2022/5/6 金曜日

伊プログレッシヴ・アンビエントから独シンセ・ロック、蘭シンセ・プロッグに北欧エクスペリメンタル、英NW~白比ディスコ、ブリストル奇怪ジュークにミュータント・ハウス、ウェールズ・ダブ~エイティーズ・ヒッツ・バレアまで

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◎ DANCE MUSIC,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 13:36:52


Franco Fabbri / Domestic Flights [Used LP]
伊プログレッシヴ・フォーク・ロック・グループStormy SixのFranco Fabbri、L’Orchestra主宰のレーベルからリリースした’83年作。後半の展開が感動的な20分越えの長尺アンビエントSIde-A「Domestic Flights」、心地よい電子音のSIde-B「Home Flight #2」と両面オススメ。シュリンク付。


Velvet Universe / Voyager [Used LP]
ドイツのシンセバンドVelvet Universeの1stアルバム。スペース・ロック「Music For Spacemen」ドラムマシーン使用のレフティなチューン「Watching The Sea」


Peru / Constellations [Used LP]
オランダのシンセ・プログレ・グループ81年作。ジャーマン・エレクトロニクスからの影響大なトリッピー・コズミック・グルーブ「Deja Vu」


Nigel Rolfe / Island Stories [Used LP]
アイルランドのミュージシャン、パフォーマンス・アーティストNigel Rolfeがリリースした’86年作。エクスペリメンタルな「African Flower」、スリリング・インダストリアル「Going Boeing」、アンビエント「Breast Mound Bowl」等素敵


The Human League / Being Boiled [Used 12Inch]
英シンセ・ポップ・グループThe Human Leagueが、元々’78年に7Inchのみでリリースしていたシングルを’86年にリイシューした12Inch。コズミック・クラシック「Being Boiled」、キケンなインダストリアル「Circus Of Death」両面オススメ


Dance Reaction / Shanks Mare Honey [Used 12Inch]
Frank Sauterプロデュースのベルギー・ディスコ・ユニットDance Reactionによるオブスキュア・ディスコ!


La Mama / S.T. [Used LP]
ドイツのディスコ・ユニットによる1stアルバム。ムーラン・ルージュなLabelle「Lady Marmelade」カヴァーから、エレポップ「Chic A Chic Boy」、エスノポップな「Kisuaheli」、グッドタイミー・ファンカラ「In And Out 」。ブルガリア盤。※ジャケット裂け、背抜け、色あせ有。


Cosa Rosa / Rosa Auf Hawaii[Used 12Inch]
Nina Hagen Bandでも活動したドイツのキーボーディストReinhold Heilと、シンガーRosa PrechtによるユニットCosa Rosa’83年作。BPM110前後のレフティ・コズミック・チューン「Traumstation」


Addison Groove & Sam Binga / BS3 EP [Used 12Inch]
Modeselektor主宰のレーベル50Weaponsから。ブリストル出身のAddison Groove & Sam Bingaによるユニット。ジューク/フットワークに影響を受けつつ奇怪なオリジナル・サウンド


Francis Bebey / Remixed [Used 12Inch]
カメルーンのミュージシャン音源を、Young Marco、Pilooski、Daphini、Ivan SmaggheとTim ParisによるユニットIt’s A Fineらがリミックス!アフロビートとハウスが上手くMixされたサウンドでどのヴァージョンもオススメ


Bud Bongo / The Lowdown E.P. [Used 12Inch]
Peace Feast主宰のTummy Touchと、パーカッショニスト、プロデューサーGareth Baileyによるユニット。パーカッシヴなサイケブレイク「The Lowdown」、ダビーなダウンテンポ「Dub One」


Faze Action, Zeke Manyika / Mangwana [Used 12Inch]
UK HouseのベテランユニットFaze ActionがOrange JuiceのドラマーZeke Manyikaとコラボした作品。アフロ・バレアリック・ハウス名作。ジャケット背抜けあり。


Teacher & The Preacher / Must Moove On [Used 12Inch]
MAWの作品にも参加するヴォーカリストDerek Whitakerらによるユニット’89年作。ややミュータンティックなギミカルHouseサウンド


Oneiric / A Tone Colour Of Onirico [Used 12Inch]
オリジナルは’92年にリリースのレア・イタロハウス!アシッディ・コズミック・ジャズ・テックな高クオリティー・サウンド満載


Cabaret Voltaire / Hai! [Used LP]
インダストリアル・バンドCabaret Voltaireが日本のツバキハウスで行った’82年のライブをレコード化!生々しい演奏の「Diskono」等最高


Black Jack / Neon Lover [Used LP]
George Lisztによって結成されたジャーマン・ファンク/ディスコ・ユニット2nd。コズミック・ロッキンな「Nag-Nag」オススメ。盤反り有。Play OK


Vitamiin / S.T. [Used LP]
USSR国営レーベル「メロディア」産Rock/Popsアルバム。イナタディスコ~イージーリスニングなチューン~ヘンテコ・レゲエまで!合唱付きの曲も多めで◎


Llwybr Llaethog / Mad! [Used LP]
ウェールズ語ラップのパイオニアでもあるユニットLlwybr Llaethog’96年作。ダブを基本としながら様々な要素をミックスしたアルバム


Anima Ladina / Anima Ladina [Used 12Inch]
イタリアのプロデューサーMarius PercaliとOttomixによるプロジェクト。オリジナルヴァージョンB-1はスローモーなビートダウン・ハウス!’91年リリースのオーパーツ的現行サウンド!※若干盤反りあり。Play OK!


Heaven 17 / Let Me Go! [Used 12Inch]
元The Human Leagueのメンバーによるエレポップユニット!降り注ぎコーラスとアシッド・シンセが玉乱エイティーズ・バレアリック・クラシック!

本日紹介したタイトルはウェブストア、または店頭にてお求めいただけます。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

2022/4/22 金曜日

蘭パーカッションから西文化団体エレクトロニクス、英ドキュメンタリーにLAエクスペリメンタル・フュージョン、独スペース・ジャズロック~伊エスノ・コンテンポラリー、仏打楽器に亜フォルクローレ~チェコ・アヴァン・ボサまで。

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 13:34:40


Slagerij Van Kampen / Out Of The Doldrums [Used LP]
オランダのミュージシャン達によるパーカッション/ドラムユニットSlagerij Van Kampen’87年作。アンビエントな「Tellem Mallets」、ドラム乱れ打ち&クール質感「Out Of The Doldrums」等


V.A. / Musica Electroacustica Espanola 1 [Used LP]
スペイン文化団体Circulo De Bellas Artesからリリースの電子音楽コンピ。笑い声をコラージュしたマッドなエレクトロニクス・チューンJuan Pagan「Red And White」他強烈!インサート付き。


Startled Insects / Lifepulse [Used LP]
メンバーがMassive AttackやGoldfrapp、Madonnnaにも楽曲を提供するStartled Insectsによるドキュメンタリー映画サントラ。Massive Attack「Euro Child」でも使用された第四世界な「Cheetah」


Kim Stone / Earth School [Used LP]
LAのFusionグループThe Rippingtonsでも活動していたベーシスト、Kim Stoneソロ。スリリングな展開のエクスペリメンタル・フュージョン「Namm Show, 3rd Day」、メロウなアンビエント「Susan Rene」オススメ


Aera / Akataki [Used LP]
ドイツのニュルンベルクで結成されたJazz Rockグループ’82年作。18分越えの壮大な脳内スペイシーチューン「Akataki」。※ジャケット傷みあり。


Paolo Modugno / Brise D’Automne [Used 2LP]
イタリアのコンテンポラリーミューシャンが’88年にリリースしたアルバム。エスニックな「Solare」、ニューエイジ「Brise D’automne」。Archeo Recordingsからの’17年リイシュー盤2LP。


Ahmad Jamal / Crystal [Used LP]
USジャズ・ピアニスト’87年作。タイトなドラムに、躍動するピアノがマッチしたフュージョン「Quest For Light」、ブラジリアンな「Swahililand」


Gian Piero Pramaggiore / Chan [Used LP]
Don Cherryの作品にも参加していたギタリスト、歌手Gian Piero Pramaggioreの唯一作。イーブンキックと超絶ギター&フルートが組み合わさる「Chan」、ファンキーなFree Jazz「All’Angolo」


Etienne Schwarcz / Eitan [Used LP]
フランスのパーカッショニストEtienne Schwarczが打楽器のみで制作したアルバム。サイケな洞窟トラック「K.O.」、ひんやりとした質感の「Agato O Rhum」


Domingo Cura x 6 / Tiempo De Percusion [Used LP]
アルゼンチン・サンディエゴ出身の名パーカッション奏者、Domingo Curaの’71年作。少しずつ表情を変える、多重録音長尺曲”Percusion”が圧巻!アルゼンチン・フォルクローレ名作。アルゼンチン盤。※ジャケット背割れ有。


Luis Perez / Ipan In Xiktli Metzli, Mexico Magico Cosmico, En El Ombligo De La Luna [Used LP]
カルロス・ニーニョもフェバリットにあげるエスノ・ジャズ、エクスペリメンタル名盤再発!メキシコの古代民族楽器と電子音楽を組み合わせたフォースワールド・サウンド


Jana Koubkovs / Bosa [Used LP]
チェコの国民的名ジャズ歌手による’85年作。アントニオ・カルロス・ジョビン「One Note Samba」を多重録音コーラスカヴァーなど妙にアヴァンギャルドなボサノヴァ・アルバム

本日紹介したタイトルはウェブストア、または店頭にてお求めいただけます。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.095 sec. Powered by WordPress 3.1.2