1stミニLP。
アメリカのインディーバンドにはないゴスちっくな暗さが最高。エレヴェーターズ→ロフト、と続けて聴きたいガレージ・インディー・ポップの新名盤です。
本国では既にSold Outしてるらしいド限定なLtd.200枚盤!
♪graveyard
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1105graveyard.mp3|titles=♪graveyard]


MONTAGE / S.T. [USED LP/UK] 1680円
秋色フォークロック最高峰バンド、レフト・バンクの音楽的中心人物マイケル・ブラウンがレフト・バンクの2nd制作中に脱退して結成したバンドの唯一作。
レフト・バンクの1stが好きだった方は同じバンドの2ndを聴くよりもこっちの方をお薦めします。
はらはらと落ち葉舞い散る季節に聴きたい悲しい悲しいロック音楽の傑作です。
オリジナルUS盤よりもぐっとエレガントなジャケの英BAM-CARUSO盤で聴いてください。
♪grand pianist
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1105grandpianist.mp3|titles=♪grand pianist]


RAINY DAY / S.T. [USED LP/UK] 1260円
バングルス、スリー・オクロックなどアメリカ版ネオGS、って感じのムーヴメント「ペイズリー・アンダーグラウンド」シーンの皆さんによる素敵アコースティック・セッション盤。
ヴェルヴェット、ビーチボーイズ、バッファロー・スプリングフィールドなどルーツとなった60sフォークロックの名曲群を嬉々としてカヴァーしてる楽しい1枚。
実際にカヴァーはされてないけどレフト・バンクの残像をどうしても感じてしまうのは僕だけでしょうか。マイケル・ブラウンはきっと彼ら一番のヒーローだったんじゃないのかな。
聴き所いろいろありますが今日は彼岸感がすばらしいビッグスターのカヴァー”ホロコースト”を聴いて下さい。
♪holocaust
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/11/1105holacaust.mp3|titles=♪holocaust]
(このトラックのテンション、3.11以降の東京在住の僕とか貴方にとってとてもしっくりくると思わない?)

.

Filed under: 入荷[used],特集 , — coconutsdisk kichijoji @ 16:17:48
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.089 sec. Powered by WordPress 3.1.2