2010/1/11 月曜日

1/11 今日の新入荷から ネオアコ

Filed under: JAPANESE,ROCK/POPS — coconutsdisk @ 18:30:51

先週の池袋店セールにいらしてくださったお客様方、ありがとうございます!

今日は吉祥寺店セール3日目ですね。
レコードを聴くのも買うのも楽しくなる、素敵なお店です。
明日は最終日なのでまだ行けてないって方、
吉祥寺店にいったことのない方もこの機会にぜひお立ち寄りください!

そして池袋店、月曜日の新入荷紹介は今日が新年初です。
なのでフレッシュにネオアコ作品から!

highland.jpg
aztec camera/high land, hard rain [USED LP] 1470yen
19才のワンダーボーイ、ロディ・フレイム奇跡のネオアコ金字塔1st!

crying2.jpg
aztec camera/the crying scene ep [USED 10inch] 525yen
イントロからノックアウト!4thアルバム『ストレイ』収録のキラキラチューン!
ライヴ録音含む他3曲はアルバム未収です。

sandkingsy.jpg
THE SANDKINGS/rain [USED 12inch] 2625yen
ネオアコ~ギタポファンに人気の1stシングル。
キラめく海を思わせる青春サウンドに、ロディ・フレイム直系の甘いVo.が切ない超・名曲!
こういう曲聴くと、ネオアコっていいなぁーって改めて思います。

PVもたまんないですね。

sinceyesterday.jpg
ストロベリー・スウィッチブレイド/ふたりのイエスタデイ [USED LP] 1050yen
水玉キュートな2人組!ニューウェーヴ~ネオアコファンはマストな80’sガールポップ最高峰!

antena12.jpg
antena/LIFE IS TOO SHORT [USED 12inch] 840yen
パスカルの脱退後、シルヴェンと2人アンテナ名義でリリースしたダンス~エレポップ作。
このあとソロになるアンテナの過渡期的な作品。

yukarifresh.jpg
YUKARI FRESH/”ERIK” [USED 12inch] 1050yen
ネオアコといえば渋谷系!そんなわけでエスカレーターのユカリお姉さん、01年の限定アナログ盤。
キュートなVo.がふわふわ、手作り感たっぷりなのほほんエレクトロニカ。
片面のみ録音、ホワイトビニール仕様です。

cava.jpg
大島弓子/サバの秋の夜長 [USED BOOK] 315yen
岡崎京子から銀杏BOYZ峯田さんまで、幅広いリスペクトをあつめる少女マンガ界の大御所、
大島弓子先生が愛猫サバとの日常を描いたエッセイマンガ。

元当店バイトのU君に『綿の国星』をかしてもらったのがきっかけで、大島弓子作品をよみはじめました。
読むたびに新しい発見のあるメルヘンワールドです。
少女趣味を極めた作風ながら、男の子人気が高いのも分かる気がします。

2009/9/23 水曜日

男子ロック、男子フォークで新入荷棚からひとつかみ

Filed under: JAPANESE,ROCK/POPS — coconutsdisk @ 21:08:52

   img_2772.JPG
   STARJETS / GOD BLESS [USED LP/US] 3150円
   青春パワーポップ名盤。
   USオリジナル・インナースリーヴ付。

   img_2767.JPG
   THE BLUE HERTS / TRAIN TRAIN [USED LP/JPN] 2310円
   激名作3rd。
   B-5「青空」!!
   オリジナル。ジャケ少々傷みありなので安めです。

   img_2766.JPG
   BUTCHER THE BAR / SLEEP AT YOUR OWN SPEED [USED LP/EU] 1680円
   エレクトロニカで有名なMorr Musicからリリースされた切なネオ・フォーク傑作’08!
   落ち葉舞い散る秋の日には本作を脳内BGMにしたいです。
   ジャケットも素敵でしょう。

   img_2771.JPG
   NED DOHENEY / S.T. [USED LP/JPN] 1260円
   2枚目の『HARD CANDY』がAOR名盤として有名ですが、この1stは
   青春SSWの名盤。夏に聴くなら2ndだけど秋にはこっち!
   名曲”I Know Sorrow”で泣こう。

   img_2768.JPG
   PAUL SIMON / SIMON BEFORE GARFUNKEL [USED LP/JPN] 2625円
   S&Gの1stをリリースした後、エレクトリック化する前の’64年にリリースされ、
   そして即回収になってしまったという幻の1stソロ作。

   img_2765.JPG
   西岡恭蔵 with 細野晴臣 / 街行き村行き [USED LP/JPN] 1890円
   細野晴臣との共同作業で生まれた傑作2nd。
   リズムボックスを導入したりと細野さんらしいアイデアがちらほら。
   でも、なにより恭蔵さんの楽曲と歌声が素晴らしいです。

   img_2770.JPG
   ジャックス / ジャックスの世界 [USED LP/JPN] 2100円
   日本のヴェルヴェットアンダーグラウンドとして。
   ジャパニーズ・ガレージパンク・バラッドの傑作として。
   そんな風にして楽しむのも大アリな名盤1st。

   img_2769.JPG
   TELEVISOIN / ARROW [USED LP/-] 945円
   ’BLOW-UP’というタイトルでのリリースでおなじみのライヴ音源集。
   13thフロア・エレヴェイターズやストーンズ”サティスファクション”なんかもやってたりして
   この人たちもやっぱり60sガレージからの影響がデカかったんだな、と思わせる1枚。

« 前ページへ次ページへ »