2013/11/5 火曜日

2013.11.05 LPレコード新入荷!

Filed under: SOUL/DISCO — coconutsdisk @ 21:04:03

本日はSOUL~RARE GROOVE~JAZZ~AFROなどなど、良質なレコード入荷しました!

GEORGE BENSON WILLIS JACKSON INTRODUCING ANN WINLEY / HAREM UNDERGROUND[USED LP]8,400円
“SMOKIN CHEEBA CHEEBA”はRARE GROOVEクラシック、
サンプリングソースとしても大大大人気の1曲!
US ORG!レア!
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/11/SMOKIN-CHEEBA-CHEEBA.mp3|titles=SMOKIN CHEEBA CHEEBA]


CALVIN SCOTT /I’M NOT BLIND…I JUST CAN’T SEE [USED LP]2,940円
盲目アーティストCALCIN SCOTTの名アルバム。
CRUSADERSがバックを努めるウェストコースト録音。
DEEP SOUL好きにも!
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/11/CAN-I-GET-A-WITNESS.mp3|titles=CAN I GET A WITNESS]


GARY BARTZ NTU TROOP / JUJU STREET SONGS[USED LP]2,310円
JACKSON 5のVERSIONも有名な!I WANNA BE WHERE YOU ARE”カヴァー収録!
アフリカンな”AFRICANS UNITE”も!※テープ補修あり。
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/11/I-WANNA-BE-WHERE-YOU-ARE.mp3|titles=I WANNA BE WHERE YOU ARE]


HORACE SILVER / SILVER’N BRASS[USED LP]1,470円
MISSIONがサンプリングした”THE SOPHISTICATED HIPPIE”収録!
クインテットにブラスセッションを加えたシルヴァー&~シリーズの第1作目!
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/11/THE-SOPHISTICATED-HIPPIE.mp3|titles=THE SOPHISTICATED HIPPIE]


HAROLD ALEXANDER / RAW ROOT[USED LP]2,940円
フルート奏者 HAROLD ALEXANDERがアトランティックからリリースしたアルバム。
スピリチュアル、クラブジャズ好きにも人気のアルバム。
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/11/RAW-ROOT.mp3|titles=RAW ROOT]


[USED LP]ART ENSEMBLE OF CHICAGO / NICE GUYS1,680円
フリージャズ界の雄、ART ENSEMBLE OF CHICAGOの79年作!
A-1″JA”オススメ!
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/11/JA.mp3|titles=JA]


EDDIE PALMER / UNFINISHED MASTERPIECE [USED LP]1,995円
プエルトリコ出身のピアニストEDDIE PALMERの75年作。
ロン・カーター参加!”RESEMBLANCE”がGOOD!
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/11/RESEMBLANCE.mp3|titles=RESEMBLANCE]


AKIDO/ S.T [USED LP]2,625円
アフロサイケ名盤!
“PSYCHEDELIC BABY”、”MIDNIGHT BABY”収録!
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/11/PSYCHEDELIC-BABY.mp3|titles=PSYCHEDELIC BABY]


FERA RANSOME-KUTI&THE AFRICA 70 / GREATEST HITS [USED LP]1,995円
UK盤ベスト!
パンツ一丁でもかっこいいJKTも必見!
※A-3に傷あり
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/11/KALAKATU-SHOW.mp3|titles=KALAKATU SHOW]


CHARLES EARLAND / DRIFING [USED 12INCH]15,750円
PROMO ONLYの激レア12インチ!
LOFT CLASSICとしても知られる1曲!
※ジャケット、ジャケット裏(広範囲)、レーベルに書き込みございます。
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/11/DRIFTING.mp3|titles=DRIFTING]

2013/11/4 月曜日

2013.11.04 LPレコード新入荷 WERGO特集

Filed under: CLASSIC — coconutsdisk @ 13:05:24

こんにちは、月曜ブログです
ドイツ名門WERGOのLPレコードが入ってきました。20世紀現代音楽満載です。


Luigi Nono / Canti Di Vita E D’Amore [USED LP] 1,470 円
50年代以降、イタリアを代表する現代音楽家の作品集。
大衆芸術の改革を図った、革命の音楽家としても有名です。
広島の原爆を題材にした、弦楽器のためのカンタータA1“Canti Di Vita E D’Amore”、
イタリアのアクションペインティング作家“Emilio Vedova”のために書かれた、
B2“Omaggio A Vedova (1960)”は、運動感のある電子音楽!
*ラベル不良のため安め
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/10/1-Omaggio-a-Vedova.mp3|titles=Omaggio a Vedova]


Sylvano Bussotti ‎/ Il Nudo – Phase À Trois – Ancora Odono I Colli – Rara [USED LP] 1,470 円
ダルムシュタット夏季講習会の聴講生であったイタリアの作曲家ブソッティの作品集。
『人間の声ははだかの肉体に似ている』というリルケの詩を作曲に取り入れたA1“裸像”や、
プルーストの文章作法を音楽で行ったB1“3人のためのフレーズ”など、
才気溢れる好曲揃い。直輸入盤、国内ライナー付きで入荷です。
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/10/2-Nudo.mp3|titles=Nudo]


Killmayer / Fin Al Punto – The Woods So Wilde -Schumann In Endenich – Paradies [USED LP] 1,890 円
カール・オルフに師事したドイツの保守的作曲家ヴィルヘルム・キルマイヤーの作品集。
世俗的な旋律と厳かな宗教性が、ドイツらしい気概を感じさせる一枚。
若杉宏も取り上げた弦楽曲A1“fin al punto”おすすめです。
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/10/3-fin-al-Punto.mp3|titles=fin al Punto]


Roman Haubenstock-Ramati / Vermutungen Über Ein Dunkles Haus [USED LP] 1,890 円
図形楽譜の提唱者としても有名なポーランドのユダヤ系作曲家ラマティの作品集。
20世紀文学の人フランツ・カフカの代表作の一つ“アメリカ”のオペラにおける、
器楽部分を取り出して発表された“暗い家への想像”おすすめです。
直輸入盤、国内ライナー付で入荷です。
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/10/4-Vermutungen-uber-ein-dunkles-Haus.mp3|titles=Vermutungen uber ein dunkles Haus]


San Francisco Conservatory New Music Ensemble / Cage – Rush – Logothetis – Moran [USED LP] 1,470 円
Terry Rileyとも親交のあるハワード・ハーシュによって1969年に設立された、
US即興音楽グループの’71年パフォーマンス録音。John Cage、Robert Moranなど
前衛古典の録音もいいですが、Rush / Nexus 16は武満徹好きにもおすすめです。
[audio:http://coconutsdisk.com/ikebukuro/wp-content/uploads/2013/10/5-Nexus-16.mp3|titles=Nexus 16]

« 前ページへ次ページへ »