2012/8/15 水曜日

今週日曜日の和モノ放出セール作業ルームから。パート3。

セール前恒例の放出品チラ見せお楽しみブログ第3夜です。

今日はニューウェイヴからアイドル歌謡まで、80年代の日本のロックとポップスのレコードを集めてみました。
日本の80年代、良いレコードたくさんあります!


スクーターズ / GIRLS TALK [USED LP/JPN]
先日リリースされたまさかの新作(※来月アナログも出ます!当店にも入荷します!)も素晴らしかった、日本のディスコティーク・シーンが生んだ至宝バンド!!!
’91年に出たこのLPはオリジナル活動時唯一のアルバム『娘ごころはスクーターズ』(’82年)全曲に永遠の名曲「東京ディスコナイト」のシングルヴァージョンをプラスした最強盤(当時としては珍しくアナログオンリーのリリースでした)。
星野節子さんの歌声は国宝モノの素晴らしさ。
♪東京ディスコナイト
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0815tokyodisconite.mp3|titles=♪東京ディスコナイト]


ザ・ファントムギフト / ザ・ファントムギフトの世界 [USED LP/JPN]
ご存知ネオGSを代表する名盤中の名盤。…と、言うだけではなくて。これはもう、ジャパニーズ・オルタナティヴ・ロックの大名盤なんだって、そう断言しちゃってもいいでしょうか(いいとも)
スピッツ草野正宗もフェイヴァリットだって言ってたのはちょっと嬉しかったです。
♪太陽とベロニカ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0815orchestradeltipical.mp3|titles=♪太陽とベロニカ]


V.A. / ATTACK OF MUSHROOM PEOPLE [USED LP/JPN]
そしてこのネオGS金字塔オムニバス盤も『東京ロッカーズ』や『ハードコア不法集会』と並べて、80年代日本のパンク/ニューウェイヴ・オムニバス名盤のひとつとして聴いてみるのも良いんじゃないかなっ。
ってか、やっぱ、ジミー益子さんによるこのジャケがもう、永遠!黄金!!ぜったいアナログ盤で手に入れるべき!!!!


野宮真貴 / ピンクの心 [USED LP/JPN]
ポータブルロック結成以前に出たファースト・ソロ・アルバム。
鈴木慶一をはじめとするライダーズの面々、サエキけんぞう、上野耕路、太田螢一ら80s千葉NW人脈総出バックアップによるテクノでポップでニューでウェイヴなちょっと奇妙な詞と曲を女学校教師のような爽やかな声で歌う、この感じ。たまりません。
♪ピンクの心
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0815pinknokokoro.mp3|titles=♪ピンクの心]


スパイ / S.T. [USED LP/JPN]
佐藤奈々子さんが結成したテクノポップ/NWグループの唯一のアルバム。
あの『クリア・カット』の4番に収録されても何の違和感もないんじゃないかってくらいのガーリィ・ニューウェイヴの大傑作です。
で!なんと、今月24日にこのスパイのまさかすぎる再結成ライヴがあるんですよ!よ!よ!
♪女王陛下のチェスゲーム
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0815JOUOUHEIKANO.mp3|titles=♪女王陛下のチェスゲーム]


YUKI TAKAHASHI / MURDERED BY THE MUSIC [USED LP/OZ]
YMO期ユキヒロさんが作った大傑作ソロアルバム『音楽殺人』の、オーストラリア盤!
日本盤とは全く違うデザインのジャケットなのがなんとも購買欲を掻き立てます。
(長い丈のステンカラーコートが80sニューウェイヴ~ネオアコしてて良いかんじ◎)
細野さん提供による60sポップス風味テクノの傑作「BLUE COLOUR WORKER」がメチャクチャ好きです。


いとうせいこう&TINNIE PUNX / 建設的 [USED LP/JPN]
ライヴハウスへ遊びに行く人とクラブへ遊びに行く人がまだ同じ括りで「ニューウェイヴ」だった頃の空気をパックしてるmid-80sジャパニーズNW名盤。
オールド・スクール・ヒップホップ、ラヴァーズレゲエ、パンク、パワーポップ、ノヴェルティ擬似ムード歌謡etc..当時のニューウェイヴ青年とギョーカイ人と黎明期クラブシーンで遊んでた遊び人たちが面白がってた音楽のアマルガム!


ユニコーン / パニック・アタック [USED LP/JPN]
この’88年2ndまではギリでアナログ盤がリリースされていたんですね。
アナログ盤で聴くユニコーン、たまらないですね。特にラストの隠れ名曲「ツイストで目を覚ませ」はレコードで聴いてこそって感じがします。
♪ツイストで目を覚ませ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0815twistdemewosamase.mp3|titles=♪ツイストで目を覚ませ]


しばたはつみ / ボイセス [USED LP/JPN]
久石譲prd.による’85年作。
これが、前編にわたってビキビキのフェアライト・サウンドを展開していてめちゃめちゃカッコいいんです。
これぞテクノAOR歌謡曲!と呼んでみたい傑作です。
A面1曲目とか、「とりあえずXTC」という曲名からして最高でしょう!
♪とりあえずXTC
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0815toriaezuxtc.mp3|titles=♪とりあえずXTC]

岡本舞子 / ファッシネイション [USED LP/JPN]
岡本舞子 / ファッシネイション [USED LP/JPN]
80年代アイドルポップスをDIGしていく上で憶えていなくてはならない作曲家/アレンジャー、山川恵津子さん。(ちょっと前の当ブログ記事参照)
そんな山川恵津子さんがアレンジと作曲で参加した80sアイドル・ポップス・アルバムの名品がこちら。
全編ヤマエツ印のテクノAOR~モダンソウル歌謡なイイ曲満載でオススメです。
♪L.A. lover
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0815lalover.mp3|titles=♪L.A. lover]

(明日も更新予定ですー!)

.
※本日紹介のレコードの価格等についてのお問い合わせや、電話・メールでのお取り置き、通信販売は8/20以降の受付とさせてください。
大変申し訳ございません!何卒、ご理解・ご協力お願いいたします。

Filed under: 入荷[used],放出セール作業ルームから — coconutsdisk kichijoji @ 20:50:23

2012/8/14 火曜日

今週日曜日の和モノ放出セール作業ルームから。パート2。

セール前恒例の放出品ご紹介ブログ第2夜です。

今日も昨日に引き続き、シティ・ポップものを集めてご紹介したいと思います。
なるべく告知フライヤーに載せてないものを、7インチも加えて選んでみました。


佐藤博 / awakening [USED LP/JPN]
佐藤博の作品としても、80sシティ・ポップとしてもダントツ人気の80sメロウ・打ち込み・シティ・ポップ超名盤。
YMOを経てテクノポップへ「行かなかった」方のジャパニーズ・テクノ(ロジー・ポップス)の金字塔的1枚です。
♪i can’t wait
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0814icantwait.mp3|titles=♪i can’t wait]


CINDY / LOVE LIFE [USED LP/JPN]
山下達郎バンドのコーラス隊にも参加した実力派ヴォーカリスト&ソングライターの’86年1st。
(80年代末期に中山美穂へ素晴らしいモダンソウル歌謡の数々を提供した人、でもあり:こちら参照)
全曲英語詞のGood 80s J-AORです。このキュートな歌声、エルボウ・ボーンズ&ラケッティアーズを思い出しませんか。
佐藤博・作曲&アレンジの「Something In The Air」とか、特に。
♪something in the air
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0814somethingintheair.mp3|titles=♪something in the air]


MIO / STARLIGHT SHOWER [USED LP]
数多くのアニソンを歌っているシンガーの’84年1st。
これが、和Light Mellow~シティポップ愛好家にぜひDIGして欲しい内容でした!
筒美京平作品4曲収録、という嬉しいオマケ付きで。
♪モーニング・ベル
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0814morningbell.mp3|titles=♪モーニング・ベル]


大橋節夫 / LONESOME BEACH BOY [USED LP/JPN]
昭和30年代に活躍したベテランシンガー”オッパチ”さんが見事にシティ・ブリーズ化した珍&名盤。
アーリィ昭和の時代の歌い手ならではのジェントルな歌い口が素敵すぎます。
鈴木英人ジャケも◎
♪さりげない素振りで
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0814sarigenaisoburide.mp3|titles=♪さりげない素振りで]


やまがたすみこ / ムーンライト・ジルバ [USED 7inch/JPN]
松本隆prd.、ティン・パン・アレーバックアップによって劇的にシティ化した’77年の名盤『FLYING』。
に、収録の名曲。の、嬉しい7インチカット。
♪ムーンライト・ジルバ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0814moonlightjiruba.mp3|titles=♪ムーンライト・ジルバ]


小林泉美 / マイ・ビーチ・サンバ’78 [USED 7inch/JPN]
シティ・ポップもの7インチも少しですが取り揃えてあります。ここで少し続けてご紹介してみますね。
まずはこちら、キュートな歌声&スキャットも最高なサマーブリージン・シティポップ45s!
ジャケ写も良いですよね。
♪マイ・ビーチ・サンバ’78
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0814mybeachsamba.mp3|titles=♪マイ・ビーチ・サンバ’78]


杏里 / 悲しみがとまらない [USED 7inch/JPN]
大ヒット「CAT’S EYE」に続くシングルだったこの’83年作、B面に角松敏生・作詞作曲アレンジによる素晴らしいサマー・シティポップGEMが潜んでいます。
「REMEMBER SUMMER DAYS」というタイトルも、やけのはらみたいでイイネ!
♪remember summer days
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0814remembersummerdays.mp3|titles=♪remember summer days]


稲垣潤一 / サザンクロス [USED 7inch/JPN]
林哲司・作曲によるGood 80sシティポップ45s!
むき出しのドラムマシンの太い音、クリスタルなエレピ(DX-7?)の音色がたまんないですね。
♪southerncross
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0814southerncross.mp3|titles=♪southerncross]


ジャイヴ / FIRST LETTER [USED LP/JPN]
伊藤銀次prd.による4人組ヴォーカルグループのデビュー作。
杉真理、松尾清憲、竹内まりやらによる60sポップス的な楽曲が並ぶマイナー・シティポップ好盤です。
中でもサヴァンナ・バンド的側面も感じられるB-1「シノーラ」のフレッシュさにやられます。
♪シノーラ
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0814sinora.mp3|titles=♪シノーラ]


C-POINT / HIGH-TUNE [USED LP/JPN]
伊藤銀次(&佐野元春)prd.によるマイナー・シティポップ盤をもう一枚。
シティポップのレコードって弱々しい男性ヴォーカルの宝庫でもあると思うんですが、このアルバムも極上のそれ!
和ポップンロール~和ネオアコ好きにもオススメしたい気もしてきました。
「日本で最初のSoft-Rockが誕生!」という帯コメントにも注目。
♪good day good time
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0814gooddaygoodtime.mp3|titles=♪good day good time]

(第3夜に続きます)

※本日紹介のレコードの価格等についてのお問い合わせや、電話・メールでのお取り置き、通信販売は8/20以降の受付とさせてください。
大変申し訳ございません!何卒、ご理解・ご協力お願いいたします。

Filed under: 入荷[used],放出セール作業ルームから — coconutsdisk kichijoji @ 21:58:05

2012/8/13 月曜日

今週日曜日の和モノ放出セール作業ルームから。

今週の日曜日は夏の和モノ放出セールです。
毎度おなじみ、セール直前の放出品うちあけ話、今回もやってみたいと思います。連日更新したいところです(がんばります)。どうかお付き合いください。

第一夜の今日はシティ・ポップ~和Light Mellowなレコードを集めてみました。夏!


ブレッド&バター / バーベキュー [USED LP/JPN]
今回の放出の目玉!だと個人的には思ってるヴェリィ・ヴェリィ・レアーなオリジナル盤!!!
しかも!帯付!!これ、ほんっと、めったに出てこないです。僕、恥ずかしながら実物を見たのは今回初めてです。

「ピンク・シャドウ」収録という事で有名なアルバムですが他の曲も全部最高。
むかしむかし、フィッシュマンズを聴いていたらココナッツディスク社長が「これ、ブレバタの多大な影響を受けてるんじゃないか」って言ったんですけど、
このアルバムの1曲目、「魔術」という素晴らしい曲を聴いてたらその意味がなんとなく分かった気がしました。
♪魔術
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0813majutsu.mp3|titles=♪魔術]


雪村いずみ+服部良一+キャラメル・ママ / スーパー・ジェネレイション [USED LP/JPN]
今回の放出の目玉かも、その2。
ご存知、雪村いずみsings服部良一withキャラメル・ママな、名盤。の、NOTコロムビア盤!
コロムビアから全国流通される以前、ALFAがほぼ自主制作のような形でプレスしたオリジナル初回盤なのですこれ!
ジャケットの左下にコロムビアのマークが印刷されていないでしょう?レコード番号も「ALFA-1001」となっています。
そしてなんといっても嬉しいのがコロムビア盤とは異なり、豪華見開きダブルジャケット仕様!加えてポスター付き。
しかも今回放出する盤、裏ジャケットに雪村さんの直筆サインが入っておりました。。。


小坂忠 / ほうろう [USED LP/JPN]
ティンパンアレイがバックアップしたジャパニーズ・シティ・ブルーアイド・ソウル永遠の名盤。
「ほうろう」。「しらけちまうぜ」。「ボンボヤージ波止場」。「ゆうがたラブ」。そして「流星都市」。
都会に生きる日本男児のための最高のソウル・ミュージック。背中で、聴いてください。
♪流星都市
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0813ryuuseitosi.mp3|titles=♪流星都市]


小坂忠 / MORNING [USED LP/JPN]
さて、『ほうろう』が名盤なのは当然として、メロウ度がより高まったこの’77年作は夏に聴くのならさらに最高。
ホソノさんのオールディーズポップス~サム・クック好きなところが出た「アイスクリームショップガール」がいちばん好きなんですけど、
今日はこのアルバムのメロウさをわかってほしくて1曲目の「ボンボヤージ波止場」の極上の再演ヴァージョンを聴いていただこうと思います。
♪ボンボヤージ波止場
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0813bonvoyagehatoba.mp3|titles=♪ボンボヤージ波止場]


松任谷正隆 / 夜の旅人 [USED LP/JPN]
ティン・パン・アレイのキーボーディストでありユーミンの旦那様、マンタさんのファースト・ソロ・アルバム。
これはもう和Light Mellow基本の1枚、というか、和製ニック・デカロ『イタリアン・グラフティ』ですよね!
メロウなサウンドに弱々しい男性ヴォーカルが乗ったら間違いはない、というメロウ音楽の鉄板の法則。
♪気づいたときは遅いもの
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0813kiduitatokihaosoimono.mp3|titles=♪気づいたときは遅いもの]


南佳孝 / サウス・オブ・ザ・ボーダー [USED LP/JPN]
和Light Mellow~シティ・ポップネ申盤!!!!!!!!!!!!
暑い夏の昼間、エアコンの効いた部屋で聴いたら間違いなくトリップします。
全曲最高ですが、B-1「夜間飛行」(曲名、最っっっ高!!)で昇天して下さい。
♪夜間飛行
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0813yakanhikou.mp3|titles=♪夜間飛行]


SOAP / HARMOTOPIA [USED LP/JPN]
マンハッタン・トランスファーやレア・シルクを聴いた時に感じられるにあるベッドメイクしたてのシーツに横たわった時のようなヒンヤリとした心地好さ。
あの”感じ”を日本語でやっている、とゆーたまらないレコード。カタカナ言葉が頻出してくる感じ、最高に80ズ!
♪ルームメイト
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0813roommate.mp3|titles=♪ルームメイト]


山下達郎 / サーカス・タウン [USED LP/JPN]
今回の放出、もちろん達郎さんの作品も取り揃えてお待ちしております。
説明不要の超名盤1st。NY録音のA面も、LA録音のB面もどっちも大好き。
「サーカス・タウン」「ウィンディ・レディ」「ラスト・ステップ」等々名曲連続ですが、1曲といったら僕は「夏の陽」!


山下達郎 / スペイシー [USED LP/JPN]
そして問答無用の2nd。問答無用ですホント。
押し黙ったままただ踊る踊る踊る


松任谷由実 / パール・ピアス [USED LP/JPN]
ユーミンのこの’82年作は最もアーバン・メロウしてて大好きな1枚。
特別レアでもないんですけど、シティ・ポップの特集するなら絶対に掲載したいと思って。
当日はレア盤だけじゃなくてこの辺の定番もの/安盤も併せて出せたらいいなと思っております。

安西水丸による涼しげなレーベル面がくるくる廻るのを眺めながら文字通り夕方に聴いたらたまらないだろうなー。
♪夕涼み
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0813yuusuzumi.mp3|titles=♪夕涼み]

(第二夜へつづく)

※本日紹介のレコードの価格等についてのお問い合わせや、電話・メールでのお取り置き、通信販売は8/20以降の受付とさせてください。
大変申し訳ございません!何卒、ご理解・ご協力お願いいたします。

.

Filed under: 入荷[used],放出セール作業ルームから — coconutsdisk kichijoji @ 22:16:07

2012/8/8 水曜日

8/19(日)和モノ放出セールやります。

8月のココナッツディスクの日「19」は放出放出放出放出!!!!という事で4店舗趣向を凝らした放出セールを開催します。
吉祥寺店はこちら!

(クリックで拡大します↑)

「和モノ」といってもいわゆる狭義の和モノ=昭和40s的なレコードは今回は一切ありません。スミマセン。

シティポップ~渋谷系~ゼロ年代など70年代中盤以降から80年代、90年代、2000年代のジャパニーズ・ポップス&ロックをアナログで聴こうじゃないか!って感じの放出になります。

●●

今年はほんとたくさんの日本のバンド、音楽家がアナログレコードを作ってくれていますよね。(きゃりーぱみゅぱみゅ、けいおん!まで7インチをリリースしてくれたのには涙出た)
その、ルーツとなったような日本の音楽をちょっと聴いてみましょうよ、しかもアナログで!というような意図もあります。

スカートの、片想いの、ミツメの、アナログレコードを聴きたくて初めてレコードプレイヤーを手に入れた、という人がなにか次の別のレコード聴きたいと思ってこのセールに来てくれたら、もう本当に嬉しいです。

LP、7インチ合わせて150~200枚くらい出せると思います。ひとつ、お楽しみにしていてください!!!!!!!

Filed under: 放出 — coconutsdisk kichijoji @ 3:13:20

2012/8/4 土曜日

8/4の新入荷から:7吋

本日の新入荷棚より7吋だけでいろいろご紹介しますー。

ジャケ画像クリックで通販可能です。※リンクの切れているものは売り切れです。

小泉今日子 / フェイド・アウト [USED 7inch/JPN] 1260円
近田春夫prd.によるハウス歌謡の名盤『KOIZUMI IN THE HOUSE』からの7インチカット。
ドーナツ盤で聴くのもまた愉し。
※美品。


SAINT ETIENNE / ONLY LOVE CAN BREAK YOUR HEART [USED 7inch/UK] 1050円
’90年セカンド・シングル。
ご存知ニール・ヤングの永遠の名曲カヴァー。この名曲はほんと誰がやっても名演になっちゃう感じですけど、中でもこれは!
※オリジナル・ジャケ。
PV初めて観た↓


THE 5.6.7.8.’s / I NEED A MAN [USED 7inch/US] 1050円
’95年US<PLANET PIMP>から出た7インチ。
リトル・リチャードでもビートルズでもなく、アウトキャストのヴァージョンでカヴァーしてみせたB面「のっぽのサリー」がグググレイトトトトト!!
♪long tall sally
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0804longtallsally.mp3|titles=♪long tall sally]


SUNNYCHAR / YOU’RE MY BATTERY [USED 7inch/JPN] 840円
90sジャパニーズ・インディーポップ・レジェンド!’94年1st7インチ。
オノ・ヨーコ”Sisters O Sisters”のカヴァーが選曲センスも含め大好きです。
まさかの再結成ライヴももうすぐですね。(チケットSOLD OUTだそうで。。。!)
♪sisters o sisters
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0804sistersosisters.mp3|titles=♪sisters o sisters]


THE RAINDROPS / WHAT A GUY [USED 7inch/US] 1260円
常々好きだ好きだと言い続けてるぼくの大好きなソングライター・チーム、エリー・グリーンウィッチ&ジェフ・バリー。
この二人が中心となった60sガール・グループがレインドロップス!
US7インチで再生されるエリー・グリーンウィッチのパンチの効きまくった歌声にノックアウトされてください!
※若干ゆがみアリ
♪what a guy
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0804whataguy.mp3|titles=♪what a guy]


RAMONA / ALLES WAS WIR WOLL’N AUF ERDEN [USED 7inch/EU] 1470円
ドイツのガールシンガーの7インチ。70年代ものだと思います。
B面の”ICH MUB TELEFONIEREN”が素晴らしいジャーマン・ガーリィ・ソフトロック!
♪ich mub telefonieren
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0804ichmubtelefonieren.mp3|titles=♪ich mub telefonieren]


新藤恵美 / 美しきチャレンジャー [USED 7inch/JPN] 2625円
ボウリングものTVドラマの主題歌。70年代TVドラマのサントラは和製ソフトロックの宝庫ですが、やはりこれも。
しかも両面共に筒美京平works!
ドライヴしまくりのベースが最高にイカしてます。
♪美しきチャレンジャー
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0804utsukusikichallenger.mp3|titles=♪美しきチャレンジャー]


つなき&みどり / ふたり [USED 7inch/JPN] 735円
こちらも筒美京平works。
ソウル歌謡的なA面、洒脱な和アコースティック・スウィングなB面「サマー・ホリデイ・イン・マイ・タイム」どっちも好きです。
♪サマー・ホリデイ・イン・マイ・タイム
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0804summerholidayinmytime.mp3|titles=♪サマー・ホリデイ・イン・マイ・タイム]


THE PHARCYDE / RUNNIN’ [USED 7inch/US] 630円
ブラジリアン・ギタリスト、ルイス・ボンファのガットギターの調べをループしたサマーブリージン・ラップ超名曲!
7インチで聴くヒップホップ・クラシックスって最高。
♪runnin’
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0804runnin.mp3|titles=♪runnin’]


VAMPIRE WEEKEND / MANSARD ROOF [USED 7inch/US] 1050円
名盤1stアルバムのA面1曲目を飾ったlate-00sトロピカル・インディーポップ・クラシック。
7インチプレイが似合う定番名曲です。
※ノイズ少々入るので安めです。
♪mansard roof
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0804mansardroof.mp3|titles=♪mansard roof]


HEY! ELASTICA / THIS TOWN [USED 7inch/UK] 735円
80ズポップバンドの’84年ラスト・シングル。
パッパラ・コーラス入り&アコギの刻みが楽しい、インディーポップ好きにオススメできる隠れ名曲です。
♪thistown
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0804thistown.mp3|titles=♪thistown]


STRAWBERRY SWITCHBLADE / エクスタシー [USED 7inch/JPN] 840円
井上大輔・作曲による日本オンリー・リリースの1曲。
おニャン子クラブ「セーラー服を脱がせないで」と続けて聴きたくなる80sモータウンビート・ガールポップの傑作。
♪ecstasy
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2012/08/0804ecstasy.mp3|titles=♪ecstasy]

過去の関連記事→6/13の新入荷から。7吋。

Filed under: ・7吋,入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 18:29:03
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.091 sec. Powered by WordPress 3.1.2