2012/1/29 日曜日

日曜ブログ

Filed under: ROCK/POPS,ぶらり池袋 — coconutsdisk @ 17:14:28

こんにちわ。 池袋店の並木です。
今週から日曜ブログでは店内のオススメレコードを紹介していきたいと思います!

さて、今年は2012年。
キング・クリムゾンの魔の問題作、『アースバウンド』がリリースされて40周年です。
あの作品は僕の大っっ好きな作品なので、今週はキング・クリムゾンとその周辺を紹介していきます。
クリムゾンのみならず、ロバート・フリップのソロ、共演作、そしてクリムゾンに関わってきたメンバーの作品などなど、
お求めやすい価格で揃っておりますよー。


KING CRIMSON / IN THE WAKE OF POSEIDON [USED LP] 840yen
70年セカンド・アルバム。 邦題は『ポセイドンのめざめ』。
当時は『クリムゾン・キングの宮殿』の次にリリースされたということもあり、
とんでもなく高いハードルを強いられたためファンからはいまいち評判がよくなかったみたいですが、
今聴くとカナリ良い作品。『宮殿』のシンフォニックな壮大さを継承しつつ、アコースティックな美しさと
実験精神に溢れた、これ以降のクリムゾンでは絶対に表せない世界観。
クリムゾンはどの作品もジャケットセンス抜群ですが、このジャケットが一番好きです。 US ATLANTIC盤。


キング・クリムゾン / リザード [USED LP] 630yen
『ポセイドン』からわずが半年ほどでリリースされた3作目。
前作でゲスト参加していたキース・ティペットが今回は全面的に参加しています。
いやぁ~、本当にキース・ティペットが良い仕事してるんだよね~。本作では自分の
バンドメンバーまで連れてきちゃうというかなりの気合入れっぷり。
本作の目玉は、やはりB面を占めた23分の大作『リザード』でしょう。クリムゾン版エコーズ。
そういえばこのアルバムは『おせっかい』にすごく通じるところが多い気がする。
イエスのジョン・アンダーソンもボーカルでゲスト参加!


ジョン・アンダーソン / 七つの詩 [USED LP] 630yen
『リザード』を聴いてジョン・アンダーソンの歌声にシビれた!ワタシ、ジョンの追っかけになっちゃうわ~
と思い立ったそこのアナタ!イエスもいいけどこちらも是非聴いてみましょう!
本作はイエス脱退後にリリースされた80年セカンド・アルバム。
プログレを聴くときって、音楽と向き合うための気合と時間が要ることが多いんだけど、
彼のソロアルバムはそんな気兼ねなく気楽に聴ける作品。電車の中とか、ドライブ中とか、
そんなときに持って来いなプログレッシヴなポップ・ロック名作。


KING CRIMSON / ISLANDS [USED LP] 1680yen
再びクリムゾン。
クリムゾン史上、一番『悶々とした』世界観が表現されている作品。
まるで暗黒の闇に包まれているかのような気分になります。
夜、寝るときに聴くとサイコーにマッチしますよー!
The Lettersのフリップ先生の唸るようなギターが印象的。


KING CRIMSON / EARTHBOUND [USED LP] 1575yen
出たぁーーー! 本日の主役、クリムゾンの裏名盤!
ピート・シンフィールド脱退後に行われた72年アメリカツアーの模様を収録。
音質ははっきり言って悪いです!しかしこのアルバムが裏名盤と呼ばれる理由とは?
それは収録された演奏の荒々しさと、音質の悪さが絶妙にマッチしているからではないでしょうか。
意図的だったのか・・・そうではないのか・・・それは定かではありません。が、
音質の悪さまでを生かしたフリップ先生は流石です。やはりタダモノではありません。
音楽は何でもアリなんです。何やったって良い。そう思いたいときはこれを聴こう!


ビル・ブラッフォード / フィール・グッド・トゥ・ミー [USED LP] 2100yen
さて、『アースバウンド』リリース後、
フリップ先生はメンバーを総入れ替えします。 その後珍しくラインナップは安定し、
『太陽と戦慄』『暗黒の世界』『レッド』と、次々と傑作を生み出し、第1期解散となるのですが、
その『安定した』メンバーの一人、それがビル・ブラッフォード。
イエスの黄金期やジェネシスでも大活躍だったプログレドラマーの代名詞のような存在。
そんな彼の78年初のソロ・アルバム。
1stソロアルバムということもあり、ノビノビとした演奏を楽しめます。フュージョン色も強し。
貴重な帯付き国内盤。白ラベルの美品です。


ロバート・フリップ / ゴッド・セイヴ・ザ・キング [USED LP] 630yen
90年にリリースされたソロアルバム。
フリッパートロニクス + NEW WAVEな
ウニョウニョギターがたまらない!帯付きサンプル盤。
『フリッパートロニクスって何や?』って方は↓を見よう!


FRIPP / THE LADY OR THE TIGER [USED LP] 840yen
フリップ先生とその奥様、トーヤ・ウィルコックスの共演作。
幻想的なアンビエントにトーヤのヴォイスが乗る。 まさに夢のような世界。
クリムゾンとは違う面を持ったフリップを知りたい方は是非。


KING CRIMSON / DISCIPLINE [USED LP] 630yen
第2期では1枚目となるクリムゾン版『赤盤』。
ポリリズムやディスコサウンドを大胆に導入した新境地となってます。
『Elephant Talk』を最初に聴いたときの衝撃といったらもう!


キング・クリムゾン / ビート [USED LP] 1050yen
続いてリリースされたクリムゾン版『青盤』。
この辺りからエイドリアン・ブリューが大活躍します。
彼の個性がふんだんに生かされたダンサンブルNW作!
当時も凄かっただろうけれど、むしろ今聴いた方が衝撃度はデカイかも。
クレイジーなバンドはいつ聴いてもクレイジーで革新的ですね。

2012/1/25 水曜日

CD新入荷~オススメ盤を何枚か!

Filed under: JAPANESE,ROCK/POPS,おしらせ,ぶらり池袋 — coconutsdisk @ 19:39:12

寒い、冬だもの。

こんばんわ。中川です。

新春セールも終わって一息いれたいところですが…
今度の2月19日の19セールで各店とっておきの放出!セールがあるので、早くもその準備に追われております!
セール情報についてはまたこちらのブログや店頭等でお知らせいたしますのでお楽しみに!!!

さって、今日もCD新入荷~池袋店スタッフのオススメ盤をなんまいか!

今日はポスト・ロックとかエレクトロニカとか音響系あたりのいいの入ってます!!!


ハミロ・ムソット / スダカ ライヴ[USED CD]1470yen
惜しくも2009年にお亡くなりになられたアルゼンチン生まれブラジル育ちの
“ビリンバウの魔術師”こと新世代ブラジル名パーカッショニスト、ハミロ・ムソットの唯一ライブ作。
プリミティヴなアフロビートとエレクトロニカが合わさったトリップ感あふれる一枚。疾走感がすごい。


Giulietta Machine / Hula Pool[USED CD]1680yen
独特のアコースティック・ジャズ+アンビエント&エレクトロニカ
な浮遊感サウンドが心地よいセカンド。おっしゃれ~です。コレ聴いてたらモテるな。

←これはライブ映像みたいです。


pub / Do You Ever Regret Pantomime?[USED CD]1470yen
東京でも雪が降ったからこれも紹介したいです。冬のエレクトロニカ、大傑作!
透明で冷たくもどこか温かくてほっとするこの空気感がたまりません。。。雪に合う!大スイセン!


ディラン・グループ / アークラング・サーチ[USED CD]1260yen
去年の春にアナログ盤をブログ(桜きれいだな~!)で紹介しましたがCDも入りましたよ!NYの
生音ポストロックグループ、the dylan groupの2000年傑作!!!春待ち遠しいですね。オススメ。


GUNJOGACRAYON / グンジョーガクレヨン[USED CD]1680yen
僕も大好きな、あのPASSレコードからリリースの坂本龍一教授の『B-2 Unit』でも独自の音世界を刻んでいた
ギタリスト組原正を中心としたグンジョーガクレヨンのすごい盤。アート・リンゼイみたいな不安定ギターがかっこいいっす!アヴァンギャルドでちょっぴりお茶目な一枚。癖になります。未開封品で入荷。


デヴィッド・バーン&ブライアン・イーノ / ブッシュ・オブ・ゴースツ[USED CD]1050yen
先日、スカート(澤部渡)のインタビュー記事に載ってた盤。
スカート”ゴウスツ”(超名曲!)の元ネタはコレだったのか!
これは”ゴースツ”だけど。ココナッツディスク池袋店でこれを買ったと書かれてあって
うれしくなったので載せちゃいました!僕もこれ愛聴盤です。名盤ですね!SHM-CDで入荷です。

以上CD新入荷~でした。

池袋店CDを強化買い取りしている最中です。
ニューウェイブ、ポストロック、エレクトロニカ周辺の買い取りを最近特に特に強化中!

ご不要のもの等ございましたらお気軽にご相談ください。

それでは、また!

中川

« 前ページへ次ページへ »