2012/5/21 月曜日

月曜ブログ

Filed under: ぶらり池袋 — coconutsdisk @ 16:01:15

こんにちは、月曜ブログです。

金環日蝕記念ということで、幻想的・シャーマニックなCDを選んでみました。


杭盖 / イントロデューシング [USED CD] 1,260円
勇ましさと、土臭さが合わさったモンゴリアン・フォーク・リヴァイバル作!
大草原を想わせる伝統楽器の音色と、独特のダミ声での歌唱法がグッド!
もちろん、ホーミーも入っています!現代的なアレンジも聴きドコロ。


SAMULNORI / S.T. [USED CD] 840円
芸能山城組など好きなかたにもおすすめ!
朝鮮民族による、Contemporaryパーカッション・アンサンブル!
坂本龍一による推薦文!シャーマニックな音楽です。廃盤。


KIM YOUNG DONG / Seon (禪) [USED CD] 630円
韓国のお寺でのフィールド録音!日蝕を想わせるジャケットですね。
聴き込むのにはちょっとdeepすぎて疲れてしまいましたが、
BGMとして流す分には良さそうです。英語ライナー曰く、禅のための音楽…ほんとに?笑
ぼーっとなにも考えたくない夜などにどうでしょうか…?


SHEILA CHANDRA / ROOTS AND WINGS [USED CD] 840円
モンスーンでもおなじみインド系イギリス人POPシンガー’90年の名作!
序奏としてぴったり、澄み切ったシーラのヴォーカルがミニマルに響くM-1からおすすめ!


ASTOR PIAZZOLLA / THE ROUGH DANCER and THE CYCLICAL NIGHT [USED CD] 840円
american claveからリリースされたタンゴ界の鬼才、ピアソラの名盤!
彼らしい強靭なアコーディオンの音色が冴えてる、情熱的なアンサンブル!


土井啓輔 / 山越へ [USED CD] 735円
帯の「環境音楽/ジャズ」っていうカテゴライズからして興味でてきちゃいます。
言い得て妙な内容!スピリチュアルな尺八に、オーガニックなギター&ベースが、
がっちり合わさるJAZZアンサンブル!1曲でテーマがいくつもあるところなど劇的ですね。

2012/5/20 日曜日

日曜ブログ~ハーブ・アルパート特集

Filed under: JAZZ — coconutsdisk @ 19:58:35

こんばんは。並木です。
昨日の帯付きセールですが、たくさんのお客様に足を運んでいただきました。ありがとうございます。
まだまだ目玉のレコード揃っておりますので、皆さんチェックしてみてくださいね!

さて、夏が近づいて参りました。
今年の夏はハーブ・アルパートを聴いてみませんか?


ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス / 悲しき闘牛 [USED CD]
’62年リリース。ハーブ・アルパート記念すべきデビューアルバム!
全米チャート6位を獲得したタイトル曲をはじめ、ボサノヴァ、サンバ、タンゴ、カリプソなどなど、
様々な要素を取り入れた両極揃い。ハーブもジャケットで歓喜のガッツポーズ。


ハーブ・アルパーツ・ティファナ・ブラス / 国境の南 [USED CD]
『メキシカン・シャッフル』『イパネマの娘』『オール・マイ・ラヴィング』など収録の絶好調な3rd。
この人のとろけるようなトランペットだと、どんな個性のある曲でもハーブの曲になってしまう感じ。


ハーブ・アルパーツ・ティファナ・ブラス / 蜜の味 ~ビタースウィート・サンバ~ [USED CD]
’65年リリース。『食べもの』をテーマとして作られたコンセプト・アルバム。
ハーブ・アルパートの代表作といったらコレ!日本人なら馴染み深い、オールナイトニッポンのテーマ曲
『ビタースウィート・サンバ』、他にも『蜜の味』『レモン・ツリー』など多数のキラーチューン収録。
ホイップクリーム娘なジャケットも斬新な、イージー/ラウンジ・ミュージックのド名盤!


ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス / ティファナ・タクシー [USED CD]
’66年、飛ぶ鳥を落とす勢いでリリースされた5th。
『ティファナ・タクシー』『第三の男』『その男ゾルバ』など立て続けにヒット曲が収録されています。
これも傑作。楽しくて楽しくて、いつまでも飽きることがありません。


ハーブ・アルパート&ティファナ・ブラス / ロスト・トレジャーズ [USED CD]
ハーブ・アルパート自らの選曲による、’63~’74年までのレア・トラック集。
カーペンターズでヒットした『遙かなる影』や『やさしく歌って』『ポップコーン』などなど、
未発表にするにはあまりにももったいない素晴らしくPOPな曲が22曲も収録。
こうして陽の目を見れて何よりです。

« 前ページへ次ページへ »