2010/12/12 日曜日

80sインディーポップ特集2010

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。
APPLE BOUTIQUE / LOVE RESISTANCE [USED 12inch/UK] 9450円
APPLE BOUTIQUE / LOVE RESISTANCE [USED 12inch/UK] 9450円
サーヴァンツやビフ・バン・パウ!のメンバーだったりしたPhilip Kingくんのリーダーバンドがたった1枚だけ残したシングル。
これが!初期プライマル・スクリームやレザーカッツ好き即死のキラメキ・アルペジオ・ギターポップ涙の名曲なんです。
初期クリエイション・レーベルの至宝。わかりやすく言えばトップクラスのレアな1枚、でございます。
アウトロでのギターの刻みとか泣くーーっっ。

JAMIE WEDNESDAY / VOTE FOR LOVE [USED 12inch/UK] 3990円
JAMIE WEDNESDAY / VOTE FOR LOVE [USED 12inch/UK] 3990円
80sUKインディーポップいちアツくダギってるグレートすぎるバンドがジェイミー・ウェンズデイ。
以前彼らの2ndシングルを紹介しましたがこの1stシングルも最高です。
このアツい歌声!ずっと鳴り続けてるラッパの音!青春汁飛び散るせっぱ詰まったメロディー!うう素晴らしい。

THE PASTELS / MILLION TEARS [USED 12inch/UK] 1575円
THE PASTELS / MILLION TEARS [USED 12inch/UK] 1575円
80sUKインディー神バンドが’84年クリエイションからリリースした超名作シングル。
初期パステルズの曲の中で最もギタポしてる大名曲”Million Tears”(『SUCK ON』収録のものとはヴァージョン違い!)、ヨレヨレ・フォーク”Surprise Me”、ある意味バンドの代表曲といえるインディー・サイケ・チューン”Baby Honey”、と初期のいいトコ取りの全3曲入り。
いつもながらジャケのアートワークセンスも最高なので持っていたい1枚です。
※ジャケ少々不良につき安めです。

THE GROOVY LITTLE NUMBERS / YOU MAKE MY HEAD EXPLODE [USED 12inch/UK] 2310円
THE GROOVY LITTLE NUMBERS / YOU MAKE MY HEAD EXPLODE [USED 12inch/UK] 2310円
アノラック名門<53rd&3rd>レーベルのリリースの中でも最もネオアコなキラキラした音楽性だったのが彼ら。
ネオアコ好きのハートに直撃するキラメキ名曲です!
B面のアソシエイション”Windy”のインディーポップ・カヴァーも可愛い。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/12/1211groovylittlenumbers.mp3]

BMX BANDITS / C86 [USED LP/UK] 3990円
BMX BANDITS / C86 [USED LP/UK] 3990円
シーンの中心にいながらも、あの有名なコンピテープ『C86』に収録してもらえなかった(泣)、という事への当て付けにこんなタイトル(とジャケット)でリリースされた1stアルバム。
そんな泣ける1枚ですが、これは正しくアノラック~C86~キューティーズを代表する名盤。
ボサノバっぽい曲もやってたりして素晴らしいんです。C86っていうと割りとパンキッシュなレコードが多くて彼らみたいなホノボノした側面の録音があまり残ってないので貴重なんじゃないでしょうか。
UK’CLICK!’レーベル・オリジナル!

THE JUNE BRIDES / THIS TOWN E.P. [USED 12inch/UK] 1470円
THE JUNE BRIDES / THIS TOWN E.P. [USED 12inch/UK] 1470円
パステルズと並ぶヨレヨレ・インディー・ポップの神様バンドの’86年ラストシングル。
まず、このジャケがもう最高に可愛いよね!で、リリース元のレーベル名<IN TAPE>ってのも素晴らしいね!
内容は当然ながら外しは無いです。

THE FARMER'S BOYS / IN THE COUNTRY [USED 7inch/UK] 1470円
THE FARMER’S BOYS / IN THE COUNTRY [USED 7inch/UK] 1470円
ネオアコ”パッパラ”CLASSIC!!
クリフ・リチャードのカヴァー、という事はかなり後になって知ってびっくりしました。

THE BRILLIANT CORNERS / DELILAH SANDS [USED 7inch/UK] 2100円
THE BRILLIANT CORNERS / DELILAH SANDS [USED 7inch/UK] 2100円
80sインディーポップ”パッパラ”CLASSIC!!
インディーポップにはまる者、誰もが通る決定的な1曲です。
初めて聴いた時、こんなにのどかでアホっぽいのにカッコイイ曲が存在するなんて!とかなり衝撃を受けました。

THE KING OF LUXEMBOURG / A PICTURE OF DRIAN GREY [USED 12inch/UK] 1260円
THE KING OF LUXEMBOURG / A PICTURE OF DRIAN GREY [USED 12inch/UK] 1260円
TVパーソナリティーズのネオモッズとUKインディーポップを繋いだ名曲を見事にネオアコ化して見せた名演!
↓探したら出てきた『11PM』出演時の映像!

THE ARCADIANS / MAD MAD WORLD [USED LP/EU] 5250円
THE ARCADIANS / MAD MAD WORLD [USED LP/EU] 5250円
若きルイ・フィリップがやっていた最高のアコースティック・ポップ・グループ 唯一のアルバム。
ネオアコとかUKインディーという括りだけじゃなくて、例えば先週特集したパイドパイパー・ハウス的音楽の80年代版、といった評価の仕方も大アリ、と思う珠玉の1枚。
末永く聴き続けることの出来る名盤です。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/12/1211arcadians.mp3]

過去の関連特集→ネオアコセール作業ルームから。①ネオアコセール作業ルームから。②パワーポップ&ギターポップ放出セール作業ルームから①パワーポップ&ギターポップ放出セール作業ルームから②パワーポップ&ギターポップ放出セール作業ルームから③、パワーポップ&ギターポップ放出セール作業ルームから④

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 12:38:17

2010/12/10 金曜日

12月と1月の「19」内容です。

10-12-19and11-1-19sale-500o.jpg

10-12-19and11-1-19sale-500u.jpg

です!
お楽しみに!

Filed under: 日常 — coconutsdisk kichijoji @ 13:58:26

2010/12/4 土曜日

アド・サム・ミュージック・トゥ・ユア・デイ 2010

先日開催されたヴァンダイク・パークスの来日公演。
会場の物販で”お買い上げ袋”として伝説のレコードショップ、パイドパイパー・ハウスのレコ袋が使用されたらしいですね。
無類のレコ袋好きとしては手に入れておきたかった!

てな訳で今日はパイドパイパーハウス的レコードの特集。数年前にやったものの続編、て感じでお届けいたします。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。
BUNKY AND JAKE / S.T. [USED LP/US] 3990円
BUNKY AND JAKE / S.T. [USED LP/US] 3990円
パイドパイパー・ハウス、と聞いてまず思い浮かべるのが、ラヴィン・スプーンフルに代表されるグッドタイミーな感覚とジャズやソウルとフォークやロックンロールをミックスさせたご機嫌なサウンド、60年代グリニッジ・ヴィレッジ・サウンド。
そんなグリニッジ・ヴィレッジ・サウンドの裏名盤にして実は最高峰(と、僕は思う!)なのがコレ。
個人的な話、一時期このレコード以上に好きなものが無かった程。そんくらい最高なレコード!
60年代末って感じのヒップな味もあって、それがまた良いんです。
何故かほろ苦い映画のラストシーン、を連想してしまう裏ジャケの写真も好き。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/12/1204bunkyandjake.mp3]

JAKE AND THE FAMILY JEWELS / S.T. [USED LP/EU] 2100円
JAKE AND THE FAMILY JEWELS / S.T. [USED LP/EU] 2100円
ジェイクさん1stソロ作。これもバンキー&ジェイクと同路線で最高なんです。
バンキー&ジェイク・ファンはもちろん、NRBQファンなんかも必聴のご機嫌グッドタイミーSSW傑作です。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/12/1204jake.mp3]

JAKE & THE FAMILY JEWELS / MAYBE [USED 7inch/US] 1260円
JAKE & THE FAMILY JEWELS / MAYBE [USED 7inch/US] 1260円
で、やはりNRBQのメンバーもファンだったようです。
NRBQのレーベル<RED ROOSTER>からリリースされた’83年シングル。
ジェイク兄さん。久しぶりに、ご機嫌なヤツ、お願いしますっ。なんて口説いてレコーディングさせたんだろうなあ。微笑ましい。
ご存知シャンテルズのガールズ・ドゥーワップ名曲をレゲエ・アレンジでカヴァーしています。

OHIO KNOX / S.T. [USED LP/US] 2100円
OHIO KNOX / S.T. [USED LP/US] 2100円
パイドといえばフィフス・アヴェニュー・バンド。あの永遠の名盤の事は前回紹介したので今回はこちらを。
フィフス・アヴェニュー・バンドの中心人物ピーター・ゴールウェイがバンド解散後にリリースした名盤。
オハイオ・ノックス、とは実在するバンドという訳では無く、ピーター本人の事を指すようです。ニックネームなのかな。
なので実質的にはピーターのファースト・ソロ・アルバムと捉えても良いんだと思います。
1曲目”Taking It Easy”からノックアウトされる最高にお洒落な音楽。分数和音の浮遊感、最高。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/12/1204ohioknox.mp3]

PETER GALLWAY / ON THE BANDSTAND [USED LP/JPN] 2100円
PETER GALLWAY / ON THE BANDSTAND [USED LP/JPN] 2100円
なんと日本のみのリリースだった’78年作。
パイド周辺の音楽ファンはフィフス・アヴァニュー・バンド、オハイオノックス、’72年のピーターのソロ名義1作目の3枚を「3種の神器」なんて呼んでたようですが。
それ続くこのアルバムも負けず劣らずの名盤。
1曲目の名曲”Sunday Basketball”を聴くと’99年の来日公演で観客からのリクエストに答えて嬉しそうに歌ってくれたのを思い出します。

PETER GALLWAY REVUE / STATE STREET [USED 7inch/US] 1260円
PETER GALLWAY REVUE / STATE STREET [USED 7inch/US] 1260円
’81年にポツリ、とリリースされた「ピーター・ゴールウェイ・レヴュー」名義のシングル。
おそらく自主制作。ライヴ会場で売る為に制作したものだったりするんでしょうか。
モノクロのチープなジャケットが良いですね。

PETER GALLWAY / LIKE A ROLLING STONE [USED 7inch/US] 840円
PETER GALLWAY / LIKE A ROLLING STONE [USED 7inch/US] 840円
’85年のアルバム『PROOF』と同時期にリリースされたシングル。
両面ともLP未収録。もちろんディランの名曲カヴァーです。

JO MAMA / S.T. [USED LP/US] 2310円
JO MAMA / S.T. [USED LP/US] 2310円
キャロル・キングと共にザ・シティというトリオでたった1枚の名盤『夢語り』を作った2人、ダニー・コーチマーとチャールズ・ラーキー。
彼らがシティ解散後に結成したグループ、ジョー・ママの1作目。
・東のフィフス・アヴェニュー、西のジョー・ママ、と言われるとおりのジャジーでグルーヴィーでファンキーなサウンド。
・女性が1人だけいるバンド。
以上の2点を理由に、貴方の部屋のレコードラックにあるシュガーベイブ『SONGS』の隣にそっと置いて欲しいな、なんて。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/12/1204jomama1.mp3]

JO MAMA / J IS FOR JUMP [USED LP/US] 2310円
JO MAMA / J IS FOR JUMP [USED LP/US] 2310円
セカンド・アルバムの本作も同じく傑作。
紅一点、アビゲイル・ヘイネスのキュートかつソウルフルな歌声が最高なファンキー・ロックの超名盤です。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/12/1204jomama2.mp3]

THE EVEN DOZEN JUG BAND / S.T. [USED LP/JPN] 1260円
THE EVEN DOZEN JUG BAND / S.T. [USED LP/JPN] 1260円
最後はぐっと時代をさかのぼってアーリィ60s。
ラヴィン・スプーンフル結成以前の若きジョン・セバスチャンやマリア・マルダーが在籍していたグループの唯一作。
リヴァイヴァル・ジャグバンドものの代表的名盤です。
若者たちが自分らのリアルタイムの音楽じゃない昔の音楽を発見・再評価・研究してワクワク・ワイワイ自分たちのものにしてる感じがにじみ出てるジャケット写真がキラキラと眩しい!
これも青春。これも青春音楽。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2010/12/1204evendozen.mp3]
/
/
/
124bunkyandjake2.jpg
f i n

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 13:39:04

2010/11/30 火曜日

本日放出。airmail recordings秘蔵ヴィンテージ・アナログ盤放出第4弾。

毎回、アメリカの香りを届けてくれるエアーメイルさんアナログ放出。久々の第4弾!
122airmailhoushutsu.jpg
今回は60~70年代のアメリカンロック/ポップのオリジナル盤中心のセレクトです!
現在準備中です。店頭出し、完了しましたらtwitterにて御報告いたしますのでチェックお願いします。

Filed under: 日常 — coconutsdisk kichijoji @ 15:29:51

2010/11/27 土曜日

ジャイヴ・ミュージック特集2010

アメリカン・ブラックによるアメリカン・ブラックのための冗談音楽=ジャイヴ・ミュージックの特集です。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。
NAT KING COLE TRIO / FROM THE VERY BEGINNING [USED 2LPs/US] 1680円
NAT KING COLE TRIO / FROM THE VERY BEGINNING [USED 2LPs/US] 1680円
ソロヴォーカリストとしてひたすら甘ったるい歌声を聴かせるようになる以前、初期のトリオ時代の録音を集めた2枚組。
この頃の彼はモロ、ジャイヴ!死ぬほどヒップでシレっとしてて塩辛くて最高です。
名ジャイヴギタリスト、オスカー・ムーアのプレイも聴きもの。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2009/07/710calltheolice.mp3]

NAT KING COLE TRIO / THE
NAT KING COLE TRIO / THE “COOL” COLE [USED LP/US] 1470円
同じ頃のキングコール・トリオのこちらはラジオ用録音を集めたもの。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2009/07/710oldmusicmster.mp3]

THE BIG THREE TRIO / SIGNIFYING MONKEY [USED LP/US] 1470円
THE BIG THREE TRIO / SIGNIFYING MONKEY [USED LP/US] 1470円
キングコール・トリオと同じくピアノ+ギター+ベース、という編成のトリオ。
個人的にジャイヴはこの編成の物が一番好きです。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2009/07/710dontletthatmusidie.mp3]

LONNIE JOHNSON / Mr. JOHNSON'S BLUES [USED LP/US] 1260円
LONNIE JOHNSON / Mr. JOHNSON’S BLUES [USED LP/US] 1260円
戦前軽妙洒脱ブルーズアコギの名手、ロニー・ジョンソン。
これまでご紹介したものよりはグッとブルージィになりますがこの人もジャイヴと捉えてもいいんじゃないかな。
あのテディ・バンと並ぶ名ジャイヴ・ギタリストだと思います。

V.A. / GUITARS IN HIGH [USED LP/JPN] 840円
V.A. / GUITARS IN HIGH [USED LP/JPN] 840円
そのテディ・バンも収録した中村とうよう編集のジャイヴ~ジャンプ~ブギ・ギタリスト・コンピレイション。
タイニーグライムスやミッキーベイカー、ジョニームーアなどなどブルースに入れるには軽妙、ジャズと呼ぶにはおぶざけが過ぎるイカものギタリストが満載。
この「ブラック・ポップ」というコンピ・シリーズは戦前黒人エンターテイメントに興味のある人は集めることをオススメします。

TINY GRIMES,V.A. / TINY GRIMES AND FRIENDS [USED LP/US] 1470円
TINY GRIMES,V.A. / TINY GRIMES AND FRIENDS [USED LP/US] 1470円
おちゃらけ4弦ギタリスト、タイニー・グライムスがキャッツ&フィドルやデキシエアーズなどジャイヴ系グループと共演した音源を集めた嬉しい1枚。
全編ふざけてて最高。
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2009/07/710movinouttoday.mp3]

DE LA SOUL / 3 FEET HIGH AND RISING [USED 2LPs/EU] 2520円
DE LA SOUL / 3 FEET HIGH AND RISING [USED 2LPs/EU] 2520円
戦前から急にレイト80sへ。ご存知「けんかのよわそうなひっぷほっぷ」名盤1st。
と、同時にレイト80ジャイヴの名盤、でもあると思います。おちゃらけ・チャチャ入れ・へらへらな初期デラの”芸風”は正しくジャイヴかなと。
※ちょいレアなイタリアオンリーのリミックス12インチ付き2枚組仕様で入荷しました!

DE LA SOUL / DE LA SOUL IS DEAD [USED LP/US] 1680円
DE LA SOUL / DE LA SOUL IS DEAD [USED LP/US] 1680円
1stがレイト80sジャイヴの名盤ならこの2ndはアーリィ90sジャイヴの名盤。
このアルバムタイトルからしてキてる。素晴らしい!
アルバム冒頭”INTRO”で聴けるボコボコに殴られてる「バシッバシッ」っていうSEだけでもう笑える。のは、僕がとんねるず世代だから。
人気曲”(A ROLLER SKATING JAM NAMED)SATURDAYS”収録で有名ですけどアルバム丸ごと楽しんで欲しい名作です。
※探すと以外に無い(気がする)USオリジナルプレスで入荷しました。

過去の関連特集→ジャイヴ特集ジャグ・バンド・ミュージック特集

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 14:08:11
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.089 sec. Powered by WordPress 3.1.2