2025/9/5 金曜日

ミスターXから銀座人形、野良犬ブルースに夜の酒 おんな、よせばいいのにこれがじゆうと言うものか、ばかったれ~セロシャ・プルモーサ 、つかの間の恋にコモエスタ赤坂、ノーチェ・デ・東京~場末の喫茶店まで 和物7吋特集【試聴付】

Filed under: ◎ 和モノ / JAPANESE,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 19:02:29


ミスターX / 恋焦れ [Used 7inch]
自主製作プライベート盤。JKTから醸し出される只ならぬ雰囲気、ミスターXという名で歌うオーソドックスな演歌のアンバランスさが堪りません。


西田秀秋 / 銀座人形 [Used 7inch]
大阪の北新地を流し歩き、その後上京し、銀座を中心に都内を流していたという歌手によるレコード。朴訥とした歌声が魅力の自主銀座チューン。スリーヴにサイン入。


山村昭二 / 野良犬ブルース [Used 7inch]
魅惑のハスキーボイス!絞り出すように歌うスタイルがシビれます!マイナー歌謡。ジャケットも最高。


白川晴也 / 銀座はかなしい, 夜の酒 おんな [Used 7inch]
マイナームード歌謡もの。テイチク・オーケストラのバックも堪らない、銀座チューン。


敏いとうとハッピー&ブルー / よせばいいのに [Used 7inch]
日本の名ムード歌謡グループ!ベースが太めで、ちょいFunkyなムード歌謡「よせばいいのに」!Side-Bは佐賀のご当時曲。


愛川欽也 (Kinya Aikawa) / 泣く泣くかぐや姫 [Used 7inch]
おまっとさんでしたでオナジミのキンキンのレコード。ディキシーランド・ジャズ・テイストの「これがじゆうと言うものか」オススメ。※ジャケット傷み有。盤スリキズ有。ラベルにシール有。


江利チエミ (Chiemi Eri) / 酒場にて [Used 7inch]
歌手、俳優、タレントの江利チエミが’74年にリリースしたシングル。哀愁歌詞に、変幻リズム+ホーンが小気味良い!カップリングの「陽気なスージー」は前田憲男アレンジのスウィンギン・チューン。


三井由美子 (Yumiko Mitsui) / 命がけ [Used 7inch]
必殺シリーズの第2弾『必殺仕置人』の主題歌「やがて愛の日が」で知られる、福岡出身の歌謡曲・演歌歌手。こぶしが効いた歌いっぷりと、グルーヴィーな演奏がマッチした「ばかったれ」オススメ。


小川順子 (Junko Ogawa) / どうするヨコハマ [Used 7inch]
第二の藤圭子ともいわれた歌手の小川順子’77年作。バンジョーやホーンが小粋なソウルフル歌謡。


フォーリーブス (Four Leaves) / 夏のふれあい [Used 7inch]
男性アイドルグループ、フォーリーブス’72年作。両面ソウルミュージック・テイスト溢れる筒美京平ワークス!ブックレット付。


沢知美 (Tomomi Sawa) / セロシャ・プルモーサ [Used 7inch]
歌手、俳優、ファッションモデル、タレントとして活躍した沢知美の’68年作。河村利夫作曲のナイス・タンゴ・歌謡!ジャケット傷み有。サイケなJKT最高。


大月みやこ (Miyako Ohtsuki) / 私の願い, 愛してちょうだい [Used 7inch]
今も精力的に活動する大月みやこの’68年作。うっすら塗されたラテン風味がニクいタイトル曲ぜひ!


克美しげる (Shigeru Katsumi) / ブルー・ナイト・イン・東京 [Used 7inch]
テレビアニメ『エイトマン』の主題歌や『さすらい』などのヒットで知られる克美しげるの’68年作。イントロのトランペットから最高なムード歌謡。ジャケット傷み有。


フランク永井 / つかの間の恋 [Used 7inch]
ムード歌謡歌手の代表的存在!フランク永井の’68年作。魅惑の低音と称された豊かな歌声を存分に味わえます。


小林旭 (Akira Kobayashi) / 黒い傷跡のブルース [Used 7inch]
「銀幕のスター」の最後の世代、小林旭によるレコード。ザ・エコーズ、河辺公一とスイング・ジャイアンツによる演奏の「続さすらい」ぜひ。※チリノイズ出ます。


ロス・インディオス / コモエスタ赤坂 [Used 7inch]
ホテル高輪のトロピカル・ラウンジをホームグラウンドに活動していた、ラテン音楽から歌謡曲まで幅広く手がけるロス・インディオスの’68年作。極上のラテン・ムード・サウンド。


森繁久弥 (Hisaya Morishige) / フラメンコかっぽれ [Used 7inch]
俳優、声優、歌手、喜劇俳優とマルチに活躍した森繁久弥のレコード。フラメンコと民謡をミックスしたユニークな1枚。ギターはアントニオ・古賀。ジャケット傷み、シミ有。ノイズ出る箇所有。


金井克子 (Katsuko Kanai) / ノーチェ・デ・東京 [Used 7inch]
西野バレエ団に参加し、その後モデルとして芸能界入りした金井克子のレコード。物悲し気なイントロのギターから一気に引き込まれるムード歌謡。


真理アンヌ (Anne Mari) / 嘘でとうした愛だけど [Used 7inch]
俳優、タレント、歌手の真理アンヌが’71年にリリースしたシングル。少し変わったアレンジのセクシー演歌。現在は吉本興業所属でご活躍とのこと。


岸洋子 (Yoko Kishi) / 想い出のソレンツァーラ [Used 7inch]
シャンソン、カンツォーネ歌手の岸 洋子によるカヴァーもの。Side-Aはエンリコ・マシアスの、Side-Bはエルヴェ・ヴィラールカヴァー!


ロス・インディオス & シルヴィア / それぞれの原宿 [Used 7inch]
初代女性ボーカリストのシルヴィア在籍時代の原宿ソング。ムーディー・スナック歌謡!カラオケヴァージョン収録。


伊東ゆかり (Yukari Ito) / もう一度 [Used 7inch]
1960年代から1970年代にかけて一世を風靡した和製ポップス歌手の一人、伊東ゆかりの’80年作。Side-Bの「名残のスキャット」は、来生えつこ作詩、来生たかお作曲、福井峻編曲の、スロー&グルーヴィーなメロウチューン!


レオ / 場末の喫茶店 [Used 7inch]
マイナー喫茶フォークもの。ジョン・レノン「Jealous Guy」インスパイアな「狂った歯車」オススメ。間奏のギターソロも素晴らしい。

本日紹介したタイトルは店頭、またはウェブストアにてお求めいただけます。只今(2025/7/19~2025/9/21迄)ウェブストアで5,000円(税込)以上お買い上げいただくと送料無料キャンペーン実施中です。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

2025/8/22 金曜日

愛・トリステからくれなゐ夢幻、フラミンゴに想い出のSea Line、オレンジスカイ~アナザーページ、ヒョージュンさいずで結構に無宿、黄昏てモダン・ガール~マジカル・アイズ、さようなら日曜島に恍惚のためいきまで和モノ特集【試聴付】

Filed under: ◎ 和モノ / JAPANESE,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 16:10:04


前川清、内山田洋とクール・ファイブ (Kiyoshi Maekawa, Hiroshi Uchiyamada & Cool Five) / 愛・トリステ [Used LP]
ギター担当の内山田洋が率い、前川清がメインボーカルを務めた歌謡グループによるラテン名曲カヴァー集。ポップス~フュージョンタッチの異色め軽やか&爽やかサウンド。ルイス・ボンファ作「オルフェの歌」カヴァー等。ジャケットのイラストは巨匠池田満寿夫によるもの。帯付見本盤。※帯破れ有。


松田晴世 (Haruyo Matsuda) / くれなゐ夢幻 [Used LP]
上智大学に入学するも病のため退学、その後に朗読の世界へ。シタールや尺八、ギター等をバックに、泉鏡花、坂口安吾、寺山修司などの作品を語り、歌い、独特な感覚の世界を作った松田晴世の唯一アルバム。「くるまみち」はサイケフォークファンにもオススメ。ライナー付。裏JKTシミ有。


長谷川きよし (Kiyoshi Hasegawa) / After Glow [Used LP]
和製ホセ・フェリシアーノの異名を持つ長谷川きよし、ラテン~ボッサ等を自然に取り入れた通算9作目のアルバム。気怠メロウ「Too Happy」。「愛は夜空へ」はユーミンとの共作。帯付。ジャケットシミ有。


少女隊 (Shohjo-Tai) / フラミンゴ [Used LP]
80年代に活躍したアイドルグループ少女隊の2ndアルバム。キュートなエレクトロ・ファンク「Darlin’ With My Love」、スティーヴィー・ワンダー「Part-Time Lover」インスパイア?「グラビアン・サマー」オススメ。


鳥越マリ (Mari Torigoe ) / Season! [Used LP]
JAL沖縄キャンペーンガール~歌手タレントとして活躍した鳥越マリの1stアルバム。ファンカラティーナ・チューン「夏のパラダイス」からスタートするアルバム。どこかで聞いたことのあるようなイントロもナイスな新川博アレンジの極上メロウ「想い出のSea Line」。帯付。


桐ヶ谷仁 (Jin Kirigaya) / Windy [Used LP]
ヤマハ・ポピュラーソング・コンテストの制作スタッフとしてアレンジおよびサウンドプロデュースを開始し、その後SSWとしてデビューした桐ヶ谷仁の2nd。松任谷正隆と松原正樹がアルバム・アレンジを担当。1曲目の「ウィンド・サーフィン」から素晴らしいAORチューン。ライナー付。


小林泉美 & Flying Mimi Band (Izumi Kobayashi) / ORANGE SKY-Endless Summer [Used LP]
キーボーディスト小林泉美がキャリア初期に残した1stアルバム。メロウ傑作「Hello Hello Hello」や、アントニオ・カルロス・ジョビンの「ワン・ノート・サンバ」を日本語で替え歌カヴァーした「フルーツ・パフェ ONE NOTE SAMBA」等、聴きどころ満載のトロピカル・アルバム。ライナー付。78年オリジナル盤。


Hiroshima / Another Place [Used LP]
琴や尺八を大々的に取り入れた日系フュージョン・グループ、Hiroshimaの’85年作。琴とエレクトロニクスの混ざり具合が絶妙にマッチした「One Wish」、シンセポップ「Stay Away」オススメ。ピクチャースリーヴに裂け、テープ跡有。シュリンク付。


ペグモ (Pegmo) / にッ。 [Used LP]
四人囃子の坂下秀実、安全バンドの長沢ヒロなどが在籍したテクノポップ・バンド、ペグモの2nd。「トロピカル・コネクション (南風の誘惑)」「ヒョージュンさいずで結構」等ベースも効いた、太めのテクノポップ・サウンドが最高。帯付。※ジャケットシミ有。


ザ・ヴェンチャーズ (The Ventures) / Super Live ’80 [Used LP]
結成20周年を記念し行われた来日公演ライヴを収録したアルバム。国内企画アルバム『カメレオン』をプロデュースした加藤和彦、近田春夫、ヒカシューらが参加!坂本龍一作のエレキ・シンセポップ「Mushuku」、梅林茂作の「Theme From “No Smoking”」、ヒカシュー「Pike」カヴァーなど盛り沢山!Skaチューン「Ginza Ska」も〇 帯付。ジャケットシミ有。


ピンク・レディー (Pink Lady) / Suspense [Used LP]
81年の解散後、一時的に再結成し発表された通算6枚目の84年作。松下誠アレンジの「不思議LOVE」や「ガラスのエレベーター」、「黄昏てモダン・ガール」等ダンサブルなDisco~City Popテイスト溢れる曲多め。帯付。


橘ゆり (Yuri Tachibana) / Magical Eyes [Used LP]
群馬県出身の電子オルガン奏者、橘ゆりによる2ndアルバム。「Mambo No.5」~「コパカバーナ」、「愛のコリーダ」等をインストカヴァー!ジョージ・ベンソンのヴァージョンで知られる、レオン・ラッセル作「マスカレード」カヴァーオススメ。帯付。


ザ・ターゲッツ (The Targets) / Synthesizer Grandfantasy Screen Music Best Hit [Used LP]
『D.D.B.東京~I Like The City~』で知られるシンセポップ・グループ、ザ・ターゲッツが名作映画音楽をシンセサイザー・カヴァーした企画モノ。『007』シリーズの楽曲をメドレー形式カヴァーや、『ロッキー』のテーマ等。チープでファンキー。帯付。


クリスタル・サウンズ・オーケストラ / Best Hits = (カラオケ・ベスト・ヒット) ヒット歌謡 [Used LP]
クリスタル・サウンズ・オーケストラ演奏のカラオケ用インストアルバム。寺尾聰「シャドー シティ」等、絶妙に良い味だしてます!※キズ有。ノイズ出る箇所有。※キズ有。ノイズ出る箇所有。


J.I (Inagaki Junichi) / アナザー・ページ (Another Page) [Used LP]
井上鑑プロデュース、稲垣潤一初のインストアルバム。1枚目~5枚目のアルバムより選曲+1曲新曲で構成されてます。極上リゾート質感が心地良い「楽園伝説」オススメ。ブルークリアヴァイナル。帯付。


バッキー白片とアロハ・ハワイアンズ (Buckie Shirakata & His Aloha Hawaiians) / ラテン名曲集[ Used LP]
昭和期に大活躍したハワイアン・スティール・ギター奏者のバッキー白片率いるユニットのラテン・イージー作。1曲目の「ベサメ・ムーチョ」から激甘でトロけます。夏にピッタリ。


松宮一葉 (Kazuha Matsumiya) / Dream Story [Used LP]
シャンソン・シンガーの松宮一葉の’83年リリースアルバム。オルネラ・ヴァノーニ「夢物語」、ジルダ・ジュリアーニ「別れの中に」等を取り上げてます。ライトメロウなアレンジに仕上がっており、アルバム通して聴きやすいアルバム。トロピカル・ラテン・グルーヴ「ホテル・モーテル」オススメ。※ジャケットシミ有。


松岡直也 (Matsuoka Naoya) / 日曜島へ [Used LP]
日本のラテン・フュージョン第一人者、松岡直也の’87年作。「さようなら日曜島」は和レアリックMixでもピックアップされたメロウ・ドリーミーなイージーリスニング。ジャケットシミ有。


川崎とおる,松浦ヤスノブ / 恍惚のためいき、ためいき、ためいき…[Used LP]
サックス奏者川崎とおる、松浦ヤスノブによるお色気ジャケ・ムードミュージック。甘ーいイージーリスニングに、恍惚のためいきが重なるセクシーチューン・タップリ。ヴィブラフォンの音色も相まって、とんでもない世界を作り上げた「天使のスキャット」からKOされます。


Azuma / S.T. [Used LP]
五つの赤い風船のシンセサイザー奏者、オリエンタル・アンビエントな『Asian Wind』『Moonlight Of Asia』等の作品を残す東祥高が、Tangerine DreamのPeter Baumann主宰レーベルPrivate Musicからリリースした87年作。プログレ経由のエスノ・ニューエイジ・サウンド「Happiness And Prosperity」等。帯欠、ライナー付。

本日紹介したタイトルは店頭、またはウェブストアにてお求めいただけます。只今(2025/7/19~2025/9/21迄)ウェブストアで5,000円(税込)以上お買い上げいただくと送料無料キャンペーン実施中です。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

次ページへ »

HTML convert time: 0.092 sec. Powered by WordPress 3.1.2