EXHIBIT B / PLAYING DEAD [USED LP/UK]
XTCやNEW MUZIKあたりのポップでヒネたバンドの大元ネタがビートルズなのに対してこのバンドはビーチボーイズが背後にある、というあまりない感じの立ち位置が素晴らしいバンドの名盤唯一作。
フリッパーズ・ギター”全ての言葉はさよなら”ネタ”Expert From A Hippy Opera”収録、という事でも有名な1枚。
IN EMBRANCE / THIS BRILLIANT EVENING [USED 12inch/UK]
’85年チェリー・レッドから出た”シンセ・ネオアコ”とでも呼びたい名曲。
この辺の中途半端な感じが今一番しっくりくる気がします。
僕はこのレコード、超昔にフリッパーズが「オリーヴ」(!)だったか「ピーウィー」(!!)だったかで紹介してて知りました。今考えると狂ってる! ♪this brilliant evening
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/09/913thisbrilliantevening.mp3|titles=♪this brilliant evening]
PREFAB SPROUT / JORDAN:THE COME BACK [USED LP/UK]
ピチカート『ベリッシマ』での女声コーラスの使い方が大好きなんですけど、プリファブ・スプラウトも同じ理由で大好きです。
という訳で彼らの最高傑作の誉れ高き4作目。このアルバムのアナログ盤は比較的見かけませんよね。
ANDY PAWLAK / SHOEBOX FULL OF SECRETS [USED LP/UK]
”ひとりプリファブ・スプラウト”こと、ネオアコSSWアンディ・ポーラック名作1st。
アル・クーパーの名曲”Jolie”を思わせる(パクった?)”Mermaids”はフリーソウルファンにもオススメ。
岡村靖幸 / DOG DAYS [USED 7inch/JPN]
アンディ・ポーラックとかフレンズ・アゲインとかとつなげて聴きたいのが初期岡村ちゃんのこの名曲!
モータウンビートにアコギのカッティング。夏の太陽のせいで堕落してしまう、というカミュ「異邦人」的な(?)歌詞。
これは日本語ネオアコの名曲だと思います。
エキゾティックス / LIBRARY [USED LP/JPN]
沢田研二のバックバンドの単独作’83。
ここに収録されている”You Can Tell Me How”という曲。これが聴いてみてびっくりのアズテック・カメラ”Oblivious”インフルエンスド・ソング!
しかもリリースが’83年だからこれはかなりのリアルタイム早業!もしかしたら日本初のネオアコ曲はこれ?なんて。
このアルバム、他の曲もシティポップというにはほの暗くてなんだか不思議なレコードなんです。 ♪you can tell me how
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/09/913youcantellmehow.mp3|titles=♪you can tell me how]
THE WAKE / HARMONY [USED LP/UK]
後にSarahレーベルから作品をリリースしてネオアコファンからも愛される事になる彼ら、
これはFactoryから出た1stアルバム(’82年)。
Dark Wave~Minimal Synth Waveさとインディーポップ感のバランスが最高で、まさに今ジャストな音!
去年再発も出ましたが、レアなオリジナル盤で放出します。
THE WAKE / SOMETHING OUTSIDE [USED 12inch/UK]
Factoryベネルクスからリリースされた名曲2ndシングル。
この冷え切った鬱々シンセ・インディー・ポップな感じ、もうすぐ(明日?)リリースされるドラムスの新作に影響大だと思います。
NEW ORDER / MOVEMENT [USED LP/UK]
でまあ、この辺の元祖といえばやはりニューオーダーです。
しかも今いちばん聴きたいのが”ブルマン”以降のダンスビートを大々的に取り入れる前の1st。
この「鬱々+疾走」感はモロ、ドラムスとかCaptured Tracksレーベルなんかの最近のUSインディー、ですよね。
インナーカンパニー・スリーヴに至るまでピーター・サヴィルの美意識が感じられるUKオリジナル盤。
THE ROOM / IN EVIL HOUR [USED LP/UK]
80sリヴァプール・バンド、ザ・ルームの最高傑作(と思う)3rd。
この辺のほの暗くて硬派なインディーポップって90年代00年代とあまり再評価されてこなかったけど今は逆にかなりいい感じです。
このバンドは女子が一人メンバーにいる、ってのもポイント高いです。 ♪a shirt of fire
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/09/912room.mp3|titles=♪a shirt of fire]
ザ・ルースターズ / φ [USED LP/JPN]
極めつけは大江慎也在籍期ルースターズラスト作6thの冒頭を飾る名曲”VENUS”!
この儚すぎる危うい美しさ!
you tubeで見つけた↓の映像もめちゃくちゃかっこいい(この後の大江さんの事を思うと複雑な気持ちになってしまいますが)
ミオフー / MIO FOU [USED LP/JPN]
ムーンライダーズの鈴木博文と美尾洋乃によるデュオ1作目。
同時代のイギリスのドゥルッティ・コラムやクレプスキュールのアーティストが鳴らしていたような”漂う音楽”に
リアルタイムで呼応したようなジャパニーズ・センシティヴ・ニューウェイヴの傑作。鈴木慶一がやっていた<水族館レーべル>2番。
この<水族館レーベル>(レーベル名かわいくて好きです)、和製チェリー・レッドって感じのレーベルで、リリース第1弾だったショウケースVA盤『陽気な若き水族館員たち』はまさに和製『ピロウズ&プレイヤーズ』、だよなーと思ったり。
そんな風にして80年代の日本のテクノポップ~ニューウェイヴのレコードを聴き直してみるのも楽しいのでは、とか最近思ってます。 ♪umi no chinmoku
[audio:http://coconutsdisk.com/kichijoji/wp-content/uploads/2011/09/912miofu.mp3|titles=♪umi no chinmoku]
HERMINE / THE WORLD ON MY PLATES [USED 12inch/EU]
クレプスキュール、チェリーレッドと並ぶ水彩NWの名門レーベル<CRAMMED DISCS>リリースの名盤。
人呼んで80年代版”チェルシー・ガール”!
ニック・ロウのカヴァー”I Won’t Make It Without You”の、白昼夢を見てるような、悲しい映画のラストシーンのような諦めた明るさ?が…泣。
WEEKEND / THE VIEW FROM HER ROOM [USED 12inch/UK]
アーリィ80sの内省的音楽少年の憧れ、だったというヤングマーブルジャイアンツのアリスン・スタットン。
彼女がYMG解散後に結成したグループのデビューシングルでありジャジーネオアコの傑作。
ジャケも素敵だし、アルバム未収録曲だしで欲しくなる1枚です。
THE RAINCOATS / S.T. [USED LP/UK]
THE RAINCOATS / ODYSHAPE [USED LP/UK]
ガーリィ・ポストパンクネ申バンド、レインコーツの名盤1stと2nd、久しぶりにUK盤で放出します!
まだ持ってなかったな、という方。この機会に是非。
長門芳郎さんによる夏の午後のための音楽のページ「SONGS FOR DAYDREAMERS」と和田博巳さんインタビュー「和田珈琲店本日開店」は何度読み返したことだろう。他にもダンヒックス特集、ダニーウィルソン特集、Dr.ロバート(ブロウ・モンキーズ)特集など超充実。
余談ですがこの『FINGAER POPPIN』感覚(のようなもの)を現代に甦らせていてめちゃくちゃ感動したのが『音盤時代』という雑誌。次号が待ち遠しい、大好きな雑誌です。
ヨ・ラ・テンゴ マップ map special issue#1 spring 2004 [USED ZINE/JPN]
『フィンガーポッピン』が持っていた「可愛すぎず、お洒落すぎない良い塩梅」の趣味の良さ?みたいなテイストはレイト90s~2000年代には下北沢の空気になっていった、気がします。そんな2000s下北な音楽zineの代表が『map』かなーと。
で、『map』の最高傑作だと思っているのがこの増刊号『ヨラテンゴmap』!一冊まるごとヨ・ラ・テンゴ!こんなzineはきっと世界でも唯一ではないでしょうか。
日本のネオアコの夜明け!ペニー・アーケードインタビュー!(「私たちはずっと、こんなバンドをまっていた」!!)
「UP FOR A BIT WITH penny arcade」という見出しにグッときてしまいますね。
まさにモッズ→ネオGS→ネオアコ、という東京アンダーグラウンド・ポップ・シーンの流れを体現したような1冊。