恒例の小物入荷情報!
今週はヴィデオ!
・ラス・メイヤーもの2本
・エド・ウッドの名作『プラン9アウター・スペース』
・若松映画『処女ゲバゲバ』
・あがた森魚さん監督の名作『オートバイ少女』
(石堂夏央!!!!サイコー)
・不良番長やらずぶったくり
・ピンキラ映画『恋の大冒険』
などなど!
恒例の小物入荷情報!
今週はヴィデオ!
・ラス・メイヤーもの2本
・エド・ウッドの名作『プラン9アウター・スペース』
・若松映画『処女ゲバゲバ』
・あがた森魚さん監督の名作『オートバイ少女』
(石堂夏央!!!!サイコー)
・不良番長やらずぶったくり
・ピンキラ映画『恋の大冒険』
などなど!
NEAL HEFTI“BATMAN THEME”O.S.T. [LP/US] 3990円
ロック・ファンが聴くべきサントラNo.1!!
フーからジャム、そしてクロマニヨンズまでロックバンドにカヴァーされ
続けられるクラシックナンバー”BATMAN THEME”をはじめ、オルガンや
ファズギターをフィーチャーした全曲最高の名盤です。
BOB CREW AND CHARLES FOX“BARBARELLA”O.S.T. [LP/US] 3990円
ソフトロック・ファンが聴くべきサントラNo.1!!
超名曲の主題歌1曲の為だけに買っても損はしない(だって他も良いもん)
大定番&人気盤がUSオリジナルで入荷です。
THE BANANA SPLITS“WE’RE THE ~” [LP/US] 5040円
その楽曲のクオリティの高さから世界中のバブルガム・ポップ愛好家からの
人気は今も昔も高い名作1stアルバム。
「子供達のためだけにしておくのはもったいない!」ってもう20年くらい
言われ続けている罪な一枚です。
LEN BARRY“1-2-3” [LP/US] 2835円
ダヴェルズ(YOU CAN’T SIT DOWN!)のリードヴォーカルだった男が放った
ホワイト・ノーザン・ポップの超名盤!!
モータウンから影響を受けまくったジミー・ウィズナーによるきらびやかな
サウンド・プロダクションが最高です。その後のアーリィ・フィリー・サウンド
の布石となったともいえる一枚です。
JIMMY McGRIFF“GREATEST HITS” [LP/US] 2625円
モッズにとっては”スミス”よりも”マッグリフ”!これ、ジョーシキ。
全編、スカして踊るには最適なイカすオルガン・ジャズ・ダンサーばかりの
いいトコ取りベストアルバム。
US ‘SUE’オリジナル!
THE TROJANS“ALA-SKA” [LP/UK] 2940円
記念すべきファースト・アルバム。
本作、僕の持ってるレコードがAB面のレーベルが逆に貼られててさ、
これってギャズのジャマイカプレスへのオマージュなのかなぁとか
思ってたんだけど。入荷したのはちゃんと正しく貼られてるから
あれはただのエラーだったんですね。
THE ISLEY BROTHERS“IT’S YOUR THING” [LP/US] 3990円
ファンキー・ソウル期アイズレー兄弟の最高傑作!
US ‘T-NECK’オリジナル・ホワイトレーベル・美品にて入荷です!!
V.A.“WILD AND FRANTIC” [LP/-] 1980円
ジャケのシルエットから判りますね!
リトル・リチャードタイプのブラック・ロックンロール・コンピ。
スクリーーーーーーーーーーーーーーミン!!!!!!!!!!
CONNIE FRANCIS“ALL ABOUT ~ VOL.1/2” [LP/JPN] 3675円
オールディーズ・ポップスの女王!
このジャケットの100%フィフティーズな色づかい、最高です。
帯付き・美品です!
V.A.“BRITISH POPS 60s” [LP/JPN] 1050円
今は無きディスクポート制作によるマージービート~アーリィ60’sUKポップス
コンピ。とりたてて珍しい選曲とかでは無いんですが、この、うえのよしみさん
によるジャケットが素敵なので好きなんですよこれ。
なんとなく今日は「インディペンデント・ミュージック」ということについて考えながら
選んでみたような気がします。(意味不明)
DANIEL JOHNSTON“HI,HOW ARE YOU” [LP/US] 2310円
DANIEL JOHNSTON“YIP/JUMP MUSIC” [2LP/US] 2520円
DANIEL JOHNSTON“CONTINUED STORY” [LP/US] 1890円
イノセント・ミュージックの帝王・ダニエル・ジョンストンのLP3種がまとめて入荷です。
左から83年、83年、85年にカセットリリースされたもののアナログ化。
2枚組”YIP/JUMP MUSIC”にはあの名曲”SPEEDING MOTORCYCLE”収録。
暗黒大陸じゃがたら“南蛮渡来” [LP/JPN] 2625円
じゃがたら“タンゴ(完結バージョン)” [7″/JPN] 1260円
ダニエルに対抗してわが国からはじゃがたらを。
80年代インディー・キッズに<横ノリの気持ちよさ>を教えた偉大なるバンド。
江戸アケミさんの歌声は永遠に心を揺さぶります。
LUNA“COMMENT SA VA?” [EP/JPN] 1890円
カジヒデキさんが『米国音楽』誌上で紹介していてずっと気になっていたレコード。
ついに当店にも入荷しましたよ!
’85年リリースの京都のフランスかぶれ少女2人による奇跡の和インディー・フレンチポップ!
これを逃すといつお目にかかれるか分かりませんよー。お早めに!
ステッカー付き。
PLASTICS“WELCOME BACK” [LP/UK] 4200円
UKアイランド盤にて入荷!
しかも初回限定帯(のようなもの)&ソノシート付きです!!!
喜納昌吉と喜納チャンプルーズ“ハイサイおじさん” [7″/JPN] 1575円
沖縄クラシック!
久保田真琴さん、細野晴臣さんをはじめとして当時の”本土の”ミュージシャンに
多大なる影響をあたえた大名曲。
後年フィリップスで再リリースされたものとは異なるマルフクレコードからの
オリジナル・ヴァージョンです!ジャケの写真も若けー!!!
城間ひろみ“安里屋ユンタ” [7″/JPN] 1050円
もうひとつ沖縄モノを。
こちらは細野さんが実際に『はらいそ』でカヴァーしていました。
ジャケットは紛失してしまったのか、はじめから無かったのか良く分かりませんが、
この状態もスカのヴィンテージ7インチみたいでイカしてますよね!
日本のクラブミュージックのぷち特集です。
お送りしているのはココナッツディスク吉祥寺店です。
竹内まりや“PLASTIC LOVE” [12″/JPN] 3990円
山下達郎によるMADなエディットが炸裂するグレイトな一枚!
85年リリース。
プレジデントBPM“マスコミュニケーションブレイクダウン” [12″/JPN] 1890円
プレジデントBPM“Hoo! Ei! Ho!” [12″/JPN] 1680円
プレジデントBPM“ナス・キューリ” [12″/JPN] 1890円
大好きな近田サンのヒップホップ・プロジェクト<プレジデントBPM>の
日本のヒップホップ史に輝く傑作12インチを3種。
どれもクラシックすぎ。
宮崎美子“だから” [7″/JPN] 1890円
そしてこれに繋ぐ。てかこれを紹介したくてBPM載っけたの・笑
ジャケを見ればお分かりの通りのBPMプロデュースによるラップ歌謡
の名作であります。
B面のCM用スキット集はモロ、ヒップホップ!で最高。
80年代の日本でのラップの捉えられ方って<色物>だったんだなあと
痛感します。
ファンキー・キング“FUNKY KING pt.1” [7″/JPN] 2310円
そしてこれ。
伝説の「ギロッポン!」「広尾な」のアレです。
歌うは中村ゆうじ(当時ラジカルガジベリビンバシステム在籍)、
トラックとラップをヤン富田&いといせいこうが担当したジャパニーズ
オールド・スクール史に輝く名作です。
なんと!プロモオンリーの7インチが入荷!!!
7ってのがいいよね。お早めに!
V.A.“EMIGRATION DISCO CLASSICS VOL.3” [12″/JPN] 1260円
小西康陽さんの変名によるポップでキャッチーなハウス”DIE FEVER”が最高。
なんとこれ、シュ●ーベ●ブ”ダウンタウン”使い!でして。
竹内まりやでスタートしてこれで〆る、というワケです。
過去の関連記事→和モノ7インチ。
※ココナッツディスク吉祥寺店では日本のオールドスクールヒップホップ、ラップもの高価買取いたします!ぜひご利用ください!!
HTML convert time: 0.082 sec. Powered by WordPress 3.1.2