2023/5/12 金曜日

NDWからBosho、中国エレクトロニカ~Niemand Tanzt、蘭Reneeにバレアレス、北欧Fusion~舞台Vespers、インドネシア・コズミックに仏ライブラリー、マリ・バラフォン~ボストン・インスタにDreamunionまで【試聴付】

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◎ DANCE MUSIC,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 12:50:47


Exkurs / Fakten Sind Terror [Used LP]
ドイツのNew Wave~EDMバンドExkursの唯一アルバム。Joy Division的なダーク・ウェーヴ「Bewegung」、ソリッドな演奏のダビーインスト「Angst」ぜひ!


Bosho / Chop Socky [Used LP]
日本人メンバー”Kumiko Kimoto”も含むAvantgarde~New Wave系バンドBosho(墓所?)の唯一アルバム。甲高いVoとノイジーなギター、パーカッションが上手く絡み合ったサウンド「Boy Yaca」オススメ。メンバーのYuval Gabayは後にSoul CoughingやReprazent(Roni Sizeの)で活躍。


Chari Chari / Mythic Revelation Of Geography [Used 12Inch]
Chari Chariのアルバム『We hear the last decades dreaming』からのリミックス/リワークシリーズ。ポーランドのニューエイジ系アーティストBartosz Kruczynski Remixぜひ!壮大かつ繊細なニューエイジRemix!中国のプロデューサー/DJ KnophaによるエレクトロニカRemixもGood。


The Advanced Cookbook Of Mr Selig And Kanzler Z / Niemand Tanzt [Used 12Inch]
Sound MetaphorsのサブレーベルThank Youから最近Reissueされたレフトフィールド~カルトNW。BPM105辺りのビートに、妖しいシンセ、SEが入るエレクトロ「Pink Rhythm」イチオシ!ORG!


Renee / Reaching For The Sky [Used LP]
オランダのポップバンドRenee 2ndアルバム。力強いビートのロッキン・ディスコ「It’s Absurd」、レゲエアレンジの「Come Closer」オススメ。


Jose Padilla / So Many Colours [Used 2LP+CD]
初期イビサ黄金時代を牽引し、Cafe Del MarでのDJとしてもオナジミのJose Padillaが現行バレアリック・ハウスの名門International Feelからリリースしたアルバム。心地良いハウストラックは勿論、ボッサな曲、ダビーなアンニュイ・ポップまで。


Tomasz Stanko, Freelectronic / Switzerland [Used LP]
ポーランドのトランペット奏者Tomasz Stankoが、Montreaux Jazz Festivalに出演した時の模様を収録したアルバム。程よいポップが丁度良いFusion「Lady Go」ぜひ。


Mikel Rouse / Quorum [Used LP]
USの作曲家Mikel Rouse作の、Ulysses Doveによる舞台『Vespers』で使用された音楽。ひたすらLinn Drumが11分に渡り乱れ打たれる圧巻の作品!


V.A. / Heavy Rotation [Used 12Inch]
スウェーデンのDJ Albion Venables、ベルリンのSpacelex、和レアリック・ディスクガイドでもセレクトしていただきましたインドネシアの怪人Deaらによるコズミック系Re-Editを収録したコンピ。ヴォコーダー使用のプログレ・ディスコElectric Nightmare「Garden Of Delight」をEditしたDeaの「Black Wizard」オススメ。


Alain Maneval / Souviens-Toi Du Futur [Used 12Inch]
フランスのテレビ・ラジオの司会者、放送作家がリリースしたレコードなのですが、オリエンタルとAcid HouseがMixされたクレイジーなサウンドに仕上がってます。ヘンテコ過ぎ!


Ron Kuivila & Nicolas Collins – Going Out With Slow Smoke [Used LP]
Devil’s Musicで知られるNicolas Collins とRon Kuivilaのコラボ作。Grandmaster Flash & The Furious FiveやThe Shangri-Las、The Damnedまで!カットアップした「Is She / He Really Going Out With Him / Her / Them?」最高!


V.A. / Lost Souls’s Revivification [Used LP]
Italian Bootleg系レーベルから。Gwen Guthrie~Cluster~Tangerine Dreamなど収録。Electric AfroチューンJoi「 Spiritual Get Together」オススメ。JKTもカッコ良いです。


Blue Gas / Shadows From Nowhere [Used 12Inch]
TantraやMachoなどアレンジで知られるCelso Valliが、Blue Gas名義でリリースしたメローなバレアリック名作Reissue。Manu ArcheoによるEdit収録。


dAs prOjekT / S.T. [Used LP]
ドイツのコンテンポラリー・ジャズもの。Gabriele HaslerのVoをフィーチャーした「Green Glasses」オススメ。


The Sophist / Subliminal Control [Used 12Inch]
アップテンポ・ビートに、トリッピーなシンセが暴れまわる「Subliminal Control」が超キケン!B面の「Eternal Performance」は、ほぼシンセのみ使用のスペイシーチューン。


Neba Solo / Can 2002 [Used 12Inch]
マリ出身のバラフォン奏者Neba Soloが、2001にカセットのみでリリースしたアルバムから2曲をレコード化!大音量で聴きたい4つ打ち「Can 2002」、ゆったりとしたGrooveの「Musow」両面オススメです!


Henny Vrienten / De Prooi [Used LP]
Vivian Pieters監督のサスペンス映画「De Prooi」サントラ。音楽は、自身もミュージシャンとして活動し、多数のサントラを手掛けるHenny Vrientenが担当。アンビエント~プログレ~レゲエっぽい曲収録でバラエティ豊かなアルバム。


Chico Hablas / Events [Used LP]
スイスのJazz Rock~FusionバンドShivanandaのギタリストChico Hablasソロアルバム。痒い所に手が届きまくる心地良いバレアリック~ブリージンFusion!コミカルなシンセフレーズと、流れるようなギタープレイの4つ打ち「Los Voladores」オススメ。


Ron Kuivila / Fidelity [Used LP]
コンピューターを利用したサウンド・インスタレーション、パフォーマンスで知られるボストン出身のサウンドアーティスト。おもちゃ?目覚まし時計?を使ったようなコラージュが面白い「Time」ヤバい!


Ulrich Neumann / Dreamunion [Used LP]
ドイツのマルチミュージシャンUlrich Neumannによる1990年作。曲によってFolk~Experimental~Free Improvisation etc様々なスタイルが登場するアルバム。

本日紹介したタイトルは店頭、またはウェブストアにてお求めいただけます。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

2023/4/14 金曜日

英ポップからスウェーデン・エキゾ、伊Grimeに仏独Lo-fi Hip Hop、アルゼンチン・デジタルクンビア~USバトルブレイクス、加ドリーミーにレユニオン島トライバル、ストーナーロック~D’n’b、フォークにメタル・サイケまで【試聴付】

Filed under: ◎ LEFT FIELD,◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 14:22:15


Sinkane / Gettin’ Weird [Used 12Inch]
クラウトロック、エレクトロニカ、フリージャズ等を融合させたイギリス出身のミュージシャンSinkane’19年リリースシングル。Dubstep風味のサイケポップ「Mango」を始め独特の感覚が光る一枚。カッコ良い!


Ìxtahuele / Pagan Rites [Used LP]
スウェーデンの現行エキゾバンドÌxtahuele 1st。マーティン・デニー、アーサー・ライマン等が好きな方はぜひ。


Lorenzo BITW / Love Junction [Used LP]
イタリアのローマを拠点に活動するLorenzo BITWの1stアルバム。UK FunkyやGrime、Dancehall Reggae、Afro等を消化したサウンド。ガーナのラッパーNawtyboi Tattooら参加。


Banshee / Thought Bubbles EP [Used 12Inch]
R&Bに影響を受けたらしきBassミュージック。Bok BokがMixを担当。試聴はキラキラしたシンセとカットアップされたVoの組み合わせがバッチリ「Thought Bubble 1」。


Kayo & Wilczynski / Duality LP [Used LP]
フランスのDJ&プロデューサーKayoと、ドイツのビートメイカーWilczynskiのコラボ作。どこかMobb Deep「Shook Ones Pt. II」を感じさせるピアノサンプリングが耳に残るメランコリック・ビート「Wine In Paradise」を始めリラックス出来るローファイ・トラック集!


Lagartijeando / El Gran Poder [Used LP]
ZZK Recordsからリリース歴もある、アルゼンチン出身のミュージシャンMati ZundelのLagartijeando名義作。アルバム通してデジタルクンビアをソフトにアレンジした楽曲多数。


DJ Hypnotize / Hypnology Vol.1 [Used LP]
アメリカのターンテーブリスト/プロデューサーDJ Hypnotizeによる所謂バトルブレイクスもの。バトルDJじゃない方も必聴のヘンテコビートが多数収録です!マーブルヴァイナル。


Devarrow / S.T. [Used LP]
カナダの出身のシンガーソングライターGraham EreauxのDevarrow名義作。ドリーミー・アコースティック・チューン「Ghost」、ジャングリーポップ「Unwired」ぜひ。


Eagle/Deer / Summer Of Sepia [Used LP]
ボストン在住のSara BarrattによるプロジェクトEagle/Deer 名義作。ほんのりソウルフルなサイケ・フォーク。2016年リリース盤。


Labelle / Univers-Ile [Used LP]
レユニオン島出身のエレクトロニック・ミュージシャン Jeremy Labelleによる2017年リリースアルバム。トライバルとエレクトロニクスの融合具合が絶妙!「Soul Introspection」、「Souviens-Toi」オススメ。


College / Heritage [Used LP]
ライアン・ゴズリング主演の「Drive」サントラにも楽曲を提供したフランスのミュージシャンDavid GrellierによるCollege名義2013年作。80’sムーヴィー・サントラ風味なシンセ・サウンド◎


Temple & Young / S.T. [Used LP]
スウェーデンのマルチミュージシャンKleerupと、ベーシスト、エンジニア、プロデューサーと多才なAndreas Ungeのデュオ。4つ打ち、ブレイクビート、Drum’n’bassなど様々なビートパターンあり。どの曲もウォーミーなシンセが癖になる不思議サウンド。


DRWN. & MF Eistee / EXPEDITion Vol. 17: Views [Used LP]
ビートメイカーDRWNと、ドイツのラッパー/プロデューサーMF Eisteeのコラボ作。太いビートに、メロウ~夢見心地なウワモノが重なる極上ビートアルバム。


Nicolas Dri, Thierry Noritop, Michael Goldberg / Liberty [Used LP]
フレンチ・シンセ・ポップ・バンドStereoや、Dominique Verdan、Daniel Finotと共にニューエイジ・バンドAyuthyaで活動するThierry Noritopと、ピアニスト&コンポーザーNicolas Dri、Michael Goldberg3人によるコラボレーションアルバム。「Kalimba Moa」オススメ。


Alice Tambourine Lover / Like A Rose [Used LP]
フォーク、サイケデリア、ストーナーロックの要素をミックスしたイタリアの男女デュオAlice Tambourine Loverの2015年作。力強いギターと、繊細なヴォーカル。素敵。


V.A. / Lava [Used 2LP]
ドイツのシュトゥットガルトを拠点とするEstugarda Recordsのコンピレーションアルバム。Smoke Trees、Bassti、MFakkaなどの極上ビートを収録。


Decha / Hielo Boca [Used LP]
ドイツ人彫刻家、アーティストであり、La! NEU?のメンバーでもあった Viktoria WehrmeisterによるDecha名義作。声を最大限に使ったサイケフォーキーっぷりに圧倒されます。


Wush / Mountain Tops [Used LP]
ドイツのビートメイカーWush2018年リリースアルバム。ジャジーLo-fi Hip Hopが好きな方はドンピシャだと思います。家でゆっくり聴きたいですね。


Male Gaze / Miss Taken [Used LP]
ジャケットのシールにあるヘンリー・ロリンズの推薦文が熱い!轟音ギターの激しいRockアルバムの中、ドラムレスのサイケデリックなユラユラ曲「Tell Me How It Is」が当店好み。


Princess Century / Progress [Used LP]
ドラマー、ヴォーカルとしてのバンド活動以外にも、DJ、ミキサーとしても活躍するMaya PostepskiのPrincess Century名義作。シンセの光線がまぶしいスローモー・ディスコ「Sunrise 101 / Last Disco」、ダークウェーブ「Metro」、コミカルなシンセとポコポコ鳴ってるドラムが印象的な「Tokyo Hands」!クリアヴァイナル。

本日紹介したタイトルは店頭、またはウェブストアにてお求めいただけます。ドウゾヨロシクオネガイイタシマス。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.158 sec. Powered by WordPress 3.1.2