2007/5/22 火曜日

魁!ハードポップ特集

ハードポップってなんじゃい?
おおまかに言えばハードロックなんですけども。
メロがポップだったりしてもはやパワーポップとの境目が判らなくなってくるバンドが
結構いるんです。んで、パワーポップお好きでしたらこの辺もDIGしてみると良いよ、
というお誘いなのです。

てことで、今回はそんなレコードを中心にお届けしまーす。
こんな特集、他じゃ絶対にやらないでしょう!

  mrbig.jpg
  MR. BIG “SWEET SILENCE” [LP/UK] 2940円
    モダン・ハード・ポップ名盤。
    ジャケをこの2年後に何故かパンクバンドのラジエーターズがパクっている
    事で初期パン好きにも有名(?)な一枚ですね。
    10ccミーツ・クイーンって感じで素晴しいです。
    UK盤コーティングJKTにて入荷しました。

  HERO.jpg
  HERO “BOYS WILL BE BOYS” [LP/JPN] 2625円
    これは実は全く知らないレコードなんですけれど。
    聴いてみたらすごく良かった!!ハードポップ隠れ名盤っす。
    ビッグ・スター系パワーポップの香りも満点で、パワポ好きに絶対聴いて欲しい一枚です。
    帯コメントやライナー(伊藤政則!)ではしっかり”アメリカン・パワーポップ”として
    紹介されているのも驚き。リアルタイムでこのサウンドがちゃんとパワーポップ
    として認知されていたという事実!

  nutz.jpg
  NUTZ “S/T” [LP/UK] 2940円
    リヴァプール出身のハードポップバンドの1st(74年)。
    ニッチ度120%なジャケが最高ですね。もちろん内容もグレートです!

  chrisspedding.jpg
  CHRIS SPEDDING “天才クリス・スペディング” [LP/JPN] 2940円
    ジャズロック~プログレ畑で活動していたギタリストですが、この1stソロは
    50’s趣味が爆発したゴキゲンなポップR&R作品。でも、どこかヒネた感覚が
    混入している所がいかにも英国人。それにしてもこの邦題の大胆さに感動!
    これは是非とも日本盤帯付きで所有したいとこですね。

  piper_ovi.jpg
  PIPER “S/T” [LP/JPN] 2310円
    アメリカン・ハードポップの代表的バンドの1stアルバム。
    これもビッグ・スター~アレックス・チルトンを感じさせる所があって
    パワーポップ好きにオススメしたいです。
    ストーンズ”THE LAST TIME”カヴァーとかかっこええ!

  sweet_koigurui.jpg sweet_chirasi1.jpg

  SWEET “DESOLATION BOULEVARD” [LP/US] 1785円
    「ロックンロールに恋狂い」というすんばらしー邦題でおなじみの大バースト
    チューン”BALLROOM BRITZ”収録の名盤。
    今ならもれなく当時の来日公演チラシ付き!

  suziquatro.jpg
  SUZI QQUATRO “THE SUZI QUATRO STORY” [LP/EU] 630円
    チン&チャップマンのグラムポップな曲に合わせてかわいい顔してエレキベース
    弾きながらシャウト!そんなギャル・ロッカーの草分けの彼女のベスト。
    ジャケ写しびれる~~~。

  hudsonford.jpg hudsonford2.jpg
  HUDSON FORD “NICKELODEON” [LP/UK] 2625円
  HUDSON FORD “NICKELODEON” [LP/UK] 2625円
    これはちょっとハードポップというには無理もある感じなんですが。
    きっと同じ趣味の人に好まれるであろうということで。
    あのストロウブスのメンバーだった2人によるグループの1st&2nd。
    マッカートニーのDNAを感じるメロディセンスにちょいハードな味付けの
    ブリティッシュ・ポップ・ロック傑作です。

  sucanchi_2nd.jpg
  すかんち “恋のロマンティック大爆撃” [CD/JPN] 1050円
    最後はこんな音楽のカッコ良さを僕らに教えてくれたのこのバンドで締め!
    すかんち史上最もバブルガムな2ndアルバムです。
    「恋の1,000,000$マン」は僕がはじめて聴いたすかんちナンバー。
    深夜ラジオで突然流れて、なんてド・ポップな良い曲なんだ!と
    勉強机からひっくりかえりそになったのが懐かしい。

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 15:24:37

2007/5/19 土曜日

マージービート特集

ストライクスCD化記念?
いつかやってみたかったマージービート特集です!
ダークなスーツに着替えて、チェルシーブーツを履いたら、さあ、いくぞ!

  with.jpg
  THE BEATLES “WITH THE BEATLES” [LP/UK] 2940円
    まずはやっぱりビートルズ!説明不要の大傑作2ndアルバムです。
    超一級品のマージービート!!
    ジョージが歌うマイナーガールグループ、ドネイズのカヴァー”DEVIL IN HER HEART”
    は僕、たまーにDJとかやったりする時につい、かけちゃう。

  rarelive62.jpg
  THE BEATLES “LIVE! AT THE STAR-CLUB” [2LP/JPN] 1470円
    ハンブルグ時代のビートルズを感じることができる数少ないレコードうち
    これは代表的な一枚。
    ビートルズを品行方正なお坊ちゃんバンドだと思ってる方にはコレを無言で差し出したい。
    あまりのパンクさに腰を抜かすはず。ミルクシェイクスとかカイザーズが目指したのは
    これなのです!ガレージパンク好きにも聴いてほしい!

  compbbcsessions.jpg
  THE BEATLES “THE COMPLETE BBC SESSIONS” [10CD/ITALY] 8400円
    マージービートバンドとしてのビートルズを楽しむならBBCラジオセッションも
    良いですよね。
    このブートCDボックスは彼らのラジオ出演音源を集大成した大労作セット。
    もともとの9枚に加えて、リリース後に発掘された音源を収録した追加CD1枚も
    つけての全10枚!
    もちろん、オフィシャルで出た”LIVE AT BBC”には未収録音源満載です。
    付属ブックレットも資料満載で素晴らしく、ファンはマストな箱!!
    
  beatlesmerseybeat.jpg
  “ビートルズ研究ブックシリーズ MERSEY BEAT” [BOOK/JPN] 945円
    も一個ビートルズで。これはマニア向け研究ブックシリーズその、
    マージーサイドで当時発行されていた音楽紙『マージービート』から
    デビュー前のビートルズの全貌を解き明かそう、という興味深い本。
    ためになります。

  gerrypacemakers.jpg
  GERRY & THE PACEMAKERS “HOW DO YOU LIKE IT?” [LP/UK] 1890円
    ビートルズと同じNEMS所属のバンドの1stアルバム。同じ事務所の後輩、って感じですね。
    カヴァー曲の選曲センス、演奏スタイル、ファッション、ギターポジションの高さ、
    どれをとっても純度100%のマージービート!!!

  swingingblue.jpg
  SWINGING BLUE JEANS “SHAKE! THE BEST OF” [LP/UK] 2100円
    これぞマージービート!!ビートルズの次にかっこいいのがこいつらでしょう!
    代表作の”HIPPY HIPPY SHAKE”はもちろん、”THAT’S THE WAY IT GOES”とか
    ”IT’S TOO LATE NOW”なんかのメロディアスな曲も最高。

  dc5glad.jpg dc5amarican.jpg
  DAVE CLARK FIVE “GLAD ALL OVER” [LP/US] 2835円
  DAVE CLARK FIVE “AMERICAN TOUR” [LP/US] 2835円
    DC5は厳密に言えばマージーサイドのバンドじゃないんだけど、所謂日本で言う
    ”リヴァプール・サウンド”の代表ですよね。
    左がデビューヒット”GLAD ALL OVER”をフィーチャーした1st。もう、全曲ドラムの音
    がやたらデカくてワイルドな曲ばっかでカッコイイです。
    右は個人的に初期DC5の最高傑作と考えている3rd。”BECAUSE”や”WHENEVER
    YOU’RE AROUND”などの甘酸っぱいミディアムナンバーが多く入っていて良いんです。
    ビートルズで言えば”I’LL BE BACK”とかあの辺の曲がお好きならオススメです。

  bpoolandtremelo.jpg
  BRIAN POOL & THE TREMELOES “TWIST AND SHOUT” [LP/JPN] 1890円
    ビートルズが落選した有名なデッカオーディションでデッカが選んだのがこのグループ。
    …という事でばっかり名前が挙がるのは可哀想だ、ちゃんとレコードを聴いてあげようよ!
    ヒットしたコントゥアーズのカヴァー”DO YOU LOVE ME”他、オーソドックスなマージー
    サウンドが楽しめるんだからさ!
    
  tremeloes_even.jpg
  THE TREMELOES “EVEN THE BAD TIMES ARE GOOD” [LP/US] 2625円
    で、ヴォーカルのB.プールと分かれた後のトレメローズ単体でのLP。
    この頃の方がヒットも出て成功したといえるかもしれません。実際すごく良い曲多いですし。
    とくにこのLPでフィーチャーされている”EVEN THE BAD~”は僕が最も好きなトレメローズ
    ナンバー!爆音で鳴らして合唱しながら踊りたくなる最高の一曲。
    トレメローズ自体はマージービートというよりもハーモニーポップ寄りのバンドなんですが、
    この曲はマージービート好きにも受け入れられる曲だと思います。

  bernelitoo.jpg
  BERN ELLIOTT & FENMEN “THE BEAT YEARS” [LP/UK] 1680円
    B.プール&トレメローズと印象が被るのが彼ら。やはりバックバンド単体になって
    ハーモニーポップ化する、というところも同じです。
    これにはその単体フェンメンの音源まで入った23曲入りベスト。

  liverpoolvol2.jpg
  V.A.“LIVERPOOL VOLUME TWO” [LP/UK] 2100円
    ↑のLPもリリースしている英・SEE FOR MILES(良いレーベルだったよね!)編集の
    B級マージービート名作コンピ。
    EMI系列音源使用のVOL.1に続くこのVOL.2はデッカ音源使用ということでワイルドな
    ビートバンド多くてVOL1より僕は好きです。
    マージーサイドでビートルズに次ぐ人気だったというビッグ3やモジョズ、ビートルズを
    首になった男によるピートベスト4等が聴けます。
    後にデルモナスやゴーゴー3のカヴァーで有名になる”PETER GUN LOCOMOTION”
    のオリジナルも聴けますよ。

…と、これできれいに終わる予定でしたがこんなもの見つけちゃって。
以下ボーナストラック。

  liverpoolkaraoke.jpg
  “リヴァプールサウンド オリジナルコピー・カラオケ・ディスク” [LP/JPN] 735円
    珍盤!なんでしょうこれは?マージービート・カラオケ集。。。
    もちろんオリジナルカラオケなワケはなくて、きっと日本人のスタジオ・ミュージシャンが
    ”お仕事”感覚で完コピした演奏が10曲はいってます。
    おうちでマージービートカラオケ大会してみるのもイイかもね~。

※ココナッツディスク吉祥寺店ではマージービート、リヴァプールサウンド、ブリティッシュビートなどのレコード、CD高価買取いたします!ぜひご利用ください!!

Filed under: 入荷[used],特集 — coconutsdisk kichijoji @ 20:00:31

2007/5/18 金曜日

5/18の新入荷から

たなからひとつかみ!

  walkinwithmrlee.jpg
  LEE ALLEN AND HIS BAND “WALKIN’ WITH MR.LEE” [LP/EU] 1680円
    ゴキゲンサックスブロウワーfromニューオリンズ!
    このジャケが入り口に飾ってある呑み屋があったらよさそうだなぁ。

  sindy&saffrons.jpg
  CINDY & THE SAFFRONS “TERRY” [12″/UK] 735円
    ナゾの80’sガールズもの12インチ。
    トゥウィンクルの60ガール名曲のカヴァーで中々良い出来。B面はキュート
    かつしっとりとしたジャジィ・ポップ。グループ名が最高に60’sしてて良いよね。

  jtq2nd.jpg
  THE JAMES TAYLOR QUARTET “MONEY SPYDER” [LP/UK] 2100円
    JTQセカンドアルバム。まだまだMOD魂を感じさせてくれる初期JTQの最高傑作
    だと個人的には思っています。ギンギンにガレージィなのからスパイサントラ風味なのや
    ラウンジテイストのまでバラエティ豊か。UKオリジナル!

  curiosity_workitout.jpg
  CURIOSITY “WORK IT OUT(B面)” [12″/UK] 840円
    UKブルーアイドソウルトリオの’93年リリースの名12インチ。
    でも注目してほしいのはB面。アイズレーブラザーズの名曲”WORK IT OUT”
    のナイスなカヴァーです。フリーソウル方面でもちょっと人気盤でした。

  ronnettes_colpix.jpg
  THE RONETTES “THE COLPIX YEARS(1961-63)” [LP/US] 1260円
    スペクターと出会う以前、コルピックスに残した音源集。
    シャンテルズ的オーソドックスなガールグループスタイルながら、
    ロニーの歌声はやっぱり魅力的。

  areacode615.jpg
  AREA CODE 615 “S/T” [LP/US] 2625円
    ナッシュヴィルの名うてスタジオ職人が集結して作られたカントリーロック超名盤!
    ヒプホプのネタ盤としても定番ね。
    USオリジナル!

  frankfoster.jpg
  FRANK FOSTER “MANHATTAN FEVER” [LP/US] 2310円
    A-1″LITTLE MISS NO NOSE”がダンス・ジャズ・ムーヴメントで評価された
    めちゃめちゃイカすトラック。ですが、モーダルな他の曲も実にかっこよくて
    クラブでもモーダルなトラックも全然受け入れられる最近ならアルバム丸ごと
    楽しめるはず!オススメ!!

  frankcunimondtrio.jpg
  FRANK CUNIMONDO TRIO “INTRODUCING LYNN MARINO” [LP/UK] 1680円
    ソフトロック好きが聴くべきジャズ作品のもはや定番的一枚。
    だってのっけからロジャニコ”LOVE SO FINE”カヴァーだもん!

  gimmicks_brazilian.jpg
  GIMMICKS “BRASILIAN SAMBA” [LP/JPN] 2100円
    スウェーデンのセルメンフォロワー~ソフトロック・グループ。
    このグループ、他のLPだと捨て曲も多いですけど、このLPは
    人気曲”RODA”はじめ全曲良いです。

  dimitri1st.jpg
  DIMITRI FROM PARIS “esquisses e.p.” [12″/EU] 735円
    フランスの洒落ハウス~ブレイクビーツクリエイター、ディミトリのこれが1stシングル。
    この後に出るあの1stアルバムよりもアブストラクト色が濃くて好きでした。

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 19:14:17

2007/5/15 火曜日

新譜入荷予定情報

詳細決定!6/25、ついに出ます。
070515_1.jpg
当店でもベストセラー、ストライクス後期ベスト『DEAR TRACKS』と同発の予定が延期していた
初期ストライクス集大成CDがついにリリースされますよー。
その名も『A SHOT OF THE STRIKES』!MINT SOUNDの名盤2枚はモチロン、レアな未発表音源
もたっっっぷり入った2枚組仕様!!!待った甲斐ありました。
発売日は6/25(月)。当店にも入荷しますので三多摩・武蔵野地区の方、当日は是非買いに来てね!

以下、曲目です。

“A SHOT OF THE STRIKES”
MSR-CD8~9 (2枚組) \3600 6月25日発売予定

DISC-1
1 LITTLE SHIMMY BROWN
2 てれるなマーシー
3 恋をしたら
4 LITTLE SHORTY
5 BRAND NEW CADILLAC
6 BLUE VELVET GIRL
7 ONLY ONLY ME
8 TOO MUCH NO GOOD GUY
9 THE SHADOW
10 君は素敵な君
11 GET MY SEVENTEEN
12 MADAME RUBY
13 PEANUTS
14 CASANOVA & JULIETTO
15 HEY! HEY! HEY! HEY!
16 ロザリア
17 HIPPY HIPPY SHAKE
18 TOO MUCH MONKEY BUSINESS
19 SURFIN’ BIRD
20 DOWN IN MEXICO
21 TELL LAURA I LOVE HER
22 CUT ACROSS SHORTY
23 SOME OTHER GUY
24 WAIT
25 HEART OF SORROW
26 OUR FIRST CHRISTMAS
27 LITTLE SHIMMY BROWN

DISC-2
1 I’M GONNA SIT RIGHT DOWN AND CRY OVER YOU
2 SHIMMY SHAKE
3 CHANEL DE NUMBER 19
4 恋のハンブルグ
5 LITTLE QUEENIE
6 THREE COOL CATS
7 ママレード娘
8 戻っておくれよ
9 SOLDIER OF LOVE
10 DON’T EVER CHANGE
11 おしえてよマイガール
12 愛しのキャデリナ
13 NOTHIN’ SHAKIN’
14 KEEP A KNOCKIN’
15 ガールフレンド
16 STRIKERS WALKIN’
17 BRAND NEW CADILLAC
18 HE IS THE BOY
19 RIP IT UP
20 I CAN’T GO
21 MATCHBOX
22 I WANT YOU I NEED YOU I LOVE YOU
23 I’M TALKING ABOUT YOU
24 DOCTOR FEEL GOOD
25 MAYBE BABY
26 TWEETY BIRD
27 僕は君だけのサンタクロース
28 クリスマス・ストッキング

DISC-1
1-10 “The Man With The Golden Ramrod”
11-23 “13 Stompie Hits”
24-25 “Get Smile”
26      A different version for “Mint Sounds’ Christmas album”
27      “Attack Of The Mushroom People”

DISC-2
1.2.5.6.9.10.18.19.22.23.24.25 The out tracks of “13 Stompie Hits”
3.4.7.811.12.13.14.15.16.17.20.21.26 The un-released tracks
27.28 Christmas gift tape for fan club member only

****
それから。
070515_2.jpg
ストライクスの前にemレコ新作2タイトルが入荷予定です。

第1期em実験音楽シリーズの最後を飾る女性実験音楽作家、アニア・ロックウッドの
キレ味鋭い初期重要作コレクション『アニア・ロックウッド/アーリー・ワークス 1967-1982』(写真・右)

そして個人的に楽しみなのがem水中シリーズの序章ともいえる
『ワイルド・ビリー・チャイルディッシュ&ザ・ブラックハンズ/キャプテン・カリプソのフードゥー・パーティー』(写真・左)
あの英国ガレージ番長・ビリー大先生によるカリプソアルバム!!
ガレージパンクmeetsカリプソなサイコーにゴキゲンな一枚ですよ。
泥酔感覚でプレイされる”テキーラ”!そんで”アナーキー・イン・ザ・UK”のカリブ海カヴァー!
この夏一番のパーティレコードかも。
5/25(金)入荷予定です!

※毎度素敵なemレコリリース告知ポストカード、現在当店にてゲットできますよ。

****
以上、どれも発売までの間は
随時店頭にて音サンプルをBGMで流してますのでチェックしてみてください!

Filed under: 日常 — coconutsdisk kichijoji @ 13:46:24

2007/5/12 土曜日

5/12の新入荷から

  horiuchimiki_jackie.jpg
  堀内美紀 “JACKIE” [LP/JPN] 3150円
    宝塚出身のシャンソン歌手の1stアルバム(’73年リリース)
    ゲンズブールのデビュー曲”リラの切符切り”をはじめとして仏シャンソン曲
    の日本語カヴァーがほとんどで、その日本語訳詞が素晴しいです。
    短編のようなストーリィ性のある歌詞っていつから日本の音楽から無くなって
    しまったんだろう。
    小西康陽さんプロデュースの夏木マリの諸作のファンに聴いて欲しい傑作です。

  bb_stereo.jpg
  BRIGITTE BARDOT “B.B.” [LP/FRANCE] 8400円
    これは’64年リリースのセカンドアルバム。イエイエありラテンありで楽しい傑作。
    ゲンズブールに出会う以前の彼女のレコードは文字通り太陽の様に
    明るくポップでそれ以降よりも個人的には好きです。
    
  billyfield.jpg
  BILLY FIELD “BAD HABITS” [LP/JPN] 1890円
    ハリケーン・スミスとダン・ヒックスがナイトクラブで出会ったような
    洒脱で小粋な音楽を聴かせる80’Sスウィング名盤。
    タイトル曲がクボタタケシCLASSICという事でも人気のある一枚。

  carolkingpearl.jpg
  CAROLE KING “PEARLS” [LP/US] 1680円
    彼女が60年代に職業作家として書いたヒット曲の自演カヴァー集、という
    黄金のアメリカンポップスを形成したソングライターとしてのキャロルの
    ファンにとってはとってもスペシャルな’80年作。
    
  soundsofsedaka.jpg
  NEIL SEDAKA “SOUNDS OF SEDAKA” [LP/JPN] 1575円
    ニールセダカにとってどん底の時期、’69年にレコーディングされながらも
    お蔵入りしていたという作品。
    素晴らしすぎるソフトロック作品です!

  jhonsimonsteelpan.jpg
  THE SUNJET SERENADERS STEEL BAND
                  ”STEELBAND SPECTACULAR” [LP/US] 2625円
    あのジョン・サイモンプロデュースによるスティール・パンもの!
    USオリジナル・状態良好!

  cubagooding.jpg
  CUBA GOODING “THE 1ST CUBA GOODING ALBUM” [LP/JPN] 2625円
    D.ランバート&B.ポッター prd、D.フォスター リズムarr.という事で
    AORファンにも高く評価されているアーバン・スムースィ・ソウルの名盤。
    山下達郎さんも大のフェイヴァリットだそうですね。

  allplatinum.jpg
  V.A.“IT’S ALL PLATINUM” [LP/JPN] 1890円
    ニュージャージー・スウィートを代表するレーベル<オール・プラチナム>の
    名曲をぎっしり詰め込んだ日本編集盤(当時モノ)!
    シルヴィア、モーメンツ(しかも”ガールズ”収録!)はモチロン、
    シャーリィ&カンパニー、リムショッツあたりまで入ったオイシすぎる選曲!!

  cantstoptwistin.jpg
  THE ADVENTURERS “CAN’T STOP TWISTIN'” [LP/US] 3990円
    ナイス・ドゥーワップ・ツイスティン・R&Bヴォーカル・グループ!!!
    この手のレコードにしては珍しく大手コロムビアからのリリースで
    サウンドプロダクションもとても良いです。
    もちろんUSオリジナル・STEREO盤。

  downtownsoulville.jpg
  V.A.“DOWNTOWN SOULVILLE” [LP/UK] 1680円
    ガレージパンクファン向け爆裂ワイルド60’sファンキィ・ソウル・コンピ!!
    連休終わってもはっちゃけろ!

Filed under: 入荷[used] — coconutsdisk kichijoji @ 18:50:37
« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.072 sec. Powered by WordPress 3.1.2