2008/5/23 金曜日

プログレ~サイケ、カンタベリーにコズミック。名盤珍盤CD/LP入荷!

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 18:57:20

今週のユーズド・アイテムは最近の個人的趣味丸出しなラインナップ。
この辺中心の選曲で野外とかでDJとか、かなり気持ち良いと思うんですが、
どうでしょう?

marklevine-pilgrimsprogre-b.jpg twink-thinkpink-b.jpg sydbarrett-opel-b.jpg

MARK LEVINE / PILGRIMS PROGRESS [USED CD]
若きライ・クーダーも参加のセッション・ギタリストの自主盤のレア~・
SSW/フォーク・アルバムCD化。ザ・バンド~スワンプ、アシッド・フォーク
好きまで是非是非。個人的には「GOING TO THE COUNTRY」にえも言われぬ
魅力を感じます。

TWINK / THINK PINK [USED CD]
ex.Pink Fairies、 Pretty Things のドラマーのブリティッシュ・フォークと
いうかはチベット・トランシーなアシッド/サイケデリック+ハードロックな
ウルトラ大名作。ズッブズブにハマっちゃいたい気分のかたに間違いなくおすすめ。

SYD BARRETT / OPEL [USED CD]
言わずと知れたピンク・フロイドのオリジナル・メンバー。2枚のソロのデモ・
テイク~未収録曲まで。ヨ~レヨレのクレイジー・ダイアモンドのアイデアの
片鱗が伺える、素朴ながら鋭すぎな1枚。でも解った気分にすらなれないです。
気軽に好きとは言えません。

popgroup-idealistsindist-b.jpg klausschulze-babel-b.jpg boiledinlead-orb-b.jpg
POP GROUP,the / IDEALISTS IN DISTRESS FROM BRISTOL [UESD 2CD]
荒々しいブリストル産NWパンクのブートばりのラジオ用デモ、ライヴ音源、
アルバム未収曲含むポップ・グループのブート対策オフィシャル2CD。
血湧き肉踊るテンションで聞かないと持ちません。過激なアートワークは当時
発禁だったファースト・アルバムの幻のスリーブ仕様。

KLAUS SCHULZE & ANDREAS GROSSER / BABEL [USED CD]
ex.タンジェリン・ドリーム、アシュラ.テンペル。空飛ぶシンセサイザー
(?)を駆使し、ジワジワゆっくりと『バベルの塔』を作り出していきます。
60分一曲の長尺は途切れないCDで聞きたいとこ。ずっと聞いてると
フワ~~~~~~ってなります。危ね!

BOILED IN LEAD / ORB [USED CD]
3ムスタファズ3のヒジャズ・ムスタファPROのエスニック・ごちゃ混ぜ
バンド90年作。アメリカン・トラッド・フォークを下敷きにパンク~ケルト
やバルカン等のワールド音楽をやっております。フロア・キラーなアラビック
・チューン入り。まさに今が聴き頃。

robertwyatt-rathisstran-b.jpg philmanzanera-primitive-b.jpg p-model-anothergame-b.jpg
ROBERT WYATT / RUTH IS STRANGER THAN RICHARD [USED LP]
ex.ソフトマシーン。74年サード・アルバム。フュー・ホッパー
(6/25、26、27にはなんと江古田フライング・ティーポットでライブ!!)
との共作から始まりイーノ、マンザネラ他参加のアンチ・ジャズ・レイガン、
オーネット・コールマン・カバーまで。素晴らしすぎ!!

PHIL MANZANERA / PRIMITIVE GUITARS [USED LP]
ex.クワイエット・サン(ソフトマシーン直系)、ロキシー。リズムマシーン、
シンセ、そしてギター。キューバ育ちのラテン的哀愁漂う男がほとんど一人で
作り上げたスンバラしいソロ・アルバム。マリアッチ・ムードな(?)
スペーシー・プログレ~テクノ。コズミックなの好きな人にも大推薦。全く
余談ですが僕はこのアルバム、あまりにも大好き過ぎなため3枚持ってます。

P-MODEL / ANOTHER GAME [USED LP]
プログレ経由のパンキッシュ・エレポップ・グループ。有頂天のキーボード
加入の84年作。いきなり最初から催眠術にかけられちゃってから、悪い
ブライアン・フェリーみたいなのに、ジャーマンな「フルヘッヘッヘ」、
ピンクフロイドカバー「BIKE」とカバーじゃないジャングル・ビートな
「ECHOES」。エスノ・スペースな「FLOOR」をピッチおとしてかけるのが
最近の気分。

georgehirota-sahasurara-b.jpg yoninbayashi-goldenpicni-b.jpg ost-choujinrock-b.jpg

広田丈自 / サハスララ [USED LP]
ツトム・ヤマシタのアーティスト集団「レッド・ブッダ・テアトル」にも
参加していたヒロタ・ジョージのリーダー作。東洋思想における密教をテーマ
にしたインナー・スペース・トリップな怒濤の国産アブストラクト~
プログレッシブ・ジャズ!!

四人囃子 / ゴールデン・ピクニックス [USED LP]
国産王道プログレ名盤、超絶ギタリストの森園勝敏在籍ラストでもある
セカンド・アルバム。初期ゴング的トラッド感とコミカルなアイデア、ジャズ
・フージョン、そして国産ならではの質感とメロディのナイスな融合。

OST / 超人ロック [USED LP]
ロック組曲!SFムードをふんだんに盛り込んだ作品。スペーシー&コズミック
なの入っていますがイナタ過ぎのボーカルも入ります。ダサイかカッコいいの
かって基準は人それぞれ、自分の基準も日替わりなんであんまりはっきりしない
線引きです。ちなみに「THE INVASION」とかかけたときはドン引きでしたよ~。

普段かけるにはハードル高めのばっかりですが内容はどれも大推薦。
全品ジャケット・クリックでウェブ・ストアへ~。宜しくドーゾ!
(マツモト)

2008/5/16 金曜日

ストリクトリーロッカーズ、ガラクタ、原因不明の発熱ミックス他入荷。

Filed under: ◇ NEW — coconutsdisk ekoda @ 20:17:42

はいはいおまっとさん、話題のアレから、噂にもなってないのまでズラズラっと
ミックスCD入荷しましたよ~。

sr19.jpg sr20.jpg sr21.jpg
左から
STRICTLY ROCKERS RE:CHAPTER.19~EI RITMO DEL MUATRAS~
SELECTED & MIXED BY AMEMIYA KSK A.K.A. BABYLION
[NEW MIX-CD]
EX.カリビアンダンディ。非英語圏の知られざる音楽を、しっかりレゲエや今のダンス
ミュージックとの同時代感覚を持って掘り下げ、イタリアやフランスのダンスホール、
コロンビアやメキシコ、アルゼンチン産のクンビア・ダンスホール、レゲトンなど世界の
裏打ちをナイス・ミックス。

STRICTLY ROCKERS RE:CHAPTER.20~A SEWER KNOWLEDGE~
SELECTED & MIXED BY サイプレス上野とロベルト吉野
[NEW MIX-CD]
「横浜なのにレゲエは知らない」横浜ドリームランド出身先輩後輩コンビ、LBから
さんぴんキャンプからRAW LIFEからハードコアパンクからロックステディからハウス
イベントまで、現在進行形ヒップホップユニットがやりたい放題ミックス。チン○でビンタ~♪
ってフックがやたら耳に残る、国産&王道のを面白ミックス。

STRICTLY ROCKERS RE:CHAPTER.21~IN A MIDDLE STYLEE~
SELECTED & MIXED BY KEN2-DJ-POSSE
[NEW MIX-CD]
シングルがなんせおすすめなTRIAL PRODUCTIONのトロンボーン奏者KENKENの
[KEN2-DSPECIAL]のメンバーCONOMARK,ICHIHASHI,KEN-KENがミックス。
旬な和物レゲ(といっても柳ジョー○とかペッ○ーとか)をふんだんに入れたナイス作。

bozdamager-galaxyasso.jpg opp-garakuta.jpg willie-feverfornoknown.jpg
左から
BOZ & DAMAGER / GALAXY ASSOCIATION [NEW MIX-CD]
DJ WATERDAMAGEとDJ BOZMORIによるレア・グルーブ直球MIX CD。
ここまでこだわって掘り続けているスタンスには脱帽級。ブレイクスな前半とメロウ・
グルーブな後半で1枚で2度美味しいす。ムロ氏やデブ・ラージ氏等のネタものシリーズ
とか好きな人は必ず好きでしょう。

O.P.P. / GARAKUTA [NEW MIX-CD]
ディープデトロイトからスティール・パンやバトゥカダ・トラックでパーカッシブ
に、アフロキューバン、ジャズ、ロックなどにグルービーなダブが続く、ニューウェーブ
やデジタル音楽、コンピューターライズドされたダンスホールも踏まえた意欲作。全体を
覆うスモーキーな質感が独特な雰囲気に。間違いなく当店オススメです。

WILLIE / FEVER FOR NO KNOWN REASON MIX [NEW MIX-CD]
「原因不明の発熱ミックス」サブタイトルは「白昼夢で走馬灯ミックス」。アシッド・フォーク
~サイケ~プログレを中心にぐにゃっと混ぜ込んだ、頭の中が真っ白になってからガコ~んと
きてフワ~って感じ?の脳内旅行ミックスというか70分間のサントラみたい。結末で昇天。
全く万人受けはしないでしょうが気になる人は是非聞いてみてください。手作り少数入荷。

全品ジャケット・クリックでウェブストアへ。よろしくド^~ゾ~~。
(マツモト)

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.169 sec. Powered by WordPress 3.1.2