2025/7/5 土曜日

天使のたまごからプロペラ・パワー WW2、やすらぎのためのエチュードに自然との邂逅 α波 1/fのゆらぎ、コンピュータ・ヴィジョンズ CGスペシャル~ヴァーチャル・ドラッグ<フラッシュ+ゾーン> 、木曜日の午後まで 中古LD入荷

Filed under: ◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 16:17:51

大友克洋 (Katsuhiro Otomo) / Akira Video Clip [Used LD]
Akio Yokota / Misty-2 Bgv By Jazz Guitar Sound [Used LD]
及川中、伊藤潤ニ / 富江 [Used LD]
V.A. / プロペラ・パワー WW2 エアプレイン・カタログ [Used LD]
V.A. / Japan Okinawa [Used LD]
Casiopea / New York, 25 Hours The Last Avenue [Used LD]
V.A. / ザ・グレイト・アメリカン・ローラーコースター Vol.2 [Used LD]
V.A. / “心”を科学する Mysteries of the Mind [Used LD]
V.A.(坂本龍一) / インフィニット・エッシャー ワークス オブ M.C. エッシャー [Used LD]
V.A. / Virtual Drug Flash+Zone [Used LD]
冨田勲&ドン・バレット / 惑星 [Used LD]
V.A. (東海林修) / ナイアガラ カナディアン・カラー [Used LD]
Yellow Magic Orchestra / ウィンター・ライヴ ’81 [Used LD]
押井守 (Mamoru Oshii) / 天使のたまご [Used LD]
Jean Joel Barbier / Je Te Veux Erik Satie [Used LD]
ユーリ・ノルシュティン / 話の話 [Used LD]
宮沢賢治(Kenji Miyazawa)/ 銀河鉄道の夜 [Used LD]
V.A. / やすらぎのためのエチュード「水の風景」Vol.2 [Used LD]
磯田健一郎 / 自然との邂逅 湖沼 α波 1/fのゆらぎ [Used LD]
ブルーノ・ホゼット / ネオ・ファンタジア [Used LD]
手塚治虫 (Osamu Tezuka) / Jumping [Used LD]
根岸吉太郎 (Kichitaro Negishi) / 探偵物語 [Used LD]
竹内まりや (Mariya Takeuchi) / フライ・アウェイ [Used LD]
青木勝 / ザ・コンコルド [Used LD]
溝口肇 (Hajime Mizoguchi) / ノスタルジック・ファイター P-51 ムスタング [Used LD]
V.A. / State of the Art of Computer Animation Volume2 [Used LD]
リドリー・スコット / ブラック・レイン [Used LD]
宮崎駿 (Hayao Miyazaki) / ルパン三世 カリオストロの城 [Used LD]
深作欣二 (Kinji Fukasaku) / 魔界転生 [Used LD]
大島渚 (Nagisa Ohshima) / 戦場のメリークリスマス [USED LD]
森田芳光 (Yoshimitsu Morita) / ときめきに死す [Used LD]
竹中直人 (Naoto Takenaka) / 無能の人 [Used LD]
鳥海永行、押井守 / ダロス スペシャル [Used LD]
V.A. / ハイ・クオリティ・ビジュアルシリーズ アケイディア [Used LD]
黒沢明 (Akira Kurosawa) / 夢 [Used LD]
りんたろう / カムイの剣 [Used LD]
湯山邦彦 (Kunihiko Yuyama) / 幻夢戦記 レダ [Used LD]
Brian Eno / Thursday Afternoon [Used LD]
V.A. / Computer Visions CGスペシャル 3 [Used LD]
V.A. / Computer Visions CGスペシャル 2 [Used LD]
V.A. / Computer Graphics Special [Used LD]
鈴木清順 (Seijyun Suzuki) / ツィゴイネルワイゼン [Used LD]
相原コージ、笹川ひろし / かってにシロクマ [Used LD]

本日掲載したタイトルは店頭、またはウェブストアにてお求めいただけます。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

2025/6/27 金曜日

英国スタイルのモダーンミュージックからスポーツ音楽、トンネルビジョンに変異したコア、S/Mバージョン~街の音、シンクロトロンに夜のマント、恐怖:マインドキラー~磁場Part2、足場へ滑り降りるビザンチウム=漂流者まで【試聴付】

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◎ DANCE MUSIC,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 19:06:07


David Reilly / Modern Music In The English Styles [Used LP]
ハーモニカ奏者Tommy Reillyの息子であり、プロデューサー、アレンジャーのDavid Reillyが、Themes International Musicからリリースしたライブラリーレコード。様々なタイプのSynth-Popが収録されてます。レフティーな「Human Factor」イチオシ。


Garnegy Et Maties / Sport Music [Used LP]
フランスのCarrereのサブレーベル、Force Recordsからリリースのライブラリーレコード。テーマはSport!様々な種目、場面用に制作されたみたいですが、なんせ内容がカッコ良い!!サイケ・エクスペリメンタル・スペーシー「Motorbikes Circus」が圧巻!「Pele Smile」なんてキュートな楽曲も⚽。


Tunnel Vision / Volume 3 [Used 12inch]
様々な名義でのリリースや、S’Expressでも活動歴がある電子音楽家のRoland Faberが、Tunnel Vision名義でHOS Recordsからリリースした’94年作。4曲中3曲はTranceなのですが、1曲だけビートレスのAmbientが紛れ込んでます。


Tunnel Vision / Volume 4 [Used 12inch]
もう一枚Roland Faber、Tunnel Vision名義でHOS Recordsからリリースした’95年作。極上のAmbient music。レフトフィールド・エレクトロニクス「Encounters」!


The Teknoist & Dolphi / Ninja Columbo 10 [Used 12inch]
UKのHardcore/GabberプロデューサーThe Teknoist & DolphiによるSide-Aと、The TeknoistとScheme BoyによるUndead Roniin名義作をSide-Bに収録。ビョークをサンプリングしたHardcoreチューンUndead Roniin「Mutated Core」オススメ。


F-40 / Yes [Used 12inch]
イタリアのプロデューサーFrancesco ScandolariとMax PersonaによるユニットF-40唯一作。New Beat風狂暴レイヴィーTech!


IN.10.C.T. / Phases Of An Illuess [Used 12inch]
イタリアのHouse~Techno DJ/プロデューサーManu Marasciaが、IN.10.C.T.名義でリリースしたシングル。Intelligent Techno質感アリの「Untitled Mix 2」オススメ。


How II House / Lift The Nation [Used 12inch]
トロントを拠点に活動するDJ/プロデューサーRon AllenによるHow II House名義作。Acidトラック「I Want U 2 Love Me」オススメ。Moby等のリリースでも知られるUKのレーベルOuter Rhythmから。


Terrace / City Sounds [Used 12inch]
Florenceとしても知られるオランダのTechnoアーティストStefan Robbersが、Terrace名義でリリースした2005年作。デトロイトテクノの影響を感じつつも、独自の要素をプラスしたオリジナルなTechnoが展開されてます。


Synchroton / Let’em Down [Used 12inch]
Speed Freak名義でMokumやShockwave等のレーベルからHardcore、Gabber系の作品をリリースするMartin Damm。こちらはSynchroton名義で’91年にリリースしていたEBMモノ。時代を選ばずプレイ出来そうな「Let’em Down」オススメ。ジャケからサイコー。


O / O’rgasm [Used 12inch]
Hardcore, Gabber系の作品で知られるMartin Dammが’91年にリリースしていたTechno!18禁御下劣声ネタ「O’rgasm (S/M Version)」がソリッドでイチオシ。


Time Modem / Mantel Der Nacht [Used 12inch]
Joachim WilhelmとUlrich Wilhelmによるデュオが、Michael Zosel運営のレーベル BOY Recordsからリリースしたシングル。EDM~Techno~New Beatが絶妙に合わさった過渡期サウンドがたまらないです。


Eon / Fear : The Mindkiller [Used 12inch]
レイヴ・シーンの人気アーティストIan David Lovedayが、Eon名義で’91年にリリースしたシングル。印象的なシンセリフのTechno「B Cool # 1 (8AM Mix)」、モダンなBreakbeatチューン「Fear (Mr Raucous Mix)」Good。※若干盤反り有。当店のプレイヤーでは問題なく再生出来ました。ジャケットシミ有。


Datura / Nu Style (Remix) [Used 12inch]
Beastie Boys「The New Style」声ネタ連打が燃える!レイヴィーItalodanceチューン。


Doris Norton / Tairah [Used 12inch]
イタリアのエレクトロサウンド電子音楽作家Doris Nortonの’93年作。途中で吹き出しちゃってるヴォイスサンプリングが耳に残るTranceチューン。


Jean-Michel Jarre / Magnetic Fields Part 2 [Used 12inch]
フランス・シンセサイザーの第一人者!バタつくビートと、イージーリスニング的シンセが組み合わさった、ナイスサウンド。アルバム『Magnetic Fields』からのカット。ラベルに書込み有。


La Peste / Part 2 [Used 12inch]
Flashcore/Speedcore/Noise/Experimental MusicプロデューサーLaurent Mialonが、La Peste名義でリリースした’07年作。8bitゲーム音楽ライクなシンセ音+迫力たっぷりドラムマシーンサウンドの「Toboggan Pour L’Échafaud」が強烈です!盤スリキズ有。


MacKenzie Sings Orbidöig / Ice Cream Factory [Used 12inch]
スコットランドPost Punk/NWバンドThe AssociatesのBilly MacKenzieと、Orbidöigのコラボ?Otis Redding「I Can’t Turn You Loose」的ベースラインが繰り返されるSynth-Pop。オススメはカップリングのDub Version「Cream Of Ice Cream Factory」!大音量でぜひ。


Army.Of.Lovers / My Army Of Lovers [Used 12inch]
’87年に結成されたスウェーデンのダンス・ミュージック・グループArmy.Of.Loversが’90年にリリースしたシングル。「My Army Of Lovers (Concrete Ghetto Mix With Faded Intro)」は、ダウンビートEuro Houseサウンドでオススメ。同郷ネナ・チェリー的Ground Beat好きもぜひ。


ブレイン・レイニンガー (Blaine L. Reininger) / 漂流者 [Used LP]
Tuxedomoonの中心人物Blaine L. Reininger、ベルギー・クレプスキュールからのソロ。ニューエイジ・ミディアム・テンポのインストSynth-Pop「Rosebud」。帯付見本盤。ライナー付。

本日紹介したタイトルは店頭、またはウェブストアにてお求めいただけます。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

次ページへ »

HTML convert time: 0.466 sec. Powered by WordPress 3.1.2