2025/8/22 金曜日

愛・トリステからくれなゐ夢幻、フラミンゴに想い出のSea Line、オレンジスカイ~アナザーページ、ヒョージュンさいずで結構に無宿、黄昏てモダン・ガール~マジカル・アイズ、さようなら日曜島に恍惚のためいきまで和モノ特集【試聴付】

Filed under: ◎ 和モノ / JAPANESE,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 16:10:04


前川清、内山田洋とクール・ファイブ (Kiyoshi Maekawa, Hiroshi Uchiyamada & Cool Five) / 愛・トリステ [Used LP]
ギター担当の内山田洋が率い、前川清がメインボーカルを務めた歌謡グループによるラテン名曲カヴァー集。ポップス~フュージョンタッチの異色め軽やか&爽やかサウンド。ルイス・ボンファ作「オルフェの歌」カヴァー等。ジャケットのイラストは巨匠池田満寿夫によるもの。帯付見本盤。※帯破れ有。


松田晴世 (Haruyo Matsuda) / くれなゐ夢幻 [Used LP]
上智大学に入学するも病のため退学、その後に朗読の世界へ。シタールや尺八、ギター等をバックに、泉鏡花、坂口安吾、寺山修司などの作品を語り、歌い、独特な感覚の世界を作った松田晴世の唯一アルバム。「くるまみち」はサイケフォークファンにもオススメ。ライナー付。裏JKTシミ有。


長谷川きよし (Kiyoshi Hasegawa) / After Glow [Used LP]
和製ホセ・フェリシアーノの異名を持つ長谷川きよし、ラテン~ボッサ等を自然に取り入れた通算9作目のアルバム。気怠メロウ「Too Happy」。「愛は夜空へ」はユーミンとの共作。帯付。ジャケットシミ有。


少女隊 (Shohjo-Tai) / フラミンゴ [Used LP]
80年代に活躍したアイドルグループ少女隊の2ndアルバム。キュートなエレクトロ・ファンク「Darlin’ With My Love」、スティーヴィー・ワンダー「Part-Time Lover」インスパイア?「グラビアン・サマー」オススメ。


鳥越マリ (Mari Torigoe ) / Season! [Used LP]
JAL沖縄キャンペーンガール~歌手タレントとして活躍した鳥越マリの1stアルバム。ファンカラティーナ・チューン「夏のパラダイス」からスタートするアルバム。どこかで聞いたことのあるようなイントロもナイスな新川博アレンジの極上メロウ「想い出のSea Line」。帯付。


桐ヶ谷仁 (Jin Kirigaya) / Windy [Used LP]
ヤマハ・ポピュラーソング・コンテストの制作スタッフとしてアレンジおよびサウンドプロデュースを開始し、その後SSWとしてデビューした桐ヶ谷仁の2nd。松任谷正隆と松原正樹がアルバム・アレンジを担当。1曲目の「ウィンド・サーフィン」から素晴らしいAORチューン。ライナー付。


小林泉美 & Flying Mimi Band (Izumi Kobayashi) / ORANGE SKY-Endless Summer [Used LP]
キーボーディスト小林泉美がキャリア初期に残した1stアルバム。メロウ傑作「Hello Hello Hello」や、アントニオ・カルロス・ジョビンの「ワン・ノート・サンバ」を日本語で替え歌カヴァーした「フルーツ・パフェ ONE NOTE SAMBA」等、聴きどころ満載のトロピカル・アルバム。ライナー付。78年オリジナル盤。


Hiroshima / Another Place [Used LP]
琴や尺八を大々的に取り入れた日系フュージョン・グループ、Hiroshimaの’85年作。琴とエレクトロニクスの混ざり具合が絶妙にマッチした「One Wish」、シンセポップ「Stay Away」オススメ。ピクチャースリーヴに裂け、テープ跡有。シュリンク付。


ペグモ (Pegmo) / にッ。 [Used LP]
四人囃子の坂下秀実、安全バンドの長沢ヒロなどが在籍したテクノポップ・バンド、ペグモの2nd。「トロピカル・コネクション (南風の誘惑)」「ヒョージュンさいずで結構」等ベースも効いた、太めのテクノポップ・サウンドが最高。帯付。※ジャケットシミ有。


ザ・ヴェンチャーズ (The Ventures) / Super Live ’80 [Used LP]
結成20周年を記念し行われた来日公演ライヴを収録したアルバム。国内企画アルバム『カメレオン』をプロデュースした加藤和彦、近田春夫、ヒカシューらが参加!坂本龍一作のエレキ・シンセポップ「Mushuku」、梅林茂作の「Theme From “No Smoking”」、ヒカシュー「Pike」カヴァーなど盛り沢山!Skaチューン「Ginza Ska」も〇 帯付。ジャケットシミ有。


ピンク・レディー (Pink Lady) / Suspense [Used LP]
81年の解散後、一時的に再結成し発表された通算6枚目の84年作。松下誠アレンジの「不思議LOVE」や「ガラスのエレベーター」、「黄昏てモダン・ガール」等ダンサブルなDisco~City Popテイスト溢れる曲多め。帯付。


橘ゆり (Yuri Tachibana) / Magical Eyes [Used LP]
群馬県出身の電子オルガン奏者、橘ゆりによる2ndアルバム。「Mambo No.5」~「コパカバーナ」、「愛のコリーダ」等をインストカヴァー!ジョージ・ベンソンのヴァージョンで知られる、レオン・ラッセル作「マスカレード」カヴァーオススメ。帯付。


ザ・ターゲッツ (The Targets) / Synthesizer Grandfantasy Screen Music Best Hit [Used LP]
『D.D.B.東京~I Like The City~』で知られるシンセポップ・グループ、ザ・ターゲッツが名作映画音楽をシンセサイザー・カヴァーした企画モノ。『007』シリーズの楽曲をメドレー形式カヴァーや、『ロッキー』のテーマ等。チープでファンキー。帯付。


クリスタル・サウンズ・オーケストラ / Best Hits = (カラオケ・ベスト・ヒット) ヒット歌謡 [Used LP]
クリスタル・サウンズ・オーケストラ演奏のカラオケ用インストアルバム。寺尾聰「シャドー シティ」等、絶妙に良い味だしてます!※キズ有。ノイズ出る箇所有。※キズ有。ノイズ出る箇所有。


J.I (Inagaki Junichi) / アナザー・ページ (Another Page) [Used LP]
井上鑑プロデュース、稲垣潤一初のインストアルバム。1枚目~5枚目のアルバムより選曲+1曲新曲で構成されてます。極上リゾート質感が心地良い「楽園伝説」オススメ。ブルークリアヴァイナル。帯付。


バッキー白片とアロハ・ハワイアンズ (Buckie Shirakata & His Aloha Hawaiians) / ラテン名曲集[ Used LP]
昭和期に大活躍したハワイアン・スティール・ギター奏者のバッキー白片率いるユニットのラテン・イージー作。1曲目の「ベサメ・ムーチョ」から激甘でトロけます。夏にピッタリ。


松宮一葉 (Kazuha Matsumiya) / Dream Story [Used LP]
シャンソン・シンガーの松宮一葉の’83年リリースアルバム。オルネラ・ヴァノーニ「夢物語」、ジルダ・ジュリアーニ「別れの中に」等を取り上げてます。ライトメロウなアレンジに仕上がっており、アルバム通して聴きやすいアルバム。トロピカル・ラテン・グルーヴ「ホテル・モーテル」オススメ。※ジャケットシミ有。


松岡直也 (Matsuoka Naoya) / 日曜島へ [Used LP]
日本のラテン・フュージョン第一人者、松岡直也の’87年作。「さようなら日曜島」は和レアリックMixでもピックアップされたメロウ・ドリーミーなイージーリスニング。ジャケットシミ有。


川崎とおる,松浦ヤスノブ / 恍惚のためいき、ためいき、ためいき…[Used LP]
サックス奏者川崎とおる、松浦ヤスノブによるお色気ジャケ・ムードミュージック。甘ーいイージーリスニングに、恍惚のためいきが重なるセクシーチューン・タップリ。ヴィブラフォンの音色も相まって、とんでもない世界を作り上げた「天使のスキャット」からKOされます。


Azuma / S.T. [Used LP]
五つの赤い風船のシンセサイザー奏者、オリエンタル・アンビエントな『Asian Wind』『Moonlight Of Asia』等の作品を残す東祥高が、Tangerine DreamのPeter Baumann主宰レーベルPrivate Musicからリリースした87年作。プログレ経由のエスノ・ニューエイジ・サウンド「Happiness And Prosperity」等。帯欠、ライナー付。

本日紹介したタイトルは店頭、またはウェブストアにてお求めいただけます。只今(2025/7/19~2025/9/21迄)ウェブストアで5,000円(税込)以上お買い上げいただくと送料無料キャンペーン実施中です。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

2025/8/15 金曜日

南海の唄ごえ 奄美民謡集から御前風 琉球古典音楽、民謡鉄砲節にソーラン渡り鳥、ビクター少年民謡会~八丈太鼓ばやし、哀愁のシンセサイザー・シリーズに律無安堵舞留州、夏花~よみがえる自然の音・音・音、ぼくは12歳まで。【試聴付】

Filed under: ◎ 和モノ / JAPANESE,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 19:44:50


V.A. / 南海の唄ごえ 奄美民謡集 [Used LP]
NHK交響楽団編集主幹、桐朋学園講師等を務めた音楽評論家、著述家、翻訳家の服部龍太郎監修による奄美民謡集。民謡の最大宝庫とも言われる奄美諸島の代表的な18曲を収録。※ジャケット傷み、汚れ、書込み有。


幸地亀千代, 幸地ナエ / 御前風 琉球古典音楽 [Used LP]
戦後、琉球古典音楽の普及と発展に尽力し、多くの後進を育てた幸地亀千代による三味線と唄、妻である幸地ナヘによる箏伴奏による10曲を収録。迫力ありながらも、どこかリラックス効果があるような気がする「声」が魅力。沖縄民謡などを中心にリリースしていた名レーベル、マルフクから。※ジャケットシミ有。


山里勇吉 (Yukichi Yamazato) / 夏花 [Used LP]
沖縄県石垣市出身の民謡歌手、山里勇吉によるレコード。やさしい歌声に癒される「眞南風乙」オススメ。名門マルフクレコードから。


川田功子, 川田靖一, 川田朝子, 川田房枝, 川田琉球舞踊団 / 沖縄の民謡 [Used LP]
細野晴臣、坂本龍一、折坂悠太らのカヴァーでも知られる、古謡クラシック「安里屋ユンタ」から幕開ける、沖縄民謡コンピレーションアルバム。入門編にバッチリ。


鉄砲光三郎 (Mitsuzō Teppō) / 民謡鉄砲節 (河内音頭) 第一集 [Used LP]
伝統的な河内音頭を現代的河内音頭に変革した人物、鉄砲光三郎によるアルバム。河内音頭特有の節回しがクセになります。途中寸劇が入る「将棋の鬼」オススメ。「河内十人斬り」も◎。♪えんやこらせ どっこいせ!


こまどり姉妹 (Komadori Shimai) / ソーラン渡り鳥 [Used 10inch]
双子デュオ歌手こまどり姉妹1961年のリリース作。コロムビア・オーケストラのムーディーな伴奏も素晴らしい。「浅草の鳩ポッポ」オススメ。※盤スリキズ有。


ビクター少年民謡会 / ビクター少年民謡会 第二集 [Used 10inch]
ちびっ子民謡アルバム。キュートな声で唄われる民謡もオツですね。


常磐津千東勢太夫・常磐津菊三郎 / 夕月船頭 / 山姥 [Used 10inch]
浄瑠璃を語る太夫と三味線弾きで構成される三味線音楽の一種、常磐津節のレコード。赤盤。


ザ・ナターシャ・セブン (The Natarsher Seven) / 八丈太鼓ばやし [Used LP]
高石ともや、木田高介ら在籍のフォークバンド、ザ・ナターシャー・セブンの’78年作。ブルーグラスやアメリカのトラディショナルフォーク、日本の民謡の他、世界各国の伝承曲をレパートリーとしていて、こちらのアルバムは民謡を取り上げてます。サイケフォーク好きにも。


シルバー・ホックス /《TVドラマ》主題曲集 [Used LP]
’70年代の人気TVドラマ主題歌をカヴァーしたアルバム。よりファンキーになってたり、イナタいアレンジなってたりで堪らないです。※盤スリキズ有。


道志郎 (Shiro Michi) , 猪俣猛 (Takeshi Inomata) / リズムの魅力 No.1 リズムの基本 [Used LP]
電子オルガンを日本に広めた”オルガンの伝道師”道志郎と、ジャズドラマー猪俣猛の共演という夢の組合せ。1曲目の「恋人と呼ばせて」から夢見心地でトロケそうです。見本盤白ラベル。


竜崎孝路 (Koji Ryuzaki) / 哀愁のシンセサイザー・シリーズ 映画音楽全曲集 ”夜霧のしのび逢い” [Used LP]
ペドロ&カプリシャスの初代ピアニストでもある、作曲家・編曲家の竜崎孝路による映画音楽シンセサイザー・カヴァー集。TR808、TB303も使用されてるようです。


舟木一夫 (Kazuo Funaki) / ひとりぼっち [Used LP]
橋幸夫、西郷輝彦とともに“御三家”と呼ばれ人気を博した歌手の舟木一夫が’67年にリリースしたアルバム。菅原洋一のヴァージョンで知られる、スタンダード・ポップス・ナンバー「知りたくないの」からスタート。コロムビア・オーケストラの伴奏も相まって、途轍もないムーディーさが漂ってます。帯付。


亡流喪痢唖(ポール・モーリア)/ 律無安堵舞留州 [Used LP]
ナイスな当て字もカッコ良い横尾忠則ジャケ。裏ジャケや特殊ジャケの中のデザインも最高です。イージーリスニングの帝王がR&Bを取り上げた作品。ポール・モーリアのソフトさと、R&Bが持つ曲の力強さが見事マッチした素晴らしいサウンド。ジャケット上部裂け有。


高橋悠治 (Yuji Takahash) / ぼくは12歳 [Used LP]
12歳で亡くなってしまった岡真史という少年の詩や日記を、死後に『ぼくは12歳 』という詩集として発表されたものに、高橋悠治が曲をつけ、中山千夏が歌ったレコード。佐藤允彦、寺川正興、鈴木重男らがバックを務めてます。帯付。※ジャケットにリングウェア、シミ有。


ピーター・ミヒャエル・ハーメル (Peter Michael Hamel) / Aura [Used LP]
サイケデリック・クラウトロック・グループBetweenのペーター・ミヒャエル・ ハメルによるソロ’83年作。体中のコリがほぐれそうなメディテーション・サウンド。方向性疑似和モノ枠。帯付見本盤白ラベル。


伊福部昭 (Akira Ifukube) / 映画音楽全集 4 [Used LP]
ゴジラの音楽でオナジミの巨匠、伊福部 昭による映画音楽作品集。『大阪城物語』、『二人だけの橋』、『キングコング対ゴジラ』等。


V.A. / アイヌの歌 [Used LP]
アイヌ民謡を18曲収録のコンピレーションアルバム。輪唱のスタイルで、飼いならした子熊との別れを唄う「セッカリ・ウポポ」オススメ。アイヌ民族に伝わる竹製の口琴、ムックリが大活躍の「ムックリ」も圧巻!


V.A. / 奄美大島 新民謡傑作集 (第二集) [Used 10inch]
奄美大島の新民謡コンピレーションアルバム。聴きやすいアレンジになっており、入門編にピッタリ。ハワイアン奄美?アマミアン・チューン「いきゆんにや加那」オススメ。赤盤。


よみがえる自然の音・音・音 <3> [Used LP]
究極のアンビエント!日本効果音専門研究会による『波』レコード。様々な『波』が8種収録。解説に「自然現象としての個々の自然音に、耳を傾け、神経を集中して聴くのではなく、いわばイージー・リスニング・スタイルで楽しむというあたりにポイントをおいています。」とありますので、イージー・リスニング・スタイルでお楽しみください。

本日紹介したタイトルは店頭、またはウェブストアにてお求めいただけます。只今(2025/7/19~2025/9/21)ウェブストアで5,000円(税込)以上お買い上げいただくと送料無料キャンペーン実施中です。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

次ページへ »

HTML convert time: 0.170 sec. Powered by WordPress 3.1.2