2019/4/8 月曜日

シャムキャッツ / Virgin Graffiti

シャムキャッツ / Virgin Graffiti ('18) [NEW LP/US] 2778円
シャムキャッツ / Virgin Graffiti (’18) [NEW LP/US] 2778円

昨年2018年リリースの”独立後”のシャムキャッツ、<TETRA>レコーズからの2枚目のアルバム『Virgin Graftti』。前作『Friends Again』を溺愛していたのでとても楽しみに待っていたアルバムでした。
前作のシンプルなネオアコサウンドを残しつつ、そこに少しの多彩さとフレッシュさを加えたような、まさに最高傑作といえるような充実作だったと思います。(はっきり言って2018年の下半期はこのアルバムと共に生きていた感じでた)

かなり早い段階で「アナログは海外のレーベルから逆輸入盤として出るよ」とメンバーから聞いていたので楽しみにしていたこのVirgin GraffitiLP、ようやく届きました。
まず、ジャケットの手触りがCD版と同じことに嬉しくなります。ここ、結構重要。
輸入盤なので曲目も英語表記に。
歌詞インサートも封入されているんですがなんと英訳された歌詞が掲載されています。で、この歌詞インサートの裏のデザインが海外インディーぽくてめちゃくちゃ好きだった。どんな風かは手に入れてのお楽しみということで。

  Side A
   1.Escape Eve
   2.That’s Enough
   3.Kanjuku Sengen
   4.She’s Gone
   5.Reflux
   6.Stuffed Baby

  Side B
   1.Cauliflower
   2.Big Car
   3.Don’t Worry, I Will Be A Hero Now
   4.Wind In Your Hair
   5.Not Yet

恐らく2枚組回避のためにCDから2曲カット。
「まあだだよ」で終わるの、かなり好きです。なんか続きがある感じがするじゃない?

0410simamesecatslp2
いつもながらのカラーヴァイナル仕様。この、なんともいえない色(夏目は「××色」と言ってましたが笑)に水色のインクをポタッと垂らしたような不思議なカラーヴァイナルとなっています。

0410simamesecatslp3

* * *

シャムキャッツ / Virgin Graffiti ('18) [NEW CD/JPN] 2700円
シャムキャッツ / Virgin Graffiti (’18) [NEW CD/JPN] 2700円
今回アナログが届いてみて感じたのが、CDのVirgin Grafttiもアナログに負けてない、って事でした。

0410simamesecatscd4
大抵のアルバムはLPとCDだったら圧倒的にLPが魅力的に感じるんだけど。
Virgin Graftti、CDもかなり物体として魅力があるんだよなー。

0410simamesecatscd2

   1.逃亡前夜
   2.もういいよ
   3.完熟宣言
   4.She’s Gone
   5.おしえない!
   6.Stuffed Baby
   7.カリフラワー
   8.BIG CAR
   9.俺がヒーローに今からなるさ
   10.あなたの髪をなびかせる
   11.まあだだよ
   12.Cry for the Moon
   13.このままがいいね

という訳でCDも在庫ございます。CDもおすすめです。
0410simamesecatscd3

* * *

「夢みる頃をすぎ」てからや「ねえ今日はどんなことあったの?/私はねえ/なんもない」ことをキラキラしたギターポップやインディーロックサウンドに乗せて歌う(まさにAFTERHOURS、ですよね)シャムキャッツの音楽を必要としている人ってシャムキャッツのファンの中にどれだけいるのか分かりませんが。
(そんな僕みたいな)一部の人たちにとってはちょっと特別な意味を持ってしまうであろう自らの音楽を、ああいった痛々しいくらいにフレッシュで若さが焼きついたようなアートワークでパッケージしてみせた作品、それがVirgin Grafttiというアルバムなんですよね。
残酷なくらいに泣けるアルバムだよ、Virgin Graftti。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 18:51:21

2019/4/2 火曜日

Super VHS と mei ehara / 魚の恋

Super VHS と mei ehara / 魚の恋 ('19) [NEW 7inch/JPN] 1300円
Super VHS と mei ehara / 魚の恋 (’19) [NEW 7inch/JPN] 1300円
2016年に元々はネット配信オンリーでリリースされたpoor vacation主宰による新世代シンセインディー/シティポップ・ショウケースコンピ『Young Folks in Metropolis』にて発表された曲「魚の恋」がなんとなんと7インチカット!
mei eharaさんの歌声の良さを生かしまくった最高すぎる一曲だっただけにこの7インチ化はまじで嬉しい。
大貫妙子がYMOをバックに歌ってるみたいなこのシンセシティポップチューン、ジャケを飾るのはわたせせいぞうによる描き下ろし(!!)イラスト!いやーこりゃあ出来すぎでしょう。

0402supervhs2

0402supervhs3
B面には同じメンバーで翌2017年に録音されるも未発表となっていた楽曲「バックビート」を収録。
こちらはA面以上にキラーな擬似80’sテクノAORサウンドでまじでたまりません。
80’s和モノを掘ってる海外の”YOU”なディガーの皆さんに早く発見されてほしいところです。

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 13:35:00

2019/4/1 月曜日

ミツメ / Ghosts

ミツメ / Ghosts ('19) [NEW LP/JPN] 3000円
ミツメ / Ghosts (’19) [NEW LP/JPN] 3000円

  SIDE A
   1.ディレイ
   2.エスパー
   3.ゴーストダンス
   4.エックス
   5.ふたり
   6.セダン
  SIDE B
   1.なめらかな日々
   2.クロール
   3.タイム
   4.ターミナル
   5.モーメント

このジャケット。この曲名のシンプルな並び。
黙ったままでいたり独りで何かを見ている、けれど別にさみしいというわけではなくて。
…というような、いつものミツメの世界にフッと引き込まれる感覚がたまりません。

0403mitsume3

針を落として聴こえてきた音に「エッ..」と小さく声が出てしまいました。
とても良い意味で予想していなかったサウンド。
温かい、というか、素直な、というか、優しい、曲たち。
去年の夏に出たシングル「セダン」を聴いたときにも感じたことだけど、今のミツメがこういう曲たちを歌ってくれるなんて思ってなかったな。
特に、ミツメと一緒に年を重ねてきたような人が聴いたらもう本当に泣けてしょうがないんじゃないだろうか。
ミツメが活動を続けてくれてるのがありがたく思えてくる、そんなアルバム。

0403mitsume2

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 19:23:44

2019/3/30 土曜日

ピチカート・ファイヴの初アナログ化の2作品

ついにアナログ盤になったピチカートの2作、少し遅くなりましたが当店でも取り扱い開始となりました。
ああああああ嬉し!!

ピチカート・ファイヴ / 女王陛下のピチカート・ファイヴ('89) [NEW LP/JPN] 3700円
ピチカート・ファイヴ / 女王陛下のピチカート・ファイヴ(’89) [NEW LP/JPN] 3700円
初アナログ化、という文字列ほど好きなものはない私ですが、ここ最近の白眉はこのLP以外にはありえません。
ジャケット、収録曲は少し変わりましたがまったく問題ないです。
むしろ、あの、品の無い、愛の無い、2枚組の間延びしたアナログLPにしなかった小西さんの意地に拍手したいです。

  SIDE A
   01. オードリィ・ヘプバーンの休日
   02. 新ベリッシマ
   03. 恋のテレビジョン・エイジ
   04. リップ・サーヴィス
   05. 「女王陛下のエロチカ大作戦」からの抜粋
     ~a. スパイ対スパイ
   06. ~b. スウェーデン娘
   07. ~c. 自白剤
   08. ~d. 陽動作戦
   09. トップ40

  SIDE B
   01. トップ・シークレット(最高機密)
   02. バナナの皮
   03. ホームシック・ブルース
   04. 衛星中継
   05. 女王陛下よ永遠なれ
   06. 夜をぶっとばせ

ミシェル・ルグランへの愛を爆発させたA-1、あんなに大傑作だった前作『ベリッシマ』を自らおちょくったA-2、「愛してる」という囁き声で始まる曲がこの世にあるなんて!としびれるA-3、、、とアイデアに満ちたいい曲ばかりの名盤です。CD版とは異なり、永遠の名曲「夜をぶっとばせ」で終わる構成なのがいかにも名盤のアナログLP、という感じでとてもしっくりきます。

0330pizzicato2

TECHII、VISAGE、REMEMBER、シネ・ヴィヴァン、ネオGS、SOLID RECORDS、、
アフター・テクノポップで渋谷系前夜の80年代中~後期の60’s/70’s趣味人クリエイターたちのカッコ良さをいちばん洗練された形で音盤に焼き付けているという意味でも本当に貴重な作品だと思います。

0330pizzicato3

ピチカート・ファイヴ / ラヴァーズ・ロック('90) [NEW 7inch/JPN] 1800円
ピチカート・ファイヴ / ラヴァーズ・ロック(’90) [NEW 7inch/JPN] 1800円
’90年6月リリースのソニー時代最後の作品であり、ソニー時代唯一のシングル。
当時は8cmCDシングルでリリースされましたが、今回ついに7インチ化です。
何度も書きますが嬉しいなあホント。

スウィートなレゲエが「LOVERS ROCK」と呼ばれている、という事の良さ、をそのまま音楽で表現したような最高の日本語ラヴァーズレゲエで夏の暑い日にクーラーの利いた部屋で聴くと昇天してしまうくらいに気持ちいいので今のうちにぜひとも手に入れておいてほしいです。
0330loversrock2

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 14:46:53

2019/3/29 金曜日

ケイティ / SUNRISE PUSSY

ケイティ / SUNRISE PUSSY ('19) [NEW CASSETTE/JPN] 1000円
ケイティ / SUNRISE PUSSY (’19) [NEW CASSETTE/JPN] 1000円
DJチーム「イエイエクルー」のケイティさんによる最高なミックステープ!
なにが最高かって、これ、銀杏BOYZの峯田くんがブログ、本などで紹介していた音源のみで構成されたミックステープなの!SURISE=朝やけ、PUSSY=ニャンニャンって事!

バズコックス「ORGASM ADDICT」で始まるA面。
ニッキー・ホプキンス「WAITING FOR THE BAND」で始まるB面。
この二部構成の感じ!

パンク、ロック、オルタナ、ソウル、レゲエ、SSW、ヒップホップ、60年代から90年代、新譜も旧譜も関係なく好きなもの全部、という、あの感じ。
2000年代でいちばん偉大な音楽リスナーであり紹介者だった峯田和伸という男への感謝と愛が詰まってるよなあ。
不遜ながらウチの店で売られるのがいちばん似あってるんじゃないの、なんて言いたくなってしまうよ。

このジャケ。ちゃんと「あの」屋上まで行って撮影されたんだって。ああ涙。
0329sunrisepussy1

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 13:26:15
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.079 sec. Powered by WordPress 3.1.2