WAYNE FONTANA & THE MINDBENDERS / THE GAME OF LOVE [USED LP/EU] 1470円
ホリーズと並ぶマンチェスター産マージービートの代表バンド。
ベースの音・プレイがこの時期のバンドの中ではかなりファンキーというか弾んでて素敵なんですよ。
カヴァー選曲センスもロックンロールやブルースではなくソウル寄りだし。
これはそんな彼らの1stアルバムのドイツ盤。ドイツ盤1stはUK盤に未収録のシングル曲も追加されていてお得。
そしてこの80年代再発盤はさらにシングル曲2曲が追加されてて超お得。ジャケもカッコイイしオススメです!
MC 5 / BACK IN THE USA [USED LP/US] 5250円
説明不要のデトロイト・ガレージ・ロック名盤2nd。
まざふぁっかーーーーーな1stよりも、ろっくんろーーーーーるな2ndの方が好きです。
定番パーティチューン”HIGH SCHOOL”も収録されてます。
USオリジナル。
JOHNNY THUNDERS / SO ALONE [USED LP/UK] 3150円
グダッグダな(褒め言葉です)ベンチャーズ「パイプライン」カヴァーで幕を開ける愛すべきロックンローラーの愛すべき1stソロアルバム。
リバティーンズをはじめとして時代を超えて受け継がれ続けているヨレヨレロックンロールの美学のその先駆。
UKオリジナル。
BLANKEY JET CITY / THE SIX ANALOG [USED LP/JPN] 4200円
ブランキー初期ベストアルバム、のCD版とは1部内容が異なる限定アナログ・エディション。
「冬のセーター」、「ディズニーランドへ」など決定的な名曲多数収録。
1曲目の「ガードレールに座りながら」のアウトテイク・ヴァージョンが大好き。長いイントロでのロック過ぎるアコギの弾き方!
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/01/117blankey.mp3]
NEIL YOUNG / ZUMA [USED LP/JPN] 1575円
ルーツ・オブ・ティーンエイジ・ファンクラブ~ヴェルヴェット・クラッシュって感じの名盤。の帯付盤。
名曲”Don’t Cry No Tears”、”Cortez The Killer”はこれに入ってます。
この帯、「ZUMA」の手書き文字の感じがなんともイイですね。付いてて嬉しいタイプの帯です。
PRIMAL SCREAM / STAR [USED 12inch/UK] 735円
’97年『ヴァニシング・ポイント』からのカット。
正直、あのアルバムは僕にはむずかしくって全然よくわかんなかったんだけど唯一この曲だけは好きでした。
オーガスタス・パブロによるメロディカの音色がたまりません!
ORF BIG BAND & THE CHICKS-JOHANNES FEHRING / S.T. [USED 2LPs/EU] 2100円
オーストリアの作曲家J.FehringとORF BIG BANDの共演盤。
共演盤、というかORFビッグバンドPlays J.ファーリング、コンダクテッド・バイ・J.ファーリングという感じでしょうか。
女性コーラス隊のTHE CHICKSをフィーチャーしたトラックが最高で、中でもキラーなのがA-2″By Your Side”!
この昭和50年代の歌番組感がなんか年始っぽい気がしませんか。スターが勢ぞろいして歌う「一月一日」というか。お正月特番感。
オリジナルは何万もするレア盤ですが、この再発2枚組アナログ盤ももう廃盤です。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/01/18byyourside.mp3]