2014/5/8 木曜日

レコード新入荷~

Filed under: JAPANESE,おしらせ,ぶらり池袋 — coconutsdisk @ 18:45:34

こんばんは。ココ池中川です。初夏です。
ご無沙汰しておりましたが、今週もレコード新入荷~いろいろご紹介していきます!
今週は和ロックンロール~ドゥーワップ周辺のレコードがいろいろ入ってきました。


OST / ロックン・ロール・ランデブー[USED LP/JPN]9800円

原宿のロカビリーショップ『クリームソーダ』がプロデュースした架空の和ロカビリー映画サントラ盤。
RIE(中原理恵!)が歌うテーマ曲『ロックン・ロール・ランデブーのテーマ』からR&Rやロカビリー、ホットロッド、ソウル…
定番曲から当時としては最先端だったロンドン・テッズまで定番曲からマニアックなのまで通好みな選曲が最高のオムニバス盤です。

※PLAYにはさほど問題ありませんが目立つ傷跡有のためお安めです。(白レーベル)


←イカしたチラシ等も入っております。


RIE / ロックン・ロール・ランデブーのテーマ[USED EP/JPN]2000円

7インチも入荷!RIE名義による中原理恵のプレ・デビュー7インチ。
クリーム・ソーダ山崎社長&ジョニー大倉作詞&内海利勝作曲によるクリーム・ソーダ×キャロルな夢のコラボ曲です。
※白レーベル


ブラック キャッツ / ヒートウェイブ[USED LP/JPN]1500円

そんな「クリーム・ソーダ」といえば、ブラック・キャッツ!!!
ってことでこちらもぜひ。和ネオロカ基本盤!!83年代表作3rd。

[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2014/05/blackcats.mp3|titles=もう一度だけランデブー]


スロッグ&ガールズ / グリース[USED LP/JPN]2500円

ジャケをご覧頂いたらわかるとおり、映画「GREASE」のOSTを日本語でカバーした和製『グリース』な珍盤。(笑)
B級GSバンド『スロッグ』とギャルバン『ガールズ』とのコラボ作品です。
※白レーベル

[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2014/05/grace.mp3|titles=想い出のサマー・ナイツ]


ジョン・トラボルタ/オリビア・ニュートン・ジョン&キャスト / 想い出のサマー・ナイツ[USED EP/JPN]300円

こちらが本家『GREASE』。タイミングよく7インチが入荷したので、載せてみました。


ミッキー / クライマックス[USED LP/JPN]1800円

80’sロックンロールアイドル、ミッキーの和ロックンロール超名盤。
ADOKUNA~~!!「やめてクレ・・・ROCK’N ROLL!」ほか全編最高の一枚。

[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2014/05/micky.mp3|titles=やめてクレ・・・ROCK’N ROLL!]


キャロル / ファンキー・モンキー・ベイビー[USED LP/JPN]800円

説明不要ですが、日本語ロックンロール超基本の大名盤セカンド。
持ってなかった方、ぜひー。※シングルジャケの再発盤。

[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2014/05/funky.mp3|titles=ファンキーモンキーベイビー]


ダック・テールズ / 真夜中のサリー[USED EP/JPN]600円

筒美京平作でCKB横山剣さんが歌うロカビリー×ロックンロール×昭和歌謡な名曲1stシングル。
両面、クレイジーケンバンドを彷彿とさせる良曲!特典アイロン・プリントシール付属。

[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2014/05/sally.mp3|titles=真夜中のサリー]


ラッツ&スター / ソウル・バケイション[USED LP/JPN]900円

続いてもド定番。大瀧詠一プロデュース×アンディ・ウォーホルがジャケデザインを手掛けた豪華80’s超名盤。
松本隆×大滝詠一のロンバケコンビによる名曲「Tシャツに口紅」「星空のサーカス」が素晴らしすぎますね。
シュリンク付き、美品です。

[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2014/05/hoshizorano.mp3|titles=星空のサーカス]


キングトーンズ / グッドナイトベイビー[USED EP/JPN]900円

キングトーンズの69年の大ヒット作を87年に再録した7インチ。
B面『Doo Wop Tonight』の訳詞は大瀧さんが手がけてます!河村要助さんによるジャケも素敵。

[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2014/05/doowop-1.mp3|titles=doowoptonight]

///
気になるタイトル等ありましたらお気軽にお問い合わせください。通販もできます!

池袋店では、今日ご紹介したようなCDやレコードを高価買取しております。
ご不要なもの等ございましたらぜひ店頭までお持ちください。
メールや電話等でのお問い合わせも受け付けております。お気軽にご相談ください。

そんなわけで今週末もぶらりココナッツ。たくさんのご来店お待ちしております!

2014/4/26 土曜日

New Release: Valley Spirit / Compilation

Filed under: SONOTA — coconutsdisk @ 16:06:57

キャンベラの芸術学校生徒が作ったレーベル“valley-spirit”のコンピレーションCDが入荷しました。

オーストラリアの要注目女性SSWRainbow ChanのサイドプロジェクトChunyinや、90年代からオーストラリアの電子音楽シーンで活躍するアーティストPimmonなどなど盛りだくさんな好内容です。


Valley Spirit / Compilation [NEW CD] 1,200 円

レーベルオーナーのFelixとは、ミツメのカメラマンTakuroh Toyamaを介して知り合ったのですが、
“このCDはシドニーのエクスペリメンタル・ミュージックを紹介したくて作った”とのこと。
日本での取扱はいまのところココ池のみ!だと思います!
海外のインディーミュージック好きな方は是非チェックしてみてください。

http://valley-spirit.com/
bandcamp

text by wondabo

*追記
Felixからいただいた、収録アーティストの日本語での紹介文!となります!

Jeremy Tatar
シドニー実験的シーンの各グループで活躍、the Now nowミュージックフェスティバルに参加し、
そのイベントの仕切りもたまにやる。ベースギターでミニマルなドローン
soundcloud

Hollow Press
アデレード出身で、ドローン・ノイズ・witch house系の映画的な雰囲気のある音楽を作っている。
drug artsやwood & wireやphantasma disquesなどのレーベルでリリースしたことがある
bandcamp soundcloud

Nakagin
deep・環境的系のシドニービーツプロデューサー。
teebsやholy otherに似ていて、feral mediaやthe finer thingsやsilo artsなどのレーベルにリリース
soundcloud twitter

Super Galaxies
ブルーマウンテン出身。シューゲイザー的なギターポップ。音楽ブログ・レーベルskydreamsオーナー
soundcloud

Cape North
Sydney Conservatorium of Musicで作曲専攻、ローファイな歌兼作曲家。valley spiritで初リリースBREAK EP
soundcloud
facebook

Chunyin
Rainbow Chanの実験的ビーツサイドプロージェクト。
Rainbow Chanとしてsilo artsにレコードやディジタルリリース
soundcloud facebook

Power Moves
コンテンポラリー作曲家Austin Buckettの1990年代ヒップホップやFootworkの影響を受けたビーツプロジェクト。
キャンベラの代表的パンクレーベルdream damageで初ミックステープをリリース。
Austin Buckettとして有名なブリスベンレーベルのRoom40にもリリース
soundcloud bandcamp facebook twitter

Calico Cat
ハードウェアにメインとして作られたナイーブで遊戯的なサイケデリックビーツ。
zonk visionと言うビデオアートやスケートボードの集合体の創立メンバーでmoontown tapesも仕切っている。
soundcloud facebook

Pimmon
christian fenneszやoren ambarchiとコラボレートしたことある
1999年から活動していた前衛的ラップトップ・実験的音楽プロデューサー。各レーベルにリリースしたり世界中ライブしたりする。
soundcloud facebook discogs

P A R K S
ハードウェア中心のインダストリアルや環境的音楽やサイケデリックな影響を受けたキャンベラのビーツデュオ。
ごく最近のバンドなのでリリースはまだ少ない。
soundcloud

Wade Gilmour
ミキサーを楽器として扱ったノイズ音楽。
シドニーダンスレーベルのthe finer things創立メンバー。
day raviesなどのパンクバンドもプロデュース
soundcloud

This compilation features unreleased tracks from Sydney artists Pimmon, Nakagin, Power Moves, Wade Gilmour and (Rainbow Chan side-project) chunyin, up-coming Canberra duo P A R K S and Adelaide’s Hollow Press, alongside label regulars Cape North and Jeremy Tatar. Scraping the depths of Sydney’s experimental scene this release serves up twisted soundscapes and textures, disembodied drums and ghostly voices from the underground.

All music writen and performed by respective artists. Artwork by Christopher Burton. Audio mastering by Wade Gilmour. Copy right remains with the respective artists. Valley Spirit Recordings 2014.

« 前ページへ次ページへ »