9/15の新入荷から
秋、とか思わせつつ結構暑い本日の新入荷から。
  
  THE CYRKLE  “RED RUBBER BALL” [USED LP/US]  3360円
    2大名曲”RED RUBBER BALL”、”TURN-DOWN DAY”収録のソフトサウンディング・フォークロック
    の超名盤1st!
    2nd『NEON』の方がソフトロック名作として有名ですが、僕はどっちかといえばこっちの方が好きかな。
    秋になるとつい針を落としたくなります。マージービート好きにも推薦。
    US ORG.MONO盤での入荷。
  
  THE SIDEKICKS  “FIFI THE FLEA” [USED LP/US]  2100円
    A-1″SUSPICIONS”の一発ヒットで知られるUSビートポップバンド。
    メランコリックでメルヘンチックなその音楽性は「アメリカ版GS」なんて形容したくなります。
    GSは好きだけど欧米のビートバンドはなんか聴けないんだよなぁとお嘆きのアナタに。
    スタンダード曲”MORE”のカヴァーとかなんか知らんがすごく好きなんだよな~。
  
  ステージ101  “S/T” [USED LP/JPN]  5040円
    和製ソフトロック基本の一枚。
    「涙をこえて」「恋人中心世界」など名曲多数。ジャケも最高だよね。
    赤盤。
  
  JEANNE MOREAU  “CHANTE 12 CHANSONS” [USED LP/FRANCE]  4200円
    サラッとした秋の風に吹かれながら聴きたい”歌う女優もの”の超名盤!
    ジャケット写真も素敵すぎます。
  
  V.A. “OLD PLAYFELLOWS 幼馴染”  [USED LP/JPN]  1260円
    ベンワットとロバートワイアットの傑作共演ミニアルバム”SUMMER INTO WINTER”全曲+
    ベンワットの1stEP全曲+マリンガールズのデビューシングルAB面+トレイシーソーンのLP
    未収録のモノクロームセットカヴァーを収録した日本独自編集盤。
    トリオが出してたチェリーレッドの編集盤はホントどれも素敵なタイトル&ジャケで大好き。
  
  THE ENFIELDS  “THE SONGS OF TED MUNDA” [USED LP/US]  2100円
    秋色たそガレージ~さびしんぼガレージ名盤。
    部屋のすみっこでひざ抱えて聴きたくなるようなこんな感覚があるから僕は60sガレージが大好きなんだ!
    
  
  TERRY SYLVESTER  “S/T” [USED LP/US]  1470円
    スウィンギング・ブルージーンズ→ホリーズと渡り歩いた英国ポッパーの1stソロ作。
    秋色・秋味なアコースティック・メロウなMOR寄ポップの好盤です。
  
  ROY BOOKBINDER & ‘FATS’ KAPLIN  “GIT-FIDDLE SHUFFLE” [USED LP/US]  4725円
    YAZOOの新録部門として設立されたレーベル’BLUE GOOSE’からの70sグッドタイムミュージック。
    オールドタイミーなフィンガーピッキング・ラグギターとフィドルを堪能できるレーベル屈指の名盤です。
    本作にかぎらず、ブルーグースものはあまり見かけないのでお早めに。
  
  MO-DETTES  “STORY SO FAR…” [USED LP/UK]  2310円
    ex.スリッツのケイトが結成したガールズ・ポストパンク・バンド。
    後のガールズアットアワベストなんかにもつながっていくような元祖ガールズアノラック的な
    側面もあるサウンド。スリッツやレインコーツよりもポップでお茶目でイイです。
    未だCD化されてないというのが不思議。
    そーいえばスリッツ来日、らしいっすね。
  
  DR.YANN & GRANDMASTER FLASH
      “VINYL BEAT OF TWO TURNTABLES WITH CYBERNETICS
                         AND BIO-FEEDBACK” [USED 12″/JPN]  2100円
    ヤンさんにしか思いつかないし実行にも移せないであろう、オモシロ音盤。
    実験は楽しいものです。


