2011/11/9 水曜日

CD新入荷から!

Filed under: JAPANESE,ROCK/POPS,おしらせ,ぶらり池袋 — coconutsdisk @ 16:47:50

こんにちわ。
池袋店の中川です。
今日はお店の窓ガラスを拭き拭き掃除しました。
内側もやってね、外側もやってねっと。ちゃんとね。

ちょーきれいになりました!!!お店を通り過ぎる女の子たちの顔がはっきり見える、、、いやいや。
外のチャリも反射して写っちゃうくらいピカピカに。ビフォアアフターみたいにやればよかったなー。
でもタオルがヨゴレのスゴさを物語っております。
↓タオルこんなんなりました。。。

いやー、どれだけ窓ガラス掃除してなかったんでしょうか。。。
これからはこまめにやろう。いやヤルと決めました!
キレイになった窓ガラス見に来てね!

そんなわけで今日もCD新入荷から~
秋に一押しの良質音楽何枚かチョイスしてみました!

バリー・マン / レイ・イット・オール・アウト[USED CD]840yen
達郎さんもフェイバリットにあげるキャロル・キング”つづれおり”と並び称される
バリーマンのSSW大傑作!中でもキャロル・キングのバック・コーラスに胸を締め付けられる
名曲「I HERED YOU SINGING YOUR SONG」に涙。。。秋が深まると聴きたくなります。


高田 漣 / Wonderful World[USED CD]1,470yen
高田渡を父に持つ高田漣さんの秋の涼風に似合う2003年のセカンド!鈴木惣一朗さんプロデュース!
歌うようなスティールギターの調べ、気持ちよさ満点のグッド・タイム・ミュージック。
大好きなスタンリー・スミスの傑作カヴァー「STANLEY’S WHISTLE」からしてもうサイコー。


tico moon / Live at くるみの木[USED CD]1,470yen
アイリッシュハープの吉野友加とギターの影山敏彦のデュオ、ティコムーンが奈良のカフェ「くるみの木」で行った心温まるライブの模様を収録したライブアルバム。体にじわじわと染みわたるあたたかい音色がサイコーでめちゃくちゃ素敵。仕事中に聴いてたら確実に寝ちゃう!!!これからの季節にオススメの一枚です。


VAN MORRISON / VEEDOM FLEECE[USED CD]1,470yen
現在廃盤。
37年前の秋に発表されたアイリッシュフォークの香り漂うSSW~フォーキーソウル名作。
アメリカ録音ですがヨーロッパ的陰影を感じるディープな味わいを醸し出してる名作です。
このアルバム今の気分にぴったりなんだなー。


ゲイリー・マクファーランド・ピーター・スミス / バタースコッチ・ラム[USED CD]840yen
ジャズ・ヴァイヴ奏者/編曲家のマクファーランドと、画家/詩人のスミスによる71年発表作。人懐っこいメロディと小粋なアレンジ、優しい歌声で肩肘張らず楽しめるソフト・ロックの逸品。休日の午後に聴きたくなりますね。

本日紹介したCDのほかにも良質CD~廃盤CDなどたくさん入荷中です!
また池袋店でCD高価買取してますのでぜひ当店へお売りくださいませ!

それでは、また!

2011/11/6 日曜日

日曜ブログ

Filed under: JAZZ,ぶらり池袋 — coconutsdisk @ 13:54:37

こんにちはー! 並木です。

あいにくの雨ですね~。なんとも不安定な天気です。
そんなわけで今週はSOUNDFINDERで曇り空のときにも気分を癒してくれる
ブラジリアン・ミュージックを出品いたしました!
MPBを中心に、バイーア~サンバ~ボサノヴァ~ブラジリアン・ディスコまで、
どれも良質な10枚です。 それでは紹介していきたいと思いまーす!
(画像クリック⇒商品ページへ飛びます)


CLAUDIA SAVAGET / SAMAM BAIAS [USED LP]
ボサノヴァの大御所、ドリ・カイミも参加の78年作!
味わい深いヴォーカルが魅力的なバイーア・サンバ。
シコ・ブアルキやイヴァン・リンスらの王道ナンバーをしっとりと歌い上げます。


ROBERTO CARLOS / S.T. [USED LP]
ブラジル音楽と言えばボサノヴァが真っ先に思い浮かびますが、ブラジルにも
当然ながらポップスも存在します。独自の文化と音を生かした、とてもオリジナリティ溢れる音楽です。
それがいわゆるMPB(ムジカ・ポプラール・ブラジレイラ)と呼ばれるジャンルですが、
ROBERTO CARLOSはそんなMPBシンガーとして忘れちゃいけない存在ですね。
こちらは71年作ですが、60年代から入念な活動をしてきた彼の集大成を感じます。
ファンキーなブレイク~コーラス・チューン~ピアノ、ホーンセクション・・・これらの
バランスがとても良い!ジョン・サイモンあたりが好きな方にもオススメしたい1枚。是非。


MAYSA / CANECAO APRESENTA MAYSA [USED LP]
彼女もまた、MPBシンガー。 女性シンガーの先駆者的存在。
MPBのみならず、ブラジルの音楽そのものにも大いなる足跡を残したのではないでしょうか。
そんな彼女の69年にリリースされたライヴ盤。 MAYSAの熱を一番感じることができる作品。
ドアーズの名曲もカヴァーしています。果たしてジム・モリソンは聴いてくれただろうか・・・?


MILTON NASCIMENTO / UM LADO [USED LP]
『ブラジルの声』とまで呼ばれるMPBの長老、ミルトン・ナシメント。
本作は彼が’83年に行ったライヴを録音したもの。大所帯バンドの白熱の名演!
この人、60年代から現在もずーーっと大活躍してるよな~。黄金期何回あったんだろ??
ジャンルや方向性は違えど、ブラジル版マイルス・デイヴィス、中島みゆきのようだ!(笑)
2010年代も期待してますヨ!


ELIS REGINA / ELIS [USED LP]
ミディアム~スローなナンバー多数収録の74年作。
心躍る華やかさと軽快さがELISの魅力・特徴であるけれど、
本作ではしっとりオトナに歌いあげてます。 作品ごとに抑揚があって器用なお方。
達観に歌い上げるシンガーはどうも苦手・・・な方にもオススメしたいです!


V.A. / M.P.B. [USED LP]
こちらは、MPBのGOODな曲を収録した良質コンピ。
グルーヴィーかつ何度も聴きたくなるサウンドは、リスナーには嬉しいね。
ポップスはこうでなくっちゃ。この記事を読んでMPBに興味を持っていただけた方に
大変オススメしたいです!ブラジルの入り口ここにあり!


SERGIO MENDES AND THE NEW BRASIL ’77 / S.T. [USED LP]
クラシック~ジャズ~ボサノヴァ・・・と渡り歩いてきたセルジオ・メンデスが77年に
辿り着いたのがディスコ/レア・グルーヴ。 本作はTHE NEW BRASIL ’77名義初のアルバム。
うるさすぎず、騒ぎすぎずなファンキーサウンドが好きな方も楽しめる作品。
何と言ってもスティーヴィー・ワンダーが書き下ろした『THE REAL THING』が
代表曲でしょう。ダンクラ大名曲!ブラジリアン・ディスコ代名詞!


SERGIO MENDES AND THE NEW BRASIL ’77 / THE REAL THING [USED 12inch]
そしてコレ! 『THE REAL THING』のシングル12”でございます。
新品未開封のシールド品!! いずれもジャケットが良いですよね~。
ロゴの色合いとか、みんなの満面な笑みとか。楽しさ伝わる傑作だからこそですな。


タンバトリオ / タンバ! 栄光のタンバトリオ [USED LP]
ボサノヴァは60年代で一気にスーパーグラウンドな音楽ジャンルへと変化しますが、
彼らはその渦の中誕生しました。62年デビュー・アルバム。
リオの都市の空気感が感じられる、デビュー作にして傑作!
リズミカルでテンポ、ノリもGOODです。ゲッツ/ジルベルトに全然負けてませんよー!


V.A. / BOSSA NOVA [USED LP]
BOSSA! BOSSA! BOSSA!っと。 ホベルト・メネスカル選曲による名曲・名演集。
ジョアン・ジルベルトはもちろんのこと、オス・カリオカス、エリス・レジーナ、
カエターノまで深く聴けて超~良質なコンピレーション。
個人的に、池袋店のBGMとしても大変愛聴しております。

« 前ページへ次ページへ »