2011/8/13 土曜日

暑中お見舞い申し上げます。2011

街はすっかりお盆ですな。道も電車も空いてます。ノーバディ・イン・タウン。みんな里帰りしちゃったのかな。
久しぶりの実家の畳の部屋にゴロンとして昼間からビール呑んじゃったりとか。クーラーじゃなくて扇風機で。
うーん、うらやましいぜ。

てことで、お盆でchillin’で納涼なレコード、冷やしておきました。
蝉の鳴き声とか、
隣の家から聞こえる高校野球の実況中継の音、とかをバックに帰省先で読んでいただけたら本望です。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

JAVANESE COURT GAMELAN [USED LP/US] 1470円
スラカルタ市はイスタナ・マンクヌガラン王宮にて録音されたジャワの宮廷ガムラン。
ジャワのガムランはバリのガムランよりもゆるーくてチル・アウト向きな気がします。
sample
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/729javanesecourtgamelan.mp3|titles=sample]


FLUTE AND GAMELAN OF WEST JAVA [USED LP/UK] 1470円
こちらもジャワ島の民族音楽フィールドレコーディングもの。
A面に竹笛、B面にガムラン。
両面ともオススメですがやはりB面。最高のチル・アウト・ミュージック。
sample
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/729javanesecourtgamelan.mp3|titles=sample]


AN ANTHOLOGY OF SOUTH-EAST ASIAN MUSIC [USED LP/UK] 1260円
マレーシアはマラッカの民族音楽フィールドレコーディングもの。
針を落とすと聴こえてくる1曲目のマリンバみたいな音から、不思議な音の連続。
しかも涼しい。
sample
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/729malacca.mp3|titles=sample]


ELECTRONIC MUSIC [USED LP/US] 3360円
リヒターやワルター・カーロスなどの電子音楽家の作品を集めた初期電子音楽の名盤。
むし暑さをトばしてくれるヒンヤリ納涼盤、として愉しんでしまってもいいんじゃないでしょうか。
♪study no.1
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/729electronicmusic.mp3|titles=♪study no.1]


FLOWCHART / TENJIRA [USED LP/US] 840円
mid-90sのインディー・シーンで少しだけ流行した<サイ・ファイ>と呼ばれたジャンル?の代表的グループ。
歌入りのギターポップ寄りの作品からテクノ~アンビエントな作品まで幅広い音楽性を持ったグループでしたが、本作はアンビエント・サイドの傑作。
寝苦しい夏の夜に。zzzZZZ
♪natiowide sleep disorder
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/729flowchart.mp3|titles=♪natiowide sleep disorder]


PAL JUDY / FROM JUDY NYLON AND CRUCIAL [USED LP/UK] 2625円
UKダブ名門<ON-U>リリースの♀ヴォーカルダブ。
密室ダブな変態な音処理に冷え冷えのオンナヴォーカルが乗る、最高に涼しい1枚。
♪room without a view
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/729paljudy.mp3|titles=♪room without a view]


ULTRAVOX / VIENNA [USED 12inch/UK] 1050円
80sエレポップ~シンセポップ名作12インチ。
アルバム未収のB面の2曲がまた最高でYMOファンはモロ”Cue”なB-1″Passionate Reply”で泣くし。
B-2″Herr X”のMINIMAL SYNTH WAVEっぷりに震えるしでほんといいシングルです。(ジャケもクール)


A.C. MARIAS / TIME WAS [USED 12inch/UK] 840円
イタリアン・ドゥー・イット・ベターあたりの現行ダーク・インディーものお好きな人にDigして欲しいMUTEレーベルからの冷えきった♀ヴォーカルDark Wave納涼盤。
クーラー効いた部屋でどうぞ。
♪time was
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/729acmarias.mp3|titles=♪time was]


I-LEVEL / S.T. [USED LP/UK] 1680円
TORO Y MOI好きにオススメしたいNW/インディーmeets80sモダンソウルな白黒混合バンド’83!
とっても今旬な音です。
♪minefield
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/729ilevel.mp3|titles=♪minefield]


IT’S IMMATERIAL / LIFE’S HARD AND THEN YOU DIE [USED LP/UK] 1680円
NWミーツAORなこの手のバンド(フラ・リッポ・リッピとか)の中でいちばんいいバンド(だと思う)の’86年1st。
名曲”Driving Away From Home”収録です。
ネオアコ好きからAORファン、バレアリックなリスナーまで幅広くおすすめできる1枚です。

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 16:11:40

2011/8/9 火曜日

90sインディーポップ特集 2011・夏

「90年代インディーポップはクソじゃない」、と言い続けてはや8回目。今回もお付き合いくださいませ。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

EAST VILLAGE / DROP OUT [USED LP/UK] 3990円
ご存知90sネオアコ超名盤。
この美しいジャケットのせいもあってなんか夏のレコード。
ジャケだけじゃなくてメンバーのルックスもイケてるんだよな。ニクいね!
※UKオリジナル盤。


THE SUNDAYS / READING,WRITING AND ARITHMETIC [USED LP/UK] 2940円
夏にヒンヤリと聴きたいアーリィ90sガール・ヴォーカル・ネオアコ名盤。
モリッシーのお気に入りだった、というのもうなずける女の子版スミス、な趣も。
※UKオリジナル・ピクチャーディスク仕様盤。


EVEN AS WE SPEAK / FERAL POP FRENZY [USED LP/UK] 3360円
HOMEMADE MUSIC for girls』でもデッカく紹介されていた、アルバム単位で考えたら90年代SARAHレーベルを代表する、と言ってもいいかもな傑作。
音楽性も幅広くて飽きのこない高水準な名盤です。


HEAVENLY / I FELL IN LOVE LAST NIGHT [USED 7inch/UK] 840円
「アイ…」「アイル…」「アイラビュー!!!」
…と、内気な男の子が告白したその瞬間に曲が始まる、イントロがもー。甘酸っぱくて死にそうになる胸キュン名曲!!!
’90年リリースの彼女達の記念すべきデビューシングルです。
♪I FELL IN LOVE LAST NIGHT
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/89heavenly.mp3|titles=♪I FELL IN LOVE LAST NIGHT]


TIGER TRAP / S.T. [USED LP/US] 1260円
あのローズ・メルバーグ(ソフティーズ!ゴー・セイラー!)が率いていた元祖Twee PopなUSガーリィ・インディー・レジェンド唯一のアルバム。
90年代初頭の日本(の一部)の人達にとってはパンクロックを聴く事よりもっとパンクで身近でリアルなのがこうしたバンドを愛する事、だったような気がします。そんなトライブも在った、という事は書いておいてもいいかなと。


THE AISLERS SET / TERRIBLE THINGS HAPPEN [USED LP/US] 1260円
ヘンリーズ・ドレス、というグレイトなインディー・モッド・バンドやあの伝説のゴー・セイラー(最近シングルコンピLP出たね)のドラマーだったエイミーの独りバンドの傑作1stアルバム。Fromスランバーランド!
3年前くらいにヴィヴィアン・ガールズを初めて聴いた時、真っ先に思い出したのがこのレコードの事でした。
♪FRIENDS OF THE HEROS
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/89aislersset.mp3|titles=♪FRIENDS OF THE HEROS]


GIRL OF THE WORLD / TRAVEL E.P. [USED 7inch/US] 840円
以前も紹介したことがある大好きな90sオージー・インディー・ポップ・バンド。これは’92年のセカンドシングル。
で、これがこのバンドの最高傑作だと思うくらいに大好きな1枚で!
パステルズ的ヘボヘボ~ヨレヨレ感が蒼く疾走してる最っ高の曲なんです。
♪TRAVEL
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/89girloftheworld.mp3|titles=♪TRAVEL]


STRAWBERRY STORY / SMALL&SLIGHTLY ROUNDED E.P. [USED 7inch/UK] 735円
ファット・チューリップスなんかと並ぶアーリィ90sUKレイト・アノラック・シーンを代表するバンド。
ジャケは可愛い子供の写真を使った1色刷りで。オマケでポストカードとミニZineが付いてて。という、アーリィ90sインディーの典型のようなシングル。
♪TWENTY SIX
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/89strawberrystory.mp3|titles=♪TWENTY SIX]


MILLTOWN BROTHERS / WHICH WAY SHOULD I JUMP? [USED 12inch/UK] 735円
誰もが忘れてるかもしれないアーリィ90sフォークロックのあだ花バンド。の代表曲。
ファッションは時代を反映してマンチェっぽいですけど楽曲は純粋フォークロックで素晴らしいんですよ。久々に聴いて感動しちゃったな。
ラーズとか好きなら是非再評価して欲しいいいバンドです。


JUNE AND THE EXIT WOUNDS / / A LITTLE MORE HAVEN HAMILTON,PLEASE [USED LP/US] 1050円
ブライアン・ウィルソン~トッド・ラングレン~AOR的な爽やかさをインディーなショボさで再現してみせた愛すべきレイト90sUSインディーかくれ名盤。
以前紹介したRICK MATHEWSの90年代版という趣も。
※オマケ7インチ付き。
♪HOW MUCH I REALLY LOVED YOU
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/08/89june.mp3|titles=♪HOW MUCH I REALLY LOVED YOU]

過去の関連特集記事→90sインディーポップ特集 2011・春。

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 20:44:21

2011/8/5 金曜日

明日から!夏の27%OFFセールです!

いよいよ明日からです!!

8/6(土)、8/7(日)の2日間限り、店内中古品全品が表示価格から27%OFF!!!!

27%OFF、これがかなりお安くなっちゃうんです。
ためしにいくつか書き出してみましょうか

          5250円→3832円
          4200円→3066円
          3990円→2912円
          3150円→2299円
          2940円→2146円
          2625円→1916円
          2310円→1686円
          2100円→1533円
          1890円→1379円
          1680円→1226円
          1575円→1149円
          1470円→1073円
          1260円→919円
          1050円→766円
           840円→613円

…うわ。
思ったよりも安くなってしまう事に気がついてしまいました(泣)
これはもー、来れる人はなんとしても絶っっっ対に来たほうがいいと思います!!!

お待ちしております!!!!!!

Filed under: 日常 — coconutsdisk kichijoji @ 19:21:47

2011/8/2 火曜日

PIZZICATO ONE / 11のとても悲しい歌 [Analog LP]

本日、届きました。(ジャケット画像クリックでオンライン通販可です)

PIZZICATO ONE / 11のとても悲しい歌 [NEW LP/JPN] 3000円
ごぞんじ小西康陽さんの初のソロ・プロジェクト、PIZZICATO ONEの初のアルバム。
ええい、「ソロ・プロジェクト」なんてまどろっこしい。
これは音楽家・小西康陽の初めてのソロ・アルバム。
このアナログ版、手にとって背表紙を見てみてください。そこにはしっかりと「小西康陽 11のとても悲しい歌」と書かれているでしょう。


このアナログ盤「PIZZICATO ONE / 11のとても悲しい歌」のリリースに際して小西さん自身がリリース元であるレディメイドのblogに掲載した文章が素晴らしいので是非読んでほしいです。読んだら絶対にこのレコードが欲しくなると思います。
こちら☞READYMADE JOURNAL

●●
1年前くらいから洋楽レコードの国内盤に付属している歌詞カードの日本語対訳を読みながらその音楽を聴くのが好きになりました。
昔は英語の歌の詞の内容などまったく気にしなかったんですけど、人の趣味趣向は変わるものです。
このアナログ版PIZZICATO ONE、嬉しかったのが英詞ではなくて日本語対訳の方をインサートしてくれている事。
対訳を担当された奥田祐士さんによる日本語訳詞がまた、素晴らしくて。独りでレコードを静かに聴きながら読んでいたら泣きたくなってしまいました。
ペラ1枚の限られたスペースに原詞ではなく訳詞の方を採用した、というのはつまり、こんな聴き方を提案しているんじゃないかと勘ぐってみたくなってしまうのでした。

●●●
「このソロ・アルバム、聴き手である貴方も”ソロ”になって、独りで聴いてほしい」と、とある雑誌のインタビューで言っていたのが印象深いですが、
独りで聴くならCDでもデータでもなく、絶対アナログ盤で聴くのが合ってる、と僕は思います。
限定入荷です。お早めに、是非。

<収録曲> SIDE-1 01.ひとりで眠ることを学ぶ。   to learn to sleep alone (KONISHI YASUHARU) 02.ワン feat. ロ―ジ―   ONE (HARRY NILSSON) feat. ROSEY 03.イマジン feat. マリーナ・ショウ   IMAGINE (JOHN LENNON) feat. MARLENA SHAW 04.ア・リトル・ビット・オブ・ソープ feat. ニコル・ウィリス   A LITTLE BIT OF SOAP (BERT RUSSELL) feat. NICOLE WILLIS 05.バンバン feat. マイア・ヒラサワ   BANG BANG (SONNY BONO) feat. MAIA HIRASAWA 06.ア・デイ・イン・ザ・ライフ・オブ・ア・フール feat. グウィネス・ハーバート   A DAY IN THE LIFE OF A FOOL (CARL SIGMAN - ANTONIO MARIA - LUIZ BONFA) feat. GWYNETH HERBERT 07.イフ・ユー・ウェント・アウェイ feat. マルコス・ヴァーリ   IF YOU WENT AWAY (RAY GILBERT - PAULO SERGIO VALLE - MARCOS VALLE) feat. MARCOS VALLE SIDE-2 01.アイ・ワナ・ビー・ラヴド・バイ・ユー feat. ウーター・ヘメル   I WANNA BE LOVED BY YOU (BART KALMAR - HERBERT SHOTHART - HARRY RUBY) feat. WOUTER HAMEL 02.メイビー・トゥモロウ feat. クリストファー・スミス   MAYBE TOMORROW (ALAN & MARILYN BERGMAN - JERRY GOLDSMITH - QUINCY JONES) feat. CHRISTOPHER SMITH 03.もしもあの世に行けたら feat. ロジャー・ニコルズ&ザ・スモール・サークル・オブ・フレンズ   SUICIDE IS PAINLESS (MIKE ALTMAN - JOHNNY MANDEL) feat. ROGER NICHOLS & THE SMALL CIRCLE OF FRIENDS 04.イフ・ウィ・リヴド・オン・ザ・トップ・オブ・ア・マウンテン feat. エリック・マシューズ   IF WE LIVED THE TOP OF A MOUNTAIN (LES REED - BARRY MASON) feat. ERIC MATTHEWS 05.長くつらい登り道 feat. ロイ・フィリップス   A LONG HARD CLIMB (RON DAVIES) feat. ROY PHILLIPS .

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 18:37:41

2011/7/29 金曜日

軽音楽・フォー・シクスティーズ・ポップ・フリーク2011

”ロックやポップの楽曲をジャズやムードミュージックのミュージシャンが取り上げたもの。
あるいはソングライターとかアレンジャーとかプロデューサーのリーダー作品。
そんなレコードをちょっとした息抜きに嗜む。それが
60′sポップフリークの密かな愉しみ。”

…なんて書き出しで特集したのはいつだったっけ。やはり夏のある日だったような記憶があります。
じゃ、あの夏の日の続きを。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

THE DAVE PELL SINGERS / MAH-NA-MAH-NA [USED LP/US] 3990円
この手のレコードの中で僕がいちばん好きなレコードがこれ!!
ジャケも内容もパーフェクト。基本の1枚です。
♪oh,calcutta
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/730davepellsingers.mp3|titles=♪oh,calcutta]


THE ARTIE SCHROECK IMPLOSION / A SPOONFUN OF LOVIN’ [USED LP/US] 2100円
ラヴィン・スプーンフルって何気にこの手の企画モノの常連人気素材ですよね。
これは編曲家アーティ・シャーロック氏によるラヴィン・スプーンフル・カヴァーアルバム。
♪didn’t want to have to do it
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/730artieschroeck.mp3|titles=♪didn’t want to have to do it]


DICK ROSMINI / A GENUINE ROSMINI [USED LP/US] 1890円
ギタリスト、DICK ROSMINI氏による60sポップヒットのギター軽音楽カヴァー作品。
ピアノとハープシコードでヴァン・ダイク・パークスが参加しているのがポイント。
♪paradise thursday
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/730dickrosmini.mp3|titles=♪paradise thursday]


MANFRED MANN / SOUL OF MANN [USED LP/UK] 1470円
ジス・イズ・MOD JAZZ。
まるでジャズ・ミュージシャンのように”同期”のストーンズやフーのヒット曲をシレっとオルガンジャズ化してみせる彼らの姿。
ヒップ、ってこういうこと!
♪satisfaction
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/730manfredmann.mp3|titles=♪satisfaction]


THE ANDREW OLDHAM ORCHESTRA / THE ROLLING STONES SONGBOOK [USED LP/UK] 1260円
60sストーンズのマネージャーでありブレーン。元祖マルコム・マクラーレンなロックンロール・スウィンドル・イン・シクスティーズ、アンドリュー・ルーグ・オールダム。
彼が指揮をとる楽団によるストーンズ・イージーリスニング化レコード。
全く原型をとどめていない”Time Is On My Side”とか最高です。
♪time is on my side
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/730andrewoldham.mp3|titles=♪time is on my side]


THE ANDREW OLDHAM ORCHESTRA / RARITIES [USED LP/UK] 1260円
アンドリューものもう1枚。
ストーンズ・ヴァージョンの”I Wanna Be Your Man”をウォール・オブ・サウンドでやってたり、彼のフィル・スペクターあ↑こがれがビンビンに感じられる1枚。
フォローしてるtwitterの”大滝詠一bot”で知ったんですけど、”WALL OF SOUND” ってアンドリューが名付けたんですってね。
♪i wanna be your man
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/730andrewoldham2_2.mp3|titles=♪i wanna be your man]


THE ARANBEE POP SYMPHONY ORCHESTRA / POP SYMPHONY [USED LP/UK] 1050円
ストーンズがらみでもう1枚。
これはなんとキース・リチャードが編曲・指揮をとった”室内楽フォー・シクスティーズ・ポップ・フリーク”な、作品。
♪sittin on a fence
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/730aranbeepopsymohony.mp3|titles=♪sittin on a fence]


3×NEUMAN / SING HITS FROM 1920-1970 [USED LP/EU] 2310円
ソフトロック~AORフリークにオススメなジャズ・コーラス・グループものレコード。
スティーヴィー・ワンダー”You’re The Sunshine Of My Life”やポール・マッカートニー&ウイングス”あの娘におせっかい”のジャジィ&メロウな極上カヴァーなどなどクーラーで冷えた室内で聴いたら昇天しそうな傑作です。
♪listen to what the man said
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/730neuman.mp3|titles=♪listen to what the man said]


THE LAURIE BOWER SINGERS / YOU DON’T BRING ME FLOWERS [USED LP/US] 2310円
こちらも同趣向の1枚。
ジャジィ&メロウ&スムース&シルキィ!白ワインをお供に。
♪you
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/07/730lauriebowersingers.mp3|titles=♪you]


THE FRENCH IMPRESSIONISTS / A SELECTION OF SONGS [USED 12inch/EU] 3990円
”シクスティーズ・ポップ”からずいぶんと離れてしまったついでにさらに脱線してラストはこれ。
ジャズミュージシャンがやるロック、ではなくてその逆。
クレプスキュール・レーベル・リリースのガーリィ・エセジャズ名盤であり、ロック(それもポストパンク)ミュージシャンによるジャズ、の名盤です。
なんとなく雪が降る夜に聴きたいイメージだったけど、真夏に聴くのも涼しくていいですね。

そういえば昔、常連の女性ジャズ・ヴォーカル好きのおじさまにこのレコードをお薦めして「これはジャズじゃないよ」とスパッと言われた経験が。。。(・・;)

過去の関連特集記事→ジャズ&軽音楽 特集2011

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 18:17:47
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.098 sec. Powered by WordPress 3.1.2