メジャーデビュー直後のブルーハーツ、ファントムギフトのナポレオン山岸さん、ストライクス(イラストはサリー久保田さんによるもの!)の貴重なインタビューが続いて、そしてついに…!
日本のネオアコの夜明け!ペニー・アーケードインタビュー!(「私たちはずっと、こんなバンドをまっていた」!!)
「UP FOR A BIT WITH penny arcade」という見出しにグッときてしまいますね。
まさにモッズ→ネオGS→ネオアコ、という東京アンダーグラウンド・ポップ・シーンの流れを体現したような1冊。
そして小出さんによるアノラックムーヴメントまっさかりの’87年のロンドンでのLiveレポートがまた素晴らしく貴重。バンドの事だけじゃなくて観客についてもレポートしていて実に興味深いです。本場のアノラック少年達はCAVERNのニセモノのアノラックを着ている、とかね。パステルズやマイブラ(超初期!!)のステージ写真もヴェリーレア。
HERE TODAY 4TH ISSUE [USED ZINE/JPN]
’85年のMODS MAYDAYにてリリースされた4号。
バイク、ブライトン・ブルービーツ、スタンダーズ、ハイ・スタイル…..!!!!!!!!!!
当時の東京モッズ&モデット達の写真の数々に感動。
HERE TODAY 6TH ISSUE [USED ZINE/JPN]
’86年のクリスマスリリースの6号。
ラストの東京モッズシーンのバンドのオリジナルソングの歌詞掲載ページにはコレクターズの「NICK!NICK!NICK!」とページ・スリーの「空」が。
ディスクレヴューのページではハイ・スタイルのシングルとメイキンタイムのLPが並べてピックされていて。うーん、感動。
DEAR FACE [USED ZINE/JPN]
黒田学さんのレーベル、RADIATEリリースの同名カセットに付属していたzine。
残念ながら今回入荷したものにはカセットは付いておりません。ですが、このzine(というか写真集)だけでも東京モッズシーンの貴重なドキュメントとしてかなりの資料的価値があると思います。
数ページ掲載してみますのでご覧下さい。
NEW DIRECTION NO.2 [USED ZINE/JPN]
『ヒア・トゥデイ』が東京モッズシーンを代表するMODzineならこの『ニュー・ディレクション』は大阪モッズシーンを代表するzine。
東京のMODS MAYDAYレポートや大阪モッズシーンの代表バンド、マージービートのインタビューなど掲載。
そして極初期のブルーハーツとロンドンタイムスのインタビューも!!
NEW DIRECTION NO.3 [USED ZINE/JPN]
3号の巻頭インタビューはコレクターズ!
60sガレージパンク紹介記事などもあって興味深いです。(「ずばり言ってガレージパンクはおもしろい!イギリスのブリティッシュビートよりもだんぜんカッコイイと言いきってしまうのだ!」)
NEW DIRECTION NO.4 [USED ZINE/JPN]
スカ特集の第4号。
B級GS特集なんかもあって実に愉しい。極初期ブルーハーツの貴重なインタビュー&写真も載ってました。
MY LIFE’S A JIGSAW ISSUE 11 [USED ZINE/JPN]
東京モッズzineのひとつ。ポール・ウェラーの表紙が素晴らしい!(これを数週間前にtumblrにのっけたら海外からの反応がかなりありました)
コレクターズやスタンダーズなどの記事、ディスク・レビューにはエル・レーベルの『LONDON PAVILON』が。
そしてこの号にはメジャーデビュー前のブルーハーツ、ヒロト&マーシーのロングインタビューが掲載されているんです!!
これが、メジャー以降には語らなかったようなかなり興味深い話をしてて読み応えありまくりなんです!!!!