2008/5/2 金曜日

ジャーマン/クラウト・ロック、プログレちょい特集!

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 18:23:33

一応ざっくり言うと、クラシックの土壌が豊かだったドイツで、ひょっこり現れた
前衛的な天才シュトックハウゼンを聞いて育ち、ヴェルベッツやらサン・ラやらが
情報として入って来た時期に、屈折した感情(?)と共に混ざりに混ざって出来はじめた
ってジャンル。その後の全ジャンルのシーンにも影響を与えております。
そんなこんなで名盤、隙間盤、ほんの少しですが入荷しました。

neu12-b.jpg neu-75-b.jpg
NEU! / NEU! + NEU 2 [USED 2LP]
クラフトワーク脱退後クラウス・ディンガーとミヒャエル・ローターのノイ。
「ハロガロ」入りファーストとリミックス・アルバム的セカンドがセットに
なってるWジャケ2枚組。BRAIN盤!!人力機械的ドラム、通称ハンマービート。
1も2もアイデアの全てが最高。最高。最高。

NEU! / NEW ’75 [USED LP]
BRAINコーティング・ジャケ!勿論最高の実質ラスト・アルバム。
クラウス・ディンガーのハンマービートに浮遊するギター、シンセ。「HERO」他。
ジョン・ライドンがまるっきりやりたかった事。トーマス・ディンガー参加。BRAIN盤!

kraftwerk-radioactivity-b.jpg kraftwerk-computerworld-b.jpg kraftwerk-electriccafe-b.jpg
KRAFTWERK / RADIO-ACTIVITY [USED LP]
『アウトバーン』に続く5作目。電波をテーマにしたコンセプト・アルバム。
ミニマルな中に潜むプログレッシブ感とポップ。シュトックハウゼン直系。
東芝EMI盤。

KRAFTWERK / COMPUTER WORLD [USED LP]
「ボクは音楽家 デンタク片手に 足したり 引いたり 操作して 作曲する このボタン
押せば 音楽かなでる」。完全に突き抜けた1枚。東芝EMI盤。

KRAFTWERK / ELECTRIC CAFE [USED LP]
86年作。ロマンチックなメロディ、ピッコピコ・パッキパキのエレクトロ・サウンド。
デュッセルドルフの工場ムード。永遠のエレクトロ・クラシック「MUSIC NON STOP」。
UK EMI。

ladusseldorf-st-b.jpg ladusseldorf-viva-b.jpg ladusseldorf-individuello-b.jpg
LA DUSSELDOLF / LA DUSSELDOLF [USED LP]
76年にNEU!からミヒャエル・ローター(ハルモニアへ)抜けたメンバーで結成。
ノイでのハンマービート路線まっしぐら。屈折のなさ。TELEFUNKEN 国内。

LA DUSSELDOLF / VIVA [USED LP]
上に同じく反復するハンマービートに壮大なシンセ。パンク~N.Wにそのまま繋がって
行く音です。TELEFUNKEN 国内。

LA DUSSELDOLF / INDIVIDUELLOS [USED LP]
81年も反復するハンマービートに壮大なシンセ。現代音楽的要素も大きくあるんですが
クラウス・ディンガーのおおらかな気質で飲み込んじゃってコミカルってのもあれなん
ですが。TELDEC GER。

thomasdinger-furmich.jpg ashra-newageofearth-b.jpg manuelgottsching-e2e4-b.jpg
THOMAS DINGER / FUR MICH [USED LP]
クラウス・ディンガーの弟、トマスのファースト・ソロ。ジャーマン・マナーな
女装趣味(?)ジャケ。ラ・デュッセルドルフからアクを除いたロマンチックな1枚。
TELEFUNKEN 国内。

ASHRA / NEW AGE OF EARTH [USED LP]
マニュエル・ゲッチングのソロ的作品。フワっと往ってしまうシンセのキモティ~
音の洪水。反復するアンビエント・テクノ。UK VIRGIN!!

MANUEL GOTTSCHING / E2-E4 [USED CD]
ソロ名義で。言わずと知れた超名盤。尺の長さをまったく感じさせませんね。
通常版SPALAX。

amonduul2-anthology.jpg faust-sofar-b.jpg
AMON DUUL 2 / ANTHOLOGY [2LP]
ミュンヘンのアモン・デュールの分裂後、ハード部門(?)アモン・デュール2の
69年作。魑魅魍魎のサイケ・プログレ・アンソロジー。ワールド、フリージャズの
影響大。RAW POWER UK。

FAUST / SO FAR [UESD LP]
72年リリースのファウストのセカンド・アルバム 。廃校にこもってノイジー/
アヴァンギャルドな作品を創っていた中、最も聞きやすい、というか分かりやすいといか、
分かる事が出来そうな1枚。UK ORG!イラスト集入り!

davidbowie-low-b.jpg ultravox-systemofromance-b.jpg
DAVID BOWIE / LOW [USED LP]
通称『ベルリン3部作』の1作目。明らかにジャーマン・ロック全般を取り入れた
ブライアン・イーノの手腕によるもの。A面のハンマービート的ロック、B面の
実験的なシンセ・インストの作品群まで。RCA 帯付き(上部切れあり)。

ULTRAVOX / SYSTEMS OF ROMANCE
[USED LP]
クラウト・ロックの質感を創ったといっても大丈夫な裏ボス、コニー・プランクPro。
この時期働き過ぎ。エコー、リバーブ、ゆがみ他、影響を受けない方が難しいくらいの
活躍。今作も大きく見るとその時期のなかの1つ。UK ISLAND ORG。コーティング
ジャケ!

最後のはオマケ的ですがモロ直系ですね。
クラウス・ディンガー追悼(たまたま入荷したからってこともあり)の意を表して。

なんと今回『G.Wスペシャル』ということでウェブストアには出しておりません。
迷惑なスペシャルだとは思いますがお値段確認&御購入は江古田店店頭にて!!
よろしくどうぞ~~
(マツモト)

2008/4/29 火曜日

GWも休まずバシバシバシバシ出してます!

Filed under: ◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 14:06:21

いよいよゴールデンウィークっての本格的に始まったみたいですね。
今日の朝チャリ乗ってる時、バスの先っぽに旗飾ってあるの見てきずきました。

つーことで長いお休みのうちお暇な日が出来たら江古田でも行ってみよう
と思ってもらおう作戦の一貫として毎日イッパイ出してますアッピール。
今週毎日店頭は50~100タイトルはなんかしら出します(いつもどうり+@)。
ブログもなるたけハイペースで。以上!

scientist-crucialcuts2-b.jpg trinity-badcard-b.jpg chalice-blasted-b.jpg

SCIENTIST / CRUCIAL CUTS VOL.2 [USED LP]
UK KINGDOM リリースのサイエンティストのレアなアルバム。ロイ・カズンズPro、
ソロのとロイヤルズのナムバーをダブワイジン。「エチオピアン・ハイプリースト」
の胸キュンダブで昇天。
試聴♪ETHIOPIAN HIGH PRIEST

TRINITY / BAD CARD [USED LP]
UK『BLUE MOON』。ビートルズ「涙の乗車券」にマイケル・ジャクソン・カバー、
インベーダーSEまではいったルード・トースト隠れ名作!
試聴♪NEED SOME LOVING

CHALICE / BLASTED [USED LP] 2310
スムース&ソウルフル・コーラスのポップン・レゲー.グループ81年作。
おすすめはガラージ・ディスコティーク・レゲ「LOOSEN UP」!!
試聴♪LOOSEN UP

superjerry-sweetuniverse-b.jpg
va-timehard-b.jpg ringo-eyewitness-b.jpg

SUPER JERRY / SWEET UNIVERSE [USED LP] 2100
ソウトめなボーカルのシンガ-、カナダ録音のコンテンポラリーな87年作。
ダブが続くョウケイススタイル。チッキチキ。
試聴♪BICYCLE MAN

VARIOUS / TIME HARD [USED LP] 1680
ブラック・ベアード・プロデュースのワンウェイ。スラロビ、ウィンストン・ライト、
パブロ・モーゼス、ディーン・フレイザーらの演奏にディリンジャー、スコッティほか。
試聴♪WINSTON WRIGHT / JUST EAST

RINGO / EYEWITNESS [USED LP] 2100
トミー・コーワン作、ジョニー・リンゴのワイルドチャカリキ・ディージェイイング
がえらくカッコいい82年作。ヘプトンズの「インザムード」、エレクトリックな
質感がたまらん「BENDOWN PLAZA」が凄く良い!!
試聴♪BENDOWN PLAZA

uniques-givethanks-b.jpg rasses-ridewith-b.jpg ossiescott-bluemoon-b.jpg

UNIQUES,the / GIVE THANKS [USED LP]
ジョー・ギブス製作、ユニークスのルーツ期の傑作!!低音ベースブンブンなキラーな
演奏にルーツ・マナーなスムースVo&コーラス。ショウケイス・スタイル。
試聴♪MUSIC MAKER

PRINCE LINCOLN THOMPSON & THE ROYAL RASSES / RIDE WITH THE RASES [USED LP]

リーダーのプリンス・リンカーン主催のGod Sentからのリリース。ほかに類を見ない
不思議な高音ヴォーカルは一度聴けば病み付きになります。パブロ・ブラック他参加。
試聴♪ONE COMMON NEED

OSSIE SCOTT / BLUE MOON [USED LP]
『CLOCKTOWER』産、バニー・リー製作、なのにアーバン・メロウなサックス・
インスト・アルバム。スタンダード.ナンバーをスウィートに吹いております。
タンタンの「夏の日の~」とか好きなら直球でないでしょうか?
子供が満面の笑みでだっこしてるのはスヌーピー???・・残念。
試聴♪BLUE MOON

ジャケット・クリックでウェブストアへ。江古田店でももちろん購入出来ます。
ヨロスクドウゾ~~!
(マツモト)

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.479 sec. Powered by WordPress 3.1.2