2006/11/18 土曜日

満員御礼!

100円セール無事終了!
来てくれた皆様サンキュー!
DSC00028.jpg

また来年やります。お楽しみにねー。

Filed under: 日常 — coconutsdisk kichijoji @ 21:16:09

2006/11/17 金曜日

今度こそ!100円セール!

今度こそ明日!
雨さえ降らなければ決行します!絶対来て下さいね!
100danball.jpg

前回の模様です↓
zenkai.jpg

Filed under: 日常 — coconutsdisk kichijoji @ 17:32:28

2006/11/13 月曜日

本日の新入荷ユーズド商品からお伝えいたしますー。

  rachelsweet_foolin.jpg
  RACHEL SWEET“FOOL AROUND” [LP/JPN] 1890円
    ロネッツのヴェロニカの遺伝子を受け継いだパワフルヴォイスを持った80sガール
    の傑作1st。あのジョン・ウォーターズもお気に入りだとか。
    ジャケで着てるスティッフの皮ジャンがいいね。少し大きめのサイズで、かわいい。

  beverlybremers.jpg
  BEVERLY BREMERS“I’LL MAKE YOU MUSIC” [LP/US] 2625円
    数ある”ビートでジャンプ”タイプのソフトロック曲の中でも人気の高い名曲
    ”GET SMART GIRL”収録盤。他にもヤングラスカルズ”A GIRL LIKE YOU”カヴァーなど。

  percydixon.jpg
  PERCY DIXON & HIS MERRY BOYS“SCANDAL IN MONTEGO BAY” [LP/US] 2625円
    オリジナル・モッズが愛したグレートR&Bレーベル<Sue>からリリースされた
    ジャマイカン・カリプソ楽団!
    モッズ/Sue/ジャマイカと、山名昇センセイ好みのキーワード頻出する一枚ですね・笑

  jazzclubforbiginers.jpg
  VA/PAUL MURPHY“JAZZ CLUB FOR BIGINNERS” [LP/JPN] 2100円
    「ジャズで踊る」ム-ヴメントの仕掛人DJポール・マ-フィー選曲の歴史的コンピ。
    オスカー・ブラウンJr.”WORK SONG”に始まりマイルス”SO WHAT”で終わるマストな13曲

  bootsinbrasrock.jpg
  BOOTS RANDOLPH“BOOTS IN BRASS ROCK” [LP/JPN] 3990円
    50~60年代の名うてのナッシュビルセッションSAXマンがアップ・トゥ・デイトな
    ジャズロックスタイルで吹き込んだ老人の冷や水的傑作(70年リリース)。
    高速でファンクする”HI HEEL SNEAKERS”とか死ぬ程かっこいい演奏満載!

  elvis_songbook.jpg
  THE CASTAWAY STRINGS“ELVIS PRESLEY SONGBOOK” [LP/US] 2310円
    50’sエルヴィスをイージーリスニング化!と、とっても食い合わせが悪そうですが
    ビッグバンド仕立てでこれが結構面白いんです。

  chadeverett.jpg
  CHAD EVERETT“ALL STRUNG OUT” [LP/US] 1995円
    ニノ・テンポPrd.によるスワンプ~ホワイトソウル・ヴォーカルアルバム好盤。
    ニノ&エイプリルのウォールオブサウンドな名曲”ALL STRUNG OUT”カヴァー
    収録。裏トレイド・マーチン的な趣の’パイドパイパーハウス’派は必聴の一枚です。

  nilsson_flash.jpg
  HARRY NILSSON“FLASH HARRY” [LP/JPN] 1890円
    マーキュリー移籍1作目。あまり話題に上がらないですがすごく良いアルバムです。
    あのエリック・アイドル(ラトルズ!)が唄うニルソン賛歌のA-1″HARRY”が極上の
    英国アコースティック・スウィングで最高!

  comicstrip.jpg
  RAY MARTIN & HIS ORCH.“COMIC STRIP FAVORITES” [LP/US] 2625円
    アメコミのテーマ曲をイカすアレンジで聴かせるナイスな一枚。
    定番”バットマンのテーマ”カヴァー入り!ポップアートなジャケも◎。

  jpop_bh.jpg jpop_flippers.jpg
  ブルーハーツと日本のパンク [MOOK/JPN] 840円
  フリッパーズギターと渋谷系の時代 [MOOK/JPN] 945円
    音楽誌は書かないJポップ批評の中でも古本であまり見かけない2册。
    90年代初頭に中学~高校生だったロック/ポップファン全員この2バンドのどちらかに
    深~い爪痕を残されたはず。
    こないだの『ミュージックマガジン』のフリッパーズ特集でこの2バンドのファンは被らない
    なんて書かれてたけど、どっちも好きな人って実はかなりいると思う。

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 18:08:17

2006/11/11 土曜日

100円セール延期

本日予定しておりました100円均一セールは雨天のため中止いたします。

来週の土曜日、11月18日(土)に開催することにいたしました。

本当に申し訳ございません!!

よろしくお願いいたします。

Filed under: 日常 — coconutsdisk kichijoji @ 8:49:52

2006/11/7 火曜日

タイムス!

モッド・リヴァイヴァル界最高のメロディメーカー:エドワード・ボール率いるグレイト
ネオ・モッド・グループ<ザ・タイムス>の初期2作品が嬉しい再発!
初期タイムスは90年代初頭にCD化されてたけどすぐ廃盤になっちゃっててこれはホント嬉しいですよね~。
しかもエドのART POP!レーベルが復活して、そこからのリリースだし!

  times_thisis.jpg
  THE TIMES“THIS IS LONDON” [NEW CD/UK] 2380円
      大傑作2ndアルバムがボーナストラック追加で嬉しい再発!!
    もうヤフオクで高いお金出してCD買わなくていいんだよみんな!笑
      さて、本作は1stである前作”POP GOES ART !”(こちらも早く再発して欲しーねぇ)
    を楽曲のバラエティ、アレンジの面でよりクオリティを上げた、初期タイムスの最高傑作
    といえるほんとネオモッズ好きは一家に一枚的なマストアイテムだと思います。
      加えてエド・ボールの切なくもポップなメロディセンスに触れていただければ判る
    通りこの後の所謂UKインディーポップの元祖的な聴き方も可能、ネオアコ~ギター
    ポップファンにも絶対のオススメです。(実際フリッパーズの二人も自身のラジオで
    オンエアしてたよね)

  times_mcgoohan.jpg
  THE TIMES“THIS IS LONDON” [NEW CD/UK] 2380円
      ’84年リリースのミニ・アルバムにボーナストラック大量追加の嬉しいCD化!
    ネオ・モッド期タイムスのノンLPトラックを中心としたレアテイク集として
    楽しめる一枚になってます。
      タイトル曲”I Helped Patrick Mcgoohan Escape”は、前身であるティーネ
    イジ・フィルムスターズ時代からの代表曲といえる名曲で、スペンサーデイヴィ
    スグループ”Keep On Running”をパクったイントロが、、云々なんて正直どー
    でもよくなる、もーほんと切なくて青くて泣けてきちゃうエドならではのメロ
    ディセンスが大爆発した必殺ナンバー!!

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 19:15:56
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.065 sec. Powered by WordPress 3.1.2