2018/11/2 金曜日

V.A. / GO! GO! ARAGAIN

V.A. / 大瀧詠一 Cover Book -ネクスト・ジェネレーション編-GO! GO! ARAGAIN [NEW LP/JPN] 3000円
V.A. / 大瀧詠一 Cover Book -ネクスト・ジェネレーション編-GO! GO! ARAGAIN [NEW LP/JPN] 3000円
大瀧詠一トリビュート・アルバムが明日の「レコードの日」に合わせてアナログ盤でリリースされます。
タイトルの「ARAGAIN」というのはナイアガラレコーズの楽曲管理部門の名前なんだそうで。
そう、つまりこれはナイアガラ・エンタープライズが制作協力した” 由緒正しき ” 作品だというわけです。

 SIDE A
  1.君は天然色 / 小林兄弟 
  2.指切り / キイチビール&ザ・ホーリーティッツ
  3.幸せな結末 / ayU tokiO
  4.雨のウエンズデイ / bjons
  5.それはぼくじゃないよ / Spoonful of Lovin’
  6.ロックンロール・マーチ / KEEPON

 SIDE B
  1.風たちぬ / 柴田聡子
  2.朝寝坊 / トリプルファイヤー
  3.うれしい予感 / やなぎさわまちこ
  4.Velvet Motel / OLD DAYS TAILOR
  5.夢で逢えたら / シャムキャッツ
  6.春らんまん / 秘密のミーニーズ

そんな、本家本元・由緒正しきナイアガラ” 支流 ”リリースであるにも関わらず、この参加メンツの若々しさを見てください。最高でしょう。

柴田さん、シャムキャッツ、アユくん、maxさん、岡田くん、谷口くん、増村くん、ポニーさん、トリプルファイヤー、キイチくん。
ぼくがこのココナッツディスクを通じて出会った素晴らしいミュージシャンが多く参加しているのが本当に嬉しいし誇らしい。
特に柴田さんの気合の入りようには感激してしまいました。まさかのWall of Sound完コピ!

1103gogoaragain2
レコード盤はクリアヴァイナル仕様。『Sing-a-long VACATION』を思い出さずにはいられません。

1103gogoaragain4
付属インサートには水上徹さんによる各バンドと楽曲の紹介・解説、小西康陽さんと長門芳郎さんとなんとこのぼく!の寄稿文が掲載されています。なんという光栄なことでしょうか。。
ナイアガラ・エンタープライズさまから直々にオファー戴いた日の夜は興奮がおさまりませんでした。
短い文章ですが、その中に色々な思いを込めていますのでぜひ読んでみてほしいです。

1103gogoaragain3

それでは、明日、お待ちしております~!
1103gogoaragain5

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 20:53:21

2018/10/28 日曜日

レコードの日 2018

Poster_X-1a-727x1024

「レコードの」今年のイメージキャラクターは市川紗椰さん。いやー市川さん、最高です。インタビュー記事を読むとわかるんですが本当に音楽好きだしレコードが好きなんだなーって。

「父の影響でメンフィス・ソウルとか南部系の音楽も好きでしたので、ビッグスターといったバンドも好きでした。」なんて発言、嬉しくなってしまいます。ビッグスターとアメリカ南部のバンドとして認識・愛聴してるって相当でしょう!
あとは
「中学の時はザ・スミスやピクシーズや、グランジぽいのが好きで、そのひとたちが影響を受けたものを掘り下げていくのが多かったですね。」なんてこともおっしゃっていて。「掘り下げていく」のってレコード好きな人の特徴だからね。この人はガチだ。信じれる!とか思ってしまいました笑

「レコードの日」は今週土曜日、11/3です。
この日に「レコードの日」アイテムが一斉に発売となります。

当店にはその全154タイトル中から以下の6アイテムが入荷いたします。

V.A. / 大瀧詠一 Cover Book -ネクスト・ジェネレーション編-GO! GO! ARAGAIN [LP]
V.A. / 大瀧詠一 Cover Book -ネクスト・ジェネレーション編-GO! GO! ARAGAIN [LP]

野宮真貴と少林兄弟 / 東京は夜の七時 c/w ハッピー・サッド [7
野宮真貴と少林兄弟 / 東京は夜の七時 c/w ハッピー・サッド [7″]

Okada Takuro / The Beach EP [12
Okada Takuro / The Beach EP [12″]

ザ・コレクターズ / ぼくを苦悩させるさまざまな怪物たち [LP]
ザ・コレクターズ / ぼくを苦悩させるさまざまな怪物たち [LP]

ザ・コレクターズ / PICTURESQUE COLLECTORS' LAND [2LPs]
ザ・コレクターズ / PICTURESQUE COLLECTORS’ LAND [2LPs]

【宮田ロウ / 悲しみはさざ波のように [7
宮田ロウ / 悲しみはさざ波のように [7″]

* * *

また、レコードの日11/3吉祥寺地区のレコード屋さんがコラボしたスタンプラリー的な企画もスタートいたします!
DqQ5a_AUcAADNj_
◆11/3(土/祝)~11/25(日)吉祥寺レコードストア限定プレゼントキャンペーン開催

期間中、参加店舗にてお買い上げ頂いた際、1店舗につき1つスタンプを押印致します。

スタンプを5店舗中3つ集めると、オリジナルトートバッグをプレゼント!

※プレゼントの引き換えはHMV record shopコピス吉祥寺となります。
※トートバッグがなくなり次第、キャンペーン終了となります。
※ディスクユニオンでのスタンプ押印は、3店舗中いずれか1店舗に限らせて頂きます。

スタンプ押印/引き換え期間:2018年11月3日(土/祝)~2018年11月25日(日)

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 17:21:29

2018/9/24 月曜日

シャムキャッツ / カリフラワー [analog]

(ジャケ画像クリックで通販ページに飛びます)
シャムキャッツ / カリフラワー ('18) [NEW 7inch/JPN] 1600円
シャムキャッツ / カリフラワー (’18) [NEW 7inch/JPN] 1600円
今年の7月にリリースされたシャムキャッツ夏の新曲「カリフラワー」が待ってました、の、7インチ化です。

アナログリリースにあたってCDとは別のアートワークになりました。

パッと見、CDとはずいぶん変わってかわいい仕上がりになったように感じられますが、よく見て・考えてみると、あのCDの刹那な寂しさが滲んだ世界と実は通底している事に気づきます。

このままでいられなかった男=ふられちゃった男=悲しい目をしたモンスター、というわけ。この感じ、男にしかわからない感覚かもしれない。(余談になるけどとあるバンドの曲で「ナサケモノ」ってあるけど、あれも同じ感覚を表現していると思う!)

そんな詩情を純正ネオアコ~ギターポップサウンドに載せている、そんな曲なんですよね「カリフラワー」。
最高と言わずしてなんといいましょうか。
こんな風に、ぼくはここ数年のシャムキャッツに嬉しくさせられっぱなしなのです。

 SIDE A : カリフラワー
 SIDE B : カリフラワー-karaoke

カップリングは「このままがいいね」7″に続き今回も初出となるカラオケヴァージョンを収録。
とろけるような2本のギターの絡みを堪能できるのが個人的にはたまらないです。

0926siamesecats2
盤面の色は白。カリフラワーだもんね。そりゃそうだ!

特筆すべきはこのレーベル面のデザイン。すごく良いですね。うすい水色インク一色刷りがほんといい。
あっさりと消えていった夏の白昼夢のような出来事を想像させるし、あとはちょっとレコードマニアっぽい話になってしまうんだけど、ぼくはこのレーベル面にSARAHレーベルを感じて嬉しくなってしまったわけ!
なんせこの曲の出来たてのデータを送ってもらって初めて聴いた時、SARAHレーベルから出てたANOTHER SUNNY DAYってバンドを連想しちゃったもんで。その連想、結構、あながち間違いでもなかったのかなーなんて。

この裏ジャケ。何が写ってるのか最初分からなかったんだけど、分かったとたん泣けましたねぼくは。最高!
0926siamesecats3

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 20:43:06

2018/9/22 土曜日

カネコアヤノ / 祝祭 [LP] ‐ 祝祭ひとりでに [CASSETTE]

カネコアヤノ / 祝祭 ('18) [NEW LP/JPN] 3000円
カネコアヤノ / 祝祭 (’18) [NEW LP/JPN] 3000円
2018年ジャパニーズ・インディーの最重要作のひとつがいよいよアナログレコードとして登場です。
このジャケ!これがLPサイズになると本当にさらに名盤感が増すのです。

 SIDE A
  1.Home Alone
  2.恋しい日々
  3.エメラルド
  4.ごあいさつ
  5.ジェットコースター
  6.序章
  7.ロマンス宣言
 SIDE B
  1.ゆくえ
  2.サマーバケーション
  3.カーステレオから
  4.グレープフルーツ
  5.アーケード
  6.祝日

さんざんCDで聴きまくってきた13曲。
アナログレコードで聴いてみるとまた違った聴こえ方がします。
特に、エレキギターの音がぼく好みの音色で鳴っていて。嬉しくなりました。

0924kanekoayano2
盤は透明ヴァイナル仕様。キラキラしていてこの作品にとても似合ってると思いませんか。

CDと同じく見開きダブルジャケット。ここまでやって3000円はまじで素晴らしいです。
カネコさんとレーベルスタッフの皆さんのレコード愛と意地が伝わってきます。涙。
DLコード付とかじゃないんだし、手に入れたら聴きまくってよねみんな!
0924kanekoayano3

* * *

カネコアヤノ / 祝祭 ひとりでに ('18) [NEW CASSETTE/JPN] 2037円
カネコアヤノ / 祝祭 ひとりでに (’18) [NEW CASSETTE/JPN] 2037円
8月に一部店舗限定で販売した『祝祭』丸ごと弾き語りヴァージョン盤『祝祭 ひとりでに』もアナログ化。
こちらはレコードではなくカセット!

 SIDE A
  1.Home Alone
  2.恋しい日々
  3.エメラルド
  4.ごあいさつ/
  5.ジェットコースター
  6.序章
  7.ロマンス宣言
 SIDE B
  1.ゆくえ
  2.サマーバケーション
  3.カーステレオから
  4.グレープフルーツ
  5.アーケード
  6.祝日

『祝祭』と『祝祭 ひとりでに』。レコードとカセット。
作品に対する思いとフィジカルメディアに対する思い入れと。
ちゃんと意味のあるモノづくりをしてるなあ、と思います。すてきだと思います。

0924kanekoayano5
こちらも本体は透明。白と黒のシンプルさがシックでとてもいい。
カセットの音質もこのアルバムの内容にとても似あっています。だし、このカセット、音がすごく良いです。
その点もぜひお楽しみしていてほしいです。

0924kanekoayano6

* * *

『祝祭』LP、『祝祭 ひとりでに』カセット、どちらも一瞬で予約いっぱいになってしました。
ですが、それではなんとも寂しい、という事で、発売日9/24に少数ではありますが店頭分も取っておきました。
正午の開店すぐからお買い求めできますので、予約間に合わなかった皆さま、ぜひ駆けつけてください!!!!

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 20:23:51

2018/8/21 火曜日

ラッキーオールドサン / ラッキーオールドサン [analog]

ラッキーオールドサン / ラッキーオールドサン ('15) [NEW LP/JPN] 3000円
ラッキーオールドサン / ラッキーオールドサン (’15) [NEW LP/JPN] 3000円
この日を待ってたんだよ。
「たくさん売れればアナログ化も夢じゃないです」というレーベルの方の言葉を信じて本当にがんばってきたんです。
あれから3年間。ついに実現しましたね、本当に嬉しいです。

 Side A
 1.魔法のことば
 2.坂の多い街と退屈
 3.二十一世紀
 4.何も決まってない

 Side B
 1.Have a nice day!
 2.街
 3.いつも何度でも
 4.ミッドナイト・バス
 5.しん

0822luckyoldsun2
レーベル面。ああ、この色だよね。CDが出来上がってきて、初めてケースを開けた時の事を思い出しますね。。

* * *

2015年、本作がCDとして初めてリリースされる時に、ジャケットの写真をどれにするか、デザインをどれにするか、という段階でぼくも少し関わらせてもらっていて。
ぼくが推した案は、今裏ジャケに使われている、引きで二人を捉えた青空の写真を使ったものだったんですが、その案はデカいサイズじゃないと二人が小さすぎて良く見えないからって事で無しになったんです。で、いつかアナログになったらこっちのジャケで出しましょう、なんて話していたんですよね。懐かしいです。
でも、もう今やあの聖蹟桜ヶ丘の坂の写真が定着してるし、このジャケしか考えられないですよね。この素敵なジャケがLPサイズで今目の前にあることに感動しています。
そして裏返すとあの二人の写真がデカいLPサイズになっていて…たまらない気持ちになります。涙。

0822luckyoldsun3

Filed under: 入荷[new] — coconutsdisk kichijoji @ 19:50:41
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.089 sec. Powered by WordPress 3.1.2