2011/11/23 水曜日

CD新入荷~。

Filed under: JAPANESE,ROCK/POPS,おしらせ,ぶらり池袋 — coconutsdisk @ 16:42:58

こんにちわ。
池袋店の中川です。
今日は祝日ということもあってか、
朝からたくさんご来店いただいてていて嬉しい限りです。

CD新入荷から~ボクのオススメ盤を何枚かチョイスしてみました!

The ピーズ / どこへも帰らない[USED CD]2310yen
どん底で、自虐的でとことん後ろ向き。
だけどやけくそに底抜けに明るいロッケンロールが爆発してます。
全曲名曲。何回聴いたかわからない。救われました。


The ピーズ / リハビリ中断[USED CD]2310yen
君と最悪の人生を消したい。
「どこへも帰らない」に続いての活動休止前ラスト作。
この時期のピーズはホントにヤバいー。よすぎる。
“線香花火大会”とか”実験4号”とか超名曲多数。泣ける。


Montreal / Summer’s Night[USED CD]1680yen
グループ名通りカナダの3人組グループ。70年作。
ジャケのイメージ通りの感触のメランコリックな
フォーキー・サイケ傑作盤。所々にジャジーな雰囲気が漂い、
気品があっていい感じです。以前貰った曽我部さんとランタンパレードさんの
特典MIXCDに収録されてたM3″circles and lines”がかなりいいです。


タイニー・ティム / タイニー・ティムに神のご加護を[USED CD]1,680yen
カルト・アイドル、タイニー・ティムの1st。
とにかく気持ちのわるいティムのボーカルとティムの演奏によるウクレレ。強烈な容姿。
全部ヤバイ。何回聴いても変、ド変、です。なんかでもずっと聴いてると癒されるなー。


ハウディ・ムーン / ハウディ・ムーン[USED CD]1680yen
西海岸の歌姫、ヴァレリー・カーター在籍のバンド
“ハウディ・ムーン”が残した唯一作。ルーツ色とポップなメロディが溶け合った傑作。


ハンバート ハンバート / FOR HUNDREDS OF CHILDREN[USED CD]1680yen
セルフプロデュ-スのハンバート・ハンバートの1st。
フォーク、トラッド、童謡をベースに素朴で素敵でささやかな
歌が詰まってます。遊穂さんの声って、なんか魅力ありますよね。

本日紹介したCDのほかにも良質CD~廃盤CDなどたくさん入荷中です!
また池袋店でCD高価買取してますのでぜひ当店へお売りくださいませ!

それでは、また!

2011/11/20 日曜日

日曜ブログ

Filed under: ROCK/POPS,ぶらり池袋 — coconutsdisk @ 16:13:11

こんにちは。

昨日は19日セールなのに、雨が降ってしまいましたね・・・泣
しかしその中ご来店いただいたお客様に感謝カンゲキ雨嵐!
まだまだ注目の商品たくさん揃ってますので、どうぞよろしくお願いしますー!

さて、今週はSOUNDFINDERで2大NYパンクロッカー、イギー・ポップとルー・リードを出品致しました。
80’s作品を中心としたぶっ飛んだ名作10枚でございます。
(画像クリック⇒商品ページへ飛びます)


ストゥージズ フィーチュアリング イギー・ポップ / ノー・ファン / イギー・ポップの軌跡 [USED LP]
80年リリース。 ストゥージズのベストアルバム。
収録時間は短いながらどの曲もストゥージズの代表曲。入門にはうってつけです。
ドロドロでメチャクチャ!しかしセクシーなストゥージズの世界へようこそ!


IGGY POP / THE IDIOT [USED LP]
77年作。 イギー・ポップのソロ名義としてはファースト・アルバム。
デヴィッド・ボウイという強力なバックアップを得て制作された代表作。


IGGY POP / NEW VALUES [USED LP]
魅惑なジャケで有名な79年作。ジャッキジャキなギターがたまらなーい!
ミュージック・ビデオもぶっ飛んでてサイコーです。99年リイシュー。シールド品。


IGGY POP / SOLDIER [USED LP]
80年作。グレン・マトロックも参加したまさにパンクのためのアルバム。
こちらも99年リイシュー盤のシールド品でございます。


イギー・ポップ / ブラー・ブラー・ブラー [USED LP]
80年代後半、イギーはデヴィッド・ボウイと再びタッグを組みます。 結果ヒットを生んだ名アルバム!
80年代らしい音を取り入れつつもイギー節がポジティブに走っている傑作です!
やっぱこのコンビは揺るぎないんだね~。


イギー・ポップ / インスティンクト [USED LP]
88年作。前作でボウイとタッグを組んだかと思いきや、
今度は鬼才・変態音楽家、ビル・ラズウェルをプロデューサーに迎えます。
イギー・ポップは何度だってリスナーを驚かせますね。 内容も濃いものとなっております。


LOU REED / BERLIN [USED LP]
そしてルー・リードです。
もはや説明不要。彼の代表作、ロック史を飾る素晴らしい傑作でございます。
ヴェルヴェッツとはまた別の、とんでもない音楽を生み出すって、本当に凄いことですよね。


ルー・リード / ブルー・マスク [USED LP]
80年代もリードはポンポンと面白い作品をリリースします。
その中でもこちらは80’sリードを代表する名盤。
G.ロバート・クワイン,Ba.フェルナンド・ソーンダース,Dr.フレッド・マーという
最高のバンド・メンバーがいたからこそのこのクオリティの高さなのでしょう。
ストレートなロックンロールがシビれる1枚。


ルー・リード / レジェンダリー・ハーツ [USED LP]
ルー・リードのソロ史上最高のバンド・メンバーがブルー・マスクで生まれ、
本作はその素晴らしいメンバーで生み出した、AORな名作。
シャープでシニカルな表現が光ってます!


ルー・リード / ライヴ・イン・イタリー [USED LP]
ルー・リードはたくさんのライヴ盤を出していますが、その中でもこのライヴは屈指の名演!
ヴェルヴェッツ時代の楽曲もアレンジが効いてて、『懐メロ大会』になることを避けています。
↑で書いたバンド・メンバーでのパフォーマンス。是非是非!必聴!

« 前ページへ次ページへ »