2008/4/4 金曜日

80年代ナイスなダンスホールLPちょびっと特集!!

Filed under: ◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 20:40:30

春眠 暁を覚えずな季節。
昼は眠くて仕事中もついつい寝ちゃいそうでしたが雨でも風でもなく地震で目が覚め。
う~~ん風情が無い。ちなみに本気では寝てません。ぼんやりくらい。

当店の前の通りの桜も散りはじめ。夜は寒いけど帰り道々缶ビールでもやってと。

それは置いといて、ビシっと気合いを入れなおして今週は幅広にダンスホールのLP特集。
ザックリ時代分けして、ルーツ演奏にディージェイ/シンガーが乗る80年前後から。
いきますえ~~~~。
va-forward-b.jpg j-osbourne-dancingtime-b.jpg u-brown-raversparty-b.jpg
左から
VARIOUS / FORWARD-A SELECTION OF GREENSLEEVES
TOP SINGLE 1977-82 [USED LP]

GREENSLEEVESレーベル・トップ・ヒット集!勿論誰が聞いても血沸き肉踊る
ルーツ~アーリー・ダンスホール激クラシック揃い!UK ORG
試聴できます♪
RANKING DREAD / FATTIE BOOM BOOM

JOHNNY OSBOURNE / DANCING TIME [USED LP]
TOP RANK盤。ジョニー・オズボーンのあんまり見かけないダブ付きショーケース・
アルバム。定番オケにスムース・シング。ジャケ裂け不良。
試聴できます♪
THE SHOW MUST GO ON

U-BROWN / RAVER’S PARTY [USED LP]
スラロビのポコポコ・バシーンなアーリーダンスホール演奏にユルユル脱力
ルーディなオールドスクール・ディージェイのトーストの82年作。
ジャケのアートワークも内容も最高!UK TOROJAN。
試聴できます♪
RAVER’S PARTY

次は80年代初頭のクラブ/サウンドシステムの現場の雰囲気を収めたの。
同じオケつかってマイク次から次ぎへ。
va-adeejayexplosion-b.jpg va-adeejayexplosion2-b.jpg kingstur-gravhifi-live-b.jpg
左から
VARIOUS / A DEE-JAY EXPLOSION [USED LP]
82年アーリー・ダンスホールの実況生中継的スタジオ・レコーディング盤!!
イーカマウス、トーヤン、ブリギー、リーヴァンクリフ他。
試聴できます♪
BRIGADIER JERRY / THIS ONE DEDICATED YOU

VARIOUS / A DEE-JAY EXPLOSION PART TWO [USED LP]
引き続き82年スタジオ・レコーディング盤!ラフな録音で臨場感バッチリ。イエローマン、
ミシガン&スマイリー、トリニティ他。
試聴できます♪
MICHIGAN & SMILEY / THE TAXI

VARIOUS / KING STUR-GRAV HIFI LEE UNLIMITED [USED LP]
U-ROY率いるレジェンド・サウンドシステム『KING STUR-GRAV』の一家総出
の豪華ライブ・セッション・アルバム!!なんとシールド!!
試聴できまへん
(シールドの為)

ルーツな生演奏、ダンスでエレクトリックな生演奏~コンピュータへ。
taxi-purpleman-b.jpg eastwood_saint_stopthat-b.jpg blackscorpio-vol2-b.jpg
左から
SLY-ROBBIE&THE TAXI GANG/PURPLEMAN & FRIENDS [USED LP]
VISTA SOUNDの83年リリース、アーリー・ディ-ジェイのすっごく良いアルバム。
スラロビのキラーな演奏に演奏パープルマンのルードさが最高!
試聴できます♪
PURPLE MAN / ME A GO NICE UP THE AREA

CLINT EASTWOOD & GENERAL SAINT / STOP THAT TRAIN [USED LP]
泣く子も踊る大名曲、掛け合いラッピンで大盛り上がりな「STOP THAT TRAIN」収録!
やっぱコレはジャケ付きで欲しい!UK ORG
試聴できます♪
STOP THAT TRAIN

VARIOUS / BLACK SCORPIO ALL STARS VOL.2 [USED LP]
モリス・ジョンソンの80年代に大活躍したブラック・スコーピオのレーベル・コンピ。
筆頭ジェネラル・ツリーズ他。ft.パパサン「STYLE AND FASHION」!
試聴できます♪
PAPA SAN / STYLE & FASHION

コンピュータ全盛期のレイト80’sのワンウェイ。そしてず~っと居るスラロビ。

va-magnun-b.jpg
va-frightenfriday-b.jpg taxipresentssoundofthe90-b.jpg
左から
VARIOUS / .357 MAGNUN [USED LP]
STEELY&CLEVIE製作、89年リリースのワンウェイ・アルバム。大ヒット、
バッキバキのエレクトロ・ジョグリン。大推薦!!
試聴できます♪
NINJAMAN / DON

VARIOUS / FRIGHTEN FRIDAY [USED LP]
STEELY&CLEVIE製作、89年リリースのレアめワンウェイ・アルバム。
バッキンバキンのエレクトロ・ジョグリン。カッコイイ!
試聴できます♪
DIRTSMAN / BORROW MAN

VARIOUS / TAXI PRESENTS SOUND OF THE 90’S [USED LP]
スライとロビーのタクシー・プロダクションのコンピ・シリーズ、90年代版。
ティナ・マリー・カバー、54-46の「OH LA LA LA」他可愛い人気曲多数収録。
試聴できます♪
54-46 / OH LA LA LA

結論から言うと、どの時期のも好き。はい。ジャケット・クリックでウェブストアへ
どうぞ。リンク切れは売り切れです。御了承下さいませ。

今度はちょうど変わり目付近の、今回抜けてた80年中頃のコンピュータライズ期のも
出しますよ~。(多分)
(マツモト)

2008/3/28 金曜日

アヴァンギャルドでフリーキーなの特集!!

Filed under: ◇ USED — coconutsdisk ekoda @ 18:19:26

ダブとプログレとラーメンと学生の街、江古田からの(←全然意味無し)
良質盤抜き打ち特集です。

売り切れちゃってから、あとから電話とかでアレいくらでした?え~~~??
みたいな事の無いようにお早めに!ズラッといきまっせ。

aeoc-phaseone-b.jpg davidfanshawe-africansan-b.jpg josephjarman-sunbound-b.jpg
左から
ART ENSEMBLE OF CHICAGO / PHASE ONE [USED LP]
AEOC78年作。嵐のようなムードから始まり、アルバート・アイラーに捧げるって
だけあってブロウというかは雄叫びのようなサックスが暴れまくる荒々しい
フリー・ジャズ傑作!!

DAVID FANSHAWE / AFRICAN SANCTUS [USED LP]
アフリカ横断旅行を決行し、現地でフィールド・レコーディングした音源に、
何故かスンゴイ重厚な聖歌隊コーラスを被せたり、コラージュしたり。ジャケの写真
イメージそのままのド迫力!大推薦!

JOSEPH JARMAN / SUNBOUND [USED LP]
アート・アンサンブル・オブ・シカゴのサックス奏者(以外もなんでも)のソロ。
刺激的な裏ジャケ写真のとうり全部一人でやってます。恐らく一人じゃないと
出来なそうな脳内宇宙感。

massacre-killingtime-b.jpg moondog-st-b.jpg nielshenningorsted-trio-b.jpg
左から
MASSACRE / KILLING TIME [USED LP]
ヘンリー・カウのフレッド・フリスを中心に、若きビル・ラズウェル、NYアングラの
重要ドラマ-、フレッド・メイヤーの3人からなる、プログレ経由パンキッシュ・
アヴァンギャルド・ロッキン傑作!

MOONDOG / MOONDOG [USED LP]
NY6番街のヴァイキング、盲目の路上音楽家にして謎の自作打楽器奏者、オーケストラ
を駆使した69年リリースの素晴らし過ぎのアルバムUSオリジナル!!
全曲刺激的でホントに大好きな1枚。

NIELS-HENNING ORSTED PENDERSEN / TRIO 1 [USED LP]
デンマークの超絶ベーシスト、ニールス・ペデルセンのグイグイ動き回るベース・
ラインに目が回っちゃいます。78年のライブ盤。

pharoahsanders-deafdumb-b.jpg revolutionaryensemble-b.jpg spookytooth-ceremony-b.jpg
左から
PHAROAH SANDERS / DEAF DUMB BLIND [USED LP]
ゲイリー・バーツ、ロニー・リストン・スミス等と一緒に上昇して行っちゃう
スピリチャル・ジャズ傑作。21分におよぶ「SUMMER BUKMUN UMYUN」
のアフリカン打楽器入り乱れっぷりに感動。

REVOLUTIONARY ENSEMBLE / VIETNAM [USED LP]
アヴァンギャルドでノイジーにうねり歪みまくるヴァイオリン&ベースにアクセント
的にハイハットを刻むドラムの耐久レース。シラフではあっという間において
いかれちゃいます。てこと。

SPOOKY TOOTH – PIERRE HENRY / CEREMONY [USED LP]
ブルース~ハード・ロックのSPOOKY TOOTHの演奏に、電子音楽家のPIERRE HENRY
がオーバーダブでミュインミュインの電子音をダイナミック、とういかやりたい放題
被せているストレンジ&エキサイティンな1枚。

sunra-soundofjoy-b.jpg univofmichigan-percus-b.jpg uschibruning-ernstludwig-b.jpg
左から
SUN RA / SOUND OF JOY [USED LP]
モダン・ジャズを基本にしながらも、そこはさすがサン・ラ。エキゾチックな
オーケストラで小宇宙を造り出しております。「PARADISE」「SATURN」
他素晴らしい演奏。DELMARK 盤。

UNIVERSITY OF MICHIGAN / PERCUSSION AND TUBA ENSEMBLES [USED LP]
謎のカレッジものレコード。A面はチューバのみ、B面は様々なパ-カッション群による
アンサンブル。創作意欲を沸き立たせる事間違いなし。

USCHI BRUNING & ERNST-LUDWIG PETROWSKY / DAS NEUE USEL [USED LP]
アヴァンギャルド・ジャズ名門ドイツFMP産のヴォーカル&サックスだけのあんまり
見かけない1枚。フリーキーにブロウするサックス・ソロ部沢山で、使いたくなります。

全品ジャケット・クリックでウェブストアへ!
ちょっとだけ聴いても分かりズライジャンルなので、今回あえて試聴ファイル付けません。
先週は時間がなくて付けれなかったんだけど。。

ちなみに1万円以上お買い上げで国内どこでも送料無料です。ヨロシクデス!
(マツモト)

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.078 sec. Powered by WordPress 3.1.2