2012/7/22 日曜日

日曜ブログ~夏のためのうたもの

Filed under: ROCK/POPS,ぶらり池袋 — coconutsdisk @ 18:27:51

こんばんは。並木です。
日曜ブログ、久しぶりですね。

今週は夏に合う、”うた”をフューチャーしたロック/ポップスのレコードをご紹介いたします。
クラシックスなものから隠れた名作まで、お手軽な価格の商品多数です!


ライ・クーダー / 紫の峡谷 [USED LP] 3990yen
ロビー・ロバートソン、リチャード・トンプソンに並ぶ”侘び寂び職人”,ライ・クーダーと言えば!な傑作。
綿密な音選びによって生まれたひとつひとつの曲。スライドバーひとつのフレーズも恐らく何案も考えたのでしょう。
しかし曲の中にそのような神経質さは感じられず、とても楽しくなる、ゆるやかな素晴らしい曲たちばかり。
ギターはもちろん、うたをものすごく大切にしています。入門にも大いにオススメします。


MARTIN PETERS & OLIVER BATTESTI / MAMEMO [USED LP] 2310yen
10歳ほどのキッズたちとベルギーの男性SSWによる、言葉遊びを用いたマイホーム・フォーク・アルバム。
とにかく彼らの楽しさが存分に伝わって、こっちもとても愉快な気分になります。
音楽ってそもそもこういうものだよなぁ。一度初心に帰るきっかけとしても良いかもしれません。


MIKE & MICHELLE JACKSON / PATCHWORK [USED LP] 630yen
オーストラリアのヴァイオリンとアコーディオンのデュオ。
ときどきアコギも出てきます。インストゥルメンタルも多いですが、それだけにのんびりとしたうたを
注目しちゃいます。 みんなで聴こう、オーストラリアン・トラッド・フォーク。


PAUL SIMON / GRACELAND [USED LP] 630yen
個人的に、S&Gは冬、ポール・サイモンのソロは夏、というイメージが強いです。
本作は南アフリカで作ったので、それもそのはず。どの作品よりも暑さが伝わるのです。
『アルバムの半分は原住民に任せた』という逸話もポール・サイモンならでは。
オザケンの”僕らが旅に出る理由”の元ネタとなったB①をどうぞ!


パット・ホリズ / 夢みる乙女 [USED LP] 1050yen
カサブランカからデビューした女性シンガーによる唯一のオリジナル作。
キャロル・キングでもローラ・ニーロでもない、芯のあるうたが引き立つ良作なだけに、
この1枚で終わってしまうのはもったいないです。是非聴いて欲しいです!


LAURA NYRO / NASTED [USED LP] 1050yen
名盤多き彼女ですが、本作が1番好きです。個人的に。
彼女の最大の魅力はあのドーーーッと胸に来るエモーショナルな歌唱ですが、
あの歌を楽器で引き立てるのはかなり難しい気がします。出過ぎるとすぐ大味になってしまいそうで。
本作はローラの作品の中でも1番楽器の引き立てがうまくハマっているのではないでしょうか。
やさしいピアノの音も夏を感じさせて・・・うん、オッケー☆


RANDY NEWMAN / SAIL AWAY [USED LP] 840yen

アメリカン・SSWの72年作。 一番脂のっていた時期なのでは。
ライ・クーダーとジム・ケルトナーも参加してより濃密なサウンドに。
バーバンクサウンド好きな方も、ザ・バンドが好きな方も、きっと気に入ると思います。


ROBERT PALMER / DOUBLE FUN [USED LP] 840yen
78年、西海岸AORムーヴメントまっただ中に生まれた作品。
全体的にアダルトな空気ムンムンなソウルフル作品。
スティールパンをフューチャーした”EVERY KINDA PEOPLE”オススメです。
あ~、スティールパン聴くと、夏って良いな~って思うんですよね~。

////////////////////////////////

ココナッツディスク池袋店では、CD レコード高価買取中!
ご不要なCDやEP、LPレコードなどございましたらぜひお持ちください。

以前紹介したものも高価買取やってますので是非ご覧ください!
ヨロシクお願いします!

////////////////////////////////
COCONUTS DISK SUMMER SALE
ALL USED ITEM 28 % OFF ! !

おかげさまでココナッツディスク28周年!
日頃のご愛顧に感謝の気持ちをこめて中古品すべて28% OFFです ! !
只今、吉祥寺店セールまっただ中!

今後のセール日程は

・江古田店 7/28(土)29(日)
・代々木店 8/4(土)5(日)6日(月)です!

来週から江古田店で28%オフセールです!
みなさま、ぜひ!!!

並木

2012/7/21 土曜日

竹野恭章 / STAY GOLD & STAY BLUE[NEW CD]

Filed under: おしらせ — coconutsdisk @ 16:43:03

ザ・ムンズ』の竹野恭章による激リリカルな弾き語りソロアルバム!
入荷しました!

竹野恭章 / STAY GOLD & STAY BLUE[NEW CD]2100円

1. 恋
2. 真夏の声
3. 知ってるよ
4. 夏の海
5. 紅い花
6. 痛ましい夏
7. 俺に泣く
8. 汽笛
9. 21
10. クリスマスソング
11. ローデッド・ミー
12. 夏のたるみ
13. bite
14. 離れても
15. 海岸線

NOTES:
プロデュース & エンジニア: 加藤啓一郎(豊田道倫&ザーメンズ「アンダーグラウンドパレス」マコメロジー「マ コメンタリー」録音etc…)
マスタリング:中村宗一郎(ピースミュージック)
レコーディングスタジオ:スタジオ八百修(和泉多摩川)
アートワーク & デザイン:AMANDA RIFFO
レーベル:YOKOSHOJI SOUNDS

内容紹介
2000年に直枝政広、上田ケンジ、豊田道倫が主宰するバンブルビーレコードよりデビューした不世出のバンド『ザ・ムンズ』の 竹野恭章が、ソロとしては2年ぶりとなる激リリカルな弾き語りアルバムをリリース。
初期のザ・ムンズ、盟友ミルコンとのユニット『KUSOSHIT』の“紅い花”“21”や、1stCD『ライン(現在廃盤)』に収録の名曲「ローデッド・ミー」のセルフカバーなど、未発表曲から最新作を含む全15曲(71:33)を収録。
全編DSDレコーダーで一発録りされた本作は、そのほとんどをカセットテープで録音してきた竹野のこれまでのアルバ ムとは趣きの異なるハイファイさで、根強いフォロワーを持つ竹野のメロディーメーカー、シンガーソングライターとし
ての稀有な才能をあらためて確認できるアルバムとなった。アートワークは、レイキャビック(アイスランド)を拠点に活動する現代美術家 AMANDA RIFFOが手がけている。

アーティストについて
1978年生まれ。1993年、北九州市門司港の中学校の教室で結成された『ザ・ムンズ』でキャリアをスタートさせる。
2000年、直枝政広、上田ケンジ、豊田道倫が主宰するバンブルビーレコードより「銀河のムンズ」「不滅のムンズ」でデビュー。 以降、4枚のオリジナルアルバムと、パンツ小精(ソロ)名義で6枚のCD-R作品をリリース。
2010年、竹野恭章名義では初となるソロアルバム「Take no your sweets and kicks」をリリース。
My Space:http://www.myspace.com/takeno_yasuaki

店頭でご視聴もできます。ぜひ!

« 前ページへ次ページへ »